檜洞丸(大倉↑−塔ノ岳西↓−臼ヶ岳南↑−檜洞丸−石棚山稜↓−大野山)
- GPS
- 11:37
- 距離
- 51.4km
- 登り
- 4,258m
- 下り
- 4,313m
コースタイム
- 山行
- 9:53
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 11:37
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・山蛭は全ルート通じて見かけず。 ・台風後なので、落葉で踏跡が隠れている箇所が多い。 |
写真
装備
個人装備 |
西丹沢登山詳細図
GPSロガー(サイコンGarmin Edge 500)
GPS(スマホ地図ロイド)
カメラ
LEDライト
ウィンドブレーカー
テーピングテープ
保険証
補給食(飴ちゃん14個※13個使用; 缶コーンスープ※玄倉BSで購入)
飲料:2L※水はすべて現地調達(不動の水1L※BCAAクエン酸粉末添加; 玄倉BS1L※ドデカミン500mL*2)
|
---|---|
備考 | ・夏用サイクルジャージonファイントラックアクティブスキンを終始着用。暑かったのでアクティブスキンは大倉BSで脱いでおくべきだった。 |
感想
長雨太り傷心シェイプアップ大作戦その1。
メニューは、大倉尾根でちょいキツペースで肉体劣化測定をして、その後は紅葉見ながらユルく脂肪燃焼ジョグ。下りは、膝延命最優先の小股・短時間着地の半歩きで。
大倉尾根↑は、鼻呼吸の上限あたり(心拍160くらい?)で頑張ったが、1月の1時間17分22秒より約6分劣化。50才あたりから毎年2%の筋肉が失われるそうだし生物の正常な退化か。今年は休肝日ゼロなので上出来な方。
臼ヶ岳南尾根↑は、以前下りで使った時に3回も道間違いしたので、今回は上りで復習。上る分には踏跡がなくても尾根筋を外さなければ迷いなし(傾斜が急なのでほぼ走れなかったが)。尾根分岐箇所では振り返りながら下り時のマーキングを確認したが目立たずわかりにくい。個人的にはあまり立ち止まらずにジョギングしたいので、今後は下りでは使わないことに決定。
石棚山稜↓は、石棚山までは景色がよく斜度の緩い快適なトレイルだが、そこから西丹沢県民の森までは、浮石だらけの急傾斜で走れず、景色もイマイチ。一般登山道にしてはマーキングも親切とは言えない感じで、初めて下るときはGPSを持っていった方がいいかも。
今回もアキレス腱痛にはならず、気持ちだけは「走る」を最後まで維持できた(早歩きの人に追いつかれるスピードだが)。6年前に週一ジョギングを始めて、少しは足首周りが強くなったか。今回一番痛かったのは両膝。膝軟骨の残量も少なくなっているだろうし、再生力も衰えていくので、大事に使っていかないと。今後は徐々に距離を減らしていき、寝たきりにならないように、うまく地球上からフェードアウトしたいところ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する