紅葉の竜ヶ岳と黄葉の静ヶ岳
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場の前に登山ポストがあります。 駐車場料金は車を止めるとすぐに係の方が集めに来ます。 途中の橋が台風のせいで壊れたので、遠足尾根と表道しか通れないと言われました。 それで遠足尾根の往復にしました。 |
その他周辺情報 | 朝明渓谷近くの「三休の湯」600円。 いつもは土日祝日だけの営業ですが、たまたま今日は木曜ですが台風の日曜の代わりに営業していました。 カフェとお風呂というユニークな組み合わせですが、とてもいい感じでした。 若いご夫婦がやっています。 http://33thank-you.com/ |
写真
感想
台風一過の晴天が予想される10月26日に鈴鹿の竜ヶ岳と静ヶ岳に行きました。
竜ヶ岳は丸っこいシロヤシオが羊に例えられます。白い花の咲く5月末は白い羊が群れますが、この時期は紅葉した赤い羊が群れているらしい。
宇賀渓の駐車場に着くと管理の方が料金の徴収にいらっしゃいました。
そして、先の橋が台風で壊れたので今日は遠足尾根の往復にしてくださいとのこと。
予定では金山尾根を登り、遠足尾根を下るはずでしたが、遠足尾根の往復にしました。そして余裕があれば静ヶ岳も往復しようと思いました。
赤い羊を見るのは初めてでしたが、先日の台風で大分葉っぱが落ちたり枯れたりしたようで、美しい赤い羊ちゃんはほんの少しでした。
でも離れて見ると、茶色っぽい赤い羊ちゃんが群れているようで私としては満足でした。
この日は全国的にお天気がいいので、眺望を期待して行きました。
目を凝らすと、藤原岳の奥に白い山が!
白山です。
また、御嶽山と乗鞍岳も見えました。
この時期は高い山は雪で白くなっているのでわかりやすいです。
時間があるので、まだ行ったことにない静ヶ岳に足を伸ばしました。
静ヶ岳に行く途中の池は大雨のせいで大きくなっていました。
何本かの木がまるで池から生えているようでした。
静ヶ岳の稜線には黄葉した木が多く、竜ヶ岳とは全く違った様相でした。
逆光に輝く黄葉はきれいでした。
なだらかな遠足尾根を見ながらの下りは快適です。
この道は大好きです。
帰りは前々から行きたいと思っていた朝明渓谷の「三休の湯」に行きました。
いつもは土日祝日しか営業していない温泉ですが、この日はたまたま営業していることをFBで知りました。
カフェと温泉という面白い組み合わせでしたが、若いご主人夫婦は気さくでお話しして楽しかったです。
温泉そのものは湯の山温泉のほうがいいかと思いますが、また営業している日に山に行ったら立ち寄りたいと思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f762b034f4e17258e23b68aedc7f8a0a0.jpg)
竜が岳の「羊の群れ」はのびのびとしていて、牧歌的な雰囲気がいいですね!
静が岳方面の池の雰囲気もしっとりとしていいですね!
紅葉もきれいに色づいていてまさにいいタイミングでしたね。
台風で紅葉はどうかと思いましたが、なかなかしっかり残っていたようでよかったですね。
白山も乗鞍も御嶽も望めてしかも温泉に浸かれて、今回は大成功でしたね!
s_fujiwaraさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
シロヤシオの頃の白い羊を去年初めて見てとっても気に入りました。
今回は赤い羊を期待しましたが、これもなかなかいい感じでした。
ただ、やっぱり台風と大雨のせいで近くで見て綺麗な紅葉は少なかったです。
この日は全国的に秋晴れの予報だったので遠望を期待して望遠レンズを持って行きました。
この時期は高い山は雪で白いので目立ちますね。
朝2時半すぎに起きるのは辛かったけど、行って良かったです。
羊に例えるならやはり春の方が牧歌的な感じがしていいかなと思います。
どちらかと言うと草原にバッファローがいるような印象でしょうか…。
春のレコも良かったですが今回のレコも一味違いますね。
雨後の池、なんか嬉しくなります。
静(笑)、一緒に歩くんならmayutsuboさんのような方の方がいいんじゃないですかね。
( ´,_ゝ`)プッ
低気圧と台風の谷間の晴天下山歩けて羨ましいです。
( -。-) =3
tomhigさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
竜ヶ岳は三回目ですが、羊を見るのは二回目です。
最初は3月末の残雪期で羊ちゃんは眠っていました。
なだらかな草原の山にポコポコと羊のようなシロヤシオ。
独特の景観で好きです。
単独で山に行くといろいろな人に話しかけちゃいますが、今回一番しゃべったのは三休の湯でかな。
山でしゃべらなかった分、しゃべりまくっていました。(笑)
先週は中国旅行、今週は宴会とtomさんが山に行けないときに来る台風。
もしかしたら、台風を操っているんじゃないんですか?
mayutsuboさん
こんばんは。赤い羊は私も見たことないんで行ってみたいなと思ってました
それに、三休の湯 知りませんでした
すごい素敵
情報(人''▽`)ありがとう☆ございました
memechanさんこんばんは。
コメントありがとうございます。
台風が来なかったらもっと鮮やかな羊ちゃんだったでしょうね。
三休の湯、奥さんのお姉さんと相方が知り合いなんです。
それで、ここのことを聞いていて、行きたいと思っていました。
土日祝日限定なので平日に行くことが多い私はなかなか行けませんでした。
温泉の泉質云々はともかく、若いご主人夫婦と可愛い息子ちゃんがいい雰囲気です。
是非立ち寄ってくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する