ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 129308
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

雨の日光男体山

2011年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
yosi-yama その他8人
GPS
05:55
距離
6.0km
登り
731m
下り
731m

コースタイム

09:00 志津乗越⇒ 10:05 5合目⇒ 11:50 男体山山頂 12:45⇒ 14:55 
志津乗越
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 関越自動車道沼田ICから国道120号線に入り金精峠トンネルを越えて湯ノ湖を右手に見て戦場ヶ原に入り光徳牧場方面に左折しました。
 直ぐに戻るように鋭角に右折してまたすぐに左折、裏男体林道に入り志津乗越に車を置きました。
コース状況/
危険箇所等
連日猛暑が続き週間天気予報を見ていると今回の山行予定日は雨模様季節の変わり目でしょうか。
、前もって行われた定例会でリーダーから「少々の雨でも計画通りに実施する」と言われました。
雨の中を登頂するのは乗り気ではありませんでしたが、登山愛好会の定例山行は久しぶりになるので忘れられては困ると思い参加しました。
当日は雨模様の中、志津乗越から男体山に登る最短コースでのピストンになりました。登山口に向かう裏男体林道に入るのに少し道が分からずに手間取り、登山開始予定時間を30分ほど過ぎて志津乗越から登山を開始しました。
雨も上がり男体山への道標に導かれて林道を進むと直ぐに登山口があり樹林帯の中に入りました。
間もなく二荒山神社志津宮や志津避難小屋があり横を通り抜けるとお堂と石仏が並んでありました。
一合目の標柱があり二合目を過ぎると赤茶けた火山岩の登山道になり,右手下に砂防ダムが数個所ありました。
登山道は深く掘れてそのうえ木の根が露出していて、足に絡んだり登ると滑りかなり歩きにくい道になりました。
 五合目を過ぎた時パーティーの一人が体調がすぐれないと訴えがあり、本人と話し合った結果一人で志津乗越へ戻ることになりました。
 六合目を過ぎ左手側に赤茶けた山肌の「鼻毛ノ薙」崩壊地の縁を登り山頂からの稜線に出ました。
登山道は平坦になりガスで確認できませんでしたが右手側は火口跡のようでした。 標高2484.2mに一等三角点があり最高点の標高2486mの男体山山頂には、鉄剣が空に向け立てられ二荒山神社の奥宮が祀られていました。
 西に少し下がり「良縁の鐘」の近くの掘っ建て小屋で昼食を採りました。
 食事後少し離れた男体山神社まで行くと、男体山から眺望できる山名表示盤が
ありました。
 天候が良ければ富士山も見えるようです、残念ですが今日はこの山名表示盤を見て眺望はあきらめました。
 ガスが濃くなり雨も降りだしてきたので記念撮影をして来た道を戻りました。
 登山道はぬかるんできて滑り、そのためか足がつる人もあり休憩をこまめにとりながらの下山になりました。
 途中から引き返した仲間の一人は車で待っていました。
 何とか無事に下山して今日の宿泊予定の丸沼高原ペンション村に向かいました。
志津乗越
自家用車約10台ほどの駐車スペースがありました
北側は女峰山登山口になっています
2011年08月24日 22:12撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:12
志津乗越
自家用車約10台ほどの駐車スペースがありました
北側は女峰山登山口になっています
まだ新しい情報なので注意をしました
メンバーの一人は以前裏男体林道でクマを見たそうです
親子連れのクマは特に注意が必要です
2011年08月24日 22:12撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:12
まだ新しい情報なので注意をしました
メンバーの一人は以前裏男体林道でクマを見たそうです
親子連れのクマは特に注意が必要です
登山準備
ガスが時折切れて天気が回復しそうでした
2011年08月24日 22:12撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:12
登山準備
ガスが時折切れて天気が回復しそうでした
男体山への道標
2011年08月24日 22:13撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:13
男体山への道標
出発地点からの男体山
2011年08月24日 22:13撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:13
出発地点からの男体山
道標に従い林道を北へ向いました
2011年08月24日 22:14撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:14
道標に従い林道を北へ向いました
男体山登山口
2011年08月24日 22:14撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:14
男体山登山口
二荒山神社志津宮
2011年08月24日 22:14撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:14
二荒山神社志津宮
志津避難小屋
2011年08月24日 22:15撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:15
志津避難小屋
ログハウスの志津避難小屋の室内
近くに水場がありましたが枯れていました
あまり清い水とは思いません
2011年08月24日 22:15撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:15
ログハウスの志津避難小屋の室内
近くに水場がありましたが枯れていました
あまり清い水とは思いません
志津避難小屋の横にはお堂と石仏がありました
2011年08月24日 22:15撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:15
志津避難小屋の横にはお堂と石仏がありました
お堂の中に御婆さんの石像
2011年08月24日 22:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:23
お堂の中に御婆さんの石像
見たことが無い石仏
背後が雲みたいなので雷さんかも?
2011年08月24日 22:16撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:16
見たことが無い石仏
背後が雲みたいなので雷さんかも?
2011年08月24日 22:16撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:16
一合目の標柱
2011年08月24日 22:16撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:16
一合目の標柱
二合目の標柱
2011年08月24日 22:16撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:16
二合目の標柱
樹林の中から出ると視界が開け右手がわ下に
砂防堰堤がありました
前を行く3人のパーティ
2011年08月24日 22:16撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:16
樹林の中から出ると視界が開け右手がわ下に
砂防堰堤がありました
前を行く3人のパーティ
砂防堰堤の上部から振り返る
2011年08月24日 22:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:17
砂防堰堤の上部から振り返る
三合目の標柱
2011年08月24日 22:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:17
三合目の標柱
2011年08月24日 22:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:17
ソフトクリームを想像したおいしそうなきのこ
2011年08月24日 22:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:17
ソフトクリームを想像したおいしそうなきのこ
四合目の標柱
2011年08月24日 22:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:17
四合目の標柱
登山道が掘れて木の根が露出して歩きにくい
2011年08月24日 22:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:17
登山道が掘れて木の根が露出して歩きにくい
五合目の標柱
少し長めの休憩をとりました
2011年08月24日 22:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:17
五合目の標柱
少し長めの休憩をとりました
六合目の標柱
2011年08月24日 22:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:17
六合目の標柱
左手側が崩れ落ちている鼻毛ノ薙に出ました
2011年08月24日 22:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:18
左手側が崩れ落ちている鼻毛ノ薙に出ました
右手側は緑の樹林帯
2011年08月24日 22:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:18
右手側は緑の樹林帯
鼻毛ノ薙の縁を進む
2011年08月24日 22:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:18
鼻毛ノ薙の縁を進む
七ほ合目の標柱
2011年08月24日 22:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:18
七ほ合目の標柱
崩壊地手前
2011年08月24日 22:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:18
崩壊地手前
崩壊地
雨を含んで滑り気を使いました
2011年08月24日 22:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:18
崩壊地
雨を含んで滑り気を使いました
キオンの花畑
2011年08月24日 22:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:19
キオンの花畑
キオンの花
2011年08月24日 22:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:19
キオンの花
ダイモンジソウ
2011年08月24日 22:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:19
ダイモンジソウ
2011年08月24日 22:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:19
ウメバチソウ
2011年08月24日 22:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:19
ウメバチソウ
八合目の標柱
稜線尾根に出る
2011年08月24日 22:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:19
八合目の標柱
稜線尾根に出る
稜線尾根からガスの女峰山
2011年08月24日 22:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:19
稜線尾根からガスの女峰山
稜線尾根から鼻毛ノ薙
2011年08月24日 22:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:20
稜線尾根から鼻毛ノ薙
2011年08月24日 22:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:20
アザミ
2011年08月24日 22:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:20
アザミ
九合目の標柱
少しお疲れ気味のようです
2011年08月24日 22:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:20
九合目の標柱
少しお疲れ気味のようです
赤茶色のスコリア
円を描いた稜線の内側は火口跡のようです
2011年08月24日 22:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:20
赤茶色のスコリア
円を描いた稜線の内側は火口跡のようです
2011年08月24日 22:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:20
ガスの中に山頂が確認されて張り切る
2011年08月24日 22:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:20
ガスの中に山頂が確認されて張り切る
2011年08月24日 22:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:21
霧の中のふたり
2011年08月24日 22:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:21
霧の中のふたり
門があり何かの建物の跡
2011年08月24日 22:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:21
門があり何かの建物の跡
一等三角点と男体山の山名の標示板
日本百名山なのに山名を記したものが貧弱でがっかりしました
日本百名山にふさわしい標示が欲しいです
2011年08月24日 22:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:21
一等三角点と男体山の山名の標示板
日本百名山なのに山名を記したものが貧弱でがっかりしました
日本百名山にふさわしい標示が欲しいです
男体山山頂高く天を突く剣
2011年08月24日 22:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:21
男体山山頂高く天を突く剣
雨を逃れ昼食を採りました
2011年08月24日 22:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:21
雨を逃れ昼食を採りました
ハンゴソウと男体山山頂
2011年08月24日 22:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:21
ハンゴソウと男体山山頂
男体山山頂
2011年08月24日 22:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:21
男体山山頂
良縁の鐘
2011年08月24日 22:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:22
良縁の鐘
二荒山大神御神像
2011年08月24日 22:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:22
二荒山大神御神像
山名標示板を見るメンバー
2011年08月24日 22:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:22
山名標示板を見るメンバー
山名標示板
2011年08月24日 22:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:22
山名標示板
2011年08月24日 22:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:22
2011年08月24日 22:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:22
宿泊したペンションの窓からの緑
2011年08月24日 22:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:23
宿泊したペンションの窓からの緑
宿泊したペンションのデッキ付近に咲く
ツリガネニンジン
2011年08月24日 22:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:23
宿泊したペンションのデッキ付近に咲く
ツリガネニンジン
宿泊したペンション
2011年08月24日 22:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:23
宿泊したペンション
宿泊したペンション玄関
2011年08月24日 22:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:23
宿泊したペンション玄関
宿泊したペンションの庭に咲いていたレンゲショウマ
2011年08月24日 22:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 22:23
宿泊したペンションの庭に咲いていたレンゲショウマ

感想

単独行の時はかなり入念に地図を見て頭の中へ入れますが、グループ登山の時はなぜか気持ちが緩み事前に地図を見ても頭に入らないようで今回も登山口に向かう林道を探すのにてまどりました。
 以前女峰山に登頂したメンバーの一人に道間違えを指摘され、地図を良く見て間違えを確認し林道を戻り志津乗越にある登山口に向かう裏男体林道を上がりました。
 毎回リーダー任せの連れられ登山を繰り返してはいけないと思いつつ、又同じ繰り返しになってしまいました。
 登山途中メンバーの一人が体調に不安があると大事を取り下山しました。本来ならば誰か付き添って下山するのが常識と思われましたが、本人はベテランで信頼もあり登山を開始してからの時間が約1時間程度で体力的にも余裕が感じられ、通過してきた登山道も危険個所も無かったので確実に下山できると判断しました。
 天候不良で景観を楽しむことはできませんでしたが登ってみると周囲の山の位置や登山の時季などが雰囲気から何となく分かってきました。
 今まで長野や山梨方面の山に登っていましたが、これを機会に関東の山も計画したいと思いました。
 今回の山行で2週間ほど前に購入した新しいカッパを試着してみました。雨量が小雨程度下りの時に着用した感じでは以前の物より蒸れず性能はかなり良さそうでした。
 以前の物は腰回りが摩擦によりすり減ってきて雨がしみてくるのではないかと、
不安を感じていましたので思い切って新しくしました。
 明日は日光白根山に登頂する計画が組まれているので丸沼高原のペンション村にある「プモリ」に宿泊しました。
 夕食はフランスの家庭料理、色彩がきれいでフランス料理などあまり食べたことが無い私は目から食欲をそそられてしまいました。
 10年程の付き合いがある気の合ったメンバーなのでビールやワインの酔いが回ってくると舌の滑りも滑らかになり、童心に返ったようにはしゃぎ楽しい夕食になりました。
 天気予報は明日も雨の予報、明日の山行はあっさりと中止と予想してラウンジで飲み直し22時ごろまで話が盛り上がり楽しかった一日が終わりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら