ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1330409
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
関東

展望とスリルを満喫「角落山、鷹繋山、浅間隠山」

2017年12月23日(土) ~ 2017年12月24日(日)
 - 拍手
mizuki mimimaru その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:48
距離
26.6km
登り
1,869m
下り
2,036m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【浅間隠山】
浅間隠山P8:43→10:12浅間隠山10:40→11:36P

【鷹繋山】
ルート54号線:高圧線下12:05→12:48鷹繋山13:00→14:00浅間大滝&魚留の滝〜14:49駐車場所

【角落山】
男坂登山口8:54→(男坂)→11:53角落山12:25→13:15剣ノ峰13:25→分岐→(女坂)→15:20駐車場所
天候 23日:晴れ
24日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車スペース
 角落山:はまゆう山荘の駐車場、男坂登山口
 鷹繋山:魚止ノ滝駐車場、54号線・高架線下付近の林道入口
 浅間隠山:二度上峠駐車場、浅間隠山登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
角落山:男坂ルートは「岩水・白沢分岐」から山頂までが険しく危険。一部区間は、ルーファイ力が試される。下山には向かない。
剣ノ峰:山頂〜女坂分岐間が急峻。特に下山時、滑落注意。
その他周辺情報 日帰り入浴:はまゆう山荘 7-378-2333 11:00~20:00 @560円 
http://www.hamayu.org/
【12月23日】浅間隠山
登山口先の駐車場を出発。環八も関越も空いていてここまで快調なドライブでした。
2017年12月23日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/23 8:40
【12月23日】浅間隠山
登山口先の駐車場を出発。環八も関越も空いていてここまで快調なドライブでした。
ここが登山口です。
2017年12月23日 08:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/23 8:43
ここが登山口です。
こちらから見るともっこりとした山容。左が山頂。穏やかに高度を上げて行きますが、最後に急登が待ってます。
2017年12月23日 09:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/23 9:06
こちらから見るともっこりとした山容。左が山頂。穏やかに高度を上げて行きますが、最後に急登が待ってます。
山頂。文字通り360度の展望!
真っ白なプリン:浅間山。噴煙と雲が混在!
2017年12月23日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/23 10:12
山頂。文字通り360度の展望!
真っ白なプリン:浅間山。噴煙と雲が混在!
苗場山方面。
2017年12月23日 10:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/23 10:15
苗場山方面。
谷川連峰。あそこで雪を降らせるから、こちらは良い天気なのですね。
2017年12月23日 10:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/23 10:15
谷川連峰。あそこで雪を降らせるから、こちらは良い天気なのですね。
榛名連山とその奥に赤城連山
2017年12月23日 10:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/23 10:16
榛名連山とその奥に赤城連山
ゴジラの背のような妙義山。水墨画の世界。
2017年12月23日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/23 10:18
ゴジラの背のような妙義山。水墨画の世界。
スカイラインは雲がまとわりついた八ケ岳連峰。
2017年12月23日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/23 10:19
スカイラインは雲がまとわりついた八ケ岳連峰。
記念撮影。この景色が見たかった!
2017年12月23日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
12/23 10:21
記念撮影。この景色が見たかった!
浅間隠山より浅間山。絵葉書のような風景。中央は雲ではなくて噴煙です。活火山!(maru)
2017年12月23日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
12/23 9:54
浅間隠山より浅間山。絵葉書のような風景。中央は雲ではなくて噴煙です。活火山!(maru)
下山です。一座ではもったいないので、浅間大滝を見がてら鷹繋山も登ります。
2017年12月23日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/23 11:36
下山です。一座ではもったいないので、浅間大滝を見がてら鷹繋山も登ります。
10mほど戻ったこの護岸側壁を登ると・・・→
2017年12月23日 12:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/23 12:05
10mほど戻ったこの護岸側壁を登ると・・・→
二度上峠を越えて54号線を降りて行き、この高圧線の下で、右手にゲートの閉まった廃道林道入口あり。そこに駐車。
2017年12月23日 12:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/23 12:05
二度上峠を越えて54号線を降りて行き、この高圧線の下で、右手にゲートの閉まった廃道林道入口あり。そこに駐車。
高架線の白い鉄塔に続く道。
2017年12月23日 12:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/23 12:07
高架線の白い鉄塔に続く道。
浅間隠山と同じ展開! 最初はだらだらと登り、急に急登になります。
2017年12月23日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/23 12:27
浅間隠山と同じ展開! 最初はだらだらと登り、急に急登になります。
地味な山頂。展望もいまいちですが、気持ちいい!
2017年12月23日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/23 12:48
地味な山頂。展望もいまいちですが、気持ちいい!
途中にこんな表示。マジックインキを持参して、補修してやりたいですが、もう、二度と来ないでしょう。
2017年12月23日 13:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/23 13:27
途中にこんな表示。マジックインキを持参して、補修してやりたいですが、もう、二度と来ないでしょう。
鉄塔を右折。笹原の中の踏み跡の先に鷹繋山が見えています。
2017年12月23日 13:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/23 13:38
鉄塔を右折。笹原の中の踏み跡の先に鷹繋山が見えています。
下山は、鉄塔を直進し、浅間大滝へ。
2017年12月23日 14:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/23 14:00
下山は、鉄塔を直進し、浅間大滝へ。
迫力があります。
2017年12月23日 14:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/23 14:00
迫力があります。
ゴマちゃんみたいな氷が乗っています。(maru)
2017年12月23日 13:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
12/23 13:35
ゴマちゃんみたいな氷が乗っています。(maru)
滝の前の太鼓橋。渡れるのは、一度に2人。
2017年12月23日 14:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/23 14:01
滝の前の太鼓橋。渡れるのは、一度に2人。
2人は何をお願い(感謝かな?)してるのかな?
2017年12月23日 14:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/23 14:04
2人は何をお願い(感謝かな?)してるのかな?
魚留の滝にも立ち寄りました。一部凍っていてそれはそれで風情が有りました。
2017年12月23日 14:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
12/23 14:10
魚留の滝にも立ち寄りました。一部凍っていてそれはそれで風情が有りました。
魚止めの滝全景。迫力ありますね!お二人が小さく見えます。(maru)
2017年12月23日 13:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
12/23 13:42
魚止めの滝全景。迫力ありますね!お二人が小さく見えます。(maru)
54号線を15分ほど歩いて、先ほどの駐車スペースへ戻りました。さあ、はまゆう山荘へGo! 温泉とおいしい食事が待ってます!
2017年12月23日 14:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/23 14:49
54号線を15分ほど歩いて、先ほどの駐車スペースへ戻りました。さあ、はまゆう山荘へGo! 温泉とおいしい食事が待ってます!
【12月24日】角落山
はまゆう山荘から男坂登山口までは車で入れます。男坂登山口に3〜4台可。
2017年12月24日 08:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 8:54
【12月24日】角落山
はまゆう山荘から男坂登山口までは車で入れます。男坂登山口に3〜4台可。
今は水量も少なく渡渉は簡単。氷に乗らないよう注意。
2017年12月24日 08:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 8:55
今は水量も少なく渡渉は簡単。氷に乗らないよう注意。
2つ目の堰堤は右岸の梯子で越えます。
2017年12月24日 09:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 9:13
2つ目の堰堤は右岸の梯子で越えます。
3つ目の堰堤には黄色のマーク。同じように右岸の梯子。
2017年12月24日 09:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 9:15
3つ目の堰堤には黄色のマーク。同じように右岸の梯子。
沢を何度も渡り返しながら高度を上げていきます。
2017年12月24日 09:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/24 9:18
沢を何度も渡り返しながら高度を上げていきます。
HちゃんとMちゃん。素敵な山仲間です。
2017年12月24日 09:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 9:27
HちゃんとMちゃん。素敵な山仲間です。
沢が凍り付いています。枯葉がかぶさっているので注意深く歩を進めます。
2017年12月24日 09:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 9:27
沢が凍り付いています。枯葉がかぶさっているので注意深く歩を進めます。
天然のアート。キレイですね。(maru)
2017年12月24日 08:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
12/24 8:55
天然のアート。キレイですね。(maru)
全面氷結したら、簡単なアイスクライミングが楽しめますね!
2017年12月24日 09:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 9:40
全面氷結したら、簡単なアイスクライミングが楽しめますね!
この倒木とチョックストーン手前で右岸の支尾根に取り付き、正面に見えている尾根に登り上げます。
2017年12月24日 10:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 10:22
この倒木とチョックストーン手前で右岸の支尾根に取り付き、正面に見えている尾根に登り上げます。
尾根に登り上げると、角落山の垂直の壁が威圧して来ます。どこをどう登るのか楽しみです。
2017年12月24日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 10:45
尾根に登り上げると、角落山の垂直の壁が威圧して来ます。どこをどう登るのか楽しみです。
山頂見えてきました。急〜ですねッ(maru)
2017年12月24日 10:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
12/24 10:19
山頂見えてきました。急〜ですねッ(maru)
最初に現れる鎖場。ここはフィックスロープを頼るのが正解。
2017年12月24日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/24 10:59
最初に現れる鎖場。ここはフィックスロープを頼るのが正解。
次は、垂直の鎖場。Mちゃん、頑張って!
2017年12月24日 11:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/24 11:03
次は、垂直の鎖場。Mちゃん、頑張って!
分かりやすいですね! でも、この後からしばらくは、鎖もフィックスロープもない、険しいルートになります。
2017年12月24日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 11:38
分かりやすいですね! でも、この後からしばらくは、鎖もフィックスロープもない、険しいルートになります。
木の根や岩角を掴んで、際どい登攀をこなします。あまり危ない所は手持ちの細引きやスリングで確保しました。
2017年12月24日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 11:52
木の根や岩角を掴んで、際どい登攀をこなします。あまり危ない所は手持ちの細引きやスリングで確保しました。
赤い鳥居をくぐると祠のある山頂。
男坂ルートは岩に慣れた私でも、本気モードでした。
2017年12月24日 11:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/24 11:53
赤い鳥居をくぐると祠のある山頂。
男坂ルートは岩に慣れた私でも、本気モードでした。
角落山より浅間隠山。昨日と違い今日は噴煙があがっていません。(maru)
2017年12月24日 11:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
12/24 11:32
角落山より浅間隠山。昨日と違い今日は噴煙があがっていません。(maru)
こちらから見る浅間隠山はすっきりとした形です。
左のピークが鷹繋山でしょうか。
2017年12月24日 11:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/24 11:55
こちらから見る浅間隠山はすっきりとした形です。
左のピークが鷹繋山でしょうか。
雨坊主山(中央)とはまゆう山荘(二岐の枝の間)
2017年12月24日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 12:00
雨坊主山(中央)とはまゆう山荘(二岐の枝の間)
今日の浅間山は噴煙も雲もなく、大人しいな〜。
2017年12月24日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 12:00
今日の浅間山は噴煙も雲もなく、大人しいな〜。
さあ、お向かいにそびえる剣ノ峰(右奥)へ行きましょう。
2017年12月24日 12:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/24 12:29
さあ、お向かいにそびえる剣ノ峰(右奥)へ行きましょう。
立派な標識の女坂分岐。角落山山頂からここまでは実線ルート。先ほどの破線ルートの厳しさとは比べ物にならないほど、安全。
2017年12月24日 12:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 12:37
立派な標識の女坂分岐。角落山山頂からここまでは実線ルート。先ほどの破線ルートの厳しさとは比べ物にならないほど、安全。
でも。分岐からは、また、破線ルートになります。
2017年12月24日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 12:40
でも。分岐からは、また、破線ルートになります。
誰かの落とし物。可愛い声で「頑張ってね!」と言ってるよう!
2017年12月24日 12:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/24 12:52
誰かの落とし物。可愛い声で「頑張ってね!」と言ってるよう!
剣ノ峰山頂。こちらにも小さな祠。
2017年12月24日 13:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/24 13:15
剣ノ峰山頂。こちらにも小さな祠。
角落山。左のあの険しい岩場を登ったんだね!
2017年12月24日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 13:34
角落山。左のあの険しい岩場を登ったんだね!
分岐まで降りてきました。ここからは女坂登山道の一般道だけれど・・・→
2017年12月24日 14:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 14:13
分岐まで降りてきました。ここからは女坂登山道の一般道だけれど・・・→
・・・→じき現れる崩落個所のトラバースが怖い。特に、最初のトラバースはフィックスロープが高くて持てない。
2017年12月24日 14:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/24 14:24
・・・→じき現れる崩落個所のトラバースが怖い。特に、最初のトラバースはフィックスロープが高くて持てない。
次のトラバースは、鎖が持てるので少し安心。
2017年12月24日 14:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/24 14:29
次のトラバースは、鎖が持てるので少し安心。
女坂登山口入口まで降りてきました。
2017年12月24日 14:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 14:41
女坂登山口入口まで降りてきました。
崩落個所が度々現れる林道を歩く事1時間で・・・→
2017年12月24日 15:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 15:01
崩落個所が度々現れる林道を歩く事1時間で・・・→
・・・→男坂登山口へ戻りました。いつもじっと待っている愛車が見えると、ほっとします。
2017年12月24日 15:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/24 15:20
・・・→男坂登山口へ戻りました。いつもじっと待っている愛車が見えると、ほっとします。
お土産にムカゴを買いました。なんと1カップ100円!炊き込みご飯とすき焼きの中に入れていただきました。体に良さそうなお味(maru)
2017年12月25日 08:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
12/25 8:12
お土産にムカゴを買いました。なんと1カップ100円!炊き込みご飯とすき焼きの中に入れていただきました。体に良さそうなお味(maru)

感想

・今回も、他の山から見えた ‛気になる山’ 詣で。
・浅間隠山は鼻曲山に登った時、真ん前に見えたのに、同行メンバーの足が遅くて行けなかった山。角落山は湯根入沢を挟んで対岸に岩峰をもたげてそびえていた山。鷹繋山は、時間つぶしのおまけ! 

・自宅を4:30に出発。環八も関越も空いていて4時間弱で浅間隠山登山口駐車場着。お天気も上々で、言う事なし!
・3座のどの山にもアプローチの良い「はまゆう山荘」に宿泊。直前キャンセルが出た部屋をお安くGet! しかも、到着したらクリスマス・イベントの「オーボエ&ピアノ&バイオリン」の無料コンサート付!

・初日は、浅間隠山へ。南西から見るともっこりした凡庸なフォルムだが、南東からは、すっきりと頭をもたげたピラミダルなフォルムが美しい。何より展望の山。山頂に山座同定版があるのも嬉しい。
・下山して、次は鷹繋山へ。ルート54号線を下り、頭上に高圧線が見えたら、ショートカットのポイント到着。登りは1時間もかからないで山頂着。立木がうるさく展望は劣るが気持ちの良いピークだ。
・下山は、鉄塔を直進して浅間大滝へ。落差はさほどでもないが幅広で水量の多い迫力満点の滝。洗心洞前の5体の石仏にお参りしてから魚留の滝も見物。こちらは黒い岩肌が美しい段漠。

・二日目は、角落山。男坂登山口下の沢の状態を見ると渡渉に支障が無い。そこで、「男坂〜山頂〜剣ノ峰〜女坂」の周回コースを採る事にした。
・沢沿いの道は、ケルンや赤布を注意深く拾いながら進む。核心は、山頂から切れ落ちる垂壁のセクション‛岩水・白沢分岐’から。鎖やフィックスロープ、目印の無い険しく危険な区間有り。
・赤い鳥居を潜ると祠の安置された山頂。とりわけ、浅間隠山の展望が良い。
・帰路、剣ノ峰に立ち寄り、女坂経由で下山。林道赤沢線の崩落も激しかった!

※GPSログ 浅間隠山と鷹繋山の登山口間は車移動です。

2日間で3つのピーク。それもそれぞれ違った雰囲気の山を楽しめて大満足でした。
標高はそれほどでもないのに一気にガッツリ登るところはこのエリアの山は共通ですけど。。。
ふくらはぎが悲鳴をあげそうでした(^o^;)

角落山の破線の部分はかなりスリリングで、久しぶりのヒリヒリするような緊張感!
おふたりだけなら要らなかったのに、たくさんお助けロープを出して頂き感謝です。
かなり崩れている箇所もあり、落ち葉の下が凍っているというトラップも有り、慎重に行かないと危険な箇所がたくさんありました。

お世話になりましてありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら