ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1299190
全員に公開
雪山ハイキング
白山

白山 平瀬道 (ハロウィン冬山)

2017年10月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
1,531m
下り
1,531m

コースタイム

日帰り
山行
8:46
休憩
1:35
合計
10:21
7:07
37
7:44
7:44
64
1km地点
8:48
8:48
48
スカイデッキ
9:36
9:36
17
火口2km圏内
9:53
9:53
6
9:59
10:11
79
11:30
11:30
55
カンクラ雪渓
12:25
12:25
15
12:40
13:00
43
13:43
14:01
17
14:18
14:44
62
15:46
16:05
62
大倉山避難小屋
17:07
17:07
21
残り1km地点
17:28
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り 頂上は快晴
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道156号より県道451号を大白川ダムまで。
登山口に駐車場十数台あり。少し湖側へ駐車場数十台あり。
トイレ使用可能。白水ロッジは終了。避難小屋は閉まってました。登山ポストあり。
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜大倉山避難小屋】
登山口は薄っすら雪化粧。紅葉は麓で散りはじめでした。林間はハゲ山で展望は終始よく見えます。三方崩山と標高が上がると別山方面の展望、眼下に白水湖がきれいです。木の階段で整備されており昔より歩きやすく感じます。ブナ林から熊笹帯となり尾根に上がると御前峰と剣ヶ峰が双子山のように見えてきます。ほどなく大倉山山頂で少し行くとすぐに避難小屋があります。避難小屋付近で積雪10cm足首程度でした。避難小屋はきれいで携帯トイレブースありますが、携帯トイレは見当たりませんでした。持参が必要です。回収BOXは登山口の東屋にあります。

【大倉山避難小屋〜室堂】
熊笹の登り尾根道で展望が良くなってきます。見渡す限り雪山です。途中から積雪深くワカンを使用してラッセルしました。だいたい膝下です。カンクラ雪渓の標識の先で左側の切れたリッジとなりますが危険はありません。その後はハイマツも出てきて平らな土地に出ます。ほぼ横移動で室堂に着きます。ここらへんからの景色は別山に雲海がかぶって空の上でした。御前峰はずっと見えています。室堂は避難小屋のみオープンで他はすべて閉まっています。

【室堂〜御前峰】
雪も所々なく4本アイゼン使用して登りました。疲労感と同行者のことを考えワカン、アイゼン使いましたが、ここまで特につぼ足でも大丈夫だと思います。最後は危険もなく我慢のみで登れます。池はすべて凍ってるか雪の下で景色は北アルプス、乗鞍、御嶽、白山スーパー林道方面360°すべて見渡せます。
その他周辺情報 白川郷インターチェンジ方面:白水の湯
荘川インターチェンジ方面:桜花の湯
やってきました平瀬道。
2017年10月31日 06:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 6:23
やってきました平瀬道。
うっすら雪あります。
そろそろ冬季通行止めが近いですか。
2017年10月31日 06:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 6:24
うっすら雪あります。
そろそろ冬季通行止めが近いですか。
今日は車一人ぼっち。
2017年10月31日 06:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 6:24
今日は車一人ぼっち。
トイレに向かいます。
2017年10月31日 06:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 6:36
トイレに向かいます。
白水ロッジも営業終了。
2017年10月31日 06:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 6:37
白水ロッジも営業終了。
下の駐車場は誰もいません。
2017年10月31日 06:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 6:37
下の駐車場は誰もいません。
トイレは使用できました。
2017年10月31日 06:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 6:38
トイレは使用できました。
トイレ小
2017年10月31日 06:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 6:38
トイレ小
トイレ大
2017年10月31日 06:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 6:39
トイレ大
洗面は水出ました。
2017年10月31日 06:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 6:39
洗面は水出ました。
さて、行けるところまで行きましょう。
2017年10月31日 07:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 7:03
さて、行けるところまで行きましょう。
東屋。
2017年10月31日 07:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 7:04
東屋。
登山届を出します。
奥の小屋スペースは鍵閉まってました。
2017年10月31日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 7:06
登山届を出します。
奥の小屋スペースは鍵閉まってました。
いきます。
2017年10月31日 07:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 7:10
いきます。
火山ですね。
2017年10月31日 07:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 7:11
火山ですね。
御来光。
2017年10月31日 07:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 7:13
御来光。
照らされる登山道。
2017年10月31日 07:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/31 7:13
照らされる登山道。
白水湖見えてます。
2017年10月31日 07:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 7:16
白水湖見えてます。
目指す大倉山。
以前より視界が効きます。
2017年10月31日 07:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 7:16
目指す大倉山。
以前より視界が効きます。
整備されて歩きやすい。
2017年10月31日 07:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 7:20
整備されて歩きやすい。
午後からは良い天気予報。
2017年10月31日 07:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 7:27
午後からは良い天気予報。
三方崩山
2017年10月31日 07:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 7:35
三方崩山
行きます
2017年10月31日 07:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 7:40
行きます
クマさんの足跡が所々にあって怖いです。
2017年10月31日 07:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 7:41
クマさんの足跡が所々にあって怖いです。
まだ1km
新しい標識
2017年10月31日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 7:44
まだ1km
新しい標識
雪もそんなになくてよかった。
2017年10月31日 07:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 7:54
雪もそんなになくてよかった。
霜柱
2017年10月31日 08:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 8:12
霜柱
空もいい
2017年10月31日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 8:15
空もいい
雪と紅葉
2017年10月31日 08:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 8:18
雪と紅葉
ここだけ紅葉が残ってました。
2017年10月31日 08:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 8:19
ここだけ紅葉が残ってました。
整備途中です。
2017年10月31日 08:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 8:25
整備途中です。
整備ありがとうございます。
2017年10月31日 08:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 8:33
整備ありがとうございます。
熊笹になってきました。
2017年10月31日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 8:35
熊笹になってきました。
別山方面も見えてきましたよ
2017年10月31日 08:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
10/31 8:37
別山方面も見えてきましたよ
青緑白がいい
2017年10月31日 08:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 8:46
青緑白がいい
上の方は樹氷だ
2017年10月31日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 8:47
上の方は樹氷だ
スカイデッキができていました。
2017年10月31日 08:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 8:48
スカイデッキができていました。
唯一の鎖場
短いですよ。
2017年10月31日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 8:55
唯一の鎖場
短いですよ。
眼下には白水湖。
2017年10月31日 08:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 8:59
眼下には白水湖。
平瀬道先頭は獣、次いで自分たち
2017年10月31日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 9:09
平瀬道先頭は獣、次いで自分たち
空が近づきます。
2017年10月31日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 9:10
空が近づきます。
あとどれくらい〜?
2017年10月31日 09:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 9:16
あとどれくらい〜?
凍ってきました。
2017年10月31日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 9:23
凍ってきました。
おお!
見えた。
平瀬道はこのアングルさ!!
2017年10月31日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
10/31 9:28
おお!
見えた。
平瀬道はこのアングルさ!!
尾根に上がります。
2017年10月31日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 9:32
尾根に上がります。
火口2km
2017年10月31日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 9:36
火口2km
予報通り晴れてきました。
2017年10月31日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 9:36
予報通り晴れてきました。
いい尾根道だ
2017年10月31日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 9:40
いい尾根道だ
雪が深くなってきました。
2017年10月31日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 9:48
雪が深くなってきました。
膝下まできましたな。
2017年10月31日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 9:49
膝下まできましたな。
とりあえず大倉山までたどり着きました。
2017年10月31日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 9:53
とりあえず大倉山までたどり着きました。
10月とは思えない。
2017年10月31日 09:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/31 9:56
10月とは思えない。
大倉避難小屋到着!!
2017年10月31日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 9:59
大倉避難小屋到着!!
中は綺麗ですありがたや♪
2017年10月31日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 10:00
中は綺麗ですありがたや♪
暫し休憩し行きます。
2017年10月31日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 10:11
暫し休憩し行きます。
白山曇ってくれるなよ。
2017年10月31日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 10:11
白山曇ってくれるなよ。
雪も深く
2017年10月31日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 10:15
雪も深く
まだまだ遠い…
2017年10月31日 10:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 10:16
まだまだ遠い…
つららで。
2017年10月31日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 10:20
つららで。
青空~
2017年10月31日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 10:25
青空~
徐々にラッセルです。
2017年10月31日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 10:42
徐々にラッセルです。
クリスマスツリー
2017年10月31日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 10:43
クリスマスツリー
いわかがみがオレオに見えます。
2017年10月31日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 10:46
いわかがみがオレオに見えます。
積雪が深くなってきました。
2017年10月31日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 10:49
積雪が深くなってきました。
ここでワカン出動!!
ラッセルします♪
2017年10月31日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 10:54
ここでワカン出動!!
ラッセルします♪
行くぜ~
2017年10月31日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 11:10
行くぜ~
道は作ります!!
2017年10月31日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 11:13
道は作ります!!
三方崩山
2017年10月31日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 11:15
三方崩山
いい景色
2017年10月31日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 11:15
いい景色
ラッセルです
2017年10月31日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 11:21
ラッセルです
まだ沈みますが快適です。
2017年10月31日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 11:22
まだ沈みますが快適です。
まってろ~
2017年10月31日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 11:29
まってろ~
雲が隣です。
2017年10月31日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 11:29
雲が隣です。
カンクラ雪渓
2017年10月31日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 11:30
カンクラ雪渓
見えます。
2017年10月31日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 11:32
見えます。
横から雲来た~
2017年10月31日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 11:34
横から雲来た~
幻想的です。
2017年10月31日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 11:38
幻想的です。
空の一部です。
2017年10月31日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 11:39
空の一部です。
飛行機の景色。
2017年10月31日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 11:39
飛行機の景色。
もうすぐ天空の大地です。
2017年10月31日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 11:43
もうすぐ天空の大地です。
らっせいらー
2017年10月31日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 11:47
らっせいらー
空に癒されて
2017年10月31日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 11:47
空に癒されて
らっせーる
2017年10月31日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 11:50
らっせーる
雲海から北アルプスです。
2017年10月31日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/31 11:51
雲海から北アルプスです。
室堂はまだか…
2017年10月31日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 11:53
室堂はまだか…
ハイマツ埋ってます
2017年10月31日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 11:56
ハイマツ埋ってます
まってろ
2017年10月31日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 12:04
まってろ
積雪深し!
2017年10月31日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 12:05
積雪深し!
空とハイマツ
2017年10月31日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 12:07
空とハイマツ
もうちょいか
2017年10月31日 12:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/31 12:13
もうちょいか
別山だけ雲海から出てます。
2017年10月31日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/31 12:15
別山だけ雲海から出てます。
御岳
2017年10月31日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 12:15
御岳
乗鞍
2017年10月31日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 12:15
乗鞍
別山方面
2017年10月31日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 12:19
別山方面
賽の河原です。
2017年10月31日 12:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 12:23
賽の河原です。
そろそろ室堂
2017年10月31日 12:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 12:24
そろそろ室堂
あと少し
2017年10月31日 12:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 12:25
あと少し
空の上は宇宙です
2017年10月31日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 12:27
空の上は宇宙です
ハイマツを抜けて
2017年10月31日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 12:30
ハイマツを抜けて
室堂見えました!!
2017年10月31日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 12:31
室堂見えました!!
天空のまっ平ら
2017年10月31日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 12:34
天空のまっ平ら
下は全て雲海です
2017年10月31日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 12:34
下は全て雲海です
ちょっぴりエビのシッポ
2017年10月31日 12:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 12:37
ちょっぴりエビのシッポ
室堂ロックいん
2017年10月31日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 12:38
室堂ロックいん
室堂到着
2017年10月31日 12:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/31 12:58
室堂到着
ワカンから軽アイゼンへ
2017年10月31日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 12:59
ワカンから軽アイゼンへ
ビジターセンター閉まってます
2017年10月31日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 12:59
ビジターセンター閉まってます
いざ頂上へ
2017年10月31日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/31 13:00
いざ頂上へ
行きます
2017年10月31日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 13:03
行きます
この感じですよー
2017年10月31日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 13:04
この感じですよー
振り返れば室堂と雲海
2017年10月31日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/31 13:04
振り返れば室堂と雲海
バテながらも少しずつ
2017年10月31日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 13:15
バテながらも少しずつ
振り返ってばかり
2017年10月31日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/31 13:15
振り返ってばかり
空とハイマツコラボ
2017年10月31日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 13:17
空とハイマツコラボ
行くぜ~
2017年10月31日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 13:20
行くぜ~
あとちょっと
2017年10月31日 13:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 13:23
あとちょっと
空青い
2017年10月31日 13:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 13:29
空青い
じょじょに
2017年10月31日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 13:34
じょじょに
後ろに元気をもらいつつ
2017年10月31日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 13:43
後ろに元気をもらいつつ
奥宮きましたな
2017年10月31日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 13:43
奥宮きましたな
1300年こっちからもきましたよ
2017年10月31日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/31 13:46
1300年こっちからもきましたよ
登頂!!
2017年10月31日 13:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
10/31 13:47
登頂!!
大汝と剣ヶ峰
2017年10月31日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/31 13:48
大汝と剣ヶ峰
剣ヶ峰
2017年10月31日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 13:48
剣ヶ峰
大汝
2017年10月31日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/31 13:48
大汝
奥宮と雲海
2017年10月31日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/31 13:50
奥宮と雲海
室堂と雲海
2017年10月31日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/31 13:50
室堂と雲海
標識と雲海
2017年10月31日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 13:50
標識と雲海
妙法山方面
2017年10月31日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 13:51
妙法山方面
三方崩山
2017年10月31日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 13:51
三方崩山
頂上のようす
2017年10月31日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 13:58
頂上のようす
立山方面
2017年10月31日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 13:59
立山方面
穂高連峰
2017年10月31日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 13:59
穂高連峰
乗鞍
2017年10月31日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 13:59
乗鞍
御岳
2017年10月31日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 13:59
御岳
飽きない景色
2017年10月31日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 14:01
飽きない景色
雲海いい
2017年10月31日 14:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 14:09
雲海いい
室堂が幻想的です
2017年10月31日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/31 14:16
室堂が幻想的です
戻ってきましたよ
2017年10月31日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 14:17
戻ってきましたよ
ダイヤモンド室堂
2017年10月31日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 14:18
ダイヤモンド室堂
ありがとうございました。
2017年10月31日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 14:18
ありがとうございました。
ベースに戻り
2017年10月31日 14:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 14:19
ベースに戻り
ご飯にします。
魔法瓶が活躍します。
2017年10月31日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 14:23
ご飯にします。
魔法瓶が活躍します。
誰もいない白山を眺めながら最高。
2017年10月31日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 14:23
誰もいない白山を眺めながら最高。
暗くなる前に帰りますよ。
2017年10月31日 14:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 14:44
暗くなる前に帰りますよ。
雪原をささっと
2017年10月31日 14:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 14:47
雪原をささっと
帰りも平瀬道
2017年10月31日 14:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 14:55
帰りも平瀬道
賽の河原
2017年10月31日 14:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 14:56
賽の河原
名残惜しいですが
2017年10月31日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 14:59
名残惜しいですが
下界h向けて
2017年10月31日 15:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 15:00
下界h向けて
帰ります。
三方崩山もだいぶ雪溶けました。
2017年10月31日 15:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 15:05
帰ります。
三方崩山もだいぶ雪溶けました。
大倉山まで降ります。
2017年10月31日 15:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 15:09
大倉山まで降ります。
ここが怖かったところ。
2017年10月31日 15:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 15:13
ここが怖かったところ。
カンクラ通過
2017年10月31日 15:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 15:16
カンクラ通過
大倉山ロックオン
2017年10月31日 15:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 15:17
大倉山ロックオン
誰か登って来られたのか
2017年10月31日 15:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 15:30
誰か登って来られたのか
大倉山までの下り尾根。
よく見ると避難小屋あります。
2017年10月31日 15:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 15:31
大倉山までの下り尾根。
よく見ると避難小屋あります。
避難小屋到着
2017年10月31日 15:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 15:46
避難小屋到着
誰かが小屋〆してくれてました。
2017年10月31日 16:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 16:01
誰かが小屋〆してくれてました。
大倉山から下りが長い。
2017年10月31日 16:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 16:05
大倉山から下りが長い。
名残惜しいこの角度。
2017年10月31日 16:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 16:05
名残惜しいこの角度。
日が傾いてきました。
2017年10月31日 16:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 16:08
日が傾いてきました。
西日に照らされる登山道。
2017年10月31日 16:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 16:16
西日に照らされる登山道。
雪も溶けてます。
2017年10月31日 16:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 16:22
雪も溶けてます。
下りは早です。
2017年10月31日 16:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 16:24
下りは早です。
階段の雪も溶けています。
2017年10月31日 16:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 16:29
階段の雪も溶けています。
白水湖が見えてきました。
2017年10月31日 16:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 16:32
白水湖が見えてきました。
雪もなくなりかけ。
2017年10月31日 16:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 16:34
雪もなくなりかけ。
整備の方が入られたのか。
2017年10月31日 16:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 16:44
整備の方が入られたのか。
階段ができていました。
2017年10月31日 16:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/31 16:44
階段ができていました。
いそげ
2017年10月31日 16:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 16:56
いそげ
もうちょい
2017年10月31日 17:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 17:07
もうちょい
さむさもきてます。
2017年10月31日 17:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 17:07
さむさもきてます。
夕暮れになてきた
2017年10月31日 17:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 17:15
夕暮れになてきた
いそげ
2017年10月31日 17:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 17:15
いそげ
何とかヘッドライトを使わずにこれました。
2017年10月31日 17:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 17:24
何とかヘッドライトを使わずにこれました。
ギリギリです。
2017年10月31日 17:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/31 17:28
ギリギリです。
駐車場は薄暗い。
お二方車がありました。
2017年10月31日 17:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/31 17:29
駐車場は薄暗い。
お二方車がありました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

ずっと初冠雪後の白山へ行きたいと思っていましたが、今回何とか叶いました。
朝の時点で気温が0°など凍結や白山公園線の冬季通行止めが怖かったですが、ギリギリで行けた感じがします。車内から見える白い山に登頂出来るか悩みましたが、時間をかけていくことができました。ワカンやアイゼン、暗くなったようにヘッドライトも持って行ったかいありました。開山1300年で別当、大白川双方から登れて大満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

良いなあ〜!
雪山、最高やん
この時期の避難小屋は全部閉めるんやな。まあ雪で全部埋まるから、開けてたら壊れるやろけど・・・。

てかほんまに白山が好きですなあ、1つの山にそれだけ執着できるのは尊敬するわ
2017/11/4 16:39
Re: 良いなあ〜!
大倉山の避難小屋は開いてましたよ(o^-')b !
1300年なのでずっと狙ってました。行けて良かったです。
紅葉は無かったのでbunさんの鈴鹿紅葉拝見します☆ミ
2017/11/4 18:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら