記録ID: 1267323
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
前常念から常念岳蝶ヶ岳周回
2017年09月23日(土) ~
2017年09月24日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 35:33
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,665m
- 下り
- 2,652m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:43
距離 8.8km
登り 1,668m
下り 479m
2日目
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 10:34
距離 15.1km
登り 992m
下り 2,169m
天候 | 23日ガスガス 24日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前常念登りは評判通りキツイ!心の拠り所標識等全くありません 蝶ヶ岳登山道は、以前登った時と全く変わっていて、災害もあったせいか階段等蝶沢上までとてもきれいに整備されていました。(oi) 三股から前常念経由のルートは「二度と行かないルートリスト」に入りました(笑) 次回は一ノ沢からにします。さんざん樹林帯の急登を登って疲れている所にあの岩場は長いし急過ぎ。うっかりつまづいたら終わりです。四つ足でわしわし登って下を見たらほぼ垂直に見えました!体力と集中力に自信のない方はやめましょう〜(usagi) |
その他周辺情報 | 蝶ヶ岳ヒュッテで「ほりでーゆ〜四季の郷」外来入浴100円引き券 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
土曜日の天気予報が好転したので急きょ行ってきました。常念小屋の予約は金曜午後にしました。2階のお部屋は6人できちきちだったけど狭くもなく快適でした。予約なしのお客が3階の広間で雑魚寝みたいになってたのかな?
小屋の宿泊者はお湯とお水は無料です。サーモスに頂きました。生ビール500円は安いですね。おつまみに焼き鳥まであって驚きました。2日目の行動食にあんパン200円とお土産にスタッフバッグも買いました。デザイン可愛くて色が豊富。素材も良いです。オススメ♪ スマホの充電サービス(100円?)あり。
食堂の若いスタッフさんたちがきびきびにこやかに仕事していて感じが良かったです。支配人さんらしき男性もとても親切で、良い山荘だと思いました。(usagi)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する