記録ID: 126123
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雲ノ平/折立〜薬師沢小屋〜三俣山荘〜新穂高
2011年08月04日(木) ~
2011年08月06日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6d339262a294ec0.jpg)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 71:22
- 距離
- 41.1km
- 登り
- 2,757m
- 下り
- 3,008m
コースタイム
※1日目〜3日目いずれも写真撮りながらののんびり。いつものinoyasuペースではありません。
【1日目】
折立 8:15
↓
三角点 9:41〜9:55
↓
太郎平 11:52〜12:12
↓
左俣出合 13:00
↓
薬師沢小屋 14:19(小屋泊)
【2日目】
薬師沢小屋 5:38
↓
アラスカ庭園 7:35
↓
雲ノ平山荘 9:06〜9:45
↓
日本庭園 11:06
↓
黒部源流石柱 12:11〜12:40
↓
三俣山荘(泊)13:32
【3日目】
三俣山荘 4:46
↓
三俣蓮華岳 5:50〜5:54
↓
双六岳 7:03〜7:15
↓
双六小屋 8:07〜8:30
↓
弓折乗越 9:37
↓
鏡平山荘 10:23〜10:43
↓
秩父沢 12:27
↓
ワサビ平小屋 13:32
【4日目】
ワサビ平小屋 6:30
↓
新穂高バスターミナル 7:40
【1日目】
折立 8:15
↓
三角点 9:41〜9:55
↓
太郎平 11:52〜12:12
↓
左俣出合 13:00
↓
薬師沢小屋 14:19(小屋泊)
【2日目】
薬師沢小屋 5:38
↓
アラスカ庭園 7:35
↓
雲ノ平山荘 9:06〜9:45
↓
日本庭園 11:06
↓
黒部源流石柱 12:11〜12:40
↓
三俣山荘(泊)13:32
【3日目】
三俣山荘 4:46
↓
三俣蓮華岳 5:50〜5:54
↓
双六岳 7:03〜7:15
↓
双六小屋 8:07〜8:30
↓
弓折乗越 9:37
↓
鏡平山荘 10:23〜10:43
↓
秩父沢 12:27
↓
ワサビ平小屋 13:32
【4日目】
ワサビ平小屋 6:30
↓
新穂高バスターミナル 7:40
天候 | 1日目 曇り時々晴れ 2日目 晴れ 3日目 7時頃まで曇り そののち強い雨 4日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8月4日6:10 折立行きの直行バス 立山アルペン村でトイレ休憩あり(コンビニ併設で買い物可)http://www.chitetsu.co.jp/bus_a/summer_bus.html 8月7日7:55 平湯バスターミナル行きバスhttp://www.nouhibus.co.jp/jikoku_pdf/20110301ts_hirayu-shinhotaka.pdf (870円) 8:45 松本行き特急バス http://www.nouhibus.co.jp/new/exp_bus_matumoto2011-0301.html (2300円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高バスターミナル付近には多くの温泉施設あります 折立バス停には何もありません 自販機とトイレだけ 中崎山荘奥飛騨の湯がおすすめ http://onsenbaka.jp/gifu/onsenpage.php?id=2 8:00から営業 |
写真
エイ出版(PEAKSやランドネなど)の御一行様(4人)ご宿泊されていました。
モデルのお嬢さん(2人)はきれいな人ですが、若い女性はほとんど泊まっていない、かつ服装がおしゃれなので目立っていました。
モデルのお嬢さん(2人)はきれいな人ですが、若い女性はほとんど泊まっていない、かつ服装がおしゃれなので目立っていました。
撮影機器:
感想
○3泊4日で槍ヶ岳の壮大な計画
出発前の計画は、折立から入山して雲ノ平を経由(ただの通過点の予定) 三俣山荘から西鎌尾根で槍ヶ岳でした(上高地下山予定)
しかし、3日目の大雨でやる気がなくなり新穂岳へ下りました。
無理しなくてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3989人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する