ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1278096
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

錦秋の涸沢散歩〜素晴らしい紅葉に感激!〜

2017年10月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
18:16
距離
30.3km
登り
1,401m
下り
1,389m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:08
休憩
2:05
合計
11:13
5:28
5:28
7
6:09
6:11
4
6:15
6:15
36
6:51
6:51
14
7:44
7:55
16
8:11
8:12
36
8:48
8:49
48
9:37
9:38
30
10:08
10:09
5
10:14
10:25
3
10:28
10:33
0
10:33
10:33
5
10:38
11:12
11
11:23
11:23
23
11:46
11:46
24
12:10
12:16
17
12:33
13:01
12
13:13
13:21
70
14:31
14:31
23
15:07
15:07
10
15:17
15:32
32
16:04
16:04
29
明神館
16:33
16:34
3
天候 朝9時過ぎまで曇天、その後13時頃まで快晴
そして再び曇
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡バスターミナル前の駐車場に停めました。1日600円
本日は平日の朝5時前でガラガラでしたが、土日はバスターミナル前駐車場は
かなり混み合うと思う。
本日の始発バスは、5時10分発ですが、少し早く出発したい方は、
乗合タクシーが沢渡バスターミナルに待機してるので、タクシーでどうぞ!
タクシーの係員が声をかけて集めています。
ちなみに4名人数が集まれば一人1050円でバスよりお得です。
往路は、タクシーで上高地に入りバスの時刻より20分早く着いたのでラッキー!
復路は、アルピコバスで沢渡へ戻りました。片道1250円
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/sawando/
コース状況/
危険箇所等
危険箇所、パノラマ新道の一部涸沢から屏風のコルまでが狭い登山道の
トラバースが何度も有、滑落事故も発生しているので注意が必要です。
上高地バスターミナル
まだ暗い内に出発です
2017年10月04日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 5:22
上高地バスターミナル
まだ暗い内に出発です
明神館手前で明るく
なったが、空の雲は
厚く、天候回復は
無理だと思った
2017年10月04日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 6:01
明神館手前で明るく
なったが、空の雲は
厚く、天候回復は
無理だと思った
明神館到着
2017年10月04日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 6:07
明神館到着
横尾までは、幅広の
ハイキングコース
遅い人を楽に
抜けるのが
とても良い
2017年10月04日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 6:28
横尾までは、幅広の
ハイキングコース
遅い人を楽に
抜けるのが
とても良い
徳澤園のテン場
芝が気持ち
良さそうです
2017年10月04日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 6:52
徳澤園のテン場
芝が気持ち
良さそうです
徳澤園、帰りに
いつも通り
ソフトクリームを
食べる予定です
2017年10月04日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 6:53
徳澤園、帰りに
いつも通り
ソフトクリームを
食べる予定です
横尾まで来ました。
ここは涸沢と槍沢の
分岐、左折して
涸沢方面へ
2017年10月04日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 7:43
横尾まで来ました。
ここは涸沢と槍沢の
分岐、左折して
涸沢方面へ
梓川に架けられた
横尾大橋を渡ります
2017年10月04日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 7:54
梓川に架けられた
横尾大橋を渡ります
横尾大橋
2017年10月04日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 7:55
横尾大橋
横尾大橋を渡ると
ようやく登山らしい
登山道になります
2017年10月04日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 7:57
横尾大橋を渡ると
ようやく登山らしい
登山道になります
岩場の登山道が
ずっと続きます
2017年10月04日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 8:22
岩場の登山道が
ずっと続きます
屏風岩も雲が
低く垂れ込め
全景が見えません
2017年10月04日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/4 8:29
屏風岩も雲が
低く垂れ込め
全景が見えません
屏風岩の紅葉が
素晴らしいのは
解りました
2017年10月04日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/4 8:41
屏風岩の紅葉が
素晴らしいのは
解りました
本谷橋まであと少し
ここまで標高差も少なく
楽に歩けるが、
下山してくる登山者の
多さにストレスを
感じます
2017年10月04日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 8:42
本谷橋まであと少し
ここまで標高差も少なく
楽に歩けるが、
下山してくる登山者の
多さにストレスを
感じます
本谷橋到着
2017年10月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/4 8:49
本谷橋到着
本谷橋は、休憩ポイント
たくさんの人が休憩
してました
2017年10月04日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 8:51
本谷橋は、休憩ポイント
たくさんの人が休憩
してました
本谷橋からは
標高差600mの
登りが始まり
涸沢まで続きます
2017年10月04日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 8:56
本谷橋からは
標高差600mの
登りが始まり
涸沢まで続きます
岩場の登りです
2017年10月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 9:06
岩場の登りです
Sガレです。
足早に通り過ぎましょう
2017年10月04日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 9:21
Sガレです。
足早に通り過ぎましょう
Sガレの山側は
巨大な岩が
ゴロゴロしています
落石危険です!
2017年10月04日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 9:24
Sガレの山側は
巨大な岩が
ゴロゴロしています
落石危険です!
天候が回復してきて
光が当たり
紅葉が輝きだしました
2017年10月04日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/4 9:22
天候が回復してきて
光が当たり
紅葉が輝きだしました
まだ山の上は
雲が取れてませんが
素晴らしい紅葉です
2017年10月04日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/4 9:31
まだ山の上は
雲が取れてませんが
素晴らしい紅葉です
次第に山の上も
雲が取れ出し
穂高の山々が
見えてきた!
2017年10月04日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 9:38
次第に山の上も
雲が取れ出し
穂高の山々が
見えてきた!
一気に雲が取れ
奥穂と涸沢岳が
見えました
2017年10月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/4 9:48
一気に雲が取れ
奥穂と涸沢岳が
見えました
奥穂の岩峰をズーム
2017年10月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/4 9:48
奥穂の岩峰をズーム
素晴らしい紅葉と
涸沢岳
2017年10月04日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
10/4 9:49
素晴らしい紅葉と
涸沢岳
ナナカマドの紅葉と
奥穂高岳
やっぱり赤が
有ると映えますね!
2017年10月04日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
10/4 9:54
ナナカマドの紅葉と
奥穂高岳
やっぱり赤が
有ると映えますね!
涸沢ヒュッテ
すぐ下の紅葉と
吊り尾根
2017年10月04日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/4 9:56
涸沢ヒュッテ
すぐ下の紅葉と
吊り尾根
この素晴らしい
紅葉のすぐ横を
歩いて行きます
2017年10月04日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/4 9:58
この素晴らしい
紅葉のすぐ横を
歩いて行きます
振り返ると
復路に寄る
屏風の耳が
真ん中に見えてます
2017年10月04日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/4 10:01
振り返ると
復路に寄る
屏風の耳が
真ん中に見えてます
素晴らしい紅葉と
北穂高岳
2017年10月04日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
10/4 10:03
素晴らしい紅葉と
北穂高岳
このナナカマドの
紅葉地帯を
登り終えると
涸沢ヒュッテに
到着です
2017年10月04日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/4 10:04
このナナカマドの
紅葉地帯を
登り終えると
涸沢ヒュッテに
到着です
ナナカマドの
紅葉と吊り尾根
2017年10月04日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/4 10:05
ナナカマドの
紅葉と吊り尾根
涸沢ヒュッテ到着
2017年10月04日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 10:07
涸沢ヒュッテ到着
パノラマテラスは
大人気だが
まだ余裕があった。
これも平日の恩恵
2017年10月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 10:08
パノラマテラスは
大人気だが
まだ余裕があった。
これも平日の恩恵
涸沢ヒュッテの紅葉
穂高の山々と
涸沢カールの紅葉が
見事です
2017年10月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/4 10:08
涸沢ヒュッテの紅葉
穂高の山々と
涸沢カールの紅葉が
見事です
北穂高岳&涸沢岳と
涸沢カールの紅葉
これを見に来たんです
何度見ても素晴らしい!
2017年10月04日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
10/4 10:09
北穂高岳&涸沢岳と
涸沢カールの紅葉
これを見に来たんです
何度見ても素晴らしい!
涸沢カールには
こんなにも
雪が残っています
2017年10月04日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/4 10:13
涸沢カールには
こんなにも
雪が残っています
涸沢カールの紅葉
この時期日本一の
絶景だと思う!
2017年10月04日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
10/4 10:13
涸沢カールの紅葉
この時期日本一の
絶景だと思う!
涸沢小屋と北穂高岳
2017年10月04日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
10/4 10:17
涸沢小屋と北穂高岳
涸沢カールの紅葉と
涸沢岳
2017年10月04日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
10/4 10:21
涸沢カールの紅葉と
涸沢岳
涸沢のテン場と
これから登る
屏風の耳
2017年10月04日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 10:25
涸沢のテン場と
これから登る
屏風の耳
鋭い奥穂高岳の
岩峰群
2017年10月04日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/4 10:30
鋭い奥穂高岳の
岩峰群
ナナカマドの紅葉と
残雪と奥穂高岳
2017年10月04日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/4 10:31
ナナカマドの紅葉と
残雪と奥穂高岳
涸沢カールの紅葉
2017年10月04日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
10/4 10:31
涸沢カールの紅葉
涸沢ヒュッテ名物の
おでん
美味しく頂きました
2017年10月04日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/4 10:44
涸沢ヒュッテ名物の
おでん
美味しく頂きました
おでんメニュー表
2017年10月04日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 10:56
おでんメニュー表
涸沢パノラマ売店
この小屋で飲食の
注文をして
テラスで食べます
2017年10月04日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/4 10:48
涸沢パノラマ売店
この小屋で飲食の
注文をして
テラスで食べます
涸沢ヒュッテ下も
イイ感じに
紅葉しています
2017年10月04日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/4 10:53
涸沢ヒュッテ下も
イイ感じに
紅葉しています
何度見ても飽きません
これを見ながら
食事しました。
なんて贅沢なんだろう
2017年10月04日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/4 10:53
何度見ても飽きません
これを見ながら
食事しました。
なんて贅沢なんだろう
穂高岳山荘に向けて
登る急傾斜の
ザイテングラードを
ズーム
2017年10月04日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 11:01
穂高岳山荘に向けて
登る急傾斜の
ザイテングラードを
ズーム
名残惜しいけど
屏風の耳に向けて
パノラマ新道を
進みます
2017年10月04日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 11:14
名残惜しいけど
屏風の耳に向けて
パノラマ新道を
進みます
パノラマ新道入口
2017年10月04日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/4 11:14
パノラマ新道入口
目指す屏風の耳が
見えてます
2017年10月04日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 11:14
目指す屏風の耳が
見えてます
パノラマ新道から
見た涸沢カール
2017年10月04日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
10/4 11:18
パノラマ新道から
見た涸沢カール
パノラマ新道から
見た涸沢カール
奥穂&涸沢岳
2017年10月04日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/4 11:19
パノラマ新道から
見た涸沢カール
奥穂&涸沢岳
パノラマ新道は
斜面をトラバース
しながら進みます
2017年10月04日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/4 11:28
パノラマ新道は
斜面をトラバース
しながら進みます
オー槍が見えてきた!
本日初槍、槍まで
見せてもらって
感激です
2017年10月04日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/4 11:29
オー槍が見えてきた!
本日初槍、槍まで
見せてもらって
感激です
パノラマ新道は
踏み場が狭いので
滑落注意です
2017年10月04日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 11:36
パノラマ新道は
踏み場が狭いので
滑落注意です
槍ヶ岳をズーム
2017年10月04日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/4 11:41
槍ヶ岳をズーム
切れ落ちてる箇所には
ロープもあります
2017年10月04日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 11:41
切れ落ちてる箇所には
ロープもあります
紅葉と槍ヶ岳
2017年10月04日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/4 11:45
紅葉と槍ヶ岳
北穂ズーム
北穂高小屋も見えてます
2017年10月04日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 11:50
北穂ズーム
北穂高小屋も見えてます
ここが1番の難所
2017年10月04日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/4 11:52
ここが1番の難所
いよいよ屏風の耳に
向けてのラストスパート
まず右側の岩場に登り
その後稜線を進み
真ん中の屏風の耳へ
向かいます。
左の屏風の頭には
行きません
2017年10月04日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/4 11:52
いよいよ屏風の耳に
向けてのラストスパート
まず右側の岩場に登り
その後稜線を進み
真ん中の屏風の耳へ
向かいます。
左の屏風の頭には
行きません
屏風のコルの
稜線に出ました
2017年10月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/4 12:00
屏風のコルの
稜線に出ました
ここからも槍は
良く見えます
2017年10月04日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/4 12:04
ここからも槍は
良く見えます
紅葉の稜線を進みます
2017年10月04日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/4 12:06
紅葉の稜線を進みます
涸沢カールを
上から撮影
2017年10月04日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/4 12:07
涸沢カールを
上から撮影
屏風のコルに到着
ここから屏風の耳を
往復します
2017年10月04日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 12:08
屏風のコルに到着
ここから屏風の耳を
往復します
上側に進み、帰路は
下側に向かいます
2017年10月04日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 12:09
上側に進み、帰路は
下側に向かいます
パノラマ新道下部から
見えていた岩場の
稜線に出ました
2017年10月04日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/4 12:19
パノラマ新道下部から
見えていた岩場の
稜線に出ました
屏風の耳まで後少し
2017年10月04日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/4 12:27
屏風の耳まで後少し
屏風の耳まで
最後の岩場登りです
2017年10月04日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 12:31
屏風の耳まで
最後の岩場登りです
屏風の耳から
穂高連峰と
涸沢カールを
撮りました
2017年10月04日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
10/4 12:36
屏風の耳から
穂高連峰と
涸沢カールを
撮りました
屏風の耳から更に
先に屏風の頭が
あるが眺めが
あまり変わらないので
今回はパスです
2017年10月04日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/4 12:43
屏風の耳から更に
先に屏風の頭が
あるが眺めが
あまり変わらないので
今回はパスです
北穂高小屋をズーム
2017年10月04日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/4 12:44
北穂高小屋をズーム
南岳をズーム
2017年10月04日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 12:45
南岳をズーム
こんな標高の高い
稜線上に池が
有りました
2017年10月04日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/4 13:09
こんな標高の高い
稜線上に池が
有りました
屏風のコルまで
戻って来ました
2017年10月04日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 13:17
屏風のコルまで
戻って来ました
新村橋目指して
高低差800m
下ります
2017年10月04日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 13:34
新村橋目指して
高低差800m
下ります
何度もガレた沢を
横断します
2017年10月04日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 13:47
何度もガレた沢を
横断します
グングン高度を
下げて行きます
2017年10月04日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 13:50
グングン高度を
下げて行きます
梓川が見えて来た
後少しです
2017年10月04日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 14:13
梓川が見えて来た
後少しです
再び沢ガレを越えます
2017年10月04日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 14:25
再び沢ガレを越えます
紅葉が綺麗です
2017年10月04日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 14:26
紅葉が綺麗です
奥又白池分岐
2017年10月04日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 14:31
奥又白池分岐
新村橋入口
間違えて直進
しないように!
2017年10月04日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 15:04
新村橋入口
間違えて直進
しないように!
新村橋を渡り往路に
合流します
2017年10月04日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 15:05
新村橋を渡り往路に
合流します
徳澤園で定番の
ソフトクリームを
食べました。400円
2017年10月04日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/4 15:18
徳澤園で定番の
ソフトクリームを
食べました。400円
徳澤園で木に登る
猿を発見!
上高地は猿天国で
人間を見ても逃げません
行きも見たの
往復猿を見ました
2017年10月04日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/4 15:26
徳澤園で木に登る
猿を発見!
上高地は猿天国で
人間を見ても逃げません
行きも見たの
往復猿を見ました
明神館まで
戻りました
2017年10月04日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 16:04
明神館まで
戻りました
上高地と言えば
河童橋
時間が遅いので
観光客もまばらです
2017年10月04日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 16:33
上高地と言えば
河童橋
時間が遅いので
観光客もまばらです
河童橋から
焼岳が見えました
2017年10月04日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/4 16:34
河童橋から
焼岳が見えました
河童橋から穂高連峰は
雲で見えません
梓川の水が綺麗デスネ!
2017年10月04日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/4 16:34
河童橋から穂高連峰は
雲で見えません
梓川の水が綺麗デスネ!
上高地バスターミナルに
無事戻って来ました
何とか沢渡便最終バスに
乗れました
2017年10月04日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/4 16:38
上高地バスターミナルに
無事戻って来ました
何とか沢渡便最終バスに
乗れました
撮影機器:

感想

涸沢に紅葉目的で日帰りしました。紅葉の時期はあっという間に終わるので
休みと天候を考え、本日を逃すと又来年になるので天候が不安だったが
出掛けました。往路は横尾経由で復路は同じルートを戻るのはつまらないので
パノラマ新道で、屏風の耳からの涸沢カールも見たかったので
グルッと1周しました。
横尾から涸沢までは、団体のスレ違い等で混み合いましたがパノラマ新道は
ガラガラでストレス無く歩けて大正解でした。
上高地から横尾まで天候は曇天で、今にも雨が降りそうでとても雲が
取れそうな気配が無かったが、本谷橋を過ぎた頃から一気に雲が取れ快晴に!
そして周りの紅葉も、一気に輝きだし、赤、黄、オレンジが眩しいくらいの
素晴らしい紅葉を見せてくれました。
涸沢カールの紅葉と穂高連峰、日本の中でもトップクラスの絶景です。
来て良かった!最高です!
復路のパノラマ新道途中から、更に槍ヶ岳も姿を現し、もう言うことなしの
大満足、屏風の耳からの絶景も楽しみ帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人

コメント

いいなぁ。。
涸沢の紅葉いいなぁ。。ちょうど2週前にいたけど、ちょっと早かった。。。
2017/10/5 15:46
Re: いいなぁ。。
いいでしょ〜 天候も回復して最高の山行になったよ
涸沢の紅葉は、日本一だね!来年も又行きたいな〜
平日に・・・
2017/10/5 22:29
すごい
hgotobenさんこんばんわ
乗鞍岳に続き涸沢もぴったしの時期に最高ですね。
涸沢には2回行っているけどこういう時期に行ってみたいですね。
来年は行くぞ。
でも日帰りとはすごすぎます。
南アルプスの時みたいに大きなザックを背負わなくてもよいのでドンドン行けるのでしょうか、健脚ですね。
私たちだと1泊ですね。この連休も1日しか休みがなかったので
涸沢はあきらめ昨日、hgotobenさんのレコを参考に
乗鞍岳に行ってきました。
朝は大混雑で始発の7台に乗れず8時のバスになりました。
畳平の紅葉はもう終わっていましたので下山後一の瀬園地で紅葉を楽しんできました。
槍ヶ岳見ていただきまして有難うございました。
2017/10/9 20:33
Re: すごい
乗鞍岳お疲れ様でした
連休初日は、天候が悪く2日目に人が殺到して
今年1番の人出だったと聞いております。
大混雑の中ご苦労様でした
一の瀬園地は、myホームトレーニング場所です。
いつもジョギング等しています、白樺林と草原
高原らしい高原で、上高地に比べると人も少なく
オススメです、あと乗鞍高原三大滝めぐりもオススメです。
又遊びに来てください!
デジブック拝見しています。火打山懐かしいです、同じコースで
歩いて帰りに黒沢池に寄りました。この時は結構長い距離の
日帰りで疲れたのと遠く富士山まで見えてビックリしたのを思い出しました。
槍は天候にも恵まれて素晴らしい山行でしたね
特に天狗池と逆さ槍、素晴らしい1枚デスネ!
是非行ってみたいと思いました。今年は標高の高い山は
もう終わかな?次は冬山スキーに向けてトレーニングです
2017/10/9 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら