記録ID: 1286308
全員に公開
ハイキング
白山
白山(御前峰) 平瀬道 開山1300年の霊山 岐阜県白川村・石川県白山市
2017年10月09日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcbfff3e5ba0e1bd.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,511m
- 下り
- 1,508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:38
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 12:33
6:43
80分
登山口から1卩鮖骸柴欧泙5.9
8:03
2分
クサリ場
8:05
19分
休憩ベンチ
8:24
29分
登山口から3卩鮖骸柴欧泙3.9
9:34
9:24
40分
登山口から5卩鮖骸柴欧泙1.9
10:04
3分
カンクラ雪渓・登山口から5.7卩鮖骸柴欧泙1.2
10:07
25分
この先100m足元注意区間
10:32
3分
賽の河原・登山口から6.3卩鮖骸柴欧泙0.6
11:03
6分
青石 山頂まで750m 室堂まで370m
11:09
21分
高天ヶ原 山頂まで500m 室堂まで620m
11:52
6分
青石 山頂まで750m 室堂まで370m
13:37
4分
この先100m足元注意区間
13:41
0分
カンクラ雪渓・登山口から5.7卩鮖骸柴欧泙1.2
12:45
118分
登山口から5卩鮖骸柴欧泙1.9
15:29
17分
登山口から3卩鮖骸柴欧泙3.9
15:46
70分
休憩ベンチ
16:56
36分
登山口から1卩鮖骸柴欧泙5.9
17:32
友人の一人が足の不調を訴え、下山は一歩一歩の歩きとなり、登り時間と同じくらいの時間となりましたので、下山時間は参考にしないでください。
それと、登りの休憩ベンチまでは、仲間と一緒でしたが、それ以降の山頂までは、途中まで2人でしたが訳けあって午前10時以降は単独での登りになりました。
それと、登りの休憩ベンチまでは、仲間と一緒でしたが、それ以降の山頂までは、途中まで2人でしたが訳けあって午前10時以降は単独での登りになりました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここに、白山への登山道「平瀬道登山口」があります。 当日は連休の最後の日であったためか、広場や駐車場(合わせて約100台位は止められそうです)に車が止められなかったのか、ここに至る道路沿いの空地や隙間に沢山の車が止まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
どこでもそうですが、尾根を通る際落ちないように。 特に危険な尾根に注意の標識が立っていました。 |
その他周辺情報 | 国道156線沿いの道の駅(飛騨白山)の隣に、「大白川温泉しらみずの湯」に入りました。良い風呂でした。 料金600円 |
写真
感想
開山1300年の記念すべき年にぜひとも登りたかった霊山に登頂でき感激です。少し心残りは、最高峰の剣ヶ峰に登りたかったのですが、途中崩壊しているとのことでした。
でも、登頂途中で、沢山の登山者の中からヤマレコのrooco8989さんと会うことができ感激しました。
今回、いつもの友人と一緒に山頂を目指しましたが、年配者(自分もですが)ばかりでしたので、友人らは白山室堂止まりとなりました。
またいつか、全員登頂の思いを胸に下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する