ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1274006
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九重連山縦走 坊ガツルからオリオン大星雲と冬の大三角を見る

2017年09月30日(土) ~ 2017年10月01日(日)
 - 拍手
GPS
13:15
距離
18.2km
登り
1,631m
下り
1,635m

コースタイム

1日目
山行
6:45
休憩
0:28
合計
7:13
距離 10.5km 登り 909m 下り 1,009m
10:10
7
10:17
15
10:32
10:33
24
10:57
10:58
14
11:12
11:13
9
11:22
11:23
19
11:42
11:45
51
12:36
12:37
30
13:07
13:14
40
13:54
25
14:19
14:20
24
14:44
14:45
18
15:03
15:05
19
15:24
16
15:40
15:44
59
16:43
16:44
23
17:07
17:11
12
17:23
2日目
山行
5:12
休憩
0:31
合計
5:43
距離 7.7km 登り 739m 下り 644m
7:13
137
9:30
9:34
20
9:54
10:02
7
10:09
10:18
26
10:44
10:50
23
11:13
11:15
18
11:33
11:34
43
12:17
38
12:55
12:56
0
12:56
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
牧の戸峠駐車場は土曜朝10時満車。たまたま空いたマスに駐車。満車でも路駐スペースいくらでもあり。

日曜日、13時に牧の戸を発ち、湯布院で温泉30分、空港で食事30分とって、16時55分の飛行機に40分ほどの余裕で乗れる。
コース状況/
危険箇所等
白口岳から鉾立峠は激下り。急坂で岩場あり、粘土質で超滑る。踏み後薄く藪だらけで木の枝の張り出しも多い。
坊ガツルから三俣山南峰の直登は藪あり、枝だらけ、岩登りもある激登りですごい厳しい。難路指定で2時間かかった。草木、岩に全力でしがみつく感じ。
両コースともとにかくきつい。特にテント装備での上り下りはかなりしんどかった。
必ず長袖長ズボンで。さもなくば体中傷だらけに。
新しいウェアは着ない方がよい。木の枝などでズタズタになる。

夜間気温は5度前後。
その他周辺情報 由布院に多数温泉有り。
今回のヤマレコは珍しい写真からスタート。南アルプス上空12000辰らの南アルプス全景。仙丈、甲斐駒から赤石、聖と全峰々。渡り鳥の目にはこんな光景広がっているのだろうか。
2017年09月29日 10:52撮影 by  SH-01F, SHARP
6
9/29 10:52
今回のヤマレコは珍しい写真からスタート。南アルプス上空12000辰らの南アルプス全景。仙丈、甲斐駒から赤石、聖と全峰々。渡り鳥の目にはこんな光景広がっているのだろうか。
土曜朝6時8分、博多始発ののぞみでまずは小倉へ。
2017年09月30日 05:49撮影 by  SH-01F, SHARP
2
9/30 5:49
土曜朝6時8分、博多始発ののぞみでまずは小倉へ。
小倉からにちりんで別府へ。
2017年09月30日 06:35撮影 by  SH-01F, SHARP
2
9/30 6:35
小倉からにちりんで別府へ。
8時過ぎに別府駅に到着。
2017年09月30日 08:07撮影 by  SH-01F, SHARP
9/30 8:07
8時過ぎに別府駅に到着。
今回の相棒、日産ノート。スマートキーは肌身離さず。
2017年09月30日 08:17撮影 by  SH-01F, SHARP
1
9/30 8:17
今回の相棒、日産ノート。スマートキーは肌身離さず。
やってきました。やまなみハイウェイから長者原へ。
九重町(ここのえ町)の九重(くじゅう)連山の久住山。
2017年09月30日 09:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/30 9:34
やってきました。やまなみハイウェイから長者原へ。
九重町(ここのえ町)の九重(くじゅう)連山の久住山。
長者原ビジターセンターでバーナーのガスを購入。フリーズドライも多数あり。
2017年09月30日 09:41撮影 by  SH-01F, SHARP
2
9/30 9:41
長者原ビジターセンターでバーナーのガスを購入。フリーズドライも多数あり。
牧の戸峠駐車場。10時過ぎで満車。たまたま空いたところに滑り込む。
2017年09月30日 10:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/30 10:08
牧の戸峠駐車場。10時過ぎで満車。たまたま空いたところに滑り込む。
Let's go! 今日は長い。頑張るぞ。
2017年09月30日 10:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/30 10:09
Let's go! 今日は長い。頑張るぞ。
歩きやすーい。
2017年09月30日 10:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/30 10:09
歩きやすーい。
一切、樹林帯なしで右に三俣山、左に由布岳。
2017年09月30日 10:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/30 10:19
一切、樹林帯なしで右に三俣山、左に由布岳。
これは涌蓋山かな。
2017年09月30日 10:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/30 10:24
これは涌蓋山かな。
これから目指す最初の峰、星生山。
2017年09月30日 11:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/30 11:08
これから目指す最初の峰、星生山。
星生山山頂!1762m。あっという間についてますがこんなにすぐには着きません笑。
2017年09月30日 11:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
9/30 11:41
星生山山頂!1762m。あっという間についてますがこんなにすぐには着きません笑。
これはnice viewだ。右に久住山、左に中岳。
2017年09月30日 11:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
9/30 11:52
これはnice viewだ。右に久住山、左に中岳。
久住山避難小屋。
2017年09月30日 12:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/30 12:19
久住山避難小屋。
久住別れから久住山を目指す。この斜面、下りに何人も転んでた。小さい子が転んだのは痛そうだった。気を付けて降りよう。
2017年09月30日 12:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/30 12:35
久住別れから久住山を目指す。この斜面、下りに何人も転んでた。小さい子が転んだのは痛そうだった。気を付けて降りよう。
星生山を振り返る。
2017年09月30日 12:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/30 12:56
星生山を振り返る。
久住山山頂!1786m。
2017年09月30日 13:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
9/30 13:05
久住山山頂!1786m。
左に三俣山、右に中岳かな。いや天狗何とかかな?
2017年09月30日 13:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/30 13:06
左に三俣山、右に中岳かな。いや天狗何とかかな?
きれいな蝶。
2017年09月30日 13:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/30 13:07
きれいな蝶。
これは阿蘇山のはず。噴火警戒レベル2で登れない。
2017年09月30日 13:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/30 13:10
これは阿蘇山のはず。噴火警戒レベル2で登れない。
星生山から硫黄山、三俣山への稜線。
2017年09月30日 13:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/30 13:14
星生山から硫黄山、三俣山への稜線。
九重オールスターズ。
2017年09月30日 13:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
9/30 13:15
九重オールスターズ。
天狗ヶ城山頂!1780m。向こうに久住山。
2017年09月30日 13:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/30 13:53
天狗ヶ城山頂!1780m。向こうに久住山。
次は中岳へ。
2017年09月30日 13:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/30 13:57
次は中岳へ。
御池。すきとおってる。泳ぎたい。
2017年09月30日 14:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
9/30 14:02
御池。すきとおってる。泳ぎたい。
ちょっと岩場を登って、
2017年09月30日 14:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/30 14:09
ちょっと岩場を登って、
中岳山頂!九州最高峰1791m。
2017年09月30日 14:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/30 14:13
中岳山頂!九州最高峰1791m。
最高峰で自撮り。誰もいない。ここから先、法華院まで人っ子一人いないくなる。
2017年09月30日 14:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
9/30 14:18
最高峰で自撮り。誰もいない。ここから先、法華院まで人っ子一人いないくなる。
次は稲星山へ。
2017年09月30日 14:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/30 14:24
次は稲星山へ。
お。梯子だ。
2017年09月30日 14:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/30 14:31
お。梯子だ。
稲星山山頂!1774m。
2017年09月30日 15:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/30 15:03
稲星山山頂!1774m。
次は白口岳へ。何度も何度も登り返す。
2017年09月30日 15:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/30 15:04
次は白口岳へ。何度も何度も登り返す。
ここから先、鉾立峠まで1時間30分近くの藪ルートが始まる。
2017年09月30日 15:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/30 15:21
ここから先、鉾立峠まで1時間30分近くの藪ルートが始まる。
白口岳山頂!1720m。ここまででもかなりの藪ルート。
2017年09月30日 15:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
9/30 15:41
白口岳山頂!1720m。ここまででもかなりの藪ルート。
坊ガツルが見えた!
2017年09月30日 15:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/30 15:44
坊ガツルが見えた!
白口岳から鉾立峠まで激下り。岩ルートあり。
2017年09月30日 15:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/30 15:54
白口岳から鉾立峠まで激下り。岩ルートあり。
藪だらけでシャツはズタズタに。
2017年09月30日 16:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/30 16:09
藪だらけでシャツはズタズタに。
粘土質の土でツルツル。ハンパなく滑る。全力でロープにしがみつく。
2017年09月30日 16:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/30 16:26
粘土質の土でツルツル。ハンパなく滑る。全力でロープにしがみつく。
やっとの思いで峠に。
2017年09月30日 16:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9/30 16:42
やっとの思いで峠に。
この下りはつらかった。
2017年09月30日 16:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/30 16:45
この下りはつらかった。
法華院に到着!九州は日が長く計算通り17時に到着。
2017年09月30日 17:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
9/30 17:05
法華院に到着!九州は日が長く計算通り17時に到着。
あざみとススキのコンビネーション。
2017年09月30日 17:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
9/30 17:22
あざみとススキのコンビネーション。
我が家と明日登る三俣山。
2017年09月30日 17:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
9/30 17:41
我が家と明日登る三俣山。
法華院温泉で汗を流す。温度は43度ぐらいで熱め。石鹸などは使えない。
2017年09月30日 18:09撮影 by  SH-01F, SHARP
3
9/30 18:09
法華院温泉で汗を流す。温度は43度ぐらいで熱め。石鹸などは使えない。
なんとプレモル350が350円。信じられない値段。
2017年09月30日 18:19撮影 by  SH-01F, SHARP
2
9/30 18:19
なんとプレモル350が350円。信じられない値段。
深夜2時。月が沈んだ草木も眠る丑三つ時。星々は眠らない。オリオン座を通過する航空機か人工衛星か。
2017年10月01日 01:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
10/1 1:57
深夜2時。月が沈んだ草木も眠る丑三つ時。星々は眠らない。オリオン座を通過する航空機か人工衛星か。
オリオン大星雲。120mで30秒。さすに星が流れてしまう。ポータブル赤道義がほしくなった。
2017年10月01日 02:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/1 2:02
オリオン大星雲。120mで30秒。さすに星が流れてしまう。ポータブル赤道義がほしくなった。
三俣山と天の川銀河。
2017年10月01日 02:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
10/1 2:07
三俣山と天の川銀河。
もう一度鮮明なオリオン座。スカイライン上のプロキオン、シリウス、オリオンのベテルギウスを結ぶ冬の大三角。冬の足跡が聞こえてきた。
2017年10月01日 02:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
10/1 2:22
もう一度鮮明なオリオン座。スカイライン上のプロキオン、シリウス、オリオンのベテルギウスを結ぶ冬の大三角。冬の足跡が聞こえてきた。
おはようございます。テント泊で7時過ぎまで寝ていたのは初かも。南峰へは右へ。
2017年10月01日 07:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 7:16
おはようございます。テント泊で7時過ぎまで寝ていたのは初かも。南峰へは右へ。
さあ、三股山南峰への直登、難路を登るぞ!ここは左へ。
2017年10月01日 07:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/1 7:16
さあ、三股山南峰への直登、難路を登るぞ!ここは左へ。
登山口がわかりにくい。看板など何もない。アスファルト路面に出たらすぐここが入口。
2017年10月01日 07:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/1 7:19
登山口がわかりにくい。看板など何もない。アスファルト路面に出たらすぐここが入口。
藪だらけ。
2017年10月01日 07:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 7:24
藪だらけ。
岩だらけ。
2017年10月01日 08:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 8:10
岩だらけ。
1時間で坊ガツルが見える。
2017年10月01日 08:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 8:22
1時間で坊ガツルが見える。
2時弱でようやく頂上目前に。ここまで岩だらけ、藪だらけ、粘土質の急登がひたすら続き、かなり厳しかった。
2017年10月01日 09:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 9:00
2時弱でようやく頂上目前に。ここまで岩だらけ、藪だらけ、粘土質の急登がひたすら続き、かなり厳しかった。
りんどうが登頂を祝福するようにたくさん咲いている。
2017年10月01日 09:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/1 9:25
りんどうが登頂を祝福するようにたくさん咲いている。
ついたー!三俣山南峰1743m。剱岳登頂より達成感あり笑。
2017年10月01日 09:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
10/1 9:29
ついたー!三俣山南峰1743m。剱岳登頂より達成感あり笑。
九重オールスターズとリンドウ。絶景なり。
2017年10月01日 09:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/1 9:31
九重オールスターズとリンドウ。絶景なり。
本峰に向かおう。
2017年10月01日 09:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/1 9:52
本峰に向かおう。
本峰1744m到着!
2017年10月01日 09:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/1 9:55
本峰1744m到着!
北峰は現在登山自粛要請中の様子。
2017年10月01日 10:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 10:05
北峰は現在登山自粛要請中の様子。
地味に己。
2017年10月01日 10:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 10:17
地味に己。
登山道はリンドウだらけ。あっちにも、
2017年10月01日 10:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/1 10:19
登山道はリンドウだらけ。あっちにも、
こっちにも。
2017年10月01日 10:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 10:28
こっちにも。
最後の峰、西峰に向かおう。
2017年10月01日 10:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/1 10:30
最後の峰、西峰に向かおう。
群落です。
2017年10月01日 10:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/1 10:34
群落です。
三俣山西峰1678m、山頂。リンドウのじゅうたん。
2017年10月01日 10:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 10:43
三俣山西峰1678m、山頂。リンドウのじゅうたん。
北からの星生山。南からの姿とは別の山のよう。
2017年10月01日 10:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/1 10:45
北からの星生山。南からの姿とは別の山のよう。
地球が生きている証拠。
2017年10月01日 10:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 10:47
地球が生きている証拠。
北千里ヶ浜。
2017年10月01日 11:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/1 11:01
北千里ヶ浜。
すがもり越避難小屋までガレ場を下る。
2017年10月01日 11:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 11:05
すがもり越避難小屋までガレ場を下る。
すがもり越避難小屋。
2017年10月01日 11:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/1 11:13
すがもり越避難小屋。
すがもり越避難小屋から長者原方面の下り、けっこうなガレ場の下り。
2017年10月01日 11:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/1 11:22
すがもり越避難小屋から長者原方面の下り、けっこうなガレ場の下り。
迫力の三俣山。
2017年10月01日 11:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/1 11:37
迫力の三俣山。
長者原へは向かわずに大曲登山口へ。
2017年10月01日 12:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/1 12:16
長者原へは向かわずに大曲登山口へ。
30分道路を歩いて牧の戸峠へ向かう。ヒッチハイクしたい。
2017年10月01日 12:50撮影 by  SH-01F, SHARP
1
10/1 12:50
30分道路を歩いて牧の戸峠へ向かう。ヒッチハイクしたい。
ゴール!!
2017年10月01日 12:55撮影 by  SH-01F, SHARP
1
10/1 12:55
ゴール!!
さようなら、九重の山々。
2017年10月01日 13:20撮影 by  SH-01F, SHARP
2
10/1 13:20
さようなら、九重の山々。
由布院温泉。山のホテル 夢想園。150畳の広さの露天風呂。
2017年10月01日 14:49撮影 by  SH-01F, SHARP
10/1 14:49
由布院温泉。山のホテル 夢想園。150畳の広さの露天風呂。
この広さ。
大分郷土料理、団子汁定食とかぼすサワーで乾杯。
2017年10月01日 15:54撮影 by  SH-01F, SHARP
4
10/1 15:54
大分郷土料理、団子汁定食とかぼすサワーで乾杯。
さようなら、九州。
2017年10月01日 16:54撮影 by  SH-01F, SHARP
10/1 16:54
さようなら、九州。
バッジ破産しそう。
2017年10月02日 00:20撮影 by  SH-01F, SHARP
2
10/2 0:20
バッジ破産しそう。

感想

今年のマイブーム、出張のついで登山。三回目の今回は九州初登山で8月にshige3776さんに相談した際のコースに味付けしての九重連山坊ガツルテント泊。

快晴に恵まれ、夜は満点の星空でオリオン大星雲もくっきり撮影でき、最高の二日間だった。

九重山では1700段全部を登ると17サミッターと言われるらしい。二日あるのでやってみようと思ったけれど二日目早朝に大船山にいかなくて正解だった。3時、4時から登ったあとに三俣山南峰へテント装備を担いでの激登りはできないように思う。

やまなみハイウェイはライダーの聖地。いつの日か、次はバイクでのやまなみハイウェイ激走とあわせて今回登れなかった大船山や由布岳を訪れてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人

コメント

九州遠征お疲れ様でした!
標高2000Mないのに素晴らしい山々と稜線歩き。
九州遠征は4回行ったけど毎回九重には登ってしまう。
三俣山からの景色が一番好きです。人も少ないし。

バッジは350座を越えたけど1個500円で17万5千円。
交通費に比べればバッジ代など屁みたいなもんですよ。
それより、飾る場所がなくなりますよ

死んだ後に燃えないから棺桶に入れられないし、
バッジ集めは止めてくれ! と言われる日は近い
2017/10/2 11:15
Re: 九州遠征お疲れ様でした!
shigeさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
いやぁ、出張のついでなので遠征といいと何か違和感がありますが、会社では、登山ついでの出張じゃないかと言われています笑。
九州デビューはすばらしい登山ができて大満足です。今年は北海道登山もデビューできて、残りは四国ですが、さすがに四国は今年はもう予定がなさそうで来年以降ですね。北海道、九州は、毎年1個ずつでも登れたらと計画したいと思います。
ちなみに今回は移動がほとんど会社持ちで自費はレンタカー、バッジぐらいのたったの1万円でした。ここだけの話ですが…。
九重って那須連山にすごく雰囲気が似ていますね。shigeさんが那須と九重が大好きな理由がわかる気がします。
2017/10/2 13:05
縦走お疲れ様でした
九州か!と思ったら出張ついでだったんですね、羨ましいです。
九州の山には行ったことがないので全然わからないですが、快晴で星も見れて最高のテント泊でしたね!写真の激下り、すごいですね...縦走お疲れ様でした。
毎週記録を見るのが楽しみなったんですが、皆さんどうやってフォローフォロワー増やしてるんでしょう?笑
2017/10/2 12:57
Re: 縦走お疲れ様でした
freesnessyさん、コメントありがとうございます。
出張がなかったらなかなか九州、北海道には行けませんね。なので、何とか1年に1個は本州以外の山を登りたいと思っています。
私も九州の山どころか、日本のほとんどの山のことが分かりません。ただ、遠征の場合は、特に飛行機を使ったりするケースではかなり綿密にスケジュールなどを立てますね。
テント、星空ほんとうによかったです。また、地図の破線ルートはやっぱりかなりの気合でいかないと大変なことになり、今回、すごいルートを体験できて勉強になりました。

フォロー、フォロワーは、山中でばったり会った人がヤマレコユーザーだったりすると登録したり、直接会ってはいないけどたまたま同じ日に同じ山域にいてコメントしあっているうちに登録したり、私とfreesnessyさんみたいに私が質問して答えていただいて、いつのまにか、お互いに登録したりと様々ですね。
2017/10/2 13:10
鳥瞰写真
飛行機からの写真良いです。
南アのひとつひとつの山もこうしてみると結構独立しているというか離れているんですねぇ。
九州出張お疲れさまでした。羨ましい出張ですね。星空写真もすごい、嵌まってしまうと機材費もすごい事になりそうな世界なのでこれは注意ですよ。
2017/10/3 20:32
Re: 鳥瞰写真
Alkalineさん、こんばんは。
そうなんです。快晴の天気で見事に南アルプスの真上からちょっとずれたところを飛行していたのでこんな写真が取れました。スマホでしたが愛機の一眼レフならばもっといい写真が撮れたのにと少し残念でした。
うまいこと出張が金曜に入るといいのですがなかなかそうとばかりは行かず多くはただのとんぼ返りです。
あとは、確かに長時間露出に必要になると赤道義は安いもので数万円で買えるのでそれはほしいなぁと思うのですが、いかんせん、お金よりも重量が増していくのが難です。
2017/10/3 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら