ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1313216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

【神田百No44】丹沢塔ノ岳・表尾根から蛭ヶ岳・檜洞丸へ

2017年11月11日(土) ~ 2017年11月12日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
27:50
距離
25.7km
登り
2,441m
下り
2,662m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:11
休憩
1:24
合計
6:35
8:14
61
9:15
9:17
12
9:29
9:40
4
9:44
9:44
16
10:00
10:02
17
10:19
10:19
13
10:32
10:32
8
10:40
10:40
11
10:51
10:54
1
10:55
11:02
10
11:12
11:12
22
11:34
11:58
1
11:59
12:00
20
12:20
12:20
12
12:32
12:36
2
12:38
12:39
16
12:55
12:57
2
12:59
13:21
3
13:24
13:25
12
13:47
13:47
4
13:51
13:52
5
13:57
13:57
8
14:05
14:05
11
14:16
14:16
5
14:21
14:24
5
14:29
14:29
15
14:44
14:44
5
14:49
2日目
山行
4:57
休憩
1:14
合計
6:11
5:54
36
6:30
6:31
19
6:50
6:57
15
7:12
7:12
23
7:35
7:36
3
7:39
7:40
33
8:13
8:17
5
8:22
9:02
24
9:26
9:26
6
9:32
9:33
27
10:00
10:01
9
10:10
10:10
25
10:35
10:52
50
11:42
11:42
16
11:58
11:59
5
12:05
ゴール地点
天候 11日:入山前に寒冷前線が通過してくれたおかげで曇時々晴れ
12日:晴れ(特に朝は快晴)
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
入山:ヤビツ峠(小田急秦野駅から神奈川中央交通バス)
下山:西丹沢自然教室(富士急湘南バスで小田急新松田駅へ)
   帰りは中川で途中下車して「ぶなの湯」利用しました
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト
ヤビツ峠のバスを降りたところ(公衆トイレの前)にあり。用紙・筆記具もあります。

●コース状況
脆く崩れやすい丹沢だけあって、至る所に木道・木階段の整備がハンパなく多い。
そのおかげで、靴が泥だらけになる箇所が殆ど無くなっています。
表尾根も丹沢主脈も丹沢主稜も尾根ルートとはいえ、地図で見ている以上に意外とアップダウンが多く、地味に疲れます。

●危険箇所
クサリ場で気をつけたい場所は、三ノ塔からの下り、行者ヶ岳の先、蛭ヶ岳手前の鬼ヶ岩からの下り、蛭ヶ岳からの下り、檜洞丸から犬越路への縦走途中、いずれも足場がしっかりあるので、クサリに頼りすぎずに下れます。
今後、冬季の凍結・着雪で木階段でのスリップに注意が必要になるでしょう。特に急斜面の木階段の下りにはこれからの季節、気をつけましょう。
その他周辺情報 ●蛭ヶ岳山荘
丹沢山塊のど真ん中で最高峰、蛭ヶ岳山頂に建つ営業小屋。素泊5,000円(労山は500円割引あり)、団体に限らず事前予約が必要(当日でも)。なんと水はビールと同値段(どちらも500円)。
360度の遮るもののない展望地に、富士山に沈む夕日、日の出に染まる富士山、夜間は東京の大ネオンと、見るに飽きない眺めを楽しめます。

●中川温泉・ぶなの湯
西丹沢からの帰りに寄れる日帰り温泉(700円・2時間利用)。飲食施設がないため、施設の2階の休憩室は持ち込み自由。ビールは310円。
ヤビツ峠をスタート
2017年11月11日 08:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 8:13
ヤビツ峠をスタート
ヤビツ峠から約25分、ここから山道に入ります
2017年11月11日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 8:34
ヤビツ峠から約25分、ここから山道に入ります
表尾根の盟主・三ノ塔
2017年11月11日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 9:28
表尾根の盟主・三ノ塔
残念ながら富士山は雲で見えない
2017年11月11日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 9:29
残念ながら富士山は雲で見えない
こっちは大山
2017年11月11日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 9:31
こっちは大山
塔ノ岳へと続く表尾根
2017年11月11日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 9:31
塔ノ岳へと続く表尾根
烏尾山荘
2017年11月11日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 10:01
烏尾山荘
2017年11月11日 10:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 10:02
向こうが塔ノ岳へのメインルート・大倉尾根
2017年11月11日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 10:34
向こうが塔ノ岳へのメインルート・大倉尾根
新大日でおにぎり休憩
2017年11月11日 10:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 10:52
新大日でおにぎり休憩
塔ノ岳に到着 いつの間にか上空も青空に
2017年11月11日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 11:33
塔ノ岳に到着 いつの間にか上空も青空に
富士山がド〜ンと、でも山頂部を雲が邪魔する
2017年11月11日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 11:37
富士山がド〜ンと、でも山頂部を雲が邪魔する
向こうの真ん中が明日の目的地・檜洞丸かな
2017年11月11日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 11:38
向こうの真ん中が明日の目的地・檜洞丸かな
そしてこっちの奥に見えてるのが本日の宿泊地・蛭ヶ岳
2017年11月11日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 11:38
そしてこっちの奥に見えてるのが本日の宿泊地・蛭ヶ岳
向こうには相模湾も見えてます
2017年11月11日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 11:38
向こうには相模湾も見えてます
丁度、大倉尾根を登ってきてここでランチ休憩する人が増えてきました。
2017年11月11日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 11:38
丁度、大倉尾根を登ってきてここでランチ休憩する人が増えてきました。
富士山頂が見えてきたのでアップで
2017年11月11日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/11 11:53
富士山頂が見えてきたのでアップで
右が丹沢山で左が不動ノ峰
2017年11月11日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/11 12:21
右が丹沢山で左が不動ノ峰
あれが玄倉川になっていくんですかね
2017年11月11日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 12:22
あれが玄倉川になっていくんですかね
竜ヶ馬場から振り返っての塔ノ岳
竜ヶ馬場っていう地名はここ丹沢と白山(北竜ヶ馬場・南竜ヶ馬場)でしか聞いたことないけど、なにか共通点でもあるのかな
2017年11月11日 12:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 12:34
竜ヶ馬場から振り返っての塔ノ岳
竜ヶ馬場っていう地名はここ丹沢と白山(北竜ヶ馬場・南竜ヶ馬場)でしか聞いたことないけど、なにか共通点でもあるのかな
立派な山頂標識の丹沢山と富士山
2017年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 12:55
立派な山頂標識の丹沢山と富士山
広い山頂部には休憩する人々と美味しい食事で有名なみやま山荘
2017年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 12:55
広い山頂部には休憩する人々と美味しい食事で有名なみやま山荘
2017年11月11日 13:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 13:25
玄倉川の河原も見えてます
2017年11月11日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 13:26
玄倉川の河原も見えてます
不動ノ峰
2017年11月11日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/11 13:28
不動ノ峰
2017年11月11日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 13:28
振り返って丹沢山
2017年11月11日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 13:48
振り返って丹沢山
そして竜ヶ馬場、日高、塔ノ岳
2017年11月11日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 13:48
そして竜ヶ馬場、日高、塔ノ岳
湧き上がるガスガスと蛭ヶ岳
2017年11月11日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 13:59
湧き上がるガスガスと蛭ヶ岳
蛭ヶ岳って、まるっ〜と大きいね
2017年11月11日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 14:06
蛭ヶ岳って、まるっ〜と大きいね
鬼ヶ岩と蛭ヶ岳、山頂に小屋が見えるね
2017年11月11日 14:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 14:18
鬼ヶ岩と蛭ヶ岳、山頂に小屋が見えるね
今日の目的地・蛭ヶ岳山荘に到着
2017年11月11日 14:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/11 14:46
今日の目的地・蛭ヶ岳山荘に到着
山頂から丹沢三峰と宮ケ瀬湖、その向こうには横浜や東京といった都会の風景が拡がってます
2017年11月11日 14:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 14:46
山頂から丹沢三峰と宮ケ瀬湖、その向こうには横浜や東京といった都会の風景が拡がってます
この時期、日の入りは富士山の肩に沈むんですね
2017年11月11日 16:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/11 16:24
この時期、日の入りは富士山の肩に沈むんですね
クリアな西の地平線には南アルプス3000m峰が揃い踏みで林立してます
2017年11月11日 16:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 16:24
クリアな西の地平線には南アルプス3000m峰が揃い踏みで林立してます
奥秩父の稜線とうっすらと八ヶ岳も
2017年11月11日 16:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 16:24
奥秩父の稜線とうっすらと八ヶ岳も
不動ノ峰と丹沢山、塔ノ岳
2017年11月11日 16:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/11 16:25
不動ノ峰と丹沢山、塔ノ岳
不動ノ峰と塔ノ岳、鍋割山
2017年11月11日 16:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 16:25
不動ノ峰と塔ノ岳、鍋割山
鍋割山の向こうは小田原あたりの相模湾かな
2017年11月11日 16:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 16:25
鍋割山の向こうは小田原あたりの相模湾かな
向こうに箱根の山々
2017年11月11日 16:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 16:25
向こうに箱根の山々
富士にぶつかった風が雲を作ってるのがわかる構図
2017年11月11日 16:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 16:25
富士にぶつかった風が雲を作ってるのがわかる構図
富士山は本当に端正な形のお山ですね
2017年11月11日 16:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/11 16:45
富士山は本当に端正な形のお山ですね
2日目の朝 今日も快晴
2017年11月12日 05:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/12 5:50
2日目の朝 今日も快晴
まだ夜明けまで少しありそうです
2017年11月12日 05:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 5:51
まだ夜明けまで少しありそうです
小屋の外に出て日の出と赤く焼ける富士の姿を観ようと待つ人たち
2017年11月12日 05:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 5:51
小屋の外に出て日の出と赤く焼ける富士の姿を観ようと待つ人たち
ご来光を待たずに富士山の手前に見えている檜洞丸へ向けて2日目スタートです
2017年11月12日 05:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 5:54
ご来光を待たずに富士山の手前に見えている檜洞丸へ向けて2日目スタートです
冷え込んだおかげで木道、木階段は真っ白
2017年11月12日 05:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 5:56
冷え込んだおかげで木道、木階段は真っ白
あの稜線をアップダウンして行くんですね
2017年11月12日 05:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 5:56
あの稜線をアップダウンして行くんですね
朝日に赤く染まる檜洞丸
2017年11月12日 06:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 6:32
朝日に赤く染まる檜洞丸
やはり蛭ヶ岳は丹沢の盟主って感じ
2017年11月12日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 6:49
やはり蛭ヶ岳は丹沢の盟主って感じ
ジャンクションピークの臼ヶ岳を右折
2017年11月12日 06:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 6:51
ジャンクションピークの臼ヶ岳を右折
檜洞丸にかなり近くなってきた
2017年11月12日 07:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 7:30
檜洞丸にかなり近くなってきた
蛭ヶ岳から姫次に伸びる丹沢主脈の稜線
2017年11月12日 07:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 7:38
蛭ヶ岳から姫次に伸びる丹沢主脈の稜線
2017年11月12日 08:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 8:03
檜洞丸山頂直下にある青ヶ岳山荘が見えてきた
2017年11月12日 08:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 8:13
檜洞丸山頂直下にある青ヶ岳山荘が見えてきた
青ヶ岳山荘だけに真っ青な小屋
早朝だったので、おとなしくコーラを購入
2017年11月12日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 8:14
青ヶ岳山荘だけに真っ青な小屋
早朝だったので、おとなしくコーラを購入
あの蛭ヶ岳から2時間ちょっと、意外と近かったね
2017年11月12日 08:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 8:18
あの蛭ヶ岳から2時間ちょっと、意外と近かったね
まだ誰も登ってきていない檜洞丸山頂に到着
2017年11月12日 08:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 8:24
まだ誰も登ってきていない檜洞丸山頂に到着
今日も富士山の眺めが素晴らしい
2017年11月12日 08:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 8:28
今日も富士山の眺めが素晴らしい
あれは大室山かな
2017年11月12日 08:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 8:30
あれは大室山かな
檜洞丸周辺で一番のビューポイントは山頂から犬越路方面に5分ほど進んだこの場所 遮るものが一切ない場所なので風が冷たい
2017年11月12日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 9:06
檜洞丸周辺で一番のビューポイントは山頂から犬越路方面に5分ほど進んだこの場所 遮るものが一切ない場所なので風が冷たい
2017年11月12日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 9:06
2017年11月12日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 9:06
2017年11月12日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 9:06
アップ写真で富士山
2017年11月12日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/12 9:07
アップ写真で富士山
続いて南アルプスの聖、赤石、悪沢、塩見
2017年11月12日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 9:07
続いて南アルプスの聖、赤石、悪沢、塩見
塩見、農鳥、間ノ岳、北岳、鳳凰三山、甲斐駒
2017年11月12日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 9:07
塩見、農鳥、間ノ岳、北岳、鳳凰三山、甲斐駒
よく見ると八ヶ岳の編笠山の裾野の奥に薄っすらと白い北アルプスまで
2017年11月12日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 9:07
よく見ると八ヶ岳の編笠山の裾野の奥に薄っすらと白い北アルプスまで
大笄付近も絶景地ですね
2017年11月12日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 9:33
大笄付近も絶景地ですね
2017年11月12日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 9:41
大室山も立派なお山ですね
2017年11月12日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 9:47
大室山も立派なお山ですね
2017年11月12日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 10:32
犬越路避難小屋が見えてきました
2017年11月12日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 10:32
犬越路避難小屋が見えてきました
犬越路
2017年11月12日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 10:34
犬越路
キレイな避難小屋です
2017年11月12日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 10:48
キレイな避難小屋です
外観 右奥がトイレ
2017年11月12日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 10:49
外観 右奥がトイレ
2017年11月12日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 10:51
ここまで下りてくると紅葉がキレイ
2017年11月12日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 10:55
ここまで下りてくると紅葉がキレイ
気持ちの良い道です
2017年11月12日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 11:10
気持ちの良い道です
用木沢沿いを渓谷と紅葉を楽しみながら歩けました
2017年11月12日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 11:18
用木沢沿いを渓谷と紅葉を楽しみながら歩けました
渡渉地点の橋も立派で危険度ゼロ
2017年11月12日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 11:26
渡渉地点の橋も立派で危険度ゼロ
このあたりは白いキレイな石なので、水も澄んでキレイ
2017年11月12日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 11:29
このあたりは白いキレイな石なので、水も澄んでキレイ
2017年11月12日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 11:30
2017年11月12日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 11:31
2017年11月12日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 11:38
用木沢出合に到着 あとは舗装路歩き
2017年11月12日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 11:41
用木沢出合に到着 あとは舗装路歩き
2017年11月12日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/12 11:42
西丹沢自然教室に到着
2017年11月12日 12:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/12 12:04
西丹沢自然教室に到着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人

コメント

犬越路を通るあたり
kazさん、天気が良かったようで良かったですね。
脇腹の具合どうでした?長いルートをこのペースで歩いているので、思いのほか順調ですかね。
それにしても檜洞丸から直接下らずに犬越路を通るあたりさすがkazさんです。お疲れ様でした!
2017/11/15 8:54
Re: 犬越路を通るあたり
YAMAさん、やはり5週間ぶりのお山はヘロヘロになりましたよ。特に初日は木階段の段差に足が合わずに地味に疲れが溜まって、ペースがガタガタでした。これじゃあ健脚チームについていけなさそうで、もう少し鍛錬しないとです。
犬越路は初めて西丹沢へ行った時以来ぶりで懐かしかったです。
とにかく天気に恵まれて楽しい2日間でしたよ(^^)
2017/11/17 0:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら