ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1315443
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

奥武蔵らしい雰囲気の山々  名郷BS→天狗岩→武川岳→二子山→芦ヶ久保駅

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
12.1km
登り
1,141m
下り
1,171m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:56
合計
5:10
8:39
66
9:45
9:46
33
10:19
10:19
12
10:31
10:47
13
11:00
11:00
36
11:36
11:43
26
12:09
12:31
6
12:37
12:38
29
13:07
13:07
28
13:35
13:35
3
13:38
13:46
2
道の駅「あしがくぼ」
13:48
13:49
0
13:49
芦ヶ久保駅ホーム
天候 晴れ!!ピーカン!!でも寒かった。
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
自宅最寄り駅→武蔵小杉駅→立川駅→拝島駅→東飯能駅→名郷BS

寄り道
芦ヶ久保駅→西武秩父駅→東飯能駅→川越駅→大宮駅

帰り
大宮駅→自宅最寄り駅
コース状況/
危険箇所等
天狗岩は巻き道あり、岩に自信をつけるために登るのは良いと思う。下りだったら巻き道かな。
その他周辺情報 道の駅「あしがくぼ」
西武秩父駅前温泉「祭りの湯」
大宮駅「つけ麺蕾本店」
 朝食、今日の予定では名郷BSまでタイトな移動を強いられるので、松屋逗子駅前店にてカレーライス。
2017年11月19日 04:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/19 4:22
 朝食、今日の予定では名郷BSまでタイトな移動を強いられるので、松屋逗子駅前店にてカレーライス。
 拝島駅前からの富士山、多分今日は山行中は富士山は見えないだろうから・・・保険に・・・。
2017年11月19日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
11/19 6:46
 拝島駅前からの富士山、多分今日は山行中は富士山は見えないだろうから・・・保険に・・・。
 拝島駅構内にて、もうこんな季節かぁ。
2017年11月19日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/19 6:47
 拝島駅構内にて、もうこんな季節かぁ。
 東飯能駅です、ここから国際興業バスに乗りましたが劇混みでした。やはり、人気あるよね。
2017年11月19日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/19 7:24
 東飯能駅です、ここから国際興業バスに乗りましたが劇混みでした。やはり、人気あるよね。
 名郷BS、今日はここから芦ヶ久保駅を目指します。
2017年11月19日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/19 8:36
 名郷BS、今日はここから芦ヶ久保駅を目指します。
 まだアスファルト歩き、横を川が流れていますね。
2017年11月19日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/19 8:43
 まだアスファルト歩き、横を川が流れていますね。
 奥武蔵は一番紅葉がきれいな季節かなあ。
2017年11月19日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/19 8:48
 奥武蔵は一番紅葉がきれいな季節かなあ。
 気の早いサザンカが咲いていますね。
2017年11月19日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/19 8:49
 気の早いサザンカが咲いていますね。
 モミジが真っ赤っか。
 秋の夕日に〜照る山もみじ〜♪
2017年11月19日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/19 8:52
 モミジが真っ赤っか。
 秋の夕日に〜照る山もみじ〜♪
 小さいアザミがしぶとく残っていましたね。
2017年11月19日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/19 8:53
 小さいアザミがしぶとく残っていましたね。
 さあ、ここから本格的な山道になります。
2017年11月19日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/19 8:58
 さあ、ここから本格的な山道になります。
 途中、登山道が崩れていてう回路がありました。ここは尾根のトラヴァースのようです。
2017年11月19日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/19 9:15
 途中、登山道が崩れていてう回路がありました。ここは尾根のトラヴァースのようです。
 鉱山ですね。この辺りは石灰岩が取れるようです。もちろん入れぬようにフェンスがありました。
2017年11月19日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/19 9:28
 鉱山ですね。この辺りは石灰岩が取れるようです。もちろん入れぬようにフェンスがありました。
 天狗岩です、男坂は岩場の上を行く道、女坂は巻き道、心は女性と女坂にしようかなと思いましたが、剱岳、穂高岳・・・と思い男坂を行くことにしました。
2017年11月19日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/19 9:37
 天狗岩です、男坂は岩場の上を行く道、女坂は巻き道、心は女性と女坂にしようかなと思いましたが、剱岳、穂高岳・・・と思い男坂を行くことにしました。
 岩の様子を見て、手をかける位置、足を置く位置を決め一つ一つ慎重に登っていく。
2017年11月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/19 9:39
 岩の様子を見て、手をかける位置、足を置く位置を決め一つ一つ慎重に登っていく。
 幅10m程度、どこを行くのが一番容易かを察する能力の向上に向けて。トレーニングトレーニング。
2017年11月19日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/19 9:42
 幅10m程度、どこを行くのが一番容易かを察する能力の向上に向けて。トレーニングトレーニング。
 よいのは浮石がなかったこと、乾いていたので滑らないこと。
2017年11月19日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/19 9:46
 よいのは浮石がなかったこと、乾いていたので滑らないこと。
 はい、ここが天狗岩の頂上です。約100mの岩登りでした。
2017年11月19日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/19 9:47
 はい、ここが天狗岩の頂上です。約100mの岩登りでした。
 雪で壊れた鹿よけ柵。
2017年11月19日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/19 10:10
 雪で壊れた鹿よけ柵。
 登りながら横を見る、この急坂を直登しているのだ。
2017年11月19日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/19 10:14
 登りながら横を見る、この急坂を直登しているのだ。
 はい、名栗げんきプラザから登るルートと合流しました。で、天狗岩からの道、上級者向けコースだったんですね。
2017年11月19日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/19 10:19
 はい、名栗げんきプラザから登るルートと合流しました。で、天狗岩からの道、上級者向けコースだったんですね。
 冬枯れの木々、風が通って気持ちよい。
2017年11月19日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/19 10:20
 冬枯れの木々、風が通って気持ちよい。
 こんな落ち葉の道を登ると・・・。
2017年11月19日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/19 10:28
 こんな落ち葉の道を登ると・・・。
 はい、武川岳です。カップスープ1杯。そう、今日は山専ボトルに熱湯を持ってきていたんです。
 で、ここで自宅からの赤線と繋がる。関東百名山の一座で来たのは2回目です。
2017年11月19日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/19 10:32
 はい、武川岳です。カップスープ1杯。そう、今日は山専ボトルに熱湯を持ってきていたんです。
 で、ここで自宅からの赤線と繋がる。関東百名山の一座で来たのは2回目です。
 そう、今日の目的地は二子山、ここも関東百名山なんです。
2017年11月19日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/19 10:47
 そう、今日の目的地は二子山、ここも関東百名山なんです。
 まずは激下り、落ち葉が滑る、土も磨かれて滑る滑る。ストックを効果的に使用する。
2017年11月19日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/19 11:01
 まずは激下り、落ち葉が滑る、土も磨かれて滑る滑る。ストックを効果的に使用する。
 で、焼山に到着。今日はここのみだったなあ、展望があったのは。
2017年11月19日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/19 11:37
 で、焼山に到着。今日はここのみだったなあ、展望があったのは。
 言わずと知れた武甲山。痛々しいがそれすらも越えた魅力的な山だ。
2017年11月19日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
11/19 11:37
 言わずと知れた武甲山。痛々しいがそれすらも越えた魅力的な山だ。
 両神山、再訪したい山の一つ。秩父の金屏風。
2017年11月19日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
11/19 11:37
 両神山、再訪したい山の一つ。秩父の金屏風。
 ここで本日の目標、関東百名山である二子山登場。左の方に下ってから最後一気に登る。
2017年11月19日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/19 11:38
 ここで本日の目標、関東百名山である二子山登場。左の方に下ってから最後一気に登る。
 その最後の登り道、今日のコースは急登り急下りが多く12kmで累積標高差は1000m越えなのだ。
2017年11月19日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/19 12:07
 その最後の登り道、今日のコースは急登り急下りが多く12kmで累積標高差は1000m越えなのだ。
 這う這うの体でたどり着いた二子山雄岳、地元のおじいちゃんと話しながら休憩。
2017年11月19日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/19 12:14
 這う這うの体でたどり着いた二子山雄岳、地元のおじいちゃんと話しながら休憩。
 三等三角点あり。
2017年11月19日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/19 12:14
 三等三角点あり。
 山専ボトルがあるのでアツアツのコーヒーを淹れる。体が温まる・・・。これ、はまるよなあ。
2017年11月19日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/19 12:22
 山専ボトルがあるのでアツアツのコーヒーを淹れる。体が温まる・・・。これ、はまるよなあ。
 二子山はもう一座、両方到着しなければ登頂したとは言えない。そのためにはいったん下る。
2017年11月19日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/19 12:32
 二子山はもう一座、両方到着しなければ登頂したとは言えない。そのためにはいったん下る。
 はい、到着しました。二子山雌岳、雄岳と標高が全く変わらないのはなぜ?それとも看板の間違い???
2017年11月19日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/19 12:36
 はい、到着しました。二子山雌岳、雄岳と標高が全く変わらないのはなぜ?それとも看板の間違い???
 ここから見る秩父の町並み。ここで決めた。下山したら秩父に行こうと。
2017年11月19日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/19 13:05
 ここから見る秩父の町並み。ここで決めた。下山したら秩父に行こうと。
 雪をかぶった山々・・・山座同定はできず。芦ヶ久保駅に下るルートは2本あったが、尾根道ルートを選択した。
2017年11月19日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/19 13:06
 雪をかぶった山々・・・山座同定はできず。芦ヶ久保駅に下るルートは2本あったが、尾根道ルートを選択した。
 途中にあった浅間神社、浅間というからには浅間山を祀ったか富士山を祀ったか・・・。
2017年11月19日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/19 13:06
 途中にあった浅間神社、浅間というからには浅間山を祀ったか富士山を祀ったか・・・。
 おおっ、人工物が見えましたよ。(後で確認するとキャンプ場のようです。)
2017年11月19日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/19 13:23
 おおっ、人工物が見えましたよ。(後で確認するとキャンプ場のようです。)
 はい、ここまでが登山道、無事下山しました。転びなし、滑りなし、いい山行でした。
2017年11月19日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/19 13:27
 はい、ここまでが登山道、無事下山しました。転びなし、滑りなし、いい山行でした。
 浅間神社の鳥居、今日結構ハードだったが無事に終えさせてくれてありがとうございました。
2017年11月19日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/19 13:27
 浅間神社の鳥居、今日結構ハードだったが無事に終えさせてくれてありがとうございました。
 西武線のトンネルですね。ちょいと前に普通列車が西武秩父方面に向かいました。この先で地元の下山者と一緒になり、話しながら道の駅に向かいました。
2017年11月19日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/19 13:28
 西武線のトンネルですね。ちょいと前に普通列車が西武秩父方面に向かいました。この先で地元の下山者と一緒になり、話しながら道の駅に向かいました。
 道の駅「あしがくぼ」、トイレタイムだ。
2017年11月19日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/19 13:38
 道の駅「あしがくぼ」、トイレタイムだ。
 芦ヶ久保駅に向かう途中で・・・道の駅全景。ずりあげうどん(この道の駅名物)、食べたかったな・・・。
2017年11月19日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/19 13:47
 芦ヶ久保駅に向かう途中で・・・道の駅全景。ずりあげうどん(この道の駅名物)、食べたかったな・・・。
 芦ヶ久保駅ですね。次の電車があと5分で来ます、早くホームに行かねば。
2017年11月19日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/19 13:48
 芦ヶ久保駅ですね。次の電車があと5分で来ます、早くホームに行かねば。
 停まっている特別列車撮影。西武のお座敷列車で宴会列車だとか。
2017年11月19日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/19 13:49
 停まっている特別列車撮影。西武のお座敷列車で宴会列車だとか。
 西武秩父駅ですね。そういえば昼食摂ってないや・・・。
2017年11月19日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/19 14:05
 西武秩父駅ですね。そういえば昼食摂ってないや・・・。
 西武秩父駅にて、鬼おろしそば(大)、900円なり。量が少なくて空腹はあまりおさまらなかった。そばは7口程度で食べられる量でした。
2017年11月19日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/19 14:10
 西武秩父駅にて、鬼おろしそば(大)、900円なり。量が少なくて空腹はあまりおさまらなかった。そばは7口程度で食べられる量でした。
 で、今日の温泉は「祭りの湯」、GWは満員御礼で入れなかったが、今回は大丈夫そう。休日は入場料金1080円です。詳しくは感想で。
2017年11月19日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/19 14:15
 で、今日の温泉は「祭りの湯」、GWは満員御礼で入れなかったが、今回は大丈夫そう。休日は入場料金1080円です。詳しくは感想で。
 温泉を出て、武甲山と乾杯だ。カンビール旨し。
2017年11月19日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/19 15:22
 温泉を出て、武甲山と乾杯だ。カンビール旨し。
 レッドアローは満車だった、普通電車に乗って東飯能から川越・大宮を目指す。
2017年11月19日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/19 15:23
 レッドアローは満車だった、普通電車に乗って東飯能から川越・大宮を目指す。
 なかなかいいショットだと思いますね。レッドアローと武甲山。
2017年11月19日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
11/19 15:27
 なかなかいいショットだと思いますね。レッドアローと武甲山。
 蒙古タンメン中本大宮が混雑で大行列、急遽発見した「つけ麺蕾本店」にて、辛つけ麺。でも、唐辛子を足しても辛くなかった・・・。煮干しのうまみは強烈だったので、それを楽しみにしていくなら満足できると思う。
2017年11月19日 18:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/19 18:26
 蒙古タンメン中本大宮が混雑で大行列、急遽発見した「つけ麺蕾本店」にて、辛つけ麺。でも、唐辛子を足しても辛くなかった・・・。煮干しのうまみは強烈だったので、それを楽しみにしていくなら満足できると思う。
 大宮駅から自宅最寄り駅までの電車酒場、この5本、横浜駅までに全部飲み切って家でも3本開けた。
2017年11月19日 19:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
11/19 19:13
 大宮駅から自宅最寄り駅までの電車酒場、この5本、横浜駅までに全部飲み切って家でも3本開けた。
撮影機器:

感想

 今年の春、武川岳に登ってからずっと気になっていたコースなのです。まずは、関東百名山の二子山に登りたい。二子山に行くには芦ヶ久保駅から周回する人が多いと聞いているが、そこを名郷BSから武川岳を経由して登りたいと思っていました。
 逆コースの記録は結構ありですが、芦ヶ久保駅に下る山行記録は少なく、果たしてどんな危険が待っているか・・・。
 やはり、この時期問題は下りです。二子山から芦ヶ久保駅への下り、武川岳から鞍部までの下りが急で「ああ、ここが登りだったら楽だったろうな。」という感覚、でも二子山に向かう登りは急で逆に「ここを下りだったら滑っちゃうのかな。」と思ったこともあります。
 12km位で累積標高差1000mを越えるということは、なかなかのコースだったのだと思うこととしました。

 今回、山専ボトルに熱湯を持っていきました。武川岳ではカップスープを、二子山ではコーヒーを楽しみました。なかなかいいですね、人を待たせることがない時の山行に取り入れていきたいですね。
 実はバーナーもコッヘルも持っているのですが、それらでお湯を沸かすのとどちらが重いかについては検証を終えておりません。山専ボトルは結構重いので、意外とバーナー&コッヘルの方が軽いかも・・・と思っています。でも、バーナー&コッヘルだったら袋入りラーメンが食えるなとか、レトルト食品が食えるなとか・・・可能性は上がりますね。

 そして、今日のメインの一つは何といっても「祭りの湯」、西武秩父駅に登場してからは混雑で混雑で「入れず」という声があったここ、入れたんです。しかも、結構空いていました。私が帰るころどんどんお客さん
が入ってきました。その後は混雑していたと思われます。
 天然温泉としては、露天風呂に「含ヨウ素ーナトリウムー塩化物泉」の浴槽があっただけでした。しかし、露天風呂に日本各地の名湯を薬剤にて再現した風呂、内風呂には高濃度人口炭酸泉やシルク湯など特徴があるお風呂があります。サウナは今回はいらなかったのですが盛況でしたし、露天風呂には寝湯、五右衛門風呂などもありました。
 空いていれば十分価値がある温泉と思いました。また、金曜日や土曜日、祝日の前日はここに泊ることができます。ここに泊って前日と次の日の2山行をするというのもいいなあと思いました。
 大霧山方面、寄居方面など繋げたいところはたくさんあります。その拠点として十分に利用価値がある施設と思いました。

 温泉を出てからは、予定通りの乗り継ぎ。予定通りでなかったのは蒙古タンメン中本大宮店の行列である。店の外まで行列行列大行列であった。よってあきらめ、大宮市街を歩き発見したつけ麺やさん。ここで「辛つけ麺」を食べ留飲を下げることとした。
 ううむ、中本の激辛・・・また食べたいなあ・・・。と思った。
 その後電車酒場にて帰宅。ストロングロング5本、家で3本飲んだが次の日二日酔いはなかった・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

二子山
aideieiさん おはようございます
よいですねー 二子山
武川岳には何度か行ったことがありますが
この 天狗岩からの コースは行ったことがなく
また 武川岳~二子山~芦ヶ久保は 何度か計画しましたが実行できずじまい、
レコ拝見して なかなか やっぱり 雰囲気良さげなコースです。両神山の おとなりの 二子山は すっごく怖そうなので まずは こちらの二子山に 
やっぱり行きたくなりました、というわけでパクリストに追加させていただきました
それにしても すごい 酒税の納付状況ですね、
では 良い晩秋の山歩きを
tsui 
2017/11/21 7:32
Re: 二子山
 tsuiさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 なかなかいい山並みでした。左に大持子持武甲、右にはさらに北の山たち。雄大なやまなみと急登でした。
 ぜひ、このコース行ってください。tsuiさんだったら午前中についてしまうと思われます。さわらびの湯から蕨山、大持、武川、二子、芦ヶ久保というルートをお勧めします。
 aideieiでした。
2017/11/22 21:55
確かに逆コースは珍しいですねー
飯能からのバスが結構混むのと
名郷からだと始発バスに乗れて座れるせいでしょうか
祭りの湯 いろいろありましたが、盛況の様子ですね
大宮で蒙古タンメンですか
まだ食したことありませんが、辛そうですね
2017/11/21 10:26
Re: 確かに逆コースは珍しいですねー
 cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 行きのバスは飯能駅からではなく東飯能駅からでは全く座れませんでした。帰りだったら座れるというのはまさにそうですね。約1時間のバスですから。
 でも、今回は「祭りの湯」に行ってみたかったのでこちらにしました。
 二子山は芦ヶ久保から周回している人が多かったですね。
 aideieiでした。
2017/11/22 21:57
久し振りに奥武蔵に行きたくなりました。
aiさん
こんにちは

この辺り最近歩いていないなぁと思いながら読ませて頂きました。
この時期の奥武蔵は涼しく、紅葉を見ながら楽しく山歩きが出来ますね。
祭りの湯 も良さそう
久し振りに奥武蔵に行きたくなりました。

hamburg
2017/11/21 12:58
Re: 久し振りに奥武蔵に行きたくなりました。
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 今回の奥武蔵は大当たりでした。秋、高尾もいいけど奥武蔵もよいですね。次に予定しているのは、ウノタワか大霧山の計画を立てています。
 祭りの湯は良い拠点になりますね。3000円程度で休日の前の日は宿泊することもできます。仕事を終えて西武線で祭りの湯に行き、朝一の交通機関で移動して登り始める。5月か6月ごろの日が長い時期に試してみたいところです。
 aideieiでした。
2017/11/22 22:01
焼岳からの武甲山。
おこんばんは〜🎵
つい先程、親不知1本を抜歯したkazu5000です (T_T)

さて、焼岳からの武甲山は迫力満点でしたでしょう (≧∇≦)b
あの角度から武甲山を望めるのは焼岳だけかと。
冬枯れの尾根道、いよいよ奥武蔵のトップシーズン到来です。

お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2017/11/22 19:32
Re: 焼岳からの武甲山。
 kazu5000さん、こんにちは、コメントありがとうございます。
 ひょっとして今日は眺望ないかなあ?っと思っていた矢先の焼岳でした。すごい武甲さん、両神山、奥の方に見えた雪山はきっと浅間山、二子山も見えて抜群でした。
 奥武蔵、基本アップダウン多めですがいいコースいろいろありますね。今シーズンはあと1回くらい行けるかなあ?今シーズン丹沢にもまだ行けてないしなあ・・・。
 aideieiでした。 
2017/11/22 22:04
祭りだ〜祭りの湯
aideieiさん、こんばんは。
冬枯れのこのコースはいいですね。
芦ケ久保に降りてから、西武秩父に向かうのは全然イメージなかったんですが、やっぱ、祭りの湯は一度訪れたいですね。
武甲の湯の泉質とも違うようで、そばの美味しい季節に一度いってみたいです。山行お疲れ様でした。
2017/11/22 23:18
Re: 祭りだ〜祭りの湯
kuboyanさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
祭りの湯、ゴールデンウィークでは入れずいつ行こうか虎視眈々と狙っていました。
今回行けて、どんなところかわかったのでまた行きたいと思いますし、他の人に勧めることもできます。オリジナルなお湯は一つしかありませんが、全体的に楽しめる施設だと思います。
aideieiでした。
2017/11/23 20:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら