ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1326887
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(↑地蔵尾根↓文三郎尾根)【冬合宿2017】

2017年12月02日(土) ~ 2017年12月03日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:40
距離
15.5km
登り
1,307m
下り
1,308m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:04
休憩
2:02
合計
7:06
6:37
5
6:42
6:43
50
7:33
7:33
42
8:15
9:29
29
9:58
10:09
71
11:20
11:28
4
11:32
11:33
29
12:02
12:04
3
12:07
12:26
7
12:33
12:34
0
12:34
12:38
9
12:47
12:48
31
13:19
13:19
4
13:23
13:23
20
13:43
2日目
山行
1:07
休憩
0:06
合計
1:13
8:04
32
8:36
8:36
28
9:04
9:10
4
9:14
9:14
3
9:17
ゴール地点
天候 12/2 快晴!
12/3 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆アクセス、駐車場
▽美濃戸駐車場(本日駐車)
・6時半時点で赤岳山荘はほぼ満車。少し下のやまのこ村駐車場はガラガラでした。どちらも1000円/日
・本日はここまで、四駆スタッドレスで問題なく上れましたが、毎年上れなくなる車、スタックする車が続出し、大変なようです。赤岳鉱泉のFBなどで直近の情報を入手しましょう
▽美濃戸口駐車場
・美濃戸まで歩いて1時間ほど
・こっちは500円/日とのこと
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況(2017年12月2日現在)
※この時期、一日で状況は一変します。以下は参考程度にお願いします。
※また、我々は冬の赤岳は初めてで、この時期の本来のコース状況はよく分かりません。あくまで私見です
▽美濃戸⇆堰堤広場
・中盤からガチガチの凍結路となり、チェーンスパイク推奨
▽堰堤広場⇆赤岳鉱泉
・積雪は徐々に増えますが、本日は明瞭なトレースあり
・踏み固められていますので、チェーンスパイクが最良
▽赤岳鉱泉⇆行者小屋
・徐々にジワジワと登って、行者小屋まで少し下ります
・赤岳鉱泉から12爪アイゼン装着
▽行者小屋→地蔵尾根→赤岳
・私は初めて歩く道なのでよく分かりませんが、埋まっているハシゴもあったようです
・階段・ハシゴは露出しているものもあり、アイゼンを引っかけないように注意が必要。特に下りで使う場合
・個人的には登りで使ってよかった
▽赤岳→文三郎尾根→行者小屋
・赤岳直下の岩稜帯は、アイゼンを引っかけないよう注意
・マムート階段は大半が埋まっており、快適に下れますが、転倒するとたいした怪我では済まないほど滑落すると思います
・個人的には下りで使ってよかった
その他周辺情報 ☆登山後の温泉
♨原村八ヶ岳温泉ふれあいセンター「もみの湯」
・美濃戸口の最寄の温泉
・夏山シーズンなどは大混雑と聞きます
https://www.vill.hara.lg.jp/docs/640.html

☆飲食店
▽仙人小屋
・八ヶ岳の大人気ジビエ店
・熊・鹿・鴨をはじめ、キノコ・山菜料理が盛りだくさん
・色々試したくなりますが、一品一品がかなり多い
・回転は悪いので、1時間以上は待つと思った方がいい
http://senningoya.com

☆宿泊施設
▽赤岳鉱泉
・今回は個室(一室+5000円)を利用。6畳くらいあり、3人で割れば+1700円程度なら絶対お得
・チェックインは9時頃から出来ますが、暖房は昼からしか入りません
・また、消灯時間(21時)にはヒーターも消えますので厚着して寝た方が無難
・wi-fiは無いようで、フロント前である程度電波が入る程度(docomoのみ確認)
http://userweb.alles.or.jp/akadake/i/koyaannai.html
堰堤広場に近づくとほぼ凍結状態
2017年12月02日 07:20撮影 by  SO-02H, Sony
3
12/2 7:20
堰堤広場に近づくとほぼ凍結状態
北沢沿いをゆく
2017年12月02日 07:45撮影 by  SO-02H, Sony
2
12/2 7:45
北沢沿いをゆく
赤岳鉱泉が近づくにつれ、霧氷に覆われた山々が見え一安心
2017年12月02日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/2 7:56
赤岳鉱泉が近づくにつれ、霧氷に覆われた山々が見え一安心
しかし3rotallyさんと私は、何故小屋泊まりなのに65ℓオーバーのザックなのでしょうか
2017年12月02日 08:10撮影 by  SO-02H, Sony
4
12/2 8:10
しかし3rotallyさんと私は、何故小屋泊まりなのに65ℓオーバーのザックなのでしょうか
赤岳鉱泉に到着
アイスキャンディー成長中
2017年12月02日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 8:15
赤岳鉱泉に到着
アイスキャンディー成長中
まだ8時15分ですが、チェックインできるか聞いてみます
2017年12月02日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/2 8:16
まだ8時15分ですが、チェックインできるか聞いてみます
受付の黒板
到着時は「さんまの塩焼き」と書かれてあり、今回の合宿は中止にしようか話し合ったが、その後書き換えられた
2017年12月02日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 8:31
受付の黒板
到着時は「さんまの塩焼き」と書かれてあり、今回の合宿は中止にしようか話し合ったが、その後書き換えられた
9時前にもかかわらず個室に通してもらえたが、氷点下に近い室温
震えながら赤岳アタック装備の準備を
2017年12月02日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/2 8:47
9時前にもかかわらず個室に通してもらえたが、氷点下に近い室温
震えながら赤岳アタック装備の準備を
さてスタート
八ヶ岳はやっぱり寒いねー
2017年12月02日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/2 9:43
さてスタート
八ヶ岳はやっぱり寒いねー
行者小屋までは樹林帯
2017年12月02日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 9:47
行者小屋までは樹林帯
ここもマムート階段だったのですね!
2017年12月02日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 9:48
ここもマムート階段だったのですね!
行者小屋に到着
阿弥陀岳の迫力が凄い!
2017年12月02日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/2 9:58
行者小屋に到着
阿弥陀岳の迫力が凄い!
霧氷と阿弥陀岳
2017年12月02日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/2 9:59
霧氷と阿弥陀岳
中岳と阿弥陀岳と霧氷
2017年12月02日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 10:01
中岳と阿弥陀岳と霧氷
中岳
超弩級の主峰に挟まれて目立ちませんが、とても立派な山です
2017年12月02日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/2 10:01
中岳
超弩級の主峰に挟まれて目立ちませんが、とても立派な山です
登りは地蔵尾根へ
2017年12月02日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/2 10:15
登りは地蔵尾根へ
標高を上げるにつれ霧氷が素晴らしく
2017年12月02日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/2 10:22
標高を上げるにつれ霧氷が素晴らしく
階段やハシゴもあり
下りで使用する場合は特に注意が必要です
2017年12月02日 10:31撮影 by  SO-02H, Sony
3
12/2 10:31
階段やハシゴもあり
下りで使用する場合は特に注意が必要です
振り返ると北アルプスの大展望が広がっていました
2017年12月02日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/2 10:34
振り返ると北アルプスの大展望が広がっていました
青空と霧氷
その向こう側には阿弥陀岳
2017年12月02日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/2 10:34
青空と霧氷
その向こう側には阿弥陀岳
阿弥陀岳
2017年12月02日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/2 10:37
阿弥陀岳
天候に恵まれ、登りは暑いくらい
2017年12月02日 10:37撮影 by  SO-02H, Sony
3
12/2 10:37
天候に恵まれ、登りは暑いくらい
霧氷の間に御嶽山
2017年12月02日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 10:38
霧氷の間に御嶽山
青空と霧氷
2017年12月02日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/2 10:39
青空と霧氷
いつの間にか赤岳が正面に聳えていた
2017年12月02日 10:40撮影 by  SO-02H, Sony
2
12/2 10:40
いつの間にか赤岳が正面に聳えていた
青空と霧氷
2017年12月02日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 10:42
青空と霧氷
中岳と阿弥陀岳
2017年12月02日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/2 10:44
中岳と阿弥陀岳
最高の雪山日和!
2017年12月02日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 10:44
最高の雪山日和!
霧氷と硫黄岳
2017年12月02日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 10:45
霧氷と硫黄岳
阿弥陀岳・御嶽山・乗鞍岳・霞沢岳・北アルプス
諏訪湖も見えています
2017年12月02日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 10:45
阿弥陀岳・御嶽山・乗鞍岳・霞沢岳・北アルプス
諏訪湖も見えています
乗鞍岳と諏訪湖
2017年12月02日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 10:46
乗鞍岳と諏訪湖
青空と霧氷と乗鞍岳・霞沢岳・北アルプス
2017年12月02日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 10:48
青空と霧氷と乗鞍岳・霞沢岳・北アルプス
埋もれていない階段はアイゼンを引っ掛けないよう注意が必要
埋もれたら厳しい登りとなるのでしょうね
2017年12月02日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 10:50
埋もれていない階段はアイゼンを引っ掛けないよう注意が必要
埋もれたら厳しい登りとなるのでしょうね
3rotallyさんに撮って頂きました
5
3rotallyさんに撮って頂きました
2017年12月02日 10:53撮影 by  SO-02H, Sony
2
12/2 10:53
凍える岩壁
2017年12月02日 10:53撮影 by  SO-02H, Sony
3
12/2 10:53
凍える岩壁
地蔵ノ頭直下のお地蔵様
2017年12月02日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 11:03
地蔵ノ頭直下のお地蔵様
地蔵ノ頭への最後の登り
2017年12月02日 11:06撮影 by  SO-02H, Sony
3
12/2 11:06
地蔵ノ頭への最後の登り
地蔵ノ頭直下はそれなりに急登です
2017年12月02日 11:11撮影 by  SO-02H, Sony
3
12/2 11:11
地蔵ノ頭直下はそれなりに急登です
2017年12月02日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/2 11:11
2017年12月02日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/2 11:12
2017年12月02日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 11:17
地蔵ノ頭直下より、赤岳天望荘と赤岳
2017年12月02日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 11:19
地蔵ノ頭直下より、赤岳天望荘と赤岳
地蔵ノ頭
2017年12月02日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 11:20
地蔵ノ頭
地蔵ノ頭からの赤岳
2017年12月02日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 11:24
地蔵ノ頭からの赤岳
富士山が雲海に浮かんでいます
2017年12月02日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/2 11:24
富士山が雲海に浮かんでいます
今日みたいに穏やかな日には最高の稜線歩きができます
2017年12月02日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/2 11:25
今日みたいに穏やかな日には最高の稜線歩きができます
2017年12月02日 11:26撮影 by  SO-02H, Sony
6
12/2 11:26
三宝山・甲武信ヶ岳・瑞牆山・金峰山
2017年12月02日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 11:26
三宝山・甲武信ヶ岳・瑞牆山・金峰山
なかなか足が進まない稜線
2017年12月02日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 11:27
なかなか足が進まない稜線
赤岳・中岳・阿弥陀岳
2017年12月02日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 11:28
赤岳・中岳・阿弥陀岳
中岳と阿弥陀岳
阿弥陀の背後には中央アルプスも見えてきました
2017年12月02日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/2 11:30
中岳と阿弥陀岳
阿弥陀の背後には中央アルプスも見えてきました
アイゼンを履いていると歩きにくい登り
2017年12月02日 11:45撮影 by  SO-02H, Sony
1
12/2 11:45
アイゼンを履いていると歩きにくい登り
振り返り、横岳と硫黄岳
2017年12月02日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 11:47
振り返り、横岳と硫黄岳
ここら辺は雪もサラサラで歩きにくい
2017年12月02日 11:47撮影 by  SO-02H, Sony
2
12/2 11:47
ここら辺は雪もサラサラで歩きにくい
阿弥陀岳と御嶽山
2017年12月02日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 11:54
阿弥陀岳と御嶽山
阿弥陀岳と御嶽・乗鞍
諏訪湖も
2017年12月02日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/2 12:02
阿弥陀岳と御嶽・乗鞍
諏訪湖も
手前から奥へ
横岳・硫黄岳・天狗岳・北横岳・蓼科山
2017年12月02日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 12:03
手前から奥へ
横岳・硫黄岳・天狗岳・北横岳・蓼科山
そして赤岳山頂!
2017年12月02日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/2 12:12
そして赤岳山頂!
手前:三ツ頭・権現岳・ギボシ・編笠山
奥:鳳凰三山・北岳・甲斐駒ヶ岳・千丈ヶ岳
