記録ID: 1275032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鋸岳 〜山梨百名山最難関ルートを制覇〜
2017年10月01日(日) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:11
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 2,154m
- 下り
- 2,154m
コースタイム
天候 | 晴れ後くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝4時半到着時点で10台程度。キャパは数十台くらい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【戸台登山口〜角兵衛沢渡渉地点】 林道、河原、登山道、河原の順で進みます。河原では渡渉が4か所程度ありました。ポイントを探せば靴を濡らさずに渡ることができましたが、水量や季節によって状況は変わると思います。 【角兵衛沢渡渉地点〜鋸岳(第1高点)】 樹林帯を抜けた後はガレ沢を直登しますが、途中でガレ沢の右側草付きに登山道があるので見逃さないように注意が必要です。ガレを直登もできますが、落石を引き起こす可能性が高いので自粛すべきです。 【第1高点〜第2高点】 鎖場は第1高点から小ギャップ下り上りと大ギャップ下りの3か所です。個人的には小ギャップを上り詰めた先にあるトラバース路へのアクセスが最も危険を感じました。また、道迷いを避けるポイントは大ギャップの鎖降下後にある対岸のルートへ入らず、草付きを下って大岩を巻くようにトラバースすることです。全体的にほぼガレ場、ザレ場で一歩踏み外したら滑落という箇所が多々あります。 【第2高点〜熊ノ穴沢渡渉地点】 中ノ川乗越まではザレ場の下りでとても神経をすり減らします。その先はガレ場で個人的には角兵衛沢よりも歩き易かったです。ただし、樹林帯まで赤テープは皆無なので、ルーファイをしっかりすることが大前提です。 |
その他周辺情報 | さくらの湯(500円、JAF割引50円あり) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コッヘル
ライター
ツェルト
ナイフ
|
感想
甲斐駒から鋸岳の縦走路は山梨百名山の最難関グレードです。
今回はその一部にして核心部の第1高点から第2高点へのルートを含む周回としました。山梨百名山だけなら第1高点だけ踏めばカウントされますが、第2高点まで行かなければ折角苦労して登った甲斐がないと思い計画しました。
ソロでも登れる自信はあったものの、やはりリスクを減らしたいという思いも強く、信頼できる山友のeito0123さんをお誘いして挑みました。
ところがイキナリ登山口から反対方向に歩いてしまうボーンヘッドをやらかし、先が思いやられる山行となりましたが、何とか無事下山できて良かったです。
あくまで個人的な見解ですが、先日登ったジャンダルム経由の奥西縦走より、こちらのルートの方が総合的に難易度が高いと感じました。人も少なく、ルーファイも必要で、かつ落石不可避で、ある程度経験を積んだ一般登山者が歩けるギリギリのラインかなと思います。
山梨百名山も67座となり、残るは難易度の低い山ばかり。来年には100座達成できると良いな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3691人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tomochiakiさん、お久しぶりです。
コメが遅くなりゴメンなさい。
山百ビッグ4のひとつ鋸岳登頂と鹿ノ窓通過お疲れ様です。
お天気に恵まれ、秋の鋸岳を堪能できたようで羨ましいです。
またどこかの山でお会いできたらうれしいです。
コメントありがとうございます。
鋸岳はたくさんの方々の過去レコを参考にさせていただきました。
もちろんその中にYosshiTさんのレコもありました。
このルートを小学生と一緒に登ったというのはYosshiTさんくらいじゃないでしょうか(;^_^A
そう思うくらい難しい山でしたが、その分達成感は最高級でした。
またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する