六ッ石山(山ノ神尾根)
- GPS
- 06:31
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,135m
- 下り
- 1,080m
コースタイム
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 6:45
天候 | 晴れのちガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
本日は本格的な読図訓練を実施いたしました。
10名の参加となりました!3期メンバーが主体とパーティーとなりました。
今回は以前、読図訓練で教えた整置法ではなくて、まずコンパスで進むべき方向を定めてしまう方法をレクチャーしました。カプセルの北南線を地形図の磁北線に合わせる方法が一番重要となります。この方法の名前が確定しないような気がするので、MTCではボディナビゲーション法という名前にしました!最後に全員の体が進むべき方向に全員向くので、体でナビゲーションするという感じです。なんか他にいい呼び名があればよいのですが…。
約10年ぶりの山ノ神尾根ですが、記憶というものはいい加減なもので、嫌らしいトラバース区間があったりと、初心者の方はあまり連れていけないルートでした。(10年前は2月でどっさり雪がありワカンで行ったので、もしかしたらトラバースしないで無理やり直登したかもです)。
コンパスの使い方は最後には皆さんかなり慣れてきたようで、みんな同じ方向に体が向いていました!読図に関しても、地形上で尾根を見て地形図で照合したり、地形図から地形を予測して、歩きながら確認をして、現在地を確定していくという細かい内容も伝えることができました。読図はコンパスを使えるだけではだめで、地形図を読み取り、現状の地形を読みとり、地形図と照合するという総合格闘技的な感じだと思います。
とにかく、まずは各自地形図を自分で出力して山に持ってくることが第一だと思います。今年1年は私がリーダーの際は、地形図や山と高原地図のコピーを渡していましたが、来年は各自が磁北線が入った地形図を持参することを目標にしてほしいです。
高みは望みません。まずは地形図に慣れ親しんでください!!
読図はやはり面白いです!そして、読図を理解をすれば遭難するリスクは一気に軽減されるはずです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する