2017年12月02日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/2 12:09
手前:三ツ頭・権現岳・ギボシ・編笠山
奥:鳳凰三山・北岳・甲斐駒ヶ岳・千丈ヶ岳
2017年12月02日 12:17撮影 by  SO-02H, Sony
3
12/2 12:17
2017年12月02日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 12:18
これが噂の八ヶ岳ブルーってやつですね
2017年12月02日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/2 12:21
これが噂の八ヶ岳ブルーってやつですね
こちらが赤嶽神社
隣のは撤去を検討しているという話も聞いたことがあります
2017年12月02日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 12:23
こちらが赤嶽神社
隣のは撤去を検討しているという話も聞いたことがあります
最後に富士山を拝み、文三郎尾根で下山します
2017年12月02日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/2 12:26
最後に富士山を拝み、文三郎尾根で下山します
文三郎尾根も絶景ですね
2017年12月02日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 12:29
文三郎尾根も絶景ですね
アイゼンを引っ掛けなければ危険個所は特になかった
2017年12月02日 12:35撮影 by  SO-02H, Sony
3
12/2 12:35
アイゼンを引っ掛けなければ危険個所は特になかった
飛行機雲が3本並行して
今冬も三ツ頭〜権現を歩きたいな
2017年12月02日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/2 12:36
飛行機雲が3本並行して
今冬も三ツ頭〜権現を歩きたいな
2017年12月02日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 12:38
阿弥陀を正面に見据えて
2017年12月02日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 12:40
阿弥陀を正面に見据えて
キレット分岐
2017年12月02日 12:41撮影 by  SO-02H, Sony
1
12/2 12:41
キレット分岐
2017年12月02日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 12:42
蓼科山から横岳までを眺めながらの下り
2017年12月02日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 12:44
蓼科山から横岳までを眺めながらの下り
阿弥陀が真正面に
デカい!
2017年12月02日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 12:44
阿弥陀が真正面に
デカい!
赤岳を振り返る
2017年12月02日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 12:45
赤岳を振り返る
2017年12月02日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 12:47
この様な埋まり具合
夏の5倍くらいのスピードで下れます
2017年12月02日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 12:53
この様な埋まり具合
夏の5倍くらいのスピードで下れます
中岳も直下から見るとデカくて立派な山です
2017年12月02日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 12:58
中岳も直下から見るとデカくて立派な山です
ここら辺はイヤらしい
アイゼンを引っ掛けないように注意
2017年12月02日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 13:04
ここら辺はイヤらしい
アイゼンを引っ掛けないように注意
霧氷と阿弥陀岳
2017年12月02日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 13:07
霧氷と阿弥陀岳
阿弥陀岳分岐付近より
2017年12月02日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 13:18
阿弥陀岳分岐付近より
行者小屋に帰着
2017年12月02日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/2 13:23
行者小屋に帰着
中山乗越の年季の入った道標
2017年12月02日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 13:32
中山乗越の年季の入った道標
赤岳鉱泉に戻りました
2017年12月02日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 13:44
赤岳鉱泉に戻りました
個室はこんな感じ
2017年12月02日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/2 13:58
個室はこんな感じ
まずは乾杯
2017年12月02日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/2 14:14
まずは乾杯
ランチメニューが多くて困ります
2017年12月02日 13:50撮影 by  SO-02H, Sony
2
12/2 13:50
ランチメニューが多くて困ります
海老のバジルクリーム
2017年12月02日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/2 14:19
海老のバジルクリーム
マレーシアカレーとインドカレー
どれも旨かった
しかも800円と良心的な価格
2017年12月02日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/2 14:20
マレーシアカレーとインドカレー
どれも旨かった
しかも800円と良心的な価格
部屋に戻り宴会の準備を
2017年12月02日 14:42撮影 by  SO-02H, Sony
3
12/2 14:42
部屋に戻り宴会の準備を
バンダナ・手ぬぐい・バッジ・ステッカーが売っています
2017年12月02日 15:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 15:46
バンダナ・手ぬぐい・バッジ・ステッカーが売っています
購入
2017年12月02日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 15:43
購入
これも買えばよかった
2017年12月02日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 15:43
これも買えばよかった
飲んだりフラフラしたりしながら、夕食を待ちます
2017年12月02日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 15:53
飲んだりフラフラしたりしながら、夕食を待ちます
そして夕食のステーキ
話のネタに一度は経験してみてもいいかもしれません
2017年12月02日 18:07撮影 by  SO-02H, Sony
8
12/2 18:07
そして夕食のステーキ
話のネタに一度は経験してみてもいいかもしれません
五一ワインを購入
2017年12月02日 18:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/2 18:14
五一ワインを購入
五一マムートコラボグラスで乾杯
このグラス売ってたら買うのになー
2017年12月02日 18:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/2 18:15
五一マムートコラボグラスで乾杯
このグラス売ってたら買うのになー
赤岳鉱泉の夜は更けていく
2017年12月02日 19:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 19:12
赤岳鉱泉の夜は更けていく
館内の照明
とてもハイセンスな山小屋です
2017年12月02日 19:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/2 19:20
館内の照明
とてもハイセンスな山小屋です
2017年12月02日 19:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 19:36
朝食
このホッケ、脂がのってて激ウマでした
2017年12月03日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/3 6:33
朝食
このホッケ、脂がのってて激ウマでした
綺麗に片付けて下山の途に
2017年12月03日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 7:49
綺麗に片付けて下山の途に
さて、下山後グルメは前から気になっていた「仙人小屋」へ
2017年12月03日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 11:23
さて、下山後グルメは前から気になっていた「仙人小屋」へ
11時OPENで20分に到着したのですが、既に満席
回転は悪いので1時間待ちました
2017年12月03日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 11:24
11時OPENで20分に到着したのですが、既に満席
回転は悪いので1時間待ちました
猟期の関係でしょうか、定休日は変則的です
2017年12月03日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 11:59
猟期の関係でしょうか、定休日は変則的です
これがメニュー
どれもこれも食べてみたくなるようなメニューです
2017年12月03日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 11:52
これがメニュー
どれもこれも食べてみたくなるようなメニューです
店内
ストーブの上に置かれたヤカンには各種お茶が
センブリ、カラマツ、ニッキは珍しい
2017年12月03日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 12:12
店内
ストーブの上に置かれたヤカンには各種お茶が
センブリ、カラマツ、ニッキは珍しい
私(kazu405)が注文したのは冬の山菜天ぷら定食(2000円)
このてんぷらの盛り、凄すぎです
キノコ汁も絶品です
2017年12月03日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 12:18
私(kazu405)が注文したのは冬の山菜天ぷら定食(2000円)
このてんぷらの盛り、凄すぎです
キノコ汁も絶品です
3rotallyさんの注文した百茸スープ(500円)
一口もらいましたが、血液が綺麗になるような澄んだ味です
2017年12月03日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 12:19
3rotallyさんの注文した百茸スープ(500円)
一口もらいましたが、血液が綺麗になるような澄んだ味です
moricoco注文の鹿肉丼(1500円)
臭みゼロ、ガツガツいけます
2017年12月03日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 12:24
moricoco注文の鹿肉丼(1500円)
臭みゼロ、ガツガツいけます
盛りもいいです
2017年12月03日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 12:25
盛りもいいです
3rotallyさんの注文した鹿のタン焼(2000円)
鉄板も運ばれ、自分で焼きます
牛タンよりもあっさりした味わいで、とても旨かった
2017年12月03日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 12:33
3rotallyさんの注文した鹿のタン焼(2000円)
鉄板も運ばれ、自分で焼きます
牛タンよりもあっさりした味わいで、とても旨かった
限定2食の熊背骨パーティー煮(2000円)
4〜5人で食べる量です
熊の背骨から肉がホロホロとほぐれ、塩コショウで頂きます
元気になる味です
2017年12月03日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/3 12:37
限定2食の熊背骨パーティー煮(2000円)
4〜5人で食べる量です
熊の背骨から肉がホロホロとほぐれ、塩コショウで頂きます
元気になる味です
熊背骨パーティー煮完食
山の命をありがたく頂き、今回の合宿の打ち上げとなりました
2017年12月03日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 13:14
熊背骨パーティー煮完食
山の命をありがたく頂き、今回の合宿の打ち上げとなりました

感想

今年の「チーム単独行 冬合宿」は、これまで3人とも登ったことのない冬の赤岳となりました。
合宿には温泉と宴会がつきものですが、温泉は我慢するとして、宴会ができる赤岳鉱泉をチョイス。
ソロと人気のない山を愛す3人としては、山小屋泊まりには多少抵抗がありますが、個室が取れるということでここになりました。
それに、ここの名物でもあるステーキも、一度は食べてみたいと思っていたのです。

8時半頃赤岳鉱泉に到着。
夕食メニューを書いた黒板にはなんと、「サンマの塩焼き」!
日帰りに切り替えようかと相談していたところ、小屋のスタッフが秋刀魚を消して「ステーキ」と記入(金曜は秋刀魚だったみたいです)。
これでゆっくり赤岳に登ることができるようになりました。

行者小屋から、地蔵尾根と文三郎尾根のどちらを登りで使うか、あるいはピストンにするか迷いましたが、やはり周回にしようということで、↑地蔵尾根↓文三郎尾根に決定。
3人とも冬の赤岳は初めて、私に至っては赤岳は2度目なもんで、全く勝手が分かりません。
同じ山に通うことの多い私にとってはとても新鮮なこと。

地蔵尾根を登っていくにつれ、霧氷と北アルプスの展望が広がり、右側には阿弥陀岳の威圧的な姿が。
埋もれかけた階段・ハシゴはあるも、特に歩きにくいところもなく、景色を楽しみながら登っていき、地蔵ノ頭に到着。
厳冬期にはナイフリッジになるというこの箇所も、この時期はまだ普通の尾根道。
眼前にそびえる赤岳と、雲海に浮かぶ富士山を眺めることのできる絶景尾根歩きです。

山頂でしばし展望を楽しんだ後は、文三郎尾根を下ります。
ここも、山頂直下は岩が露出していてアイゼンを引っかけやすいですが、マムート階段の大半は雪に埋まり、とても歩きやすい道でした。
あくまで私見、かつ、この時期のことなので大きなことは言えませんが、思っていたよりも全然楽で、怖い、危ない、キツイなどと感じる箇所は、全行程を通じて皆無でした。
夏の赤岳の方がよっぽど大変。
もう少し雪がついたら再訪したい山となりました。

さて、赤岳鉱泉に戻りランチをしながら乾杯し、夕食までの時間で軽く宴会のスタート。
私は風邪で声が枯れていましたが、合宿ということでここは飲まなければいけないのです。

18時、モクモクの食堂に向かうと、ステーキが鉄板の上に乗せられた状態でスタンバイ。
一度は体験しておきたかった赤岳鉱泉のステーキ、次は秋刀魚がいいなと思いましたが、良い話のネタになり3人とも大満足。

翌日は阿弥陀か硫黄か迷いましたが、私の風邪、3rotallyさんのマメを考慮して大人しく下山することに。
8時まで小屋に残っていたのは我々だけで、快晴の日曜日、皆さん早々にそれぞれの山を目指していかれました。

定番となった下山後のグルメですが、本日は前々から気になっていた「八ヶ岳 仙人小屋」へ。
ジビエは何度か体験していますが、ここの盛りの多さ、種類の豊富さには目を見張るものがありました。
肝心のお味も、仙人の下処理が抜群なのでしょう、臭みなど全く感じず、美味しく山の獣の命をいただきました。

今冬の合宿も、山に食に宴会に、存分に楽しむことができ、メンバーに感謝です。

Kazu405さん、レコありがとう!

さて毎年恒例の冬合宿は赤岳へ。
八ヶ岳は自宅からも近く何度も登っているが
この時期の赤岳は厳しいという印象が強すぎて避けていました。
ところが、いざ歩いてみると思ったよりも平気だったような気が。
(あくまでも個人的な意見です)
これならゴールデンコース周回でも良かったかな〜なんて。
とか言いつつも、マメが痛くて二日目を下山のみにしてしまってゴメンなさい。

しかし今回の合宿はカロリー消費量より摂取量のほうが
高いというくらい、よく食べて、よく飲んだ。
牛肉食べて、鹿肉食べて、熊肉食べて、帰宅後の体重は1キロ増加。
山登って太るとは思ってもいなかった(笑)

とはいえ、いつも通り楽しく最高な二日間でした。
Kazu405さん、moricoco さん、お疲れ様&ありがとー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1853人

コメント

青い空に霧氷がス・テ・キ!
(コン、コンっ!)お邪魔しまーす。
って、礼儀正しいフリのmoomin2013です。笑
Kazu405さん、moricoco さん、こんばんはーっ
3rotallyさん、はじめまして。
青空に霧氷が美しいですね〜
34のお二人の写真も良い感じだし
48の稜線を歩く姿のすぐ隣に富士山がある写真も
とても素敵です。
で、なんと言っても、頂上での「シャキーンっ!」
って感じの59の写真が、「おおーっ!」って感じで
かっこ良く撮れてます!
仙人小屋ってすご〜い、こんなとこあるんですね。
牛肉〜鹿肉〜熊肉で、3rotallyさん 1キロ増加?笑
でも私もいつも登山後は、超〜お腹が空いて、いつも
調子に乘って食べ過ぎて、そしていっつも後悔。
なんで山登って太ってるの?って。笑
冬山の絶景レコ、初心者のおらたちには行けないので
とっても楽しませて頂きました。ありがと〜っ
&お疲れ様でした。
(๑>◡<๑)/
2017/12/4 19:05
Re: 青い空に霧氷がス・テ・キ!
moomin2013さん、こんばんは!

霧氷に青空に、雲海に浮かぶ富士山が眺められたりと、厳冬期でしたらかなり厳しい山行になる山ですが、この時期で、しかも微風快晴の恵まれた天気のおかげで、存分に楽しめましたー
特に頂上の写真、戦隊モノのヒーローみたいでよくないですか??

八ヶ岳近辺にお越しの際は、仙人小屋、是非とも訪れてみて下さい!
気になるメニューだらけで、食べ過ぎ必至です。
下山後の楽しみが4割くらいを占める我々の山行スタイルにとって、今回も会心の冬合宿になりましたー!
2017/12/4 20:41
Re: 青い空に霧氷がス・テ・キ!
礼儀正しいmoomin2013さん、こんばんは(^^)/
三人の中で、唯一品行方正なmoricocoです。笑
青空に霧氷、綺麗でした〜!
このトリオでの冬合宿、今のところ晴天率100%の記録更新中でして、行いが良いのは私だけなので首を傾げてるところです。
そもそも、rotally3さんとkazu405さんにとっては冬合宿という名の飲み会で、二人の苦手な小屋泊も、テン泊並みに大きなザックも、重いアルコールの荷揚げも、飲むための執念が伺えるかと。。
でもそのお陰で、泊まることのはないだろうと諦めていた赤岳鉱泉に泊まれ、噂のステーキも食べられ、美しい冬の赤岳にも行けたのですから、感謝しないとですネ。
仙人小屋、オススメです。処理が上手で臭みもなく、風邪ぎみのkazu405さんの良い食治にもなりました。山の恵みに感謝です。あ!ただ、美味しい匂いの煙がモクモクなので、家に帰ってからも自分についた匂いでご飯が食べられるかもしれません。笑 ぜひお試しください。
2017/12/5 19:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら