ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1326436
全員に公開
トレイルラン
奥秩父

金峰山・国師ヶ岳・北奥千丈岳周回

2017年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
26.6km
登り
1,664m
下り
1,655m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:21
合計
7:46
7:37
15
7:52
7:52
3
9:14
9:14
7
9:21
9:21
9
9:30
9:30
10
9:40
9:42
52
10:34
10:34
2
10:36
10:44
42
11:26
11:26
17
11:43
11:43
16
11:59
11:59
11
12:10
12:10
16
12:26
12:26
4
12:30
12:30
18
12:48
12:52
4
12:56
12:56
8
13:04
13:10
35
13:45
13:46
34
14:20
14:20
38
14:58
14:58
13
15:14
15:14
9
ここ最近はAmbit 2の電池維持のためGPSの精度を粗くしているのだが、距離が短く出るようだ。
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柳平ゲート
コース状況/
危険箇所等
アコウの土場〜金峰山: 山と高原地図では破線区間。道標なし、リボンあるがルーファイ必要。難所とくにないが、鎖場は凍結時要注意と思われる。

北奥千丈岳〜シラベ平: 山と高原地図では実線区間なのだが破線より酷い状況だ。道標なし、リボン僅少、倒木酷く、積雪期はルーファイ難易度上がる。
その他周辺情報 ほったらかし温泉。素朴で鄙びた感じなのかと勝手に思っていたら、有名のようで観光バスも乗り入れる商業主義な施設だった。開放的な絶景は素晴らしい。
フルーツラインから南ア。何という贅沢な眺めだろう。山梨県民になりたい。
2017年12月02日 06:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 6:41
フルーツラインから南ア。何という贅沢な眺めだろう。山梨県民になりたい。
同じくフルーツラインから。左奥が金峰山だ。
2017年12月02日 06:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 6:41
同じくフルーツラインから。左奥が金峰山だ。
一年前は西沢渓谷から国師・甲武信周回を狙って撤退しており、今回は無理せず柳平ゲートから金峰・国師周回を目指す。川上牧丘林道はこのさき大弛峠まで11/16から冬期通行止めなので、ここから走る。
2017年12月02日 07:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 7:35
一年前は西沢渓谷から国師・甲武信周回を狙って撤退しており、今回は無理せず柳平ゲートから金峰・国師周回を目指す。川上牧丘林道はこのさき大弛峠まで11/16から冬期通行止めなので、ここから走る。
林道の途中で富士山。
2017年12月02日 07:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 7:50
林道の途中で富士山。
鶏冠山林道(西線)との分岐。往路は左を行き、右の林道へ戻る予定。
2017年12月02日 07:53撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 7:53
鶏冠山林道(西線)との分岐。往路は左を行き、右の林道へ戻る予定。
金峰山。
2017年12月02日 08:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 8:07
金峰山。
2017年12月02日 08:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 8:07
2017年12月02日 08:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 8:08
2017年12月02日 08:25撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 8:25
林道を1時間走ってアコウの土場に到着。ここまで登山者数名をパスしたけど、このさき金峰山頂まで誰にも会わなかった。
2017年12月02日 08:39撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 8:39
林道を1時間走ってアコウの土場に到着。ここまで登山者数名をパスしたけど、このさき金峰山頂まで誰にも会わなかった。
右手のトレイルを行く。
2017年12月02日 08:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 8:40
右手のトレイルを行く。
ここで右に折れて沢へ下るのだが、道なりでないので見逃しやすい。
2017年12月02日 08:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 8:50
ここで右に折れて沢へ下るのだが、道なりでないので見逃しやすい。
沢を渡る。沢中の石は凍っているので、向かいの白い岩までジャンプ。
2017年12月02日 08:53撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 8:53
沢を渡る。沢中の石は凍っているので、向かいの白い岩までジャンプ。
リボンを辿って行ったら水晶峠に出た。地図を見ると本来ルートから外れているようだったので戻る。10分ロス。
2017年12月02日 09:06撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 9:06
リボンを辿って行ったら水晶峠に出た。地図を見ると本来ルートから外れているようだったので戻る。10分ロス。
本来ルートに合流し、涸れた沢を辿って登る。
2017年12月02日 09:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 9:12
本来ルートに合流し、涸れた沢を辿って登る。
御室小屋跡、残骸だけ。
2017年12月02日 09:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 9:19
御室小屋跡、残骸だけ。
五丈岩を目指す。
2017年12月02日 09:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 9:26
五丈岩を目指す。
片手廻し岩というらしい、面白い形をしている。付け根がくびれていて見かけ今にも崩れそう。
2017年12月02日 09:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 9:40
片手廻し岩というらしい、面白い形をしている。付け根がくびれていて見かけ今にも崩れそう。
2017年12月02日 09:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 9:50
2,200m付近から雪の上を歩く。所により凍結している。
2017年12月02日 09:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 9:52
2,200m付近から雪の上を歩く。所により凍結している。
道標なく、リボンだけが頼りなのだが、それが見当たらなくて迷うこと頻繁。積雪のためトレイルの判別も付きにくく、なかなかに厄介。
2017年12月02日 09:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 9:57
道標なく、リボンだけが頼りなのだが、それが見当たらなくて迷うこと頻繁。積雪のためトレイルの判別も付きにくく、なかなかに厄介。
2017年12月02日 10:02撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:02
2017年12月02日 10:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:04
2017年12月02日 10:16撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:16
2017年12月02日 10:17撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:17
金峰山の隣の鉄山と思われる。
2017年12月02日 10:17撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:17
金峰山の隣の鉄山と思われる。
五丈岩間近。
2017年12月02日 10:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:18
五丈岩間近。
久しぶりに金峰山、晴れて穏やかなのは初めてかも。柳平から3Hは上出来だ。
2017年12月02日 10:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:36
久しぶりに金峰山、晴れて穏やかなのは初めてかも。柳平から3Hは上出来だ。
行く末
2017年12月02日 10:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:37
行く末
奥千丈岳かな。
2017年12月02日 10:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:37
奥千丈岳かな。
富士山、もうね、天体にすら見える。
2017年12月02日 10:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:37
富士山、もうね、天体にすら見える。
登りたい誘惑を振り切り、今回も五丈岩はパスした。今日は走ることが目的なので怪我するリスクは冒せない。
2017年12月02日 10:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:37
登りたい誘惑を振り切り、今回も五丈岩はパスした。今日は走ることが目的なので怪我するリスクは冒せない。
2017年12月02日 10:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:37
ピンボケだが遠景は乗鞍岳か。
2017年12月02日 10:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:38
ピンボケだが遠景は乗鞍岳か。
千代の吹上方面。
2017年12月02日 10:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:40
千代の吹上方面。
たなびく雲の向こうに北アかな。
2017年12月02日 10:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:40
たなびく雲の向こうに北アかな。
金峰山頂には数名。
2017年12月02日 10:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:41
金峰山頂には数名。
白峰三山
2017年12月02日 10:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:42
白峰三山
これ何だろう? 赤石岳〜荒川三山かな。
2017年12月02日 10:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:42
これ何だろう? 赤石岳〜荒川三山かな。
稜線気持ちイイ! でも寒い。
2017年12月02日 10:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:50
稜線気持ちイイ! でも寒い。
今季初の雪上ランを楽しむ。
2017年12月02日 10:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 10:59
今季初の雪上ランを楽しむ。
国師ヶ岳までの稜線上トレイルは全面的に積雪あるが、道は比較的明瞭。金峰山から先は一名パスしただけで他にはまったく人を見なかった。
2017年12月02日 11:03撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 11:03
国師ヶ岳までの稜線上トレイルは全面的に積雪あるが、道は比較的明瞭。金峰山から先は一名パスしただけで他にはまったく人を見なかった。
このあたりが朝日岳山頂と思われるがそれと気づくようなものなし。
2017年12月02日 11:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 11:24
このあたりが朝日岳山頂と思われるがそれと気づくようなものなし。
国師と北奥かなあ。
2017年12月02日 11:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 11:24
国師と北奥かなあ。
2017年12月02日 11:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 11:29
とすると、遠景は三宝山、甲武信ヶ岳、木賊山と思われる。
2017年12月02日 11:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 11:31
とすると、遠景は三宝山、甲武信ヶ岳、木賊山と思われる。
朝日峠
2017年12月02日 11:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 11:41
朝日峠
大弛峠
2017年12月02日 11:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 11:58
大弛峠
国師ヶ岳へ
2017年12月02日 11:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 11:58
国師ヶ岳へ
大弛峠のすぐ上に大弛小屋。かなりのバラック感。
2017年12月02日 11:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 11:59
大弛峠のすぐ上に大弛小屋。かなりのバラック感。
夏は気軽なハイキングコースなのか、階段がよく整備されている。でもトレースは凍結していて却って厄介。
2017年12月02日 12:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:14
夏は気軽なハイキングコースなのか、階段がよく整備されている。でもトレースは凍結していて却って厄介。
あれは北奥千丈岳かな。思ったより遠いな。
2017年12月02日 12:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:24
あれは北奥千丈岳かな。思ったより遠いな。
着いた!と思ったら前国師ヶ岳だったorz
2017年12月02日 12:25撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:25
着いた!と思ったら前国師ヶ岳だったorz
三繋平、ここからまた妙に積雪が増す。
2017年12月02日 12:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:29
三繋平、ここからまた妙に積雪が増す。
国師ヶ岳山頂着。
2017年12月02日 12:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:34
国師ヶ岳山頂着。
嗚呼、絶景。正面は一年前に行った黒金山だ。
2017年12月02日 12:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:34
嗚呼、絶景。正面は一年前に行った黒金山だ。
2017年12月02日 12:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:35
北奥千丈岳、もっと近いと思ってたけど意外と離れてる。
2017年12月02日 12:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:35
北奥千丈岳、もっと近いと思ってたけど意外と離れてる。
金峰山
2017年12月02日 12:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:35
金峰山
国師ヶ岳山頂全景。わりとこじんまり。貸し切りだ。
2017年12月02日 12:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:35
国師ヶ岳山頂全景。わりとこじんまり。貸し切りだ。
山頂の甲武信ヶ岳方面の道にはこんな注意書き看板があって意味がよくわからなかったが、あとで調べてみると、天狗尾根や石塔尾根を経由して下りると西沢渓谷上流の森林軌道跡に至るがそれが危険だと言ってるようだ。
2017年12月02日 12:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:48
山頂の甲武信ヶ岳方面の道にはこんな注意書き看板があって意味がよくわからなかったが、あとで調べてみると、天狗尾根や石塔尾根を経由して下りると西沢渓谷上流の森林軌道跡に至るがそれが危険だと言ってるようだ。
2017年12月02日 12:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:49
2017年12月02日 12:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:49
比較的穏やかな陽気だがさすがに寒いので、早々に国師ヶ岳山頂を後にして北奥千丈岳へ向かう。
2017年12月02日 12:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:50
比較的穏やかな陽気だがさすがに寒いので、早々に国師ヶ岳山頂を後にして北奥千丈岳へ向かう。
北奥千丈岳山頂、積雪深く、さらに寒い! 
2017年12月02日 12:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:59
北奥千丈岳山頂、積雪深く、さらに寒い! 
しかし国師ヶ岳山頂より絶景、さすが奥秩父最高峰だけのことはある。
2017年12月02日 12:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:59
しかし国師ヶ岳山頂より絶景、さすが奥秩父最高峰だけのことはある。
2017年12月02日 12:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:59
2017年12月02日 12:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:59
北ア北部と思われる。
2017年12月02日 12:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 12:59
北ア北部と思われる。
浅間山
2017年12月02日 13:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:00
浅間山
手前が国師ヶ岳山頂。
2017年12月02日 13:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:00
手前が国師ヶ岳山頂。
国師ヶ岳の右横は木賊山。
2017年12月02日 13:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:00
国師ヶ岳の右横は木賊山。
ちょっと位置を変えると、国師ヶ岳の右横に甲武信ヶ岳山頂が垣間見えた。
2017年12月02日 13:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:00
ちょっと位置を変えると、国師ヶ岳の右横に甲武信ヶ岳山頂が垣間見えた。
遠景は雲取山方面か。
2017年12月02日 13:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:00
遠景は雲取山方面か。
奥多摩方面アップ
2017年12月02日 13:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:01
奥多摩方面アップ
2017年12月02日 13:03撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:03
毛無山って見えてるのかな? 
2017年12月02日 13:03撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:03
毛無山って見えてるのかな? 
金峰山と朝日岳。
2017年12月02日 13:03撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:03
金峰山と朝日岳。
金峰山上空に長ーい飛行機雲。
2017年12月02日 13:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:08
金峰山上空に長ーい飛行機雲。
奥千丈岳への下山ルート取付きがまったくわからず、山頂で5分くらい彷徨ってようやくリボン見つけた。這松に覆われていてトレイルまったくわからない。
2017年12月02日 13:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:12
奥千丈岳への下山ルート取付きがまったくわからず、山頂で5分くらい彷徨ってようやくリボン見つけた。這松に覆われていてトレイルまったくわからない。
そんなわけでもちろんノートレースで、積雪深も増す。ローンピークは防水ではないが、モンベルのGORE-TEXオールラウンドソックスを今回初投入して足はまったく濡れずに済んだ。すごい。
2017年12月02日 13:17撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:17
そんなわけでもちろんノートレースで、積雪深も増す。ローンピークは防水ではないが、モンベルのGORE-TEXオールラウンドソックスを今回初投入して足はまったく濡れずに済んだ。すごい。
トレースないのでリボンだけが頼りで、道を見失わないよう慎重に進む。
2017年12月02日 13:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:24
トレースないのでリボンだけが頼りで、道を見失わないよう慎重に進む。
2017年12月02日 13:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:30
そもそも道なのかこれ? 走るどころではない。
2017年12月02日 13:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:32
そもそも道なのかこれ? 走るどころではない。
ふと気づくと奥千丈岳山頂が現れた。まったくピークではない単なる通過点。
2017年12月02日 13:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:45
ふと気づくと奥千丈岳山頂が現れた。まったくピークではない単なる通過点。
倒木激しい。
2017年12月02日 13:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:47
倒木激しい。
でも、ここまで来れば昨年の実績があるので行けると踏んでいた。
2017年12月02日 13:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 13:48
でも、ここまで来れば昨年の実績があるので行けると踏んでいた。
無事、シラベ平に出た。
2017年12月02日 14:20撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 14:20
無事、シラベ平に出た。
ここからは鶏冠山林道(西線)、走る。
2017年12月02日 14:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 14:30
ここからは鶏冠山林道(西線)、走る。
断続的な走りであまりスピードに乗れないうちに朝の林道に合流。
2017年12月02日 15:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 15:10
断続的な走りであまりスピードに乗れないうちに朝の林道に合流。
柳平ゲートに戻った。林道走りから破線ルート、積雪稜線、ノートレースまで凝縮していてとても楽しいランだった。
2017年12月02日 15:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 15:22
柳平ゲートに戻った。林道走りから破線ルート、積雪稜線、ノートレースまで凝縮していてとても楽しいランだった。
帰りのほったらかし温泉から、富士山(の頭だけ)。
2017年12月02日 16:13撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 16:13
帰りのほったらかし温泉から、富士山(の頭だけ)。
たぶん大菩薩嶺方面。その上の月も素晴らしい。
2017年12月02日 16:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
12/2 16:14
たぶん大菩薩嶺方面。その上の月も素晴らしい。
撮影機器:

装備

個人装備
靴:ローンピーク3.5
備考 チェーンスパイク持参したが使わなかった。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら