ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1265855
全員に公開
ハイキング
白山

白山(別当出合〜白山・御前峰)

2017年09月24日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:28
距離
15.9km
登り
1,546m
下り
1,529m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
3:04
合計
10:22
距離 15.9km 登り 1,546m 下り 1,547m
5:35
39
6:14
6:17
33
6:50
6:51
29
7:20
7:40
19
7:59
8:00
40
8:40
8:45
8
9:11
9:49
36
10:25
11:28
27
11:55
14
12:36
13:13
10
13:29
13:30
33
14:03
14:15
51
15:06
15:07
49
15:56
15:57
0
15:57
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカー規制のため、
白山国立公園
市ノ瀬 無料P〜別当出合 登山口間
シャトルバス 片道 ¥500/人。
乗車時間 約15分。
コース状況/
危険箇所等
登山道はすごい整備されていて、
歩きやすいです。
黒ボコ岩からは木道もあります。
その他周辺情報 【温泉】
・白山展望の湯 ¥650。
http://www.urara-hakusanbito.com/mb/spot/view/264
市ノ瀬Pより、車で約15分。

・永井旅館 ¥600。
http://www.hakusan-nagai.jp/nagai_ryokan
市ノ瀬ビジターセンター(市ノ瀬P)前

【バッヂ】
室堂ビジターセンターにて ¥500 で購入。
0:00 市ノ瀬駐車場着。思ったほど寒くありません。
2017年09月24日 00:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 0:01
0:00 市ノ瀬駐車場着。思ったほど寒くありません。
5:00の始発バスで、市ノ瀬から別当出合に向かいます。
2017年09月24日 05:15撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 5:15
5:00の始発バスで、市ノ瀬から別当出合に向かいます。
開山1300年の白山の頂をめざしてスタート。
2017年09月24日 05:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 5:34
開山1300年の白山の頂をめざしてスタート。
鳥居をくぐり、直進方向の砂防新道の出だしは、
2017年09月24日 05:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 5:36
鳥居をくぐり、直進方向の砂防新道の出だしは、
目の前にしっかりしたつり橋です。
2017年09月24日 05:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 5:37
目の前にしっかりしたつり橋です。
つり橋を渡り、整備された登山道を進むと、
2017年09月24日 05:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 5:46
つり橋を渡り、整備された登山道を進むと、
黄色い花。調べるとアキノキリンソウという花みたい。
2017年09月24日 05:50撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 5:50
黄色い花。調べるとアキノキリンソウという花みたい。
こっちはノコンギク。
2017年09月24日 05:56撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 5:56
こっちはノコンギク。
紫の変わった形の花を見ながら、
2017年09月24日 05:56撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/24 5:56
紫の変わった形の花を見ながら、
登山道を進むと、
2017年09月24日 06:04撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 6:04
登山道を進むと、
中飯場に着きます。
2017年09月24日 06:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 6:13
中飯場に着きます。
ススキが秋を感じさせてくれます。
2017年09月24日 06:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 6:13
ススキが秋を感じさせてくれます。
ヒメジョオンも咲いてます。
2017年09月24日 06:22撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 6:22
ヒメジョオンも咲いてます。
天気がいいので、稜線がとても気持ちイイ。
2017年09月24日 06:45撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/24 6:45
天気がいいので、稜線がとても気持ちイイ。
大好きなダケカンバのガビガビ。
2017年09月24日 06:51撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 6:51
大好きなダケカンバのガビガビ。
白山は活火山なんですね。
2017年09月24日 06:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 6:59
白山は活火山なんですね。
整備された石畳の段々を行きます。
2017年09月24日 07:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 7:00
整備された石畳の段々を行きます。
2017年09月24日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 7:11
トリカブト
2017年09月24日 07:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 7:13
トリカブト
トリカブト
2017年09月24日 07:13撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 7:13
トリカブト
トリカブト 紫が濃いです。
2017年09月24日 07:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 7:14
トリカブト 紫が濃いです。
朝日に照らされる道を進むと、
2017年09月24日 07:18撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 7:18
朝日に照らされる道を進むと、
甚之助避難小屋です。トイレあります。
2017年09月24日 07:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 7:33
甚之助避難小屋です。トイレあります。
イイ天気。
2017年09月24日 07:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 7:22
イイ天気。
イイ天気2。
2017年09月24日 07:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 7:22
イイ天気2。
キレーな白い小花。なんていう花だろ?
2017年09月24日 07:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 7:48
キレーな白い小花。なんていう花だろ?
ヤマハハコ。
2017年09月24日 07:58撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 7:58
ヤマハハコ。
残り距離がわかる立札がたくさんあるので、ありがたい。
2017年09月24日 07:59撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 7:59
残り距離がわかる立札がたくさんあるので、ありがたい。
斜面に岩岩が見えてきました。
2017年09月24日 08:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 8:04
斜面に岩岩が見えてきました。
室堂まで残り3割。
2017年09月24日 08:05撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 8:05
室堂まで残り3割。
沢です。山の恵み。
2017年09月24日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 8:20
沢です。山の恵み。
延命水、意外と小さくて見逃しそうデス。
2017年09月24日 08:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 8:37
延命水、意外と小さくて見逃しそうデス。
秋の紅葉。
2017年09月24日 08:41撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 8:41
秋の紅葉。
黒ボコ岩が見えてきました。
2017年09月24日 08:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 8:41
黒ボコ岩が見えてきました。
2017年09月24日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 8:45
ここで砂防新道と観光新道の合流ポイント。
2017年09月24日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 8:45
ここで砂防新道と観光新道の合流ポイント。
おぉ、白山が見えます‼青空と緑の中の木道が気持ちイイ。
2017年09月24日 08:48撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/24 8:48
おぉ、白山が見えます‼青空と緑の中の木道が気持ちイイ。
2017年09月24日 08:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 8:48
所々紅葉していて、彩り豊かなじゅうたんみたいです。
2017年09月24日 08:53撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/24 8:53
所々紅葉していて、彩り豊かなじゅうたんみたいです。
木道が終わるとチョット登り、
2017年09月24日 08:54撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 8:54
木道が終わるとチョット登り、
振り返ると、おぉイイ景色。
2017年09月24日 08:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 8:57
振り返ると、おぉイイ景色。
黒ボコ岩から25分で白山室堂です。
2017年09月24日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 9:10
黒ボコ岩から25分で白山室堂です。
ビジターセンター。
2017年09月24日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 9:10
ビジターセンター。
ビジターセンター、白山側から。
2017年09月24日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 9:17
ビジターセンター、白山側から。
鳥居と祈祷殿で撮ってもらいました。
2017年09月24日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/24 9:16
鳥居と祈祷殿で撮ってもらいました。
スバラシイ絵です。鳥居をくぐり、山頂を目指します。
2017年09月24日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 9:49
スバラシイ絵です。鳥居をくぐり、山頂を目指します。
チシマギキョウを道端に見ながら、
2017年09月24日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 9:53
チシマギキョウを道端に見ながら、
振り返るとイイ景色。
2017年09月24日 09:57撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 9:57
振り返るとイイ景色。
黄色や赤の紅葉を楽しみながら進むと、
2017年09月24日 09:58撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 9:58
黄色や赤の紅葉を楽しみながら進むと、
高天ヶ原です。
2017年09月24日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 10:10
高天ヶ原です。
2017年09月24日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 10:10
室堂から40分、ついに御前峰ぇ〜。
2017年09月24日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/24 10:31
室堂から40分、ついに御前峰ぇ〜。
スンバラシイ天気と景色です。
2017年09月24日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
7
9/24 10:29
スンバラシイ天気と景色です。
荒々しい大汝峰(左)と剣ヶ峰(右)、その間の池がいいですね。
2017年09月24日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 10:29
荒々しい大汝峰(左)と剣ヶ峰(右)、その間の池がいいですね。
2017年09月24日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 10:31
2017年09月24日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 10:32
山頂の奥宮。
2017年09月24日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 10:36
山頂の奥宮。
三角点にピッとタッチして、
2017年09月24日 10:38撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 10:38
三角点にピッとタッチして、
昼飯にします。カップラーメンとコーヒー☕
2017年09月24日 10:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 10:59
昼飯にします。カップラーメンとコーヒー☕
足元にアカモノが咲いています。
2017年09月24日 11:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 11:18
足元にアカモノが咲いています。
山頂を後にして、お池めぐりに向かいます。
2017年09月24日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 11:33
山頂を後にして、お池めぐりに向かいます。
急坂を下り山頂を見上げると沢山の人。
2017年09月24日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 11:40
急坂を下り山頂を見上げると沢山の人。
右手に紺屋ヶ池を見て、
2017年09月24日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 11:49
右手に紺屋ヶ池を見て、
左手に油ヶ池を見ながら進むと、
2017年09月24日 11:51撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 11:51
左手に油ヶ池を見ながら進むと、
1番大きくてキレイな翠ケ池。ガスがかかって幻想的。
2017年09月24日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 11:55
1番大きくてキレイな翠ケ池。ガスがかかって幻想的。
今回は体力気力がヘボくて見送った大汝峰を見上げ、
2017年09月24日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 12:00
今回は体力気力がヘボくて見送った大汝峰を見上げ、
千蛇ヶ池のほとりをテクテク進み、
2017年09月24日 12:02撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 12:02
千蛇ヶ池のほとりをテクテク進み、
分岐を室堂近道へ向かいます。この辺りでホシガラスとコンニチワしてすぐ、
2017年09月24日 12:09撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 12:09
分岐を室堂近道へ向かいます。この辺りでホシガラスとコンニチワしてすぐ、
雪渓が現れます。
2017年09月24日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 12:15
雪渓が現れます。
ハイマツの向こうに室堂が見え始め、
2017年09月24日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 12:18
ハイマツの向こうに室堂が見え始め、
紅葉とチシマギキョウかな?
2017年09月24日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 12:22
紅葉とチシマギキョウかな?
キレイな薄紫の花を脇見しながら、
2017年09月24日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 12:23
キレイな薄紫の花を脇見しながら、
ちらほら咲くチシマギキョウかイワギキョウと、
2017年09月24日 12:24撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 12:24
ちらほら咲くチシマギキョウかイワギキョウと、
すっかり秋風情のナナカマドを堪能しながら、
2017年09月24日 12:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 12:27
すっかり秋風情のナナカマドを堪能しながら、
紅葉した登山道を進みます。
2017年09月24日 12:29撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 12:29
紅葉した登山道を進みます。
室堂に戻り小休止して帰路に着きます。
2017年09月24日 12:55撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 12:55
室堂に戻り小休止して帰路に着きます。
白山登拝道の表示を横目に、
2017年09月24日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 13:27
白山登拝道の表示を横目に、
帰りも楽しみながら木道を歩いていくと、
2017年09月24日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 13:28
帰りも楽しみながら木道を歩いていくと、
黒ボコ岩にたどり着き、
2017年09月24日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 13:29
黒ボコ岩にたどり着き、
下りは観光新道を進みます。
2017年09月24日 13:30撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 13:30
下りは観光新道を進みます。
観光新道は花が咲き乱れ。ハクサンフウロに、
2017年09月24日 13:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 13:39
観光新道は花が咲き乱れ。ハクサンフウロに、
モップのようなピンクのカライトソウ、
2017年09月24日 13:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 13:39
モップのようなピンクのカライトソウ、
シモツケソウや、
2017年09月24日 13:40撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 13:40
シモツケソウや、
ミヤマキンポウゲかな?黄色の花は特に見分けられない・・・
2017年09月24日 13:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 13:40
ミヤマキンポウゲかな?黄色の花は特に見分けられない・・・
石畳の道を歩いていると、
2017年09月24日 13:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 13:41
石畳の道を歩いていると、
マツムシソウが咲いている〜♬
2017年09月24日 13:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/24 13:43
マツムシソウが咲いている〜♬
2017年09月24日 13:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 13:43
キレイな形の赤い葉っぱや、
2017年09月24日 13:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 13:52
キレイな形の赤い葉っぱや、
ギザギザの花を見ながら進むと、
2017年09月24日 13:59撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 13:59
ギザギザの花を見ながら進むと、
殿ヶ池避難小屋に到着。トイレもあり、キレイな小屋です。
2017年09月24日 14:03撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 14:03
殿ヶ池避難小屋に到着。トイレもあり、キレイな小屋です。
バッタバッタ・・・
2017年09月24日 14:14撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 14:14
バッタバッタ・・・
ん〜〜フルーティー。
2017年09月24日 14:19撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 14:19
ん〜〜フルーティー。
好物のダケカンバのガビガビを眺め、
2017年09月24日 14:23撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 14:23
好物のダケカンバのガビガビを眺め、
ハート形のカワイイ葉っぱを見ながら、
2017年09月24日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 14:30
ハート形のカワイイ葉っぱを見ながら、
リンドウが咲く道を下っていきます。
2017年09月24日 14:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 14:37
リンドウが咲く道を下っていきます。
これはコケモモっぽい。
2017年09月24日 14:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 14:53
これはコケモモっぽい。
情熱的な赤い実。
2017年09月24日 15:28撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 15:28
情熱的な赤い実。
不思議な形のキツリフネ。
2017年09月24日 15:34撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 15:34
不思議な形のキツリフネ。
雪国なので根曲りしています。
2017年09月24日 15:36撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 15:36
雪国なので根曲りしています。
この日唯一みたキノコ。
2017年09月24日 15:38撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 15:38
この日唯一みたキノコ。
別当出合のバス停が見えてきたら、
2017年09月24日 15:54撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 15:54
別当出合のバス停が見えてきたら、
下山完了〜。
2017年09月24日 15:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 15:55
下山完了〜。
ありがとうございました😊
2017年09月24日 15:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 15:56
ありがとうございました😊
シャトルバスに乗り、市ノ瀬ビジターセンターへ。
2017年09月24日 16:34撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 16:34
シャトルバスに乗り、市ノ瀬ビジターセンターへ。
帰りは白山展望の湯で体をほぐしました。透明ですがヌルヌルのいい温泉♨。
2017年09月24日 17:44撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 17:44
帰りは白山展望の湯で体をほぐしました。透明ですがヌルヌルのいい温泉♨。
撮影機器:

感想

夏に富士山に登ってから日本三霊山を巡ろうと思い、日帰り可能でまだ未体験の北陸地方ということで白山に向かいました。

前週、台風18号の大荒れ🌀とは打って変わって天気は快晴🌞
市ノ瀬Pから、朝5:00の始発バスで別当出合 登山口へ。マイカー規制で対向車がいないせいか、なかなかアグレッシブなバス🚌の運転手さんでした。

登りは砂防新道を進みます。スタートしてすぐ、登山道脇にいろんな花🌺が咲いています。ヤマハハコ、トリカブトなど花の名前はあまり詳しくないけど、高山植物の宝庫。またススキや草紅葉がところどころにあり、秋を感じながら歩きます。

登り始めて3時間ちょいで、黒ボコ岩に到着。さらに先は木道がズッ〜〜と延びていて、雲ひとつない快晴の中、白山がド〜ン‼ 超絶気持ちイイ。30分程で白山室堂に着きます。室堂ビジターセンターはキレイな施設で、トイレも水場も無料。至れり尽くせりです。

小休止して、いよいよ山頂に向かいます。真〜っ直ぐな木道が気持ちよく、さらに先の登山道にはチシマギキョウや赤く染まった草葉🍁がキレイ。山頂直下ではかなりバテバテでしたが、室堂から40分で御前峰の山頂キターーー‼
室堂と反対方面には、荒々しい大汝峰と緑色の池が絵になります。

昼食後、お池めぐりに向かいます。池があり、ハイマツ帯でホシガラスがマツの実をかじっていたり、雪渓が現れたりと風景が変わって楽しいですね。
お池めぐりコースから室堂に戻ります。紅葉のハイマツや草葉がオレンジや赤に染まって、とてもいい風景。

室堂から帰りは観光新道を下ります。チョット膝に厳しいですが、こちらのコースもいろんな花が🌼さいています。

初の百名山北陸編。最高の天気でスバラシイ景色をと花々を見ながら、秋の登山を楽しめました。

残す三霊山は立山。来年チャレンジ‼

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら