ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1280400
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

雷鳥の奥大日岳と絶景の立山三山

2017年10月07日(土) ~ 2017年10月08日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
25:22
距離
17.8km
登り
1,540m
下り
1,532m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:45
休憩
1:47
合計
5:32
9:07
12
9:19
9:19
4
9:23
9:23
12
9:35
9:35
6
9:41
11:12
11
11:23
11:23
22
11:45
11:45
12
11:57
11:57
30
12:27
12:27
5
12:32
12:32
13
12:45
12:46
8
12:54
13:05
8
13:13
13:14
9
13:23
13:24
6
13:30
13:31
27
13:58
13:58
14
14:12
14:12
17
14:29
14:30
9
2日目
山行
4:44
休憩
1:23
合計
6:07
4:31
4:32
150
7:02
7:23
7
7:30
7:31
1
7:32
8:06
13
8:19
8:31
31
9:02
9:16
73
10:29
天候 7日 雨
8日 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
毎日アルペン号
往路
10/6(金)22:30竹橋-23:00新宿西口-
10/7(土)8:00室堂
雷鳥沢ヒュッテに宿泊
復路
10/8(日)12:30室堂-21:00新宿西口
コース状況/
危険箇所等
奥大日岳
比較的なだらかルート。
雷鳥沢から真砂岳
賽ノ河原は平坦だが大走りからはずっと急登。
その他周辺情報 雷鳥沢ヒュッテ
風呂もあり、我々的には超快適。
雨の室堂
テンション下がるが一応想定内
2017年10月07日 09:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:08
雨の室堂
テンション下がるが一応想定内
お陰で雷鳥さんが遊歩道まで出てきてる。
2017年10月07日 09:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 9:28
お陰で雷鳥さんが遊歩道まで出てきてる。
雷鳥沢ヒュッテ到着
2017年10月07日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:13
雷鳥沢ヒュッテ到着
ガスガス
今年は恵まれないな・・・
2017年10月07日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:13
ガスガス
今年は恵まれないな・・・
おっ、晴れたか!
いえいえ、一瞬でした。
2017年10月07日 11:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:20
おっ、晴れたか!
いえいえ、一瞬でした。
雷鳥ファミリー
2017年10月07日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 11:36
雷鳥ファミリー
ここにも
2017年10月07日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 11:36
ここにも
ここにも
2017年10月07日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:36
ここにも
総勢10羽
2017年10月07日 11:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 11:37
総勢10羽
今日の奥大日岳は登山者の7倍の雷鳥に会いました。
2017年10月07日 11:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 11:37
今日の奥大日岳は登山者の7倍の雷鳥に会いました。
一匹狼です。
2017年10月07日 12:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:25
一匹狼です。
奥大日岳到着
2017年10月07日 12:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:56
奥大日岳到着
ヒュッテの晩飯
美味しかったです。
2017年10月07日 17:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/7 17:26
ヒュッテの晩飯
美味しかったです。
2日目
4:15スタート
2017年10月08日 04:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 4:19
2日目
4:15スタート
日の出前から雷鳥さんが走り回ってます。
鳥目は無いのか?
2017年10月08日 04:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 4:39
日の出前から雷鳥さんが走り回ってます。
鳥目は無いのか?
日の出前の雷鳥沢と奥大日岳
2017年10月08日 05:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 5:33
日の出前の雷鳥沢と奥大日岳
ギリギリ間に合わなかったけど真砂岳登頂の瞬間に撮影
2017年10月08日 05:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 5:55
ギリギリ間に合わなかったけど真砂岳登頂の瞬間に撮影
後立山連峰
2017年10月08日 05:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 5:56
後立山連峰
富士 ノ折立
2017年10月08日 05:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 5:56
富士 ノ折立
2017年10月08日 06:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 6:04
真砂岳でヒュッテの弁当を食します。
2017年10月08日 06:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 6:11
真砂岳でヒュッテの弁当を食します。
真砂岳山頂は標識ありませんでした。
と思ったら、真砂岳はあと10分先の所で、ここは名もない2860mのピークでした。
2017年10月08日 06:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:29
真砂岳山頂は標識ありませんでした。
と思ったら、真砂岳はあと10分先の所で、ここは名もない2860mのピークでした。
2017年10月08日 06:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:40
内蔵助カール
2017年10月08日 06:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 6:40
内蔵助カール
折立アタック
2017年10月08日 07:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:05
折立アタック
三山一つ目
富士ノ折立
2017年10月08日 07:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 7:09
三山一つ目
富士ノ折立
2017年10月08日 07:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:11
富士山
2017年10月08日 07:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 7:12
富士山
2017年10月08日 07:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:39
2017年10月08日 07:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:40
大汝山
2017年10月08日 07:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:40
大汝山
大汝をおりて暫し、休憩
次は雄山
2017年10月08日 07:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:54
大汝をおりて暫し、休憩
次は雄山
富士山まで一望
2017年10月08日 07:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:55
富士山まで一望
白山方向
2017年10月08日 07:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:55
白山方向
日本海方向
2017年10月08日 07:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:55
日本海方向
北アの山々
2017年10月08日 07:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:55
北アの山々
奥は富士山、八ヶ岳
手前は後立山連峰
2017年10月08日 07:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:58
奥は富士山、八ヶ岳
手前は後立山連峰
白山が浮かんでる
2017年10月08日 07:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:58
白山が浮かんでる
雷鳥沢にも太陽が落ちました。
2017年10月08日 08:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:03
雷鳥沢にも太陽が落ちました。
おっ、劔
2017年10月08日 08:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 8:03
おっ、劔
キター
2017年10月08日 08:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 8:04
キター
2017年10月08日 08:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:04
2017年10月08日 08:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:17
2017年10月08日 08:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:17
2017年10月08日 08:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:17
誰も居ない隙に雄山神社に駆け上がりました。
2017年10月08日 08:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:22
誰も居ない隙に雄山神社に駆け上がりました。
大汝と劔
2017年10月08日 08:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:23
大汝と劔
やっぱり劔
2017年10月08日 08:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 8:23
やっぱり劔
2017年10月08日 08:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:23
2017年10月08日 08:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:23
雄山神社
2017年10月08日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:25
雄山神社
社務所は閉まってました。
2017年10月08日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:26
社務所は閉まってました。
山頂
2017年10月08日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:26
山頂
一等三角点
2017年10月08日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:27
一等三角点
2017年10月08日 08:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:32
2017年10月08日 08:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:32
2017年10月08日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:41
浄土山
2017年10月08日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:41
浄土山
一の越までおりました。
すごい人・人・人で。
途中、すれ違いで50待ちもありました。
2017年10月08日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:13
一の越までおりました。
すごい人・人・人で。
途中、すれ違いで50待ちもありました。
「こんにちは」に疲れたのでルートを変えて、雷鳥沢方面に下ると静かなものです。
2017年10月08日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:25
「こんにちは」に疲れたのでルートを変えて、雷鳥沢方面に下ると静かなものです。
まだまだ、凄い行列
登山者のの波を避けながらやっと下山。
2017年10月08日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:26
まだまだ、凄い行列
登山者のの波を避けながらやっと下山。
一の越までで諦めて、こちらにエスケープしている方もいました。
2017年10月08日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:26
一の越までで諦めて、こちらにエスケープしている方もいました。
2017年10月08日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:26
紅葉が綺麗な道です。
2017年10月08日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:26
紅葉が綺麗な道です。
昨日登った奥大日岳
右側
2017年10月08日 09:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 9:33
昨日登った奥大日岳
右側
別山も綺麗な山です。
2017年10月08日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:39
別山も綺麗な山です。
2017年10月08日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:46
2017年10月08日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:46
今朝登った、真砂岳
2017年10月08日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:48
今朝登った、真砂岳
2017年10月08日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:49
静かな道です、。
2017年10月08日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:49
静かな道です、。
2017年10月08日 09:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:52
室堂まであと少し
名残惜しいです。
2017年10月08日 09:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:52
室堂まであと少し
名残惜しいです。
2017年10月08日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:02
2017年10月08日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:02
2017年10月08日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:02
三山です。
2017年10月08日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:13
三山です。
いい旅でした。
2017年10月08日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:13
いい旅でした。
バスで一杯
2017年10月08日 13:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/8 13:31
バスで一杯

感想

今年は比較的に天気に恵まれず、モヤモヤしてました。
今年2回目の毎日アルペン号、癖になりました。
今年、ラストチャンスの今週、仮予約を入れたがしばらく定員不足でモヤモヤしてました。1週間前に電話が来て、バスは大丈夫ですが、一の越山荘満室との連絡が入り、しゃあない雷鳥沢ヒュッテに変更。
今回はこれが、いい方向にいったようだ。
土曜日の天気は優れず、まぁとりあえずヒュッテまで行ってみるかと、行ったところ、個室が空いていた、雨神様のお陰か?
差額料金を払い、チェックイン。
部屋に入って濡れた荷物を整理し、最小限の荷物で奥大日岳へのアタックの準備をするが、雨が止まないので、昨晩のバスで残ったハイボールをプシュ。
1時間ほどウダウダして晴れ間が出て来たのでアタック開始。
でも、結果は雨雨雨。
しかし、お陰で雷鳥の群れ10羽と、6羽の飛んでる雷鳥、他ピンのに遭遇。
なかなかこんな事ないよなとアゲアゲの自分に自己満。
ヒュッテに戻り、即風呂、即ビール、即夕飯、即寝るで、3:30に起床。
窓を開けると月、星が見える。キター!
テンションアゲアゲでアタック開始。
目指すは御来光。
日の出時間もコースタイムも調べず、スタートしたが、明るくなるのが想定より早い。
御来光目標は真砂岳にロックオン
登るが中々山頂に届かない。別山側の稜線が日に当たって来た、間に合わない・・・。
まあいっか。
山頂に真砂岳着くと太陽の丸が見えてた。
久しぶりの瞬間である。
真砂岳山頂で朝飯を食べて、次なる目標の富士ノ折立。
見ると険しく、急登。意外と行って見るとそうでも無い。
誰もいない山頂で記念写真。
後に来た女性に集合写真を撮って頂き、次なる目標、大汝山へ。
大汝山も誰も居ない3人占め。
劔をバックにピシャリ。
大汝山を超えて、終わりが見えると急におりたくなくなる衝動にかられ暫し休息。
向こうの雄山は人が多い。
この時間はまだ一の越小屋の宿泊者か。
遅くなると、室堂からの登山者に身動きできなくなる思い、雄山へ向かう。
雄山神社に登山者多数だが一瞬の隙をついて駆け上がりピシャリ。
いいピークを味わえました。
一番の難所は雄山から一の越小屋までの下山。
下からの流れに負けて、下れない。
50人くらい待った難所もあった。

最後の最後でこの旅の終わりは嫌なので、一路方向転換、雷鳥沢方向に下山。
今日は三連休の中日だけど昨日の雨で、2日分の登山者が押し寄せている感じがしました。

でも、この優雅なバス旅やめられないっす。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら