ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1283426
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

ガスの甲斐駒ヶ岳から快晴の仙丈ケ岳

2017年10月07日(土) ~ 2017年10月09日(月)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
makoten その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
50:27
距離
23.2km
登り
2,471m
下り
2,483m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:47
休憩
1:31
合計
9:18
距離 10.8km 登り 1,151m 下り 1,205m
7:13
5
9:23
30
9:53
9:55
81
11:16
11:27
37
12:04
12:15
37
12:52
13:13
4
13:17
13:19
33
13:52
25
14:17
14:25
38
15:03
7
15:10
67
16:17
16:18
2
16:20
16:21
5
2日目
山行
6:17
休憩
2:03
合計
8:20
距離 11.2km 登り 1,276m 下り 1,271m
8:25
8:29
60
9:29
10:01
60
11:01
11:11
24
11:35
12:12
34
12:46
13:04
59
14:03
14:04
32
14:36
14:47
16
15:03
15:06
5
3日目
山行
0:13
休憩
0:11
合計
0:24
距離 1.2km 登り 60m 下り 2m
9:27
9:31
1
9:40
ゴール地点
天候 7日:霧%B
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
早朝のバス停 前夜入りして始発に乗る予定でしたが、普通に寝過ごす(苦笑)
2017年10月07日 06:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:01
早朝のバス停 前夜入りして始発に乗る予定でしたが、普通に寝過ごす(苦笑)
北沢峠に到着!
2017年10月07日 07:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:11
北沢峠に到着!
北沢峠から徒歩10分で長衛小屋に到着する
2017年10月07日 07:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:20
北沢峠から徒歩10分で長衛小屋に到着する
テン場は意外と空いていた
2017年10月07日 07:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:20
テン場は意外と空いていた
甲斐駒に向かおうとしたら雨が降り出したので、様子を見つつ遅めの出発となる
2017年10月07日 08:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:51
甲斐駒に向かおうとしたら雨が降り出したので、様子を見つつ遅めの出発となる
沢がエグいくらいキレイ!
2017年10月07日 09:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 9:01
沢がエグいくらいキレイ!
これだけ水に浸かってるってことは立ち枯れてるんかな?
2017年10月07日 09:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:02
これだけ水に浸かってるってことは立ち枯れてるんかな?
仙水小屋に到着。水を一口いただいて出発する
2017年10月07日 09:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:23
仙水小屋に到着。水を一口いただいて出発する
仙水峠ちょっと手前からガレ場を進む
2017年10月07日 09:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:44
仙水峠ちょっと手前からガレ場を進む
特に疲労感も無く仙水峠に到着する
2017年10月07日 09:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:55
特に疲労感も無く仙水峠に到着する
ここから駒津峰までは急登となる
2017年10月07日 10:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:11
ここから駒津峰までは急登となる
駒津峰と仙水峠の中間辺りが紅葉の見頃みたい
2017年10月07日 10:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 10:46
駒津峰と仙水峠の中間辺りが紅葉の見頃みたい
ガスが一瞬途切れ栗沢山が見えた
2017年10月07日 11:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:12
ガスが一瞬途切れ栗沢山が見えた
急登を登り切り駒津峰に到着!ここでちょっと休憩する
2017年10月07日 11:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:16
急登を登り切り駒津峰に到着!ここでちょっと休憩する
2017年10月07日 11:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:33
ガスが晴れて甲斐駒が姿を現す!!
2017年10月07日 11:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 11:46
ガスが晴れて甲斐駒が姿を現す!!
八合目に到着する。この先山頂まで巻き道ルートと直登ルートと分かれるが、迷わず直登ルートを進む
2017年10月07日 12:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:05
八合目に到着する。この先山頂まで巻き道ルートと直登ルートと分かれるが、迷わず直登ルートを進む
直登ルート途中からの甲斐駒… 甲斐駒見えなかったけどね
2017年10月07日 12:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:22
直登ルート途中からの甲斐駒… 甲斐駒見えなかったけどね
ちょっとバテ気味の嫁さん
2017年10月07日 12:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 12:40
ちょっとバテ気味の嫁さん
山頂直下はザレ場歩行となる
2017年10月07日 12:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:46
山頂直下はザレ場歩行となる
てな訳で甲斐駒山頂に到着!
2017年10月07日 12:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:53
てな訳で甲斐駒山頂に到着!
はい、記念のアレです(笑)
2017年10月07日 12:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 12:54
はい、記念のアレです(笑)
山頂にある御社
2017年10月07日 12:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:55
山頂にある御社
こっちが噂に聞く黒戸尾根ってやつかー!って思いたかったけどこのガスじゃねぇ…(苦笑)
2017年10月07日 12:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:55
こっちが噂に聞く黒戸尾根ってやつかー!って思いたかったけどこのガスじゃねぇ…(苦笑)
鋸岳方面も何も見え〜ず
2017年10月07日 12:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:58
鋸岳方面も何も見え〜ず
コーヒーだけ飲んで直ぐに出発する
2017年10月07日 13:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:14
コーヒーだけ飲んで直ぐに出発する
巨岩と剣 ドラクエ世代には堪らない光景(笑)
2017年10月07日 13:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 13:18
巨岩と剣 ドラクエ世代には堪らない光景(笑)
摩利支天への分岐だけど時間的に厳しいので先を急ぐ
2017年10月07日 13:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:33
摩利支天への分岐だけど時間的に厳しいので先を急ぐ
2017年10月07日 13:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:33
2017年10月07日 13:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:39
駒津峰まで戻ってきた
2017年10月07日 14:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:16
駒津峰まで戻ってきた
帰りは双児山経由で下山する
2017年10月07日 14:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:26
帰りは双児山経由で下山する
ガスが晴れ双児山も現れる
2017年10月07日 14:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:27
ガスが晴れ双児山も現れる
双児山に到着。この辺りからまた雨が降り出したので急いで下山する
2017年10月07日 15:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:03
双児山に到着。この辺りからまた雨が降り出したので急いで下山する
北沢峠まで下山したら雨は止んでた(笑)
2017年10月07日 16:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:19
北沢峠まで下山したら雨は止んでた(笑)
下山したらコレ!って事で即効ムギーをいただく(笑)
2017年10月07日 16:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 16:34
下山したらコレ!って事で即効ムギーをいただく(笑)
晩メシは餃子鍋にしてみた。この日は寝不足での登山でしたので、19時前にはバク睡してました
2017年10月07日 17:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 17:34
晩メシは餃子鍋にしてみた。この日は寝不足での登山でしたので、19時前にはバク睡してました
翌朝、この日は抜群の登山日和でしたよ♪
2017年10月08日 06:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:05
翌朝、この日は抜群の登山日和でしたよ♪
って事で、今年3000m峰10座目となる仙丈ケ岳を目指す!!
2017年10月08日 07:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:04
って事で、今年3000m峰10座目となる仙丈ケ岳を目指す!!
二合目に到着 急登を登り尾根に出る
2017年10月08日 07:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:35
二合目に到着 急登を登り尾根に出る
三合目 樹林帯の中の急登はまだ続く
2017年10月08日 07:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:57
三合目 樹林帯の中の急登はまだ続く
四合目 まだ樹林帯の中だけど、チラホラと景色が楽しめれるようになる
2017年10月08日 08:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:10
四合目 まだ樹林帯の中だけど、チラホラと景色が楽しめれるようになる
木々の隙間から北岳が顔を出す
2017年10月08日 08:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:25
木々の隙間から北岳が顔を出す
大滝頭に到着。でも迷わず小仙丈ケ岳を目指す
2017年10月08日 08:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:29
大滝頭に到着。でも迷わず小仙丈ケ岳を目指す
視界が開けたところから見えた甲斐駒!かっこよさがエグイ!!
2017年10月08日 08:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 8:42
視界が開けたところから見えた甲斐駒!かっこよさがエグイ!!
六合目に到着
2017年10月08日 08:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:53
六合目に到着
六合目から見た北アルプス!穂高〜白馬まで見渡せましたよ!!
2017年10月08日 08:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:55
六合目から見た北アルプス!穂高〜白馬まで見渡せましたよ!!
六合目から見た甲斐駒と栗沢山 紅葉がキレイでしたよ♪
2017年10月08日 09:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:05
六合目から見た甲斐駒と栗沢山 紅葉がキレイでしたよ♪
テン場も見えましたよ
2017年10月08日 09:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:05
テン場も見えましたよ
で、北岳と富士山!
2017年10月08日 09:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 9:14
で、北岳と富士山!
富士山のアップ
2017年10月08日 09:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:14
富士山のアップ
ハイマツ帯を進み小仙丈ケ岳を目指す
2017年10月08日 09:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:14
ハイマツ帯を進み小仙丈ケ岳を目指す
てな訳で、小仙丈ケ岳に到着!
2017年10月08日 09:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:29
てな訳で、小仙丈ケ岳に到着!
はい、記念のアレです(笑)
2017年10月08日 09:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:30
はい、記念のアレです(笑)
山頂から見る槍穂高!左にチョンと尖がってるのは笠ヶ岳かな
2017年10月08日 09:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:30
山頂から見る槍穂高!左にチョンと尖がってるのは笠ヶ岳かな
山頂から見る後立山!
2017年10月08日 09:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:31
山頂から見る後立山!
山頂から見る中央アルプスと御嶽山!
2017年10月08日 09:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 9:31
山頂から見る中央アルプスと御嶽山!
山頂から見る北岳と間ノ岳!富士山は雲に隠れてしまってNo1〜3を拝めなかった。。。
2017年10月08日 09:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 9:32
山頂から見る北岳と間ノ岳!富士山は雲に隠れてしまってNo1〜3を拝めなかった。。。
そして目指す仙丈ケ岳!!
2017年10月08日 10:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:02
そして目指す仙丈ケ岳!!
八合目に到着
2017年10月08日 10:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:23
八合目に到着
ここまで着てやっと山頂が見えた!人めっちゃいる(笑)
2017年10月08日 10:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:47
ここまで着てやっと山頂が見えた!人めっちゃいる(笑)
小仙丈沢上部から見る小仙丈ケ岳と甲斐駒
2017年10月08日 10:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:51
小仙丈沢上部から見る小仙丈ケ岳と甲斐駒
2017年10月08日 10:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:52
山頂が近い。てか人多過ぎ(笑)
2017年10月08日 10:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 10:58
山頂が近い。てか人多過ぎ(笑)
って事で仙丈ヶ岳に到着!
2017年10月08日 11:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:06
って事で仙丈ヶ岳に到着!
はい、記念のアレです(笑)
2017年10月08日 11:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 11:07
はい、記念のアレです(笑)
山頂から見る藪沢カールと甲斐駒
2017年10月08日 11:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:07
山頂から見る藪沢カールと甲斐駒
山頂から見る北岳と間ノ岳
2017年10月08日 11:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:08
山頂から見る北岳と間ノ岳
山頂から見るヤリホ 登山者が多くてマッタリできる場所が無かったので、仙丈小屋まで下ることに
2017年10月08日 11:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:09
山頂から見るヤリホ 登山者が多くてマッタリできる場所が無かったので、仙丈小屋まで下ることに
ライチョウ発見!!
2017年10月08日 11:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:20
ライチョウ発見!!
ライチョウも冬支度始めてましたよ
2017年10月08日 11:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 11:21
ライチョウも冬支度始めてましたよ
ガスに覆われる甲斐駒
2017年10月08日 11:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:23
ガスに覆われる甲斐駒
仙丈小屋に到着
2017年10月08日 11:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:36
仙丈小屋に到着
腹減ったのでカップラーメンを食べる
2017年10月08日 11:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:40
腹減ったのでカップラーメンを食べる
仙丈小屋から見た藪沢カール
2017年10月08日 12:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:12
仙丈小屋から見た藪沢カール
腹も満たされたので下山することに
2017年10月08日 12:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:13
腹も満たされたので下山することに
2017年10月08日 12:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:25
2017年10月08日 12:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:26
馬の背ヒュッテに到着する。ビールなどの飲み物の種類が豊富で驚いた!
2017年10月08日 12:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:47
馬の背ヒュッテに到着する。ビールなどの飲み物の種類が豊富で驚いた!
下山は藪沢を通り大平小屋を目指す
2017年10月08日 13:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:12
下山は藪沢を通り大平小屋を目指す
2017年10月08日 13:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:13
これが藪沢大滝ってやつかな?
2017年10月08日 13:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:39
これが藪沢大滝ってやつかな?
大平小屋のちょっと上辺りが紅葉の見頃でしたよ♪
2017年10月08日 14:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 14:20
大平小屋のちょっと上辺りが紅葉の見頃でしたよ♪
大平小屋に到着
2017年10月08日 14:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 14:36
大平小屋に到着
大平小屋から北沢峠まではまた登りとなる
2017年10月08日 14:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 14:55
大平小屋から北沢峠まではまた登りとなる
って事で北沢峠に到着する
2017年10月08日 15:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 15:03
って事で北沢峠に到着する
テン場に戻り晩メシの準備に
2017年10月08日 15:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 15:15
テン場に戻り晩メシの準備に
メシ前にアヒージョもどきでムギーをいただく!
2017年10月08日 15:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 15:58
メシ前にアヒージョもどきでムギーをいただく!
この日の晩も鍋にしてみた
2017年10月08日 16:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 16:27
この日の晩も鍋にしてみた
翌朝、この日も天気は抜群でした
2017年10月09日 06:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:12
翌朝、この日も天気は抜群でした
2017年10月09日 06:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:13
この日は下山するだけなので、ノンビリ朝食をいただく
2017年10月09日 07:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:01
この日は下山するだけなので、ノンビリ朝食をいただく
テントが濡れてたので乾かしてから帰ろうと思ったんですが、なかなか日陰から脱出できないので、濡れたみテント撤収する(苦笑)
2017年10月09日 08:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:57
テントが濡れてたので乾かしてから帰ろうと思ったんですが、なかなか日陰から脱出できないので、濡れたみテント撤収する(苦笑)
散歩がてらテン場の端まで来てみた。この辺りは夜底冷えしそう
2017年10月09日 09:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:01
散歩がてらテン場の端まで来てみた。この辺りは夜底冷えしそう
準備終え北沢峠な向かう
2017年10月09日 09:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:16
準備終え北沢峠な向かう
バスが来るまで時間があったので、こもれび山荘をリサーチする(笑)
2017年10月09日 09:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:29
バスが来るまで時間があったので、こもれび山荘をリサーチする(笑)
バスの中からニホンカモシカ発見!
2017年10月09日 10:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 10:07
バスの中からニホンカモシカ発見!
相変わらずのカメラ目線あざーす!(笑)
2017年10月09日 10:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 10:08
相変わらずのカメラ目線あざーす!(笑)
って事で、無事下山いたしましたよ
2017年10月09日 10:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:49
って事で、無事下山いたしましたよ
下山後の温泉は勿論ここ!仙流荘てす
1
下山後の温泉は勿論ここ!仙流荘てす
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

雷鳥にカモシカ!
おそらく、10/8に大平小屋の上あたりで擦れ違ったと思われます。
7日はガスガスでしたが、8、9日はいい天気でよかったですね!

雷鳥は気にしてましたが、晴天だったのでこういう日は姿を現さないだろうな、と思ってしまっていました。お写真ではハイマツの下に4(5?)羽もいて、やはりちゃんと見ればいるのだとつくづく思いました。まだ南アルプスでは見たことが無いので、次回こそ!
カモシカも、このような崖はポイントですね。チェックせねば!

楽しいレコをありがとうございました。
2017/10/22 12:15
Re: 雷鳥にカモシカ!
こんばんは!コメントありがとう御座います。
大平小屋辺りですれ違ってたんですか!
この辺りはビール飲みたい感情に支配されてた記憶しかないのです(苦笑)

雷鳥は仙丈から下って直ぐのハイマツ帯に居ましたよ。
たまたますれ違った方に教えて頂きました。
あの日は暖かかったですが、雷鳥はもう冬支度始めてましたよ。次回南アルプス登られる際は出会えると良いですね。

あっ、カモシカは面白いバスの運転手が見付けてくれて、みんなが写真撮る為に停車までしてくれました(笑)
2017/10/23 19:24
Re[2]: 雷鳥にカモシカ!
あのバス、うまくいくと、とっても楽しい運転手さんや車掌さんに当たりますね。先日は元ガイドの車掌さんが乗っていて、とても楽しいトークだったし、山が見える度に教えてくれる運転手さんとかいて、結構好きです。
改善して欲しい点も多いですが。笑
2017/10/28 11:44
Re[3]: 雷鳥にカモシカ!
元ガイドの車掌さんがいらっしゃるんですね! あの一時間の移動が退屈しなくて良いですね。多分ですが… 仰られてる車掌さんは、私が乗った時の車掌さんと同じ方かも知れません(笑)個人的なのか会社的なのかは判りませんが、良いサービスがあるもんなんだなと思いましたよ。
2017/10/29 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら