ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1304826
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都 愛宕山から高雄へ~(@^^)/~

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:12
距離
17.6km
登り
1,256m
下り
1,215m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:49
合計
6:11
9:03
4
9:18
9:18
7
9:25
9:31
75
10:46
10:46
6
10:52
10:54
3
10:57
10:57
18
11:15
11:15
5
11:20
11:24
16
11:40
11:46
29
12:15
12:31
33
13:04
13:05
38
13:43
13:43
22
梨木大神
14:05
14:05
8
14:13
14:14
8
14:22
14:24
32
15:08
15:12
2
15:14
ゴール地点
天候 文句なしの晴れ☀!
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
※JR京都駅から登山口の清滝までは京都市営バス・・
 京都駅から清滝までの直通は平日、土・日とも早朝のみ
 バスの発車時間等は、京都駅前バスターミナル「C-6」乗り場で
 清滝行バスの番号は「72」
  参考 平日は6時38分のみ ― 土・日は午前6時55分と8時発
     のみ
 その他、清滝行きのバスは四条大宮や阪急嵐山駅からも出ています
※愛宕山の登山口「清滝」に駐車場があります(1日-千円)

●愛宕山は・・
 http://eonet.jp/travel/mountain/index_110118.html
●高雄観光は・・
 http://www.momijiya.jp/takao/
コース状況/
危険箇所等
※登山口の清滝には登山ポストは見当たりません
※トイレは清滝駐車場前と愛宕神社 (最近バイオトイレが新設) に
 あります
※登山道は清滝から表参道は整備され迷うことはありません
 登山口から急登があり愛宕神社まで石段等が続きます
※愛宕山から首なし地蔵経由、梨木谷の登山道は倒木や道崩れで大変
 荒れています
※梨木大神から月輪寺登山口までも倒木が多く、一部登山道が崩壊し
 ている箇所もあります
※清滝から月輪寺登山口までは、倒木等で通行止めになっていました
 が倒木は排除されて歩けます
※高雄まで東海自然歩道は錦雲渓沿いの整備された道ですが、所々に
 滑りやすい岩場等があります

 
 
朝、東の空から素晴らしいご来光が・・
2017年11月05日 06:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/5 6:38
朝、東の空から素晴らしいご来光が・・
京都駅前の市バス乗り場は「C6」です
2017年11月05日 07:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 7:52
京都駅前の市バス乗り場は「C6」です
清滝への直通バスは「72番」
2017年11月05日 07:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 7:52
清滝への直通バスは「72番」
途中の嵐山渡月橋からの山の景色
2017年11月05日 08:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/5 8:54
途中の嵐山渡月橋からの山の景色
約1時間で終点の清滝バス停に到着
2017年11月05日 09:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 9:07
約1時間で終点の清滝バス停に到着
清滝・登山口を出発
2017年11月05日 09:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 9:19
清滝・登山口を出発
川沿いの景色・秋色に染まってます
2017年11月05日 09:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/5 9:20
川沿いの景色・秋色に染まってます
高雄方面 (愛宕山裏参道) に行こうとすると通行止めの標識が・・((+_+))
2017年11月05日 09:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 9:22
高雄方面 (愛宕山裏参道) に行こうとすると通行止めの標識が・・((+_+))
愛宕山への表参道に向かいます
2017年11月05日 09:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 9:23
愛宕山への表参道に向かいます
汗して歩いて間もなく20丁目に
2017年11月05日 09:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 9:44
汗して歩いて間もなく20丁目に
風は冷たいですが、じわじわと汗が('Д')
2017年11月05日 09:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 9:55
風は冷たいですが、じわじわと汗が('Д')
登山者には多くの幼子の姿(#^^#)
2017年11月05日 10:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/5 10:04
登山者には多くの幼子の姿(#^^#)
見上げれば秋~
2017年11月05日 10:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 10:08
見上げれば秋~
頑張れ~!! ちびっ子(@^^)/~
2017年11月05日 10:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 10:10
頑張れ~!! ちびっ子(@^^)/~
30丁の東屋に到着、昔はこんな茶店があったそうな
2017年11月05日 10:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 10:25
30丁の東屋に到着、昔はこんな茶店があったそうな
30丁を過ぎ、いつもの祠前に着くと台風で大木が倒れていました(; ・`д・´)
2017年11月05日 10:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 10:28
30丁を過ぎ、いつもの祠前に着くと台風で大木が倒れていました(; ・`д・´)
元気に登っている子供たちに負けずに歩きます(*^^)v
2017年11月05日 10:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/5 10:35
元気に登っている子供たちに負けずに歩きます(*^^)v
水尾の分かれに到着
2017年11月05日 10:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 10:57
水尾の分かれに到着
秋色に堪能し疲れも癒されます(*''ω''*)
2017年11月05日 11:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 11:05
秋色に堪能し疲れも癒されます(*''ω''*)
秋色の写真を納めるのに懸命な相棒
2017年11月05日 11:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 11:09
秋色の写真を納めるのに懸命な相棒
ここはいつもと同じ景色
2017年11月05日 11:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 11:11
ここはいつもと同じ景色
しかし、暫く過ぎると大木が倒れていました
2017年11月05日 11:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/5 11:16
しかし、暫く過ぎると大木が倒れていました
黒門は台風の被害に遭わなかったようで良かった(^_^)/
2017年11月05日 11:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 11:19
黒門は台風の被害に遭わなかったようで良かった(^_^)/
黒門の謂れ・・
2017年11月05日 11:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 11:19
黒門の謂れ・・
愛宕神社手前のトイレは新しく綺麗になっていました
2017年11月05日 11:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/5 11:26
愛宕神社手前のトイレは新しく綺麗になっていました
本日の気温は6.5度
2017年11月05日 11:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 11:29
本日の気温は6.5度
参道は美しい紅葉
2017年11月05日 11:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 11:29
参道は美しい紅葉
愛宕神社手前の石段も秋色に染まっています
2017年11月05日 11:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/5 11:31
愛宕神社手前の石段も秋色に染まっています
疲れが癒されます~(#^^#)
2017年11月05日 11:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 11:31
疲れが癒されます~(#^^#)
愛宕神社に到着・お疲れさま~
2017年11月05日 11:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/5 11:36
愛宕神社に到着・お疲れさま~
お参りを済ませての下山道・美しい景色です
2017年11月05日 11:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
11/5 11:28
お参りを済ませての下山道・美しい景色です
鮮やかな赤~(*^^*)
2017年11月05日 11:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/5 11:43
鮮やかな赤~(*^^*)
秋の空気を胸一杯に吸い込んで歩きます
2017年11月05日 11:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/5 11:53
秋の空気を胸一杯に吸い込んで歩きます
今日は月輪寺方面に下山せず、首なし地蔵方向に直進します
2017年11月05日 11:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 11:55
今日は月輪寺方面に下山せず、首なし地蔵方向に直進します
なんと素晴らしい青空~
2017年11月05日 12:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 12:11
なんと素晴らしい青空~
首なし地蔵に到着、ここでランチです
2017年11月05日 12:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 12:21
首なし地蔵に到着、ここでランチです
すすき~秋~そよ風~秋の香り~
2017年11月05日 12:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12
11/5 12:42
すすき~秋~そよ風~秋の香り~
一気に秋が深まってきました
2017年11月05日 12:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
11/5 12:43
一気に秋が深まってきました
太陽を浴びてススキも光っています(*^^*)
2017年11月05日 12:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 12:58
太陽を浴びてススキも光っています(*^^*)
梨木谷を下山します
2017年11月05日 13:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 13:18
梨木谷を下山します
以前から荒れていましたが・・('Д')
2017年11月05日 13:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 13:32
以前から荒れていましたが・・('Д')
今回はもっと荒れていました(; ・`д・´)
2017年11月05日 13:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 13:37
今回はもっと荒れていました(; ・`д・´)
梨木大神に到着
2017年11月05日 13:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 13:43
梨木大神に到着
ここからは台風の影響で凄く荒れまくりです(; ・`д・´)
2017年11月05日 13:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 13:54
ここからは台風の影響で凄く荒れまくりです(; ・`д・´)
倒木も多く登山道はひどく荒れていました
2017年11月05日 13:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 13:58
倒木も多く登山道はひどく荒れていました
月輪時登り口に下りてきました
2017年11月05日 14:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 14:10
月輪時登り口に下りてきました
清滝に通じる道も荒れていましたが整備されていました
2017年11月05日 14:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 14:24
清滝に通じる道も荒れていましたが整備されていました
東海自然歩道で高雄に向かいます
2017年11月05日 14:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 14:26
東海自然歩道で高雄に向かいます
約4Kmを川沿いの道を歩きます
2017年11月05日 14:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 14:26
約4Kmを川沿いの道を歩きます
水も透明・清らかな流れの音を聞きながら歩きます
2017年11月05日 14:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 14:32
水も透明・清らかな流れの音を聞きながら歩きます
対岸に渡ります
2017年11月05日 14:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/5 14:41
対岸に渡ります
美しい日差しを受けて輝く山・清き川に癒されての時間です
2017年11月05日 14:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 14:44
美しい日差しを受けて輝く山・清き川に癒されての時間です
杉木立と青い空が素晴らしく絵になります~(@^^)/~
2017年11月05日 14:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/5 14:45
杉木立と青い空が素晴らしく絵になります~(@^^)/~
秋色に見惚れて、なかなか進めません
2017年11月05日 14:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 14:58
秋色に見惚れて、なかなか進めません
秋真っ盛りの高雄に到着です
2017年11月05日 15:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 15:00
秋真っ盛りの高雄に到着です
高雄はこんなとこです
2017年11月05日 15:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 15:01
高雄はこんなとこです
美しい吊橋・・
2017年11月05日 15:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/5 15:03
美しい吊橋・・
もう少しすると真っ赤に染まります
2017年11月05日 15:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
16
11/5 15:00
もう少しすると真っ赤に染まります
こんな川床で食事がしたいなぁ(#^.^#)
2017年11月05日 15:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
11/5 15:01
こんな川床で食事がしたいなぁ(#^.^#)
絵になります(#^.^#)
2017年11月05日 15:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/5 15:06
絵になります(#^.^#)
赤く染まった紅葉、美しい~(*^^)v
2017年11月05日 15:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/5 15:08
赤く染まった紅葉、美しい~(*^^)v
見惚れてしまいます(*^^*)
2017年11月05日 15:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
15
11/5 15:04
見惚れてしまいます(*^^*)
陽がさすと一段と色鮮やかに・・
2017年11月05日 15:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
13
11/5 15:09
陽がさすと一段と色鮮やかに・・
もう少し秋が深まれば・・素晴らしい色に染まる高雄でした(*^^)v
2017年11月05日 15:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12
11/5 15:10
もう少し秋が深まれば・・素晴らしい色に染まる高雄でした(*^^)v
惜しみながら高雄を後にしました
2017年11月05日 15:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
11/5 15:10
惜しみながら高雄を後にしました
高雄からバスで約1時間、京都タワーも秋色です
2017年11月05日 17:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/5 17:07
高雄からバスで約1時間、京都タワーも秋色です
(おまけ1)草津駅前はクリスマスカラーです
2017年11月05日 17:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 17:40
(おまけ1)草津駅前はクリスマスカラーです
(おまけ2)風も冷たく、自宅に帰り熱燗で1日の締めくくりとしました(#^.^#)
2017年11月05日 17:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/5 17:43
(おまけ2)風も冷たく、自宅に帰り熱燗で1日の締めくくりとしました(#^.^#)

感想

 深まる秋・・皆さんのレコでは素晴らしい秋色の山が目立つ今日この頃、羨ましいなぁ(; ・`д・´)。私達もなんとか秋を堪能したい・素晴らしい秋色を見たいと・・天気予報で☂ゼロの予報の5日、京都・高雄山に行くことにして朝早くに電車に飛び乗りました。

 高雄山へは「清滝」から東海自然歩道経由で行くことにして「清滝」へはバスで行くのですが、JR京都駅からの直通バスは早朝のみで、しかも数少ないことから自宅を朝早く出て京都駅バスターミナルに向かいました。

 終点の清滝でバスを降りて清滝橋を渡り「高雄」への東海自然歩道 (裏参道) 方向へ歩き出そうとすると、なんと「通行禁止」の看板が・・!!
 先日の台風の影響で道路が荒れているのか?と登山口の清滝駐車場の係人(おばちゃん)に尋ねると「情報は聞いてません!!歩くなら自己責任で行って下さい!!」とおっしゃるものですから・・高雄山への登山を諦めて愛宕山へ行くことに計画変更して表参道を歩き始めました。

 日曜日の好天気ともあって登山者は多く、小さな子供達も多く歩いていました。愛宕山へは毎年「山納め」で登っているので道の状況はよく分かっていました。
 昼前に愛宕神社に到着し参拝を済ませて下山しますが、どうしても高雄の紅葉が見たく・・距離は少し伸びますが梨木谷経由で月輪寺登山口に下り、東海自然歩道分岐から高雄を目指しました。

 高雄まで約4キロ、川沿いの東海自然歩道は清らかな水と空の青、緑や赤など色とりどりの山の景色を堪能しながらの歩行は、疲れを全く感じさせませんでした。

 高雄に着くと山蔭から太陽が差し込み、未だ燃えるような紅葉には早かったものの色鮮やかな紅葉もみられ、ようやく秋を満喫することができ心惜しいですが京都駅までバスでの帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2388人

コメント

そうだ京都行こう…
こんばんは

京都にピュ〜と行けちゃう距離が羨ましい!
この三連休は、ピーカン にもかかわらず仕事だったので
ibukiさんのレコで京都の紅葉を見れて大満足でございます

こっちでは、一面ススキがズラ〜っと見られる場所が無いんですよ
九州ではそこら辺で見れるのに、なんだか寂しい
ススキが見たいな〜

台風の影響かなりあったみたいですね!
写真を見て ビックリしました
2017/11/6 23:12
Re: そうだ京都行こう…
elyさん おはようさんで~す<(_ _)>
三連休は仕事三昧でしたか残念・・(#^.^#)

私達もやっと秋の紅葉を楽しみに行けました
愛宕山でも先日の台風で多くの被害、梨木谷を歩くのに難儀しました

こちらでも日増しに秋も深まり、紅葉も最高で の美しい場所も多いですよ~
2017/11/7 8:31
高雄の紅葉
おはようございます
 めっきり寒くなり秋が深まりましたね

高雄の紅葉は風情があり、これぞ日本の秋!! って感じです
川...橋...紅葉 が織りなす素敵なコンビネーションです

で、ちょっと羨ましいですよ
僕が行った地での紅葉は2週連続の台風で吹き飛ぶとか
モミジは紅くならず朽ちていく感じです
なので...ibukiさんの高雄の紅葉で今年は我慢ですね
2017/11/7 8:57
Re: 高雄の紅葉
toshiさん いつもコメントありがとうございます<(_ _)>
ほんま朝夕 寒くなりましたねぇ~

近くの低山では未だ色濃い紅葉などは見られないので、思い切って京都へ足を延ばしましたが、台風での被害が多くみられ・・ドビックリでした((+_+))

好天気の愛宕山・・多くの人で賑やかでした
高雄の は朝夕の冷え込みで、一層色鮮やかになると思います 今度の土日あたり最高の人出でしょうね・・
2017/11/7 11:13
今週末にでも
ibuki89さん こんばんは
愛宕山情報ありがとうございます。
市バス C6 72系統 土・日は午前6時55分と8時発
メモメモ
人出はすごいやろなぁ。
御朱印をいただいてきます。 
2017/11/7 19:28
Re: 今週末にでも
churaさん 色々とレコでのご教授ありがとうございます<(_ _)>
秋も爛漫・・土日は高雄は多くの人出ですが・・

京都駅発のバスなら座れること間違いなし・・
少ししてのバス停からは多く、近鉄嵐山駅からは満杯です

京都駅から清滝までは「230円」でお得です。
高雄から京都駅までは520円でした~
2017/11/7 20:03
Re[2]: 今週末にでも
ibuki89 さん 教えていただいているのは、私の方です。
清滝までも市バスの均一系統区間で、お得ですね。
また、一日乗車券を使ってみようかな
往復で¥460ですから、もう¥40足すと、一日乗り放題!
¥500ワンコインですから。
ちょっと寄り道して見ようということになります。
fu-tyanさんに教えてもらって、市バスを上手に利用するよう心掛けています。
2017/11/7 20:27
ibuki89さん、こんにちは
京都の紅葉は、やはり一味違いますね。
色彩が多彩ですし、建物とのマッチングも
どこも、京都ならではの雰囲気ですね。
大都市のすぐ近くに、豊かに自然が
残ってるのも、京都エリアの山の
魅力なのかもと思いました。
2017/11/7 20:37
Re: ibuki89さん、こんにちは
komaki さん こんばんは~<(_ _)>
いつもコメントありがとうございます。

観光地・京都の各お寺の紅葉も素晴らしいですが、少し離れての山の紅葉も見応えがありますね

komakiさんが登られる山々への愛情・続く人達へのメッセージや案内は、日頃から敬服しており、できる限り 続く人への参考に・・・と見習っています
2017/11/7 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら