ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1275636
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

天高く秋晴れの巻機山☆(ヌクビ沢〜)

2017年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
13.6km
登り
1,488m
下り
1,476m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:53
合計
8:29
5:18
29
5:47
5:47
43
6:30
6:42
23
7:05
7:10
15
7:25
7:31
10
7:41
7:46
136
10:02
10:05
16
10:33
10:34
17
10:51
11:04
28
11:32
11:33
7
11:57
11:57
13
12:10
12:11
43
12:54
12:55
21
13:16
13:17
27
13:44
13:46
1
13:47
ゴール地点
天候 快晴、風は稜線では非常に強かった
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:自宅から桜坂駐車場(1300円)
帰り:桜坂駐車場(500円)から自宅(600円)
コース状況/
危険箇所等
・ヌクビ沢は雪渓が無く、岩が乾いており、水量の少ない日がお勧め
 この時季の晴れた日になります。
 防水透湿でグリップの利いた靴であれば、足は濡れません。
 足を踏み外すと大怪我になる場所多数。
 なお、ヌクビ沢は登りだけで下山禁止です。
その他周辺情報 ・おみやげは関越道谷川岳PA上りで買いました。
3:12 カシオペア座の天の川
桜坂駐車場の端にて撮影。
左真ん中にアンドロメダ銀河が写っています。星がいっぱい見えました。
2017年10月01日 03:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 3:12
3:12 カシオペア座の天の川
桜坂駐車場の端にて撮影。
左真ん中にアンドロメダ銀河が写っています。星がいっぱい見えました。
3:22 オリオン座
左3分の1くらいを縦に天の川、下の明るい星はシリウス
2017年10月01日 03:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/1 3:22
3:22 オリオン座
左3分の1くらいを縦に天の川、下の明るい星はシリウス
3:49-3:56 アンドロメダ銀河
ポータブル赤道儀回して撮っています。
7
3:49-3:56 アンドロメダ銀河
ポータブル赤道儀回して撮っています。
4:11-4:13 オリオン座大星雲
まあまあの写りですかね。この後寝袋で仮眠しました。
5
4:11-4:13 オリオン座大星雲
まあまあの写りですかね。この後寝袋で仮眠しました。
東の空が明るくなってきました。朝方の気温は5℃くらいです。
2017年10月01日 05:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 5:10
東の空が明るくなってきました。朝方の気温は5℃くらいです。
5:16 桜坂駐車場
2017年10月01日 05:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 5:16
5:16 桜坂駐車場
ヌクビ沢を選択します。数日前のヤマレコの記録を見て、急きょ行くことにしました。山行計画更新しなかったのは反省。
2017年10月01日 05:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 5:18
ヌクビ沢を選択します。数日前のヤマレコの記録を見て、急きょ行くことにしました。山行計画更新しなかったのは反省。
右は避難路の山道でそれなりに歩けるみたいです。ここまでにイヤなぬかるみがあり、少しビビりました。
2017年10月01日 05:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 5:45
右は避難路の山道でそれなりに歩けるみたいです。ここまでにイヤなぬかるみがあり、少しビビりました。
5:53 割引沢出合
2017年10月01日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 5:53
5:53 割引沢出合
ガクアジサイですかね?季節外れで珍しい
2017年10月01日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 6:03
ガクアジサイですかね?季節外れで珍しい
キクの仲間だと思うのですが…。
2017年10月01日 06:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 6:09
キクの仲間だと思うのですが…。
吹上の滝
2017年10月01日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 6:15
吹上の滝
アザミがありました
2017年10月01日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 6:16
アザミがありました
アイガメの滝近く
赤ペンキを追って、左側の高巻きを登り続けてしまいました。右の滝の上にピンクリボン発見。アイガメの滝の横のロープを登らず、高巻きから崖の上の木の中をトラバースする羽目になりました。
2017年10月01日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/1 6:28
アイガメの滝近く
赤ペンキを追って、左側の高巻きを登り続けてしまいました。右の滝の上にピンクリボン発見。アイガメの滝の横のロープを登らず、高巻きから崖の上の木の中をトラバースする羽目になりました。
沢の中を赤ペンキに導かれて進む感じです。足が完全に浸かってしまう渡渉はありません。
2017年10月01日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 6:49
沢の中を赤ペンキに導かれて進む感じです。足が完全に浸かってしまう渡渉はありません。
花、ウドっぽいです。
2017年10月01日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 6:57
花、ウドっぽいです。
天狗岩が真正面に見えました。
2017年10月01日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 6:59
天狗岩が真正面に見えました。
7:09 ヌクビ沢出合
ヌクビ沢を選択します。
2017年10月01日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 7:09
7:09 ヌクビ沢出合
ヌクビ沢を選択します。
7:22 布干岩
この下は滝つぼです。左岸から右岸にジャンプして渡って岩を登ります。ここで少し立ち往生してしまいました。後続の方に相談してすべりにくい岩とのアドバイスをいただいて、ようやく意を決して進みました。
2017年10月01日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 7:22
7:22 布干岩
この下は滝つぼです。左岸から右岸にジャンプして渡って岩を登ります。ここで少し立ち往生してしまいました。後続の方に相談してすべりにくい岩とのアドバイスをいただいて、ようやく意を決して進みました。
布干岩
グリップがよく利いて特に問題なく登れました。ヌクビ沢の著名な写真はこの辺りからのようです。
2017年10月01日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/1 7:33
布干岩
グリップがよく利いて特に問題なく登れました。ヌクビ沢の著名な写真はこの辺りからのようです。
滝の右側を登ります。
2017年10月01日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 7:43
滝の右側を登ります。
沢の流れを見て、右岸と左岸を渡り返しながら登ります。
2017年10月01日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 7:51
沢の流れを見て、右岸と左岸を渡り返しながら登ります。
比較的歩きやすい場所はこんな感じです。上流なんで傾斜がかなり急になってきました。
2017年10月01日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 7:54
比較的歩きやすい場所はこんな感じです。上流なんで傾斜がかなり急になってきました。
だいぶ水量が少なくなってきました。
2017年10月01日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 8:00
だいぶ水量が少なくなってきました。
見晴らしが良くなってきました。
正面は谷川山系の万太郎山のようです。
2017年10月01日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/1 8:07
見晴らしが良くなってきました。
正面は谷川山系の万太郎山のようです。
青空が見えてきました。快晴です。
正面は割引岳のようです。
2017年10月01日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 8:16
青空が見えてきました。快晴です。
正面は割引岳のようです。
カラマツソウですかね
2017年10月01日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 9:05
カラマツソウですかね
ようやく沢を外れて尾根筋へ上がります。これ見たときはホッとしました。
2017年10月01日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 9:30
ようやく沢を外れて尾根筋へ上がります。これ見たときはホッとしました。
稜線へ出ました。割引岳への登りです。
2017年10月01日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/1 9:49
稜線へ出ました。割引岳への登りです。
9:56 割引岳から越後三山
右から中ノ岳、越後駒ヶ岳、八海山
裏越後三山縦走はいつかやってみたいです。
2017年10月01日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/1 9:56
9:56 割引岳から越後三山
右から中ノ岳、越後駒ヶ岳、八海山
裏越後三山縦走はいつかやってみたいです。
割引岳から巻機山と牛ヶ岳
山が色づいていて味わい深いです。真ん中下にヌクビ沢からの登山道が見えます。
2017年10月01日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/1 9:56
割引岳から巻機山と牛ヶ岳
山が色づいていて味わい深いです。真ん中下にヌクビ沢からの登山道が見えます。
割引岳から谷川岳方向
真ん中が谷川岳っぽいです。
2017年10月01日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 9:57
割引岳から谷川岳方向
真ん中が谷川岳っぽいです。
割引岳から苗場山方向
真ん中少し右辺りに苗場山のテーブルが見えます。
2017年10月01日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 9:58
割引岳から苗場山方向
真ん中少し右辺りに苗場山のテーブルが見えます。
割引岳から荒沢岳
真正面の尖った山が荒沢岳、左の大きな山は中ノ岳
2017年10月01日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 10:00
割引岳から荒沢岳
真正面の尖った山が荒沢岳、左の大きな山は中ノ岳
割引岳から上州武尊山
いつもこの山、少し考えないと分かりません。未踏、どうやって登ろうかコースを検討中です。
2017年10月01日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 10:01
割引岳から上州武尊山
いつもこの山、少し考えないと分かりません。未踏、どうやって登ろうかコースを検討中です。
割引岳から上州武尊山
手前は左が巻機山、真ん中右にニセ巻機山で、登山道が伸びています。
2017年10月01日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 10:01
割引岳から上州武尊山
手前は左が巻機山、真ん中右にニセ巻機山で、登山道が伸びています。
割引岳から真ん中右は妙高山と火打山
2017年10月01日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 10:02
割引岳から真ん中右は妙高山と火打山
割引岳から苗場山と岩菅山
真ん中左のなだらかな山は佐武流山みたい、右の尖った山が鳥甲山か
2017年10月01日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 10:03
割引岳から苗場山と岩菅山
真ん中左のなだらかな山は佐武流山みたい、右の尖った山が鳥甲山か
10:03 割引岳
越後三山をバックに良い天気となりました。
2017年10月01日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/1 10:03
10:03 割引岳
越後三山をバックに良い天気となりました。
10:23 巻機山
井戸尾根から既に登ってきた人多数。ここは最高点ではなくとりあえずの頂上なので、牛ヶ岳や割引岳まで行った方が良いです。
2017年10月01日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/1 10:23
10:23 巻機山
井戸尾根から既に登ってきた人多数。ここは最高点ではなくとりあえずの頂上なので、牛ヶ岳や割引岳まで行った方が良いです。
巻機山最高点ピーク
秋色という感じで素晴らしいです。
2017年10月01日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 10:27
巻機山最高点ピーク
秋色という感じで素晴らしいです。
巻機山の池塘
池塘は私のごちそうです☆
大地からお化けが顔を出しているっぽい☆
※インスタグラムで画像処理しています
8
巻機山の池塘
池塘は私のごちそうです☆
大地からお化けが顔を出しているっぽい☆
※インスタグラムで画像処理しています
10:34 巻機山のケルン
2017年10月01日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 10:34
10:34 巻機山のケルン
奥利根湖が見えてきました。真ん中右は上州武尊山、真ん中左に至仏山
2017年10月01日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 10:39
奥利根湖が見えてきました。真ん中右は上州武尊山、真ん中左に至仏山
巻機山から牛ヶ岳
2017年10月01日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 10:42
巻機山から牛ヶ岳
稜線の赤い紅葉が綺麗です。
2017年10月01日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/1 10:54
稜線の赤い紅葉が綺麗です。
10:55 牛ヶ岳から割引岳
2017年10月01日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 10:55
10:55 牛ヶ岳から割引岳
牛ヶ岳から巻機山
2017年10月01日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 10:56
牛ヶ岳から巻機山
牛ヶ岳から越後三山
2017年10月01日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 10:57
牛ヶ岳から越後三山
牛ヶ岳の高いところから少し先に休めるところがあり、遭難碑がありました。
2017年10月01日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 10:59
牛ヶ岳の高いところから少し先に休めるところがあり、遭難碑がありました。
巻機山の北の斜面に雪渓が残っていました。
2017年10月01日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 11:12
巻機山の北の斜面に雪渓が残っていました。
巻機山から平ヶ岳
平ヶ岳がどれか分からなかったのですが、この山のようです。帰ってきてから調べて分かりました。
会津駒ヶ岳はその向こうで見えないっぽい。
2017年10月01日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 11:25
巻機山から平ヶ岳
平ヶ岳がどれか分からなかったのですが、この山のようです。帰ってきてから調べて分かりました。
会津駒ヶ岳はその向こうで見えないっぽい。
巻機山から燧ヶ岳
これは分かりやすかったです。
2017年10月01日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 11:26
巻機山から燧ヶ岳
これは分かりやすかったです。
巻機山から至仏山
真ん中右は日光白根山、男体山はその向こうっぽい、右に皇海山
真ん中左奥は女峰山とか太郎山とか
2017年10月01日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 11:26
巻機山から至仏山
真ん中右は日光白根山、男体山はその向こうっぽい、右に皇海山
真ん中左奥は女峰山とか太郎山とか
11:39 巻機山
ここはそれなりに人がいるので軽く通過します。
2017年10月01日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/1 11:39
11:39 巻機山
ここはそれなりに人がいるので軽く通過します。
巻機山直下から井戸尾根下山道
左がニセ巻機山、真ん中に避難小屋が小さく見えます。
2017年10月01日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 11:43
巻機山直下から井戸尾根下山道
左がニセ巻機山、真ん中に避難小屋が小さく見えます。
池塘が綺麗です。正直なところ巻機山はもっと池塘が多いと思っていました。
2017年10月01日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 11:47
池塘が綺麗です。正直なところ巻機山はもっと池塘が多いと思っていました。
巻機山斜面の紅葉
2017年10月01日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 11:49
巻機山斜面の紅葉
巻機山避難小屋
左の方へ下ると水場があるようです。多くの人が休憩していました。
2017年10月01日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 11:53
巻機山避難小屋
左の方へ下ると水場があるようです。多くの人が休憩していました。
ニセ巻機山直下から右が巻機山、左が割引岳
2017年10月01日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 12:00
ニセ巻機山直下から右が巻機山、左が割引岳
12:06 ニセ巻機山(九合目)から巻機山
左の真ん中辺りが標識のある頂上です。右の真ん中辺りに最高点があります。
2017年10月01日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 12:06
12:06 ニセ巻機山(九合目)から巻機山
左の真ん中辺りが標識のある頂上です。右の真ん中辺りに最高点があります。
ニセ巻機山斜面の紅葉
下の方がよく色づいていました。
2017年10月01日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 12:20
ニセ巻機山斜面の紅葉
下の方がよく色づいていました。
12:31 七合目からニセ巻機山
広葉樹林の紅葉が綺麗です。
2017年10月01日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/1 12:31
12:31 七合目からニセ巻機山
広葉樹林の紅葉が綺麗です。
12:51 六合目付近からヌクビ沢
真ん中の白い沢がヌクビ沢です。沢から見上げた直線状の巻き道が見えます。
2017年10月01日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 12:51
12:51 六合目付近からヌクビ沢
真ん中の白い沢がヌクビ沢です。沢から見上げた直線状の巻き道が見えます。
シラカバの林相が少し続きます。
2017年10月01日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 13:05
シラカバの林相が少し続きます。
13:17 五合目からニセ巻機山
確かにこの山を巻機山と勘違いしそうです。
13:46に下山、今日も1日お疲れさまでした。
2017年10月01日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 13:17
13:17 五合目からニセ巻機山
確かにこの山を巻機山と勘違いしそうです。
13:46に下山、今日も1日お疲れさまでした。
日傘嫁と我が娘へのおみやげ
カントリーマアム笹だんご味と新潟こしひかりパイです。
2017年10月01日 21:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/1 21:51
日傘嫁と我が娘へのおみやげ
カントリーマアム笹だんご味と新潟こしひかりパイです。
9/24 箱根仙石原すすき草原
2
9/24 箱根仙石原すすき草原
うさレコ
ほったて小屋の上に乗っかってます。
4
うさレコ
ほったて小屋の上に乗っかってます。
私になついている野良猫を久しぶりに見かけました。
4
私になついている野良猫を久しぶりに見かけました。
撮影機器:

装備

個人装備
山行計画に記載

感想





ヤマレコの皆さんの山行記録を見て、紅葉が始まった巻機山を選択しました。
さらに直前にヌクビ沢の状況を確認して、ヌクビ沢からの登りを選択しました。

巻機山、思ったよりもすごく良い山でした。
百名山の中では、山行時間が緩めでいつでも行けると軽く考えていたのですが…。
ぜひ晴れた日に登ることをお勧めします。
稜線は秋らしい快晴の一日で、見晴らしが良くすごく楽しかったです。
風が強くてゆっくり立ち止まれないのが少し残念でした。

ヌクビ沢は天候が良くないと難しいと思います。
一旦入ったら登り切る覚悟が必要です。
怪我しないよう注意しながら緊張しながら登りました。
アイガメの滝でのルートミスや布干岩の取り付きなど、
心が折れそうになりながらも何とか登ることができました。

2017/10/15 動画を追加しました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら