ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1269990
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

東北夜行バスシリーズ♪ 紅葉が綺麗すぎる三ツ石山(*^ー^)ノ♪

2017年09月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
332m
下り
791m

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:00
合計
5:51
10:39
10:39
174
13:33
13:33
6
13:39
13:39
38
ログがくるってます(^^;
三ツ石山、山頂にも行ってます。
休憩、30分位してます。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
東京駅23:10-06:50盛岡駅

盛岡駅前、ニッポンレンタカー
07:00より営業

網張温泉展望リフト
リフト片道1200円、三ツ石山登山口、2時半に無料で迎えに来てくれます(リフト乗り場で要予約)

帰り
新幹線

網張温泉行きのバスが盛岡駅から出ています。
一時間位かかります。
岩手交通バスを確認してみてください。
コース状況/
危険箇所等
トイレ
展望リフトの所にあります。
三ツ石避難小屋にもあります。
その他周辺情報 ☆休暇村網張温泉
https://www.qkamura.or.jp/iwate/blog/detail/?id=2963
展望リフト、バスについてのってます。
リフトは10月9日まで、バス迎えは10月1日までだそうですが、紅葉期間にて変わる場合があるそうです。


☆月と六ペンス
https://www.tsukiroku-coffee.jp/
☆雫石プリンスホテル
http://m.princehotels.co.jp/

☆ニッポンレンタカー盛岡駅前
http://www.nta.co.jp/rentacar/shop/index/ps_cd/1/branch_cd/9085
毎度お馴染み東京駅から出発です(^o^)
2017年09月26日 22:48撮影 by  SO-02H, Sony
3
9/26 22:48
毎度お馴染み東京駅から出発です(^o^)
あ〜東北限定で高速バス利用したら割引してるんだ。
ネット予約はダメなのか残念(T_T)
2017年09月26日 23:05撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/26 23:05
あ〜東北限定で高速バス利用したら割引してるんだ。
ネット予約はダメなのか残念(T_T)
ニッポンレンタカー前から盛岡駅
2017年09月27日 06:53撮影 by  SO-02H, Sony
2
9/27 6:53
ニッポンレンタカー前から盛岡駅
途中、岩手山が綺麗に見えてました。
2017年09月27日 08:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/27 8:06
途中、岩手山が綺麗に見えてました。
網張温泉展望リフトに到着
2017年09月27日 08:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 8:30
網張温泉展望リフトに到着
三本のリフトを乗り継ぎます
2017年09月27日 08:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 8:34
三本のリフトを乗り継ぎます
2本目のリフトに向かってます
2017年09月27日 08:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 8:38
2本目のリフトに向かってます
アザミやヤマハハコが沢山、咲いてました。
2017年09月27日 08:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 8:40
アザミやヤマハハコが沢山、咲いてました。
ススキがさやさやと風に揺れて爽やかな秋を感じさせます。
2017年09月27日 08:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 8:40
ススキがさやさやと風に揺れて爽やかな秋を感じさせます。
2本目のリフト辺りも紅葉しはじめてますね。
2017年09月27日 08:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 8:46
2本目のリフト辺りも紅葉しはじめてますね。
ナナカマドの実
2017年09月27日 08:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 8:46
ナナカマドの実
三本目のリフト乗り場
周りが色付いてますね
2017年09月27日 08:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 8:57
三本目のリフト乗り場
周りが色付いてますね
リフトより
リフトの周りが紅葉になったら空中散歩、楽しいかも
2017年09月27日 09:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 9:06
リフトより
リフトの周りが紅葉になったら空中散歩、楽しいかも
乳頭山方面
2017年09月27日 09:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 9:08
乳頭山方面
リフトを降りて三ツ石山にむかいます。
2017年09月27日 09:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/27 9:08
リフトを降りて三ツ石山にむかいます。
案内板が大きいです。
2017年09月27日 09:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 9:12
案内板が大きいです。
歩きやすい木道です
2017年09月27日 09:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 9:12
歩きやすい木道です
リフトを降りた所から硫黄の匂いがしてたんですが、源泉が下にあるみたい
2017年09月27日 09:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 9:14
リフトを降りた所から硫黄の匂いがしてたんですが、源泉が下にあるみたい
山肌が色付いてますね(^o^)
2017年09月27日 09:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 9:14
山肌が色付いてますね(^o^)
お〜こっちも見事
2017年09月27日 09:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/27 9:14
お〜こっちも見事
湯気の出てる所、網張温泉の源泉だそうです。
2017年09月27日 09:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 9:15
湯気の出てる所、網張温泉の源泉だそうです。
気持ちのいいトレイルです。
2017年09月27日 09:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/27 9:16
気持ちのいいトレイルです。
このまま青空もってほしいな〜
2017年09月27日 09:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 9:18
このまま青空もってほしいな〜
リンドウの色も濃いですね。
2017年09月27日 09:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/27 9:21
リンドウの色も濃いですね。
ちょっとぬかるんできました(^^;
赤土で滑りやすいです
2017年09月27日 09:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 9:21
ちょっとぬかるんできました(^^;
赤土で滑りやすいです
犬倉山も紅葉が綺麗でした。
ここで折り返す方もいました。
2017年09月27日 09:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/27 9:21
犬倉山も紅葉が綺麗でした。
ここで折り返す方もいました。
岩手山への登山口でもあります
2017年09月27日 09:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 9:22
岩手山への登山口でもあります
岩手山まで7キロかぁ
いつか、縦走してみたいです
2017年09月27日 09:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 9:22
岩手山まで7キロかぁ
いつか、縦走してみたいです
しばらく、滑りやすい森のなかを歩いて行きますがほぼ平坦な道です。
2017年09月27日 09:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 9:37
しばらく、滑りやすい森のなかを歩いて行きますがほぼ平坦な道です。
光が当たってると綺麗です(^o^)
2017年09月27日 09:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/27 9:42
光が当たってると綺麗です(^o^)
ニャンボーも紅葉にうっとり
8
ニャンボーも紅葉にうっとり
紅葉のトンネルを抜けていきます。
4
紅葉のトンネルを抜けていきます。
赤い実が美味しそう
2017年09月27日 09:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 9:44
赤い実が美味しそう
小さなリンドウが残ってました
2017年09月27日 09:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 9:49
小さなリンドウが残ってました
真っ赤\(^_^)/
2017年09月27日 09:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/27 9:55
真っ赤\(^_^)/
タテヤマリンドウが群生してます
2017年09月27日 09:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 9:56
タテヤマリンドウが群生してます
パオ〜象さんだぁ〜
2017年09月27日 09:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 9:56
パオ〜象さんだぁ〜
マイヅルソウの実
赤い実って美味しそうに見えるね
2017年09月27日 09:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 9:57
マイヅルソウの実
赤い実って美味しそうに見えるね
青空に映えますね
2017年09月27日 10:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 10:09
青空に映えますね
振り替えって犬倉山
2017年09月27日 10:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 10:14
振り替えって犬倉山
少し登りになりました
オレンジ色も綺麗〜
2017年09月27日 10:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 10:14
少し登りになりました
オレンジ色も綺麗〜
犬森山方面
歩いてきた方向です。
2017年09月27日 10:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 10:17
犬森山方面
歩いてきた方向です。
見晴らしのいい稜線にでました。
2017年09月27日 10:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 10:17
見晴らしのいい稜線にでました。
小高い所が大松倉山かな
2017年09月27日 10:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/27 10:18
小高い所が大松倉山かな
ルンルン🎵
綺麗ですね〜
2017年09月27日 10:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/27 10:18
綺麗ですね〜
もう楽しい、道です(*^ー^)ノ♪
2017年09月27日 10:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 10:18
もう楽しい、道です(*^ー^)ノ♪
ナナカマドも真っ赤
2017年09月27日 10:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 10:21
ナナカマドも真っ赤
右を見ても左を見ても綺麗〜
2017年09月27日 10:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 10:31
右を見ても左を見ても綺麗〜
振り替えって、歩いてきた道が見えます
2017年09月27日 10:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/27 10:39
振り替えって、歩いてきた道が見えます
大松倉山、到着
2017年09月27日 10:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 10:40
大松倉山、到着
三角点タッチ
2017年09月27日 10:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 10:40
三角点タッチ
三ツ石山の山頂が見えました。
2017年09月27日 10:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 10:41
三ツ石山の山頂が見えました。
アカモノ?
ツガザクラ?
2017年09月27日 10:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 10:41
アカモノ?
ツガザクラ?
少し風が出てきたけど、風が気持ちいい稜線です
2017年09月27日 10:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 10:43
少し風が出てきたけど、風が気持ちいい稜線です
山肌が綺麗〜
2017年09月27日 10:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/27 10:43
山肌が綺麗〜
小さな紅葉
2017年09月27日 10:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 10:44
小さな紅葉
緑との対比が綺麗です
2017年09月27日 10:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 10:44
緑との対比が綺麗です
なにもみじかな?
2017年09月27日 10:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/27 10:49
なにもみじかな?
避難小屋が見えました。
2017年09月27日 10:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 10:50
避難小屋が見えました。
オレンジも綺麗〜
2017年09月27日 10:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 10:53
オレンジも綺麗〜
アキノキリンソウもまだ咲いてました
2017年09月27日 10:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 10:57
アキノキリンソウもまだ咲いてました
風景がガラリと変わりました
2017年09月27日 11:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 11:08
風景がガラリと変わりました
避難小屋手前の草紅葉が綺麗です
2017年09月27日 11:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 11:08
避難小屋手前の草紅葉が綺麗です
草紅葉もいいですね。
2017年09月27日 11:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/27 11:09
草紅葉もいいですね。
三ツ石山、山頂へむかいます。
2017年09月27日 11:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 11:10
三ツ石山、山頂へむかいます。
色んな葉が色づいてます
2017年09月27日 11:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 11:13
色んな葉が色づいてます
メルヘンの世界に迷いこんだみたい
2017年09月27日 11:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/27 11:26
メルヘンの世界に迷いこんだみたい
今日、一番の登りです。
少し石がゴロゴロしてます。
2017年09月27日 11:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 11:36
今日、一番の登りです。
少し石がゴロゴロしてます。
風がかなり強くなってきました
2017年09月27日 11:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 11:48
風がかなり強くなってきました
雲ってしまったけど綺麗です
残念ながら岩手山は雲の中
2017年09月27日 11:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/27 11:50
雲ってしまったけど綺麗です
残念ながら岩手山は雲の中
太陽の光がほしかったな〜
2017年09月27日 11:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
9/27 11:50
太陽の光がほしかったな〜
素晴らしいですね
2017年09月27日 11:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 11:50
素晴らしいですね
山頂はもう少し
2017年09月27日 11:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 11:51
山頂はもう少し
ニャンボー休憩タイム
2017年09月27日 11:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/27 11:53
ニャンボー休憩タイム
ニャンボーと
風が強くて髪が乱れてる(^^;
2017年09月27日 11:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
30
9/27 11:53
ニャンボーと
風が強くて髪が乱れてる(^^;
2017年09月27日 11:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/27 11:56
2017年09月27日 11:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/27 11:57
2017年09月27日 12:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 12:00
2017年09月27日 12:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 12:01
シロバナトウチソウ
2017年09月27日 12:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/27 12:19
シロバナトウチソウ
チングルマの穂が可愛い〜
2017年09月27日 12:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/27 12:20
チングルマの穂が可愛い〜
避難小屋の鐘越しに三ツ石山
2017年09月27日 12:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 12:36
避難小屋の鐘越しに三ツ石山
月六さん、秋の新ブレンド
紅葉ブレンドで珈琲タイム
2017年09月27日 12:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 12:51
月六さん、秋の新ブレンド
紅葉ブレンドで珈琲タイム
紅葉が映り混んで綺麗〜
2017年09月27日 12:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 12:53
紅葉が映り混んで綺麗〜
なんだかニャンボーお疲れ様気味?
長距離で疲れたかな
2017年09月27日 12:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 12:54
なんだかニャンボーお疲れ様気味?
長距離で疲れたかな
避難小屋は賑わってます
小屋の入り口が二階になってます。
トイレは一階です
2017年09月27日 12:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 12:59
避難小屋は賑わってます
小屋の入り口が二階になってます。
トイレは一階です
水場です。
冷たくて美味しかった
2017年09月27日 13:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:00
水場です。
冷たくて美味しかった
こちらもぬかるんでますね
2017年09月27日 13:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:12
こちらもぬかるんでますね
真っ赤な葉がちょこんと可愛い
2017年09月27日 13:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 13:19
真っ赤な葉がちょこんと可愛い
ヤマハハコ
2017年09月27日 13:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 13:23
ヤマハハコ
乳頭山方面
2017年09月27日 13:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:26
乳頭山方面
2017年09月27日 13:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:27
もくもく見えるのは温泉の源泉かな?
2017年09月27日 13:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:27
もくもく見えるのは温泉の源泉かな?
真っ赤
2017年09月27日 13:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/27 13:28
真っ赤
滑りやすいから慎重に
2017年09月27日 13:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:29
滑りやすいから慎重に
分岐です
2017年09月27日 13:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:34
分岐です
真っ赤か
2017年09月27日 13:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 13:35
真っ赤か
登山道終了
2017年09月27日 13:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:39
登山道終了
鋪装路をてくてく
2017年09月27日 13:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:40
鋪装路をてくてく
フジバカマは終わりですね
2017年09月27日 13:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:41
フジバカマは終わりですね
アキノキリンソウにヨナメ
2017年09月27日 13:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 13:41
アキノキリンソウにヨナメ
今日、初めて蝶々に 会いました
2017年09月27日 13:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 13:43
今日、初めて蝶々に 会いました
ノコンギクがわんさか咲いてました
2017年09月27日 13:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 13:45
ノコンギクがわんさか咲いてました
林道沿いも色づいてきてます
2017年09月27日 13:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:46
林道沿いも色づいてきてます
ネジバナがまだ咲いてる〜
2017年09月27日 13:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 13:47
ネジバナがまだ咲いてる〜
凄い背が高いアザミでした
2017年09月27日 13:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 13:47
凄い背が高いアザミでした
ここにも水場があります
2017年09月27日 13:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:56
ここにも水場があります
ツタウルシが綺麗
2017年09月27日 13:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 13:59
ツタウルシが綺麗
ドライフラワーの飾り付き
2017年09月27日 14:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 14:00
ドライフラワーの飾り付き
真っ赤です
本当、紅葉する木が沢山あります
2017年09月27日 14:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/27 14:03
真っ赤です
本当、紅葉する木が沢山あります
2017年09月27日 14:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 14:03
ゲートが見えました。
お迎えの車もきてます
2017年09月27日 14:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 14:18
ゲートが見えました。
お迎えの車もきてます
うわ、狭い(^^;
2017年09月27日 14:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 14:19
うわ、狭い(^^;
ここで登山終了
ここから歩いて帰ると一時間位歩きます。
2017年09月27日 14:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 14:19
ここで登山終了
ここから歩いて帰ると一時間位歩きます。
今日の宿泊地
雫石プリンスホテル
2017年09月27日 15:03撮影 by  SO-02H, Sony
9/27 15:03
今日の宿泊地
雫石プリンスホテル
お天気良かったら星空ゴンドラやってたんだけど残念(T_T)
2017年09月27日 15:08撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/27 15:08
お天気良かったら星空ゴンドラやってたんだけど残念(T_T)
てるてる坊主が空しく、雨が降りだしました
2017年09月27日 15:35撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/27 15:35
てるてる坊主が空しく、雨が降りだしました
利き酒セット
一番右側が好きな味でした。
2017年09月27日 18:22撮影 by  SO-02H, Sony
7
9/27 18:22
利き酒セット
一番右側が好きな味でした。
夕飯ブッフェ
これ以外にもメニュー沢山あったけど、全種類は無理でした。
2017年09月27日 18:22撮影 by  SO-02H, Sony
12
9/27 18:22
夕飯ブッフェ
これ以外にもメニュー沢山あったけど、全種類は無理でした。
別腹デザート
2017年09月27日 18:52撮影 by  SO-02H, Sony
6
9/27 18:52
別腹デザート
部屋にてモーニング珈琲
2017年09月28日 07:19撮影
4
9/28 7:19
部屋にてモーニング珈琲
平泉、中尊寺までドライブ
2017年09月28日 09:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 9:40
平泉、中尊寺までドライブ
中尊寺
2017年09月28日 10:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 10:32
中尊寺
小雨になったので小岩井農場へ
2017年09月28日 12:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 12:44
小雨になったので小岩井農場へ
岩手山は見えず
広大な場所にコスモス畑
2017年09月28日 12:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 12:58
岩手山は見えず
広大な場所にコスモス畑
コスモスは3分咲き
2017年09月28日 13:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 13:00
コスモスは3分咲き
小雨の中、ひつじさん、草食べてました
2017年09月28日 13:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 13:02
小雨の中、ひつじさん、草食べてました
ニャンボーを探せ〜
2017年09月28日 13:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/28 13:04
ニャンボーを探せ〜
国の文化財
明治に作られたレンガ作りのサイロ、現在は使われてないそうです
2017年09月28日 13:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:25
国の文化財
明治に作られたレンガ作りのサイロ、現在は使われてないそうです
第一牛舎
雌牛がいます。
こちらも明治に作られた牛舎です
2017年09月28日 13:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:26
第一牛舎
雌牛がいます。
こちらも明治に作られた牛舎です
沢山、牛さんがいます。
2017年09月28日 13:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:27
沢山、牛さんがいます。
うとうとしてます。
牛舎の中、暖かでした。
外は14度でも寒かった
2017年09月28日 13:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 13:28
うとうとしてます。
牛舎の中、暖かでした。
外は14度でも寒かった
第二牛舎
出産間近の牛さんがいるそうです
2017年09月28日 13:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:29
第二牛舎
出産間近の牛さんがいるそうです
第三牛舎
子牛がいます。
2017年09月28日 13:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:31
第三牛舎
子牛がいます。
カメラ目線の子牛
2017年09月28日 13:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 13:34
カメラ目線の子牛
盛岡八幡宮のコマチャン大きかった。
2017年09月28日 14:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 14:47
盛岡八幡宮のコマチャン大きかった。
盛岡八幡宮
2017年09月28日 14:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 14:48
盛岡八幡宮
優しい鈴の音でした。
2017年09月28日 14:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 14:49
優しい鈴の音でした。
北東北限定スプライト
お土産に買ってきました。
2017年09月28日 14:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 14:56
北東北限定スプライト
お土産に買ってきました。
米沢牛、冷麺、ずんだ餅、牛ソフト(チョコと竹炭にバニラ)
福田パンに寄るの忘れちゃった(^^;
8
米沢牛、冷麺、ずんだ餅、牛ソフト(チョコと竹炭にバニラ)
福田パンに寄るの忘れちゃった(^^;
中尊寺でいただいた御朱印
4
中尊寺でいただいた御朱印
帰りの新幹線の中から大きな虹が見えました
7
帰りの新幹線の中から大きな虹が見えました
綺麗でしたよ
2017年09月28日 17:14撮影 by  SO-02H, Sony
11
9/28 17:14
綺麗でしたよ
夕焼けも綺麗でした
2017年09月28日 17:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
9/28 17:27
夕焼けも綺麗でした

感想

夜行バス東北シリーズ、久々に行って来ました(^o^)
今回はいつものように夜行バスで行って夜行バスで帰ってくる予定でしたが、月曜日に急遽、金曜日と木曜日の変更をお願いされて、連休となりました。
せっかく連休になったので急いでホテル探し、ビジネスでも良かったんですが、稲刈りを頑張った自分へのご褒美もかねて、ちょっとリッチな旅にしてみました(^o^)

三ツ石山の紅葉は見事でした(^o^)
お天気が下り坂だったので、三ツ石山から岩手山は雲の中でしたが、それでも綺麗な紅葉でした。
平日でしたが、沢山の方が登っていました。
リフト側からは少なかったけど最短ルート側からは団体さんもいたりして、避難小屋の周りは休憩する人で溢れてました。

二日目は晴れてれば秋田駒ヶ岳に行きたかったんですがあいにくの雨(^^;
観光をして帰って来ました。

思いかけず取れた連休、沢山、楽しんできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人

コメント

夜行バス!
robakunさん こんばんは

夜行バスシリーズはやはり見逃せませんネ!
このエリアは私がフォローしているmitugasiwaさんのレコでよく見ますが
東北(特に岩手)は今まさに紅葉真っ盛りって印象です

素晴らしい紅葉に出会えましたネ
これだけの楽しみを経験出来たら
遠くまで夜行バスで出向いた甲斐があると言うものです
綺麗な紅葉をレコで満喫させて貰いました
2017/10/1 22:54
Re: 夜行バス!
BOKUTYANNさん、こんばんは(^o^)
秋になると必ず、夜行バスシリーズで東北に行くのが日課になりました。
夏に行った焼石岳も秋も良さそうだったので、行き先、悩んでました。
三ツ石山はレコにも結構上がっていて、ちょうどピークだったみたいで行って良かったです(^o^)

筑波山の紅葉まで今年も色んな山の紅葉、楽しみたいと思います(^o^)
2017/10/1 23:18
さすがです
そろそろお怪我の様子はどーでしょー?なんて感覚でいましたが、失礼しました。
私の読みが甘過ぎました。

リハビリが消えたタイトルに充実したバスシリーズ。そして夕飯ブッフェ画像。
万全じゃ無いとはいえ、復活の狼煙は十分に上がったのではないかと。

秋の復活祭り計画させてもらいます。詳細はタケさんと練りますので少々お待ちを。
場所は高尾周辺で考えてます<(_ _)>きっと秋晴れだー。ではでは
2017/10/1 23:14
Re: さすがです
eishinさん、こんばんは(^o^)

リハビリのタイトル、いくつまで行こうかなと思いつつ、3で終了してみました(笑)

わ〜い\(^_^)/復活祭り、楽しみにしてます♪
休みが合うといいんですけど(^^;
2017/10/1 23:24
本峰登らずとも・・・
こんばんわ!網張温泉、白濁湯に惹かれ、過去2回泊まったことがあります。岩手山本峰ばかりに気を取られていて、そのときは裏山のことを思いもしませんでしたが、こんな素敵な場所だったんですね。紅葉、キレイですね。二日目は生憎の空模様だったようですが、観光やお参りもできてかえってよかったのでは(^^)
2017/10/2 0:08
Re: 本峰登らずとも・・・
yamaonseさん、こんばんは(^o^)
網張温泉に宿泊したことあるんですね。
休憩村網張温泉に泊まりたかったんですが、急に決めたから空いてなくて、雫石にしました。
岩手山はまだ登ってないんですが、三ツ石山、お花もいっぱいみたいですよ

二日目はもともとなかった予定だったんで、観光できてラッキーでした(^o^)
2017/10/2 21:23
苦あれば、良いこともある!
こんちは!

怪我に、お家のご用事と、なかなか出かけられなかったお山へ
素晴らしい紅葉でしたね。わざわざ出かけて甲斐がありましたね
翌日は秋駒へと、お天気不順にて残念でしたが、それでも、しっかりと観光までも。帰りは新幹線でゆっくり出来たのでしょうね

利き酒、イイね〜ぇ!やっぱおいらはそこもに目が言ってしまいますね
帰りの新幹線の窓から、凄い虹です。なかなかこれだけの虹は見られないですね🌈。夕焼けも劇的だ 。なんか素敵なことがありますよ。きっとね(@^^)/~~~
2017/10/2 8:16
Re: 苦あれば、良いこともある!
sakurasakuさん、こんばんは(^o^)

恒例夜行バスシリーズで行って来ました(^o^)
久々に遠征できて、楽しかったです。
利き酒、美味しかったですよ(^o^)
やっぱりご当地、地酒は飲みたくなりますね。
虹、綺麗でした\(^_^)/
9月は2回も虹見れたんでいいことあるかな(^o^)
2017/10/2 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
三ツ石山(雫石町奥産道利用短縮コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら