ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 128760
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山 雄山〜真砂岳 腰痛に負けて無念の敗退

2011年08月17日(水) ~ 2011年08月18日(木)
 - 拍手
GPS
31:40
距離
4.5km
登り
188m
下り
190m

コースタイム

【1日目(8/17)】
8:00 関電トンネルトロリーバス扇沢
9:40頃 室堂着
13:00頃 雷鳥沢キャンプ場 テント設営
撮影枚数:193枚

【2日目(8/18)】
9:00 撤退決定
11:00 室堂ターミナル
14:30 扇沢駅
撮影枚数:108枚
天候 【1日目 8/17】
 朝から夕方にかけては濃い霧で、時折雨、たまーに晴れ間が見える、まだ許せるような天気でしたが、午後4時以降は雨が断続的に降りました。
 特に午後5時〜深夜まで激しい雨で時折雷が鳴り響く最悪の天気でした。
 気温は日中14℃くらい、夜は5〜6℃くらいまで冷え込みました。

【2日目 8/18】
 朝4時頃は濃い霧が立ち込めており、視界は20mほどまで落ちましたが、8時頃には少し晴れてもう少し見渡せるようになりました。
 時折雨がパラつくためレインウェアを着用しました。
 気温は13℃くらいでしたが風が強いため、体感気温はかなり低かったです。
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
7:00には扇沢駅に近くて無料の駐車場から埋まってしまうため、早めに行った方が良いです。
乗り継ぎのケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスともに、時間に余裕を持って早めに列に並んでおくとスムーズに進みます。
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
 特にありません。
 地獄谷で火山性ガスに注意することくらいでしょうか。

【道の状況】
 石畳がとにかく歩きづらいです。

【飲食店など】
 室堂近辺は観光地ですので、普通のレストランとして食事も出来ますしトイレもチップ不要です。
 (山小屋は除く)

【温泉】
 下山後は大町温泉郷の薬師の湯へ立ち寄りました。
 大人600円で新館、旧館ともに入れます。
 ただし、ソフトクリーム(300円)はインスタントのカップを絞るタイプなのでいまひとつ。
今回は嫁さんも大型ザックを購入しました。
私と同じHAGLOFSのMatrix。50リッターの赤です。
前回の燕岳と同じくらい背負ってますが、あの時ほど重そうには見えません。
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/19 19:21
今回は嫁さんも大型ザックを購入しました。
私と同じHAGLOFSのMatrix。50リッターの赤です。
前回の燕岳と同じくらい背負ってますが、あの時ほど重そうには見えません。
イブキトラノオでしょうか。駐車場から扇沢駅に向かう途中で見事に咲いていました。
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
8/19 19:21
イブキトラノオでしょうか。駐車場から扇沢駅に向かう途中で見事に咲いていました。
黒部ダムの観光放水です。
ダム上から見ると思ったより音がしないので迫力はいまひとつ。
2011年08月19日 19:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
8/19 19:20
黒部ダムの観光放水です。
ダム上から見ると思ったより音がしないので迫力はいまひとつ。
ロープウェーの進む先は・・・まさに五里霧中(^^;
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/19 19:21
ロープウェーの進む先は・・・まさに五里霧中(^^;
トロリーバスの車内から前方を進む1号車を狙って撮ってみました。
が、この直後にダウン(-_-;)
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/19 19:21
トロリーバスの車内から前方を進む1号車を狙って撮ってみました。
が、この直後にダウン(-_-;)
室堂ターミナル到着!
喜び勇んで外を見ると・・・あまりに濃い霧で周囲の視界は15mくらい?
2011年08月19日 19:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/19 19:20
室堂ターミナル到着!
喜び勇んで外を見ると・・・あまりに濃い霧で周囲の視界は15mくらい?
自然情報センターでは、ライチョウの目撃情報をまとめてありました。
もちろん、そこまで歩けば確実に会えるというわけではありません。あくまでも参考情報です。
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/19 19:21
自然情報センターでは、ライチョウの目撃情報をまとめてありました。
もちろん、そこまで歩けば確実に会えるというわけではありません。あくまでも参考情報です。
チングルマの果穂も霧で濡れていました。タテヤマチングルマの果穂も混じってるんだろうなぁ。
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/19 19:21
チングルマの果穂も霧で濡れていました。タテヤマチングルマの果穂も混じってるんだろうなぁ。
悪名高い?歩きにくい石畳とはコレのことです。
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/19 19:21
悪名高い?歩きにくい石畳とはコレのことです。
アザミの花に集まるハナバチ。雨でもハチやアブは仕事熱心ですね。
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/19 19:21
アザミの花に集まるハナバチ。雨でもハチやアブは仕事熱心ですね。
オヤマリンドウかな。ミヤマリンドウやタテヤマリンドウとは比較にならないくらい背が高いです。
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/19 19:21
オヤマリンドウかな。ミヤマリンドウやタテヤマリンドウとは比較にならないくらい背が高いです。
ダイモンジソウが見ごろでした。あちこちに小さくてアンバランスな形の花が咲いていました。
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/19 19:21
ダイモンジソウが見ごろでした。あちこちに小さくてアンバランスな形の花が咲いていました。
ウサギギクです。
葉がうさぎの耳に似ているということを最近覚えました(^-^)
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/19 19:21
ウサギギクです。
葉がうさぎの耳に似ているということを最近覚えました(^-^)
チングルマのお花畑。
最盛期にはどれほど素晴らしいんだろう!?
さらに紅葉時期も素晴らしく色付くんだろうなぁ。
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/19 19:21
チングルマのお花畑。
最盛期にはどれほど素晴らしいんだろう!?
さらに紅葉時期も素晴らしく色付くんだろうなぁ。
ツガザクラですね。
コケモモに花の形は似ているけど葉が違います。
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/19 19:21
ツガザクラですね。
コケモモに花の形は似ているけど葉が違います。
ヤマガラシですね。まさしくアブラナ科という形をしています。
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/19 19:21
ヤマガラシですね。まさしくアブラナ科という形をしています。
ミクリガ池も霧が濃くてなかなか全景が捉えられません。
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/19 19:21
ミクリガ池も霧が濃くてなかなか全景が捉えられません。
イワギキョウかな。
ガク周辺に毛が生えてるとチシマギキョウのようです。
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/19 19:21
イワギキョウかな。
ガク周辺に毛が生えてるとチシマギキョウのようです。
イワイチョウですね。
最近、よく撮る花ですが、今回はけっこう綺麗に撮れたかな。
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/19 19:21
イワイチョウですね。
最近、よく撮る花ですが、今回はけっこう綺麗に撮れたかな。
地獄谷は火山性ガスが濃くなると通行止めになるそうです。しかも、夜間通行止め。
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/19 19:21
地獄谷は火山性ガスが濃くなると通行止めになるそうです。しかも、夜間通行止め。
雷鳥沢キャンプ場が見えてきました。すでにたくさんのテントが張られていました。
2011年08月19日 19:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/19 19:20
雷鳥沢キャンプ場が見えてきました。すでにたくさんのテントが張られていました。
雷鳥沢キャンプ場の手前にある雪渓の残骸です。行きはこんなにあったんですが・・・
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/19 19:21
雷鳥沢キャンプ場の手前にある雪渓の残骸です。行きはこんなにあったんですが・・・
雷鳥沢キャンプ場に到着しました。ここで2泊の予定でしたが1泊で撤退・・・
2011年08月19日 19:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/19 19:21
雷鳥沢キャンプ場に到着しました。ここで2泊の予定でしたが1泊で撤退・・・
チングルマの果穂をアップで撮ってみました。何か別な生き物のようです。
2011年08月19日 19:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
8/19 19:22
チングルマの果穂をアップで撮ってみました。何か別な生き物のようです。
イワツバメが虫をたくさん咥えて巣に帰ってきました。雛がピーピーおねだりしていました。
2011年08月19日 19:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
8/19 19:22
イワツバメが虫をたくさん咥えて巣に帰ってきました。雛がピーピーおねだりしていました。
ヤマハハコもこの時期は多いですね。白くて丸いツボミを見てるだけでも面白いです。
2011年08月19日 19:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/19 19:22
ヤマハハコもこの時期は多いですね。白くて丸いツボミを見てるだけでも面白いです。
タンドリーチキンのタレに漬け込んだ鶏肉を焼いてアルファ米のご飯に載せただけという「タンドリーチキン丼」が夕飯です。
かなり辛いので食欲が落ちてる時にこそオススメです。
ちなみにタレは無印で購入しました。
2011年08月19日 19:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
8/19 19:21
タンドリーチキンのタレに漬け込んだ鶏肉を焼いてアルファ米のご飯に載せただけという「タンドリーチキン丼」が夕飯です。
かなり辛いので食欲が落ちてる時にこそオススメです。
ちなみにタレは無印で購入しました。
2日目の朝。
雨は上がりましたが、どんよりと今にも雨が降りそうな空模様です。
2011年08月19日 19:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8/19 19:21
2日目の朝。
雨は上がりましたが、どんよりと今にも雨が降りそうな空模様です。
昨日と同じ雪渓を見ています。が、かなり一気に解けたようで形が様変わりしています。
2011年08月19日 19:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/19 19:22
昨日と同じ雪渓を見ています。が、かなり一気に解けたようで形が様変わりしています。
カヤクグリがいました。
イワヒバリと違ってくちばしが黒いです。エサを探しているらしく目の前をチョンチョンと跳ね回っていました。
2011年08月19日 19:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/19 19:22
カヤクグリがいました。
イワヒバリと違ってくちばしが黒いです。エサを探しているらしく目の前をチョンチョンと跳ね回っていました。
ホテル立山のすぐ隣でウメバチソウを見つけました。風に揺れてちょっとピンぼけ気味です。
2011年08月19日 19:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
8/19 19:22
ホテル立山のすぐ隣でウメバチソウを見つけました。風に揺れてちょっとピンぼけ気味です。
せっかく来たのだからと記念撮影。
2011年08月19日 19:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
8/19 19:24
せっかく来たのだからと記念撮影。
ホテル立山の屋上に白エビの唐揚げの匂いが漂っていて、我慢できずにレストランでオーダーしてしまいました(笑)
2011年08月19日 19:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/19 19:20
ホテル立山の屋上に白エビの唐揚げの匂いが漂っていて、我慢できずにレストランでオーダーしてしまいました(笑)
もうすぐケーブルカーのすれ違いポイントです。車内の傾斜がきついので真ん中くらいからでも先が見通せます。
2011年08月19日 19:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/19 19:22
もうすぐケーブルカーのすれ違いポイントです。車内の傾斜がきついので真ん中くらいからでも先が見通せます。
黒部ダムにある慰霊碑です。行きがけにお参りしていかなかったバチが腰に来たのか?!
2011年08月19日 19:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
8/19 19:22
黒部ダムにある慰霊碑です。行きがけにお参りしていかなかったバチが腰に来たのか?!
無念な思いを胸に最後のトロリーバス発着場へ向かいます・・・
2011年08月19日 19:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/19 19:22
無念な思いを胸に最後のトロリーバス発着場へ向かいます・・・
さようならトロリーバス。さようなら立山・・・
2011年08月19日 19:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8/19 19:22
さようならトロリーバス。さようなら立山・・・

感想

2泊3日の予定を1日短縮して立山から撤退してきました。

というのも天候不順という理由以外にも、久々の強烈な腰痛が発症してしまったからです。

腰痛の原因はたぶん・・・というか間違いなく、激しい雷雨が長時間にわたって続いたため、ずーっと(12時間近く?)テントに篭もりっきりになってしまったことで、うまく体をほぐすことが出来なかったためでしょう。
まぁ、前日から腰に違和感もあったので悪化といった方が正しいかもしれませんが(-_-;)

しかし、今思えば幸運もいくつもあったように思います。

この日の雷鳥沢キャンプ場に着いてからの行動を順を追って説明しましょう。

2:00ちょっと前にテントを張り終えました。場所はテーブルや丸木椅子がすぐ近くにあって、周辺から見ても少しだけ高くなった場所です。
ちょっとお腹も空いたし、周辺の散策もしたい。
(一般的に山小屋の昼食は2:00までだけど数分ならいけるかも?!)
ついでに帰りがけにお風呂も入ってこよう。
という嫁さんの案でカメラ一式とお風呂用具を持って雷鳥沢ヒュッテへ直行!
お昼は食べられなかったけど、お風呂だけ入って少し周辺を散策して戻ったのが3時過ぎ。

天気も崩れそうな雰囲気だし、さっき食べられなかったから早いけど夕飯だ〜
と、勢いで夕飯を済ませておいたのが幸運でした。
片付けが済んだ直後から、激しい雨が降り始めたのでテントに潜り込みました。

しかし、ここでも事件が・・・

なんと、フライのジッパーが噛んでしまったのでした(>_<)
大雨の中、悪戦苦闘してなんとかジッパーを締めることに成功!
もし、締まらなかったら、かなりピンチな状況に陥ったことでしょう。

それからしばらくは激しい雨がテントを叩く雨音が続きました。そして時々稲光。
(雨音が激し過ぎて雷鳴は聞こえず)

夜中を過ぎた頃でしょうか。
雨でも雷でもないゴーーーッ!という重低音が響いていることに気付いたのは。
最初は何の音か分からなかったのですが、ふと思い浮かんだのが沢を流れる濁流の音でした。
その時、激しい雨音で全く周囲の物音が聞こえない事への恐怖を感じました。
もし土石流などが起きても、あの状況では押し潰されるまで気付かなかったと思います。

さて夜明け間近になり、そろそろトイレへ・・・という時に異変に気付きました。
あまりの腰痛に管理棟までたった100mの道のりが途中休まずには歩き通せません。
うがいをしようにも前に屈むことも出来ず、顔もまともに洗えません。。。
「うわ。ヤバイ。雷雨なんて目じゃないくらいヤバイ。」
これがその時の正直な気持ちでした。

テントに戻ってから湿布を貼り、腰のマッサージとストレッチを繰り返しても一向に痛みが引きません。
手元にあったパンを食べてから医者に処方されている痛み止めを1錠。
しばらくしてもまだ痛みが残っているのでさらに1錠。
(いっぺんにこれ以上飲んだら危険)

やっと少しは動けるようになったので、嫁さんと相談し撤退を決定しました。
もちろん普通に歩くのがやっとの状態で、装備を背負って歩ける自信はありません。
が、ザックのウェストベルトをちょっと強めに締めてやると腰のサポートベルトと似たような効果があって痛みは激減。

無事に帰り着くことが出来ました。

しかし、この日はタテヤマチングルマの花を探したり、ライチョウを探したり、雄山に登って初の3000m超えを目論んでいたりとやりたいこと満載だっただけに本当に無念の敗退でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人

コメント

大変でしたね。。。
tszkさん、お久しぶりです♫♬

持病の腰痛が出てしまって大変でしたね(><)
私も以前腰痛がひどい時があったので辛さ分かります!
テント泊でフル装備ですものね。。。

でもかわいいチングルマの綿毛見られてよかったですね?!タテヤマチングルマなんでしょうか?

また行くチャンスがあるといいですね☆彡
2011/8/19 20:45
お大事に
腰の状態はどうですか?
山行記録も無理強いしてようで申し訳ないです。

でもお陰で綺麗な写真を見ることが出来ました。
相変わらず綺麗な写真で・・・

次は、楽しい山行になれば良いですね。
2011/8/19 22:09
hana_solaさん
こちらこそお久しぶりです!
そして腰痛仲間ですね
フル装備で行動不能は避けたいところでしたので、なんとか帰ることが出来て良かったですよ〜
腰痛だと、どれだけ体力が残っていても動けなくなってしまいますからね

チングルマは果穂だけじゃ判断出来ないと思います。
が・・・きっと、この中にタテヤマチングルマも混ざっているはず
次回は「これだ!」と確定出来るような季節にまた訪れたいなと思っています
2011/8/19 22:33
nightsさん
いえいえ、無理強いだなんて。
せっかく撮った写真をどんな形でアップしようか悩んでいたところを、nightsさんのひと言で助けてもらったようなものですから

写真は、ほとんどが観光写真になっちゃいました
その中でも一番気合が入ったのはイワツバメの写真かなぁ・・・
雷鳥沢ヒュッテの軒先でしばらく待ち構えて撮ってましたから〜

次こそは体調を整えて楽しんで来たいと思っています!
2011/8/19 22:40
タテヤマチングルマ
 tszkさんへ

 タテヤマチングルマは、実になってからは、判別がむずかしいですね。中規模の群落のなかで、一角だけ赤みがさした花弁の株が見られたりします。
http://www.yamareco.com/modules/diary/990-detail-597

 腰は、私も昨年夏、福島のお墓参りで30キロの塩袋を2回担いで痛めたまま、鳥海山で悪化させて、苦労して東京まで運転してきました。
 2ヶ月くらいは、重いものはだめでした。
 その後は完治。でも、重いものを扱うときは、姿勢に注意しています。

 慢性にならないように、治療と日々の鍛錬をと思います。途中の交通機関を含めて、入山までの負荷も、遠因だったのかもしれませんね。

 本題は、お天気について。
 今年の夏山は4割くらいは行動に適したお天気だったように思います。私も、休みとのタイミングで不運な夏を重ねた体験があります。 

 それらもあって、いま通常の方法にしているのは、行き先に第二、第三候補を用意しておく手です。
 しかも、北ア、南ア、東北というくらいに、離れた場所に。2日前になっても、2、3ヶ所の行き先をいう私は、カミさんからあきれられることもあります。
 
 1ヶ月以上も前から日程と場所を決めて、雨が降っても実行する例も見られますが、山はやはり、天気の機嫌を伺って最終決定が、本来だと思います。
 いまは登山届けも瞬時にメールで送れますし。

 tszkさんの場合は、前回も今回も、広域の悪天候でしたね。
 でも、それでも、小屋泊まりなどに変更すれば行けるエリアがでてくる場合もあります。
 足の手段の確保の問題も出てきますが、すでに検討されてきたと思うこの方法を、本格的にとりくまれてはいかがでしょう。

 なにはともあれ、いずれ2回の悪天候を補ってあまりある晴天に、恵まれる機会がくると思います。
2011/8/20 15:36
tanigawaさん
いつも適切なアドバイスありがとうございます。

今回は連休最終3日間が一般の盆休みから少しずれているので、以前からの嫁さんの希望もあり、普段なら大混雑する立山に行ってみよう!と、7月頃から決め打ちしていました。
予報も出発直前までは荒れる予報でも無かったので、まぁ、多少雨も降るかもしれないけど大丈夫だろう。
そんな感じでした。

しかし結果は天気以前に腰痛のため惨敗・・・

腰痛はともかく、天候が少しでも怪しかったら場所を切り替えられる柔軟性が必要だというのは重々承知はしています。
が、切り替える決断が上手く機能してない感じです

それはたぶん間違いなく天気の読みが悪いためだと思うんですが、そんなきわどい場所を最初から第1希望にしている時点で間違ってるんですよね・・・
(改善の余地アリです)

ところで、腰痛はツライですよね。
今回は数日前から腰に違和感があったのですが「ヘルニアもちなので、これくらいいつものこと」と、甘く見たのが間違いでした。

いくつもの判断ミスが重なると、今回のように撤退の憂き目に遭うことになんですよね。
大いに反省すべき点です

それでは、タテヤマチングルマは来年のお楽しみにとっておくとして、次回は晴天の山を楽しんで来ます!
2011/8/20 17:39
はじめまして
tszkさん、はじめまして。happy01

天候に恵まれず、おまけに腰痛。遠路遥々いらしたのに大変でしたね。夏シーズンになってから、北陸の山に来られる方はほとんどが県外の方で、「皆さん遠くから大変だわ」っていつも思いながら、レコ読んでいます。

ご夫婦でテント泊羨ましいです。
ウチもいつかは!と、思っていますが、色々あってお泊りはしばらくは出来きそうにないです。だから、山は中高年なのかな?(すでに仲間だったり)

大変な思いをされましたが、今度はしっかり治していらして下さいね(私の山でもないのですが…coldsweats01
2011/8/22 23:05
usavichさん
こちらこそはじめまして〜
そしてご心配ありがとうございます。

もともとヘルニア持ちなので、いつかはこういう事になるだろうと思っていましたが、意外にそんな日が早く来てしまった感じです。
次回(たぶん来年)は、誰もが羨む晴天での山行になるハズですので、体調は万全にしておかないといけないですね。

ちなみに、うちも今年からテント泊し始めたので、まだまだ勝手が分からなかったりパッキングがいまひとつだったり、忘れ物してたり。
最初のうちだからか、そういうところも楽しいです

しかし、中高年・・・痛い響きですねぇ
自分じゃ違うと思っていても、いつの間にか仲間入りです。
ちなみに、大辞林では45歳以上をいうらしいですよ。
2011/8/23 0:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら