ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1314691
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

晩秋の奥秩父主脈縦走<西〜中央部>(みずがき山荘BS〜雁峠〜新地平BS)

2017年11月15日(水) ~ 2017年11月17日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
52:53
距離
49.8km
登り
3,522m
下り
3,959m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:33
休憩
0:58
合計
5:31
距離 11.8km 登り 1,315m 下り 469m
10:07
29
10:36
10:38
2
10:40
28
11:08
6
11:14
19
11:33
11:42
34
12:16
12:27
8
12:35
12:40
6
12:46
12:55
24
13:19
5
13:24
13:42
34
14:16
29
14:45
24
15:09
15:10
23
15:33
15:36
2
15:38
2日目
山行
7:21
休憩
1:08
合計
8:29
距離 15.7km 登り 1,221m 下り 1,223m
6:31
24
6:55
6
7:01
8
7:09
7:18
6
7:24
7
7:31
7:39
101
9:20
38
9:58
9:59
46
10:45
10:46
30
11:16
34
11:50
12
12:02
19
12:21
12:37
28
13:05
13:10
3
13:13
13:14
3
13:17
36
13:53
13:56
12
14:08
14:30
12
14:42
4
14:46
14:47
3
14:50
14:51
9
3日目
山行
8:13
休憩
0:40
合計
8:53
距離 22.3km 登り 983m 下り 2,279m
6:04
13
6:17
6:18
35
6:53
6:54
28
7:22
7:24
24
7:48
7:50
41
8:31
8:33
24
8:57
9:05
30
9:35
19
9:54
9:56
34
10:30
20
10:50
11:00
10
11:10
11:12
5
11:17
21
11:38
11:39
11
11:50
11:51
14
12:05
12:08
2
12:10
12:15
11
12:26
4
12:30
8
12:38
129
編集がうまくいかず・・1日目は大弛小屋に15:38頃到着し、2日目には06:03頃出発してます
天候 11/15(水) 晴れ
11/16(木) 晴れ(早朝だけ曇り)
11/17(金) 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:山梨峡北交通バス「みずがき山荘」バス停
帰り:山梨市営バス・西沢渓谷線「新地平」バス停
コース状況/
危険箇所等
(今回気になった場所)
〆淑Гい瞭〜金峰山:雪がうっすらついており、少しすべる場所がありますが、凍結場所は少なく軽アイゼンはお守り代わりで大丈夫でした
国師が岳〜甲武信:倒木のため若干道がわかりにくい場所がありましたが、ピンクリボンが多数あるので大丈夫でした
9檀霓〜破風山:破風山手前が岩の多い急登です
ご臚宗然渕荵魁Яが解けてズルズルすべり、かなり登りにくい道です。山頂直前には岩も若干あります
ゴ臚宗楚恵亙拭沢の渡渉が数回あります。場所を選んで渡れば大丈夫でした
その他周辺情報 はやぶさ温泉:山梨市営バス・西沢渓谷線の「隼上」バス停のすぐそば、600円+レンタルタオル200円、なぜかカランのお湯が硫黄の匂いが強い
みずがき山荘からスタート
2017年11月15日 10:07撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/15 10:07
みずがき山荘からスタート
富士見平が近づくと瑞牆山のアップ
2017年11月15日 10:30撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/15 10:30
富士見平が近づくと瑞牆山のアップ
富士見平。今日は金峰山に進みます
2017年11月15日 10:39撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/15 10:39
富士見平。今日は金峰山に進みます
大日小屋
2017年11月15日 11:15撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/15 11:15
大日小屋
大日小屋〜砂払いの頭の間には、鎖場が若干あります
2017年11月15日 11:21撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/15 11:21
大日小屋〜砂払いの頭の間には、鎖場が若干あります
大日岩周辺から。この時間には南アルプス一望できました
2017年11月15日 11:32撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/15 11:32
大日岩周辺から。この時間には南アルプス一望できました
大日岩
2017年11月15日 11:41撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/15 11:41
大日岩
砂払いの頭
2017年11月15日 12:20撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/15 12:20
砂払いの頭
砂払いの頭から。富士山〜八ヶ岳までのパノラマ
2017年11月15日 12:22撮影
1
11/15 12:22
砂払いの頭から。富士山〜八ヶ岳までのパノラマ
砂払いの頭から。八ヶ岳と瑞牆山
2017年11月15日 12:24撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/15 12:24
砂払いの頭から。八ヶ岳と瑞牆山
金峰山が見えます
2017年11月15日 12:28撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/15 12:28
金峰山が見えます
ハイマツ・岩稜帯でなかなか楽しい道です
2017年11月15日 12:36撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/15 12:36
ハイマツ・岩稜帯でなかなか楽しい道です
あともうちょっと
2017年11月15日 13:15撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/15 13:15
あともうちょっと
五丈岩
2017年11月15日 13:21撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/15 13:21
五丈岩
金峰山山頂。こちらは山梨百名山標
2017年11月15日 13:21撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/15 13:21
金峰山山頂。こちらは山梨百名山標
金峰山山頂。こちらは団子標。八ヶ岳方面が少し曇ってしまった
2017年11月15日 13:25撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/15 13:25
金峰山山頂。こちらは団子標。八ヶ岳方面が少し曇ってしまった
金峰山山頂。富士山と南アルプスが見える方面のパノラマ(ちょうど曇って見えないけど)
2017年11月15日 13:26撮影
1
11/15 13:26
金峰山山頂。富士山と南アルプスが見える方面のパノラマ(ちょうど曇って見えないけど)
金峰山山頂。南アルプス〜八ヶ岳〜北アルプス方面のパノラマ(ちょうど曇って見えないけど)
2017年11月15日 13:30撮影
1
11/15 13:30
金峰山山頂。南アルプス〜八ヶ岳〜北アルプス方面のパノラマ(ちょうど曇って見えないけど)
金峰山を後にします
2017年11月15日 13:53撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/15 13:53
金峰山を後にします
ハイマツ帯の向こうに甲武信三山が見えます
2017年11月15日 13:54撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/15 13:54
ハイマツ帯の向こうに甲武信三山が見えます
鉄山
2017年11月15日 14:18撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/15 14:18
鉄山
朝日岳直前の展望地から、金峰山。
2017年11月15日 14:43撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/15 14:43
朝日岳直前の展望地から、金峰山。
朝日岳
2017年11月15日 14:44撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/15 14:44
朝日岳
大弛峠に到着
2017年11月15日 15:34撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/15 15:34
大弛峠に到着
大弛小屋。今日の宿泊地です
2017年11月15日 15:38撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/15 15:38
大弛小屋。今日の宿泊地です
食事まで時間があったので、夢の庭園からパノラマ
2017年11月15日 16:40撮影
2
11/15 16:40
食事まで時間があったので、夢の庭園からパノラマ
大弛小屋の夕食。おいしかった!ちょっと食べてからの写真だけど
2017年11月15日 17:11撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/15 17:11
大弛小屋の夕食。おいしかった!ちょっと食べてからの写真だけど
寝床です。今日は小屋独占で、小屋番の方に申し訳ない
2017年11月15日 17:28撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/15 17:28
寝床です。今日は小屋独占で、小屋番の方に申し訳ない
大弛小屋の朝食
2017年11月16日 05:25撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/16 5:25
大弛小屋の朝食
大弛小屋から出発
2017年11月16日 06:05撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/16 6:05
大弛小屋から出発
夢の庭園から。かろうじて金峰山が見えるパノラマ
2017年11月16日 06:19撮影
2
11/16 6:19
夢の庭園から。かろうじて金峰山が見えるパノラマ
前国師岳
2017年11月16日 06:54撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/16 6:54
前国師岳
北千丈岳山頂
2017年11月16日 07:09撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/16 7:09
北千丈岳山頂
北千丈岳山頂。パノラマ。だいぶ雲が少なくなってきた
2017年11月16日 07:09撮影
1
11/16 7:09
北千丈岳山頂。パノラマ。だいぶ雲が少なくなってきた
国師ヶ岳山頂
2017年11月16日 07:32撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/16 7:32
国師ヶ岳山頂
国師ヶ岳山頂。こちらは山梨百名山標
2017年11月16日 07:32撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/16 7:32
国師ヶ岳山頂。こちらは山梨百名山標
国師ヶ岳山頂。富士山くっきりのパノラマ
2017年11月16日 07:33撮影
2
11/16 7:33
国師ヶ岳山頂。富士山くっきりのパノラマ
東梓
2017年11月16日 10:00撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/16 10:00
東梓
東梓。水が凍り付いた!
2017年11月16日 10:04撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/16 10:04
東梓。水が凍り付いた!
東梓〜富士見の展望地。またパノラマでまた雲がでてきたけど富士山は見える
2017年11月16日 10:45撮影
1
11/16 10:45
東梓〜富士見の展望地。またパノラマでまた雲がでてきたけど富士山は見える
富士見
2017年11月16日 11:17撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/16 11:17
富士見
甲武信ヶ岳山頂
2017年11月16日 12:24撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/16 12:24
甲武信ヶ岳山頂
甲武信ヶ岳山頂。パノラマだけど雲で遠くの山は結構見えにくい
2017年11月16日 12:25撮影
1
11/16 12:25
甲武信ヶ岳山頂。パノラマだけど雲で遠くの山は結構見えにくい
三宝山。時間があったのでピストンしてます。
2017年11月16日 13:07撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/16 13:07
三宝山。時間があったのでピストンしてます。
三宝山から甲武信と富士山。
2017年11月16日 13:09撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/16 13:09
三宝山から甲武信と富士山。
甲武信ヶ岳山頂。
2017年11月16日 13:45撮影
1
11/16 13:45
甲武信ヶ岳山頂。
甲武信ヶ岳山頂に戻って再度パノラマ。だいぶ雲がなくなってきた
2017年11月16日 13:59撮影
11/16 13:59
甲武信ヶ岳山頂に戻って再度パノラマ。だいぶ雲がなくなってきた
甲武信小屋に到着
2017年11月16日 14:09撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/16 14:09
甲武信小屋に到着
さらに時間があったので木賊山も行ってみた
2017年11月16日 14:41撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/16 14:41
さらに時間があったので木賊山も行ってみた
甲武信小屋の夕食。オーソドックスなカレーでおいしかった
2017年11月16日 17:01撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/16 17:01
甲武信小屋の夕食。オーソドックスなカレーでおいしかった
甲武信小屋の朝食
2017年11月17日 05:35撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/17 5:35
甲武信小屋の朝食
甲武信小屋を出発
2017年11月17日 06:03撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/17 6:03
甲武信小屋を出発
賽の河原から。日の出直後のパノラマ。すばらしい展望でした
2017年11月17日 06:31撮影
3
11/17 6:31
賽の河原から。日の出直後のパノラマ。すばらしい展望でした
破風山避難小屋
2017年11月17日 06:52撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/17 6:52
破風山避難小屋
避難小屋から富士山。鹿がまだ周辺にいました
2017年11月17日 06:53撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/17 6:53
避難小屋から富士山。鹿がまだ周辺にいました
避難小屋〜破風山の間からパノラマ
2017年11月17日 07:18撮影
1
11/17 7:18
避難小屋〜破風山の間からパノラマ
破風山山頂。こちらは埼玉県の山頂標
2017年11月17日 07:24撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/17 7:24
破風山山頂。こちらは埼玉県の山頂標
破風山山頂。こちらは山梨百名山標
2017年11月17日 07:24撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/17 7:24
破風山山頂。こちらは山梨百名山標
破風山山頂からパノラマ
2017年11月17日 07:33撮影
1
11/17 7:33
破風山山頂からパノラマ
破風山山頂から富士山
2017年11月17日 07:35撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
3
11/17 7:35
破風山山頂から富士山
東破風山
2017年11月17日 07:48撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/17 7:48
東破風山
破風山〜雁坂嶺から。こちらも実はパノラマ
2017年11月17日 08:00撮影
2
11/17 8:00
破風山〜雁坂嶺から。こちらも実はパノラマ
雁坂嶺。こちらは埼玉県の山頂標
2017年11月17日 08:27撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/17 8:27
雁坂嶺。こちらは埼玉県の山頂標
雁坂嶺。こちらは山梨百名山標
2017年11月17日 08:28撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/17 8:28
雁坂嶺。こちらは山梨百名山標
雁坂嶺からパノラマ。
2017年11月17日 08:53撮影
2
11/17 8:53
雁坂嶺からパノラマ。
雁坂峠
2017年11月17日 08:57撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
3
11/17 8:57
雁坂峠
水晶山
2017年11月17日 09:33撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/17 9:33
水晶山
古礼山
2017年11月17日 09:54撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/17 9:54
古礼山
古礼山から雁峠までの道は笹原がよい感じ
2017年11月17日 10:18撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/17 10:18
古礼山から雁峠までの道は笹原がよい感じ
笠取山が見える。最後に登るぞ
2017年11月17日 10:49撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
11/17 10:49
笠取山が見える。最後に登るぞ
雁峠
2017年11月17日 10:52撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/17 10:52
雁峠
小さな分水嶺
2017年11月17日 11:11撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/17 11:11
小さな分水嶺
笠取山途中から。この時間でもまだ雲海が見える
2017年11月17日 11:28撮影
1
11/17 11:28
笠取山途中から。この時間でもまだ雲海が見える
笠取山山頂からパノラマ
2017年11月17日 11:36撮影
1
11/17 11:36
笠取山山頂からパノラマ
笠取山山頂。こちらは山梨百名山標
2017年11月17日 11:38撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
11/17 11:38
笠取山山頂。こちらは山梨百名山標
笠取山山頂。こちらは埼玉県の山頂標
2017年11月17日 11:48撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/17 11:48
笠取山山頂。こちらは埼玉県の山頂標
水干
2017年11月17日 12:12撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/17 12:12
水干
雁峠からの下山中の沢。いい感じの場所ですが渡渉が何度かあります
2017年11月17日 12:55撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/17 12:55
雁峠からの下山中の沢。いい感じの場所ですが渡渉が何度かあります
後は林道?をてくてく下るだけ。
2017年11月17日 14:29撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/17 14:29
後は林道?をてくてく下るだけ。
新地平のバス停に到着
2017年11月17日 15:00撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/17 15:00
新地平のバス停に到着
最後まで天気がもちました。感謝!
2017年11月17日 15:00撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
11/17 15:00
最後まで天気がもちました。感謝!
撮影機器:

感想

(まとめ)
念願の奥秩父主脈の西側核心部を縦走しました。標高2400mを超える場所が多く、晩秋にはかなり寒い所であることを実感しましたが、その代わりに苔むした静寂の尾根や八ヶ岳〜南アルプス〜富士山の展望を楽しくことができて、非常にうれしく思いました。特に最終日は、天候にも恵まれて、早朝の素晴らしい展望を楽しむこともできました。最後の締めにポカポカ陽気の笠取山に登り、国師付近までの展望を見て短かった3日を振り返ることもできました。
(宿泊場所)
大弛小屋:(実は金峰山小屋を予約しようとして断られ・・)大弛小屋では前日予約でありながら快く受け入れいただきました。自分の乏しい経験上ですが、はじめての山小屋一名宿泊でした。単独行一名の宿泊にも関わらず小屋を開けていただき、食事もおいしく、とてもありがたく思いました。
甲武信小屋:自分を含めて小屋4名と、テント2組の宿泊でした。いわゆるな昔ながらの山小屋で食事もオーソドックスですが、トイレはすばらしく綺麗でした。寒かったので薪ストーブの前でうろうろしてましたが、小屋番の方のお話をちょっと聞けたり、宿泊の方ともいろいろお話できて楽しかったです。
(次の宿題)
奥秩父主脈縦走で今回、時間の都合で行くことができなかった以下2つを、春以降に行きたい。
・みずがき山荘〜瑞牆山周回
・新地平BS〜将監小屋(泊)〜奥多摩駅(奥秩父主脈縦走<東側>)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1432人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら