ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1340885
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢主脈縦走(平丸〜大倉)♪ 〜忘年会で旨いビー飲む為には頑張って歩かなアカンやろ!!〜

2017年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:00
距離
23.4km
登り
2,062m
下り
2,172m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
2:07
合計
9:58
7:35
56
8:31
8:34
34
9:08
9:12
25
9:37
9:38
6
9:44
9:45
4
9:49
10:04
5
10:09
10:09
16
10:25
10:25
14
10:49
10:57
10
11:07
11:07
8
11:15
11:15
7
11:22
11:22
16
11:38
11:38
18
11:56
11:56
12
12:08
12:58
0
12:58
13:01
11
13:12
13:12
8
13:20
13:21
3
13:24
13:24
10
13:34
13:34
8
13:42
13:42
4
13:46
13:46
8
14:11
14:32
1
14:33
14:33
13
14:46
14:46
12
14:58
14:58
19
15:17
15:17
1
15:18
15:29
11
15:40
15:40
4
15:44
15:44
5
15:49
15:50
13
16:03
16:04
12
16:16
16:18
6
16:24
16:24
7
16:31
16:33
11
16:44
16:44
12
16:56
16:56
3
16:59
16:59
12
17:11
17:11
15
17:26
17:26
4
17:30
17:30
3
17:33
ゴール地点
天候 どんなもんじゃ〜い!!
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
集合: 6時20分 JR橋本駅北口バス停

JR橋本駅北口(1番乗場/三ケ木行き)6:20→6:52三ケ木(3番乗場/月夜野行き)6:55→7:24平丸
*三ケ木発は土日祝のみ
**三ケ木の乗継は橋本からのバスを待っての発車です
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000801441-1/nid:00128969
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800867-1/nid:00128750

大倉→渋沢駅
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800127-1/nid:00127910
コース状況/
危険箇所等
〇北側斜面の登山道には多少の残雪が残っていましたが、アイゼンは不要でした。
〇心配していたドロンコ祭りはこの日は開催されてませんでした。
その他周辺情報 下山後の温泉&忘年会は東海大学前の「秦野天然温泉さざんか」を利用しました。
JAF会員割引で700円/人(土日祝)でした。
http://onsen-sazanka.com/
ここから歩くのは初めて(kero)
おっさんも初めて (FRE)
おばさんも初めて(goma)
当然若いおっさんも初めて(sado)
だから安易な繰り返しは辞めなさいってば!! (FRE)
2017年12月23日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
12/23 7:36
ここから歩くのは初めて(kero)
おっさんも初めて (FRE)
おばさんも初めて(goma)
当然若いおっさんも初めて(sado)
だから安易な繰り返しは辞めなさいってば!! (FRE)
今日は気温が高い予報でもやはり路面は凍結しております(koro)
歩き始めは寒かったね(goma)
さぶ〜い((((;゜Д゜)))))))(sado)
2017年12月23日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/23 7:42
今日は気温が高い予報でもやはり路面は凍結しております(koro)
歩き始めは寒かったね(goma)
さぶ〜い((((;゜Д゜)))))))(sado)
平丸バス停から2〜3分歩いてトンネルの手前で左へ (FRE)
2017年12月23日 07:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
12/23 7:38
平丸バス停から2〜3分歩いてトンネルの手前で左へ (FRE)
すぐにここを左へ直進 (FRE)
2017年12月23日 07:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
12/23 7:40
すぐにここを左へ直進 (FRE)
霜柱成長中(kero)
2017年12月23日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/23 9:11
霜柱成長中(kero)
主脈稜線に出ました
今日もカメラ目線なgomaちゃん (FRE)
ふふふっ(kero)
ポカポカ陽気でご機嫌(goma)
元気なお二人☆(sado)
2017年12月23日 09:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
12
12/23 9:12
主脈稜線に出ました
今日もカメラ目線なgomaちゃん (FRE)
ふふふっ(kero)
ポカポカ陽気でご機嫌(goma)
元気なお二人☆(sado)
地味な黍殻山(kero)
意外に登り甲斐があったり(-_-;) (FRE)
本日最初の山頂ゲット(goma)
当然初めてのおっさん*(^o^)/**/(sado)
2017年12月23日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
12/23 9:44
地味な黍殻山(kero)
意外に登り甲斐があったり(-_-;) (FRE)
本日最初の山頂ゲット(goma)
当然初めてのおっさん*(^o^)/**/(sado)
綺麗な黍殻避難小屋(kero)
トイレは水が流れなかったみたい(-_-;) (FRE)
こんな綺麗な避難小屋は初めてみました☆(sado)
2017年12月23日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
12/23 10:04
綺麗な黍殻避難小屋(kero)
トイレは水が流れなかったみたい(-_-;) (FRE)
こんな綺麗な避難小屋は初めてみました☆(sado)
素敵な笹原のトレイルを進んで (FRE)
2017年12月23日 10:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
12/23 10:30
素敵な笹原のトレイルを進んで (FRE)
大展望の姫次へ♪ (FRE)
ここはいつ来てもステキな場所ね♡(kero)
素晴らしい景色が広がってます♡(goma)
ちょいと一息(^_^;)(sado)
2017年12月23日 10:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
14
12/23 10:42
大展望の姫次へ♪ (FRE)
ここはいつ来てもステキな場所ね♡(kero)
素晴らしい景色が広がってます♡(goma)
ちょいと一息(^_^;)(sado)
ドッカーン!! (FRE)
いいね、いいね〜(kero)
わーい♡バッチリだね(goma)
やっぱり富士子ちゃんは特別ですね(sado)
2017年12月23日 10:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
44
12/23 10:44
ドッカーン!! (FRE)
いいね、いいね〜(kero)
わーい♡バッチリだね(goma)
やっぱり富士子ちゃんは特別ですね(sado)
姫次を後に蛭ヶ岳へ(kero)
ここも好きなトレイル♡ (FRE)
気持ちいいね(goma)
ニヤニヤしてしまいます♡(sado)
2017年12月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/23 10:44
姫次を後に蛭ヶ岳へ(kero)
ここも好きなトレイル♡ (FRE)
気持ちいいね(goma)
ニヤニヤしてしまいます♡(sado)
まだまだ元気なお二人☆*(^o^)/**/(sado)
とりあえずまだ元気だ〜(kero)
2017年12月23日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
12/23 10:58
まだまだ元気なお二人☆*(^o^)/**/(sado)
とりあえずまだ元気だ〜(kero)
白峰三山♪ (FRE)
かっちょいい〜(kero)
もう二年前ですか〜歳くいました(>人<;)(sado)
調べたら去年だったよ。やっぱりテキトーなおっさんでした〜(^_-)-☆ (FRE)
2017年12月23日 11:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
22
12/23 11:00
白峰三山♪ (FRE)
かっちょいい〜(kero)
もう二年前ですか〜歳くいました(>人<;)(sado)
調べたら去年だったよ。やっぱりテキトーなおっさんでした〜(^_-)-☆ (FRE)
丹沢もちょっぴり雪が(kero)
登山道は雪の上に土が載ってる感じでしたね (FRE)
2017年12月23日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/23 11:24
丹沢もちょっぴり雪が(kero)
登山道は雪の上に土が載ってる感じでしたね (FRE)
蛭ヶ岳手前は階段で約300m登ります (FRE)
大変だけど普通の斜面を登るよりは階段楽?かな?(kero)
階段キツ〜!(sado)
2017年12月23日 11:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
12/23 11:46
蛭ヶ岳手前は階段で約300m登ります (FRE)
大変だけど普通の斜面を登るよりは階段楽?かな?(kero)
階段キツ〜!(sado)
檜洞丸と富士子ちゃん♪ (FRE)
2017年12月23日 11:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
14
12/23 11:48
檜洞丸と富士子ちゃん♪ (FRE)
蛭ヶ岳山荘が見えたよ〜♪ (FRE)
お腹が空いたぁ(kero)
あと少しだぁ(goma)
腹ペコ!あと少し!(sado)
2017年12月23日 12:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7
12/23 12:07
蛭ヶ岳山荘が見えたよ〜♪ (FRE)
お腹が空いたぁ(kero)
あと少しだぁ(goma)
腹ペコ!あと少し!(sado)
ラスト、頑張ってこ〜!! (FRE)
sadoさん頑張ってる〜!!(kero)
みんなヘロヘロ(goma)
しかしなんちゅう顔してるんですか笑我ながら情け無い(>人<;)(sado)
2017年12月23日 12:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
12/23 12:08
ラスト、頑張ってこ〜!! (FRE)
sadoさん頑張ってる〜!!(kero)
みんなヘロヘロ(goma)
しかしなんちゅう顔してるんですか笑我ながら情け無い(>人<;)(sado)
南アルプスオールスターズ♪ (FRE)
ズラリと見えたね♡(goma)
2017年12月23日 12:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
14
12/23 12:10
南アルプスオールスターズ♪ (FRE)
ズラリと見えたね♡(goma)
白峰三山♪ (FRE)
2017年12月23日 12:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
12
12/23 12:10
白峰三山♪ (FRE)
荒川、赤石、聖♪ (FRE)
2017年12月23日 12:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
15
12/23 12:11
荒川、赤石、聖♪ (FRE)
八ヶ岳♪ (FRE)
2017年12月23日 12:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
15
12/23 12:11
八ヶ岳♪ (FRE)
暖かく風もないので気持ちいい(kero)
広々とした山頂です(goma)
絶景ポイント〜!(sado)
2017年12月23日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
12/23 12:17
暖かく風もないので気持ちいい(kero)
広々とした山頂です(goma)
絶景ポイント〜!(sado)
おばさんはワンパターン(kero)
2017年12月23日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
12/23 12:22
おばさんはワンパターン(kero)
いい笑顔じゃ(kero)
おっさんはビーが好き♡
もちろんロング缶でないとhottenさんに叱られますから〜(^_-)-☆ (FRE)
ロングビーが似合いすぎ笑(sado)
2017年12月23日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
12/23 12:26
いい笑顔じゃ(kero)
おっさんはビーが好き♡
もちろんロング缶でないとhottenさんに叱られますから〜(^_-)-☆ (FRE)
ロングビーが似合いすぎ笑(sado)
おっさんはどっさり野菜タンメン♡ (FRE)
2017年12月23日 12:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
13
12/23 12:27
おっさんはどっさり野菜タンメン♡ (FRE)
若いおっさんはどハマりのカレーメシ♡(sado)
2017年12月23日 12:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
13
12/23 12:30
若いおっさんはどハマりのカレーメシ♡(sado)
愛鷹山が素敵でした♡ (FRE)
富士山に着いた雲もいい感じ(kero)
絵に描いたような山並み♡(goma)
2017年12月23日 12:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
15
12/23 12:36
愛鷹山が素敵でした♡ (FRE)
富士山に着いた雲もいい感じ(kero)
絵に描いたような山並み♡(goma)
真鶴半島と伊豆大島♪ (FRE)
2017年12月23日 12:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
12/23 12:36
真鶴半島と伊豆大島♪ (FRE)
50分間のんびりランチ♪ (FRE)
ここで今回のルートの約半分
先はまだ長いからエネルギー補給せねば(kero)
まだ半分!あと半分!何とか行けそうな気がしました(sado)
2017年12月23日 12:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
12/23 12:36
50分間のんびりランチ♪ (FRE)
ここで今回のルートの約半分
先はまだ長いからエネルギー補給せねば(kero)
まだ半分!あと半分!何とか行けそうな気がしました(sado)
出発前にパチリ
sadoさん初登頂おめでとさん(kero)
みんなピースが決まってる(^^)v(goma)
おっさんとおばちゃんはピースが好き♡ (FRE)
やった〜!いい写真!(sado)
2017年12月23日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
62
12/23 13:03
出発前にパチリ
sadoさん初登頂おめでとさん(kero)
みんなピースが決まってる(^^)v(goma)
おっさんとおばちゃんはピースが好き♡ (FRE)
やった〜!いい写真!(sado)
宮ヶ瀬湖と橋本のビル群 (FRE)
2017年12月23日 12:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
12/23 12:58
宮ヶ瀬湖と橋本のビル群 (FRE)
さあ、丹沢山まで頑張ってこ〜!! (FRE)
おー!(goma)
おー☆(^O^)/(sado)
おぉぉ…まだ半分あるのよね…(kero)
2017年12月23日 13:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
12/23 13:01
さあ、丹沢山まで頑張ってこ〜!! (FRE)
おー!(goma)
おー☆(^O^)/(sado)
おぉぉ…まだ半分あるのよね…(kero)
下りになると途端にビビりだすおばちゃん達(^_-)-☆ (FRE)
後ろから迫り来る男性3人組にさっさと道を譲ります(kero)
2017年12月23日 13:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
12/23 13:05
下りになると途端にビビりだすおばちゃん達(^_-)-☆ (FRE)
後ろから迫り来る男性3人組にさっさと道を譲ります(kero)
keroちゃんもピース♡ (FRE)
いつも3人から後れを取るワタシであった…(kero)
2017年12月23日 13:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
12/23 13:12
keroちゃんもピース♡ (FRE)
いつも3人から後れを取るワタシであった…(kero)
お待たせしました!業務命令発動!撮りまっせ〜(sado)
めんどくさそ〜に撮ってました(^_-)-☆ (FRE)
スマン、着てこなかったよ…(kero)
2017年12月23日 13:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
32
12/23 13:13
お待たせしました!業務命令発動!撮りまっせ〜(sado)
めんどくさそ〜に撮ってました(^_-)-☆ (FRE)
スマン、着てこなかったよ…(kero)
振り返って蛭ヶ岳♪ (FRE)
2017年12月23日 13:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
12/23 13:16
振り返って蛭ヶ岳♪ (FRE)
鬼ケ岩へ (FRE)
2017年12月23日 13:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
12/23 13:18
鬼ケ岩へ (FRE)
元気なレッド軍団(kero)
実はへばってる人が一名汗(sado)
2017年12月23日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/23 13:18
元気なレッド軍団(kero)
実はへばってる人が一名汗(sado)
鬼ケ岩と富士山(kero)
2017年12月23日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
12/23 13:28
鬼ケ岩と富士山(kero)
おっさんはこんな丹沢が好き♡ (FRE)
2017年12月23日 13:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
12/23 13:21
おっさんはこんな丹沢が好き♡ (FRE)
木道も絵になるよね♡ (FRE)
何度でも来たくなるよね♡(kero)
2017年12月23日 13:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
12/23 13:28
木道も絵になるよね♡ (FRE)
何度でも来たくなるよね♡(kero)
気持ちイイ〜ネ♪ (FRE)
たおやかな稜線(kero)
2017年12月23日 13:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
12/23 13:35
気持ちイイ〜ネ♪ (FRE)
たおやかな稜線(kero)
素敵なトレイルが続きます (FRE)
2017年12月23日 13:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
12/23 13:35
素敵なトレイルが続きます (FRE)
先頭のお方、半袖ですかっ!!(kero)
汗かき爺さんは水鼻垂らしつつ半袖なのだ〜 (FRE)
青空に映える〜(goma)
どんなもんじゃいですね☆(sado)
2017年12月23日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
12/23 13:45
先頭のお方、半袖ですかっ!!(kero)
汗かき爺さんは水鼻垂らしつつ半袖なのだ〜 (FRE)
青空に映える〜(goma)
どんなもんじゃいですね☆(sado)
棚沢の頭へ♪ (FRE)
2017年12月23日 13:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7
12/23 13:40
棚沢の頭へ♪ (FRE)
やっぱりカメラ目線なgomaちゃん (FRE)
視線を感じたらすかさずピース(goma)
2017年12月23日 13:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
12/23 13:44
やっぱりカメラ目線なgomaちゃん (FRE)
視線を感じたらすかさずピース(goma)
丹沢山と右奥に塔ノ岳♪ (FRE)
塔ノ岳遠いなぁ(kero)
2017年12月23日 13:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8
12/23 13:54
丹沢山と右奥に塔ノ岳♪ (FRE)
塔ノ岳遠いなぁ(kero)
振り返って不動の峰
今シーズンこそ羊ちゃんを見たい♡ (FRE)
2017年12月23日 13:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
12/23 13:54
振り返って不動の峰
今シーズンこそ羊ちゃんを見たい♡ (FRE)
こんな景色が大好き♡ (FRE)
2017年12月23日 14:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8
12/23 14:07
こんな景色が大好き♡ (FRE)
富士子ちゃんの雲も取れたね♪ (FRE)
2017年12月23日 14:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7
12/23 14:09
富士子ちゃんの雲も取れたね♪ (FRE)
丹沢山に到着♪ (FRE)
すでにお泊まりのグループが外のベンチで宴会してました。羨ましい(kero)
ゆっくりしたいのですが先を急ぎましょう!バッテバテですが…(sado)
2017年12月23日 14:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
12/23 14:16
丹沢山に到着♪ (FRE)
すでにお泊まりのグループが外のベンチで宴会してました。羨ましい(kero)
ゆっくりしたいのですが先を急ぎましょう!バッテバテですが…(sado)
新しい看板がピカピカでした (FRE)
いつの間に新しくなったの?(kero)
2017年12月23日 14:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
12/23 14:16
新しい看板がピカピカでした (FRE)
いつの間に新しくなったの?(kero)
丹沢山からの富士子ちゃん♡ (FRE)
2017年12月23日 14:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
18
12/23 14:17
丹沢山からの富士子ちゃん♡ (FRE)
夕陽で海が赤く染まってたね♡ (FRE)
とっても綺麗でした(goma)
何で赤くなるんでしょうね〜?(sado)
2017年12月23日 14:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7
12/23 14:30
夕陽で海が赤く染まってたね♡ (FRE)
とっても綺麗でした(goma)
何で赤くなるんでしょうね〜?(sado)
青組と紅組に分かれて〜(kero)
はい!チーズ(goma)
2017年12月23日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
36
12/23 14:37
青組と紅組に分かれて〜(kero)
はい!チーズ(goma)
さあ、塔ノ岳へ (FRE)
先頭交代したのね(kero)
僭越ながら!(sado)
2017年12月23日 14:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
12/23 14:53
さあ、塔ノ岳へ (FRE)
先頭交代したのね(kero)
僭越ながら!(sado)
ここも素敵なトレイルだよね♡ (FRE)
丹沢主脈はいつもステキ(kero)
気持ち良いよね〜(goma)
何気に塔ノ岳まで遠く感じます(sado)
2017年12月23日 14:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
12/23 14:56
ここも素敵なトレイルだよね♡ (FRE)
丹沢主脈はいつもステキ(kero)
気持ち良いよね〜(goma)
何気に塔ノ岳まで遠く感じます(sado)
最後のピーク塔ノ岳(kero)
ヤッタネ!後は降るのみ(goma)
頑張りました!(sado)
2017年12月23日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
52
12/23 15:26
最後のピーク塔ノ岳(kero)
ヤッタネ!後は降るのみ(goma)
頑張りました!(sado)
山々の重なりが素敵だったね♡ (FRE)
2017年12月23日 15:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
12
12/23 15:21
山々の重なりが素敵だったね♡ (FRE)
海が見える山っていいよね♪ (FRE)
2017年12月23日 15:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
12/23 15:21
海が見える山っていいよね♪ (FRE)
花立山荘より
今日は1日中富士子ちゃんと一緒だったね (FRE)
霧氷は見れなかったけどお富士様とはずっと一緒でしたね(kero)
2017年12月23日 15:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
12/23 15:49
花立山荘より
今日は1日中富士子ちゃんと一緒だったね (FRE)
霧氷は見れなかったけどお富士様とはずっと一緒でしたね(kero)
最後までカメラ目線なgomaちゃん (FRE)
最後の空元気(goma)
2017年12月23日 15:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
12/23 15:49
最後までカメラ目線なgomaちゃん (FRE)
最後の空元気(goma)
最後まで元気なお二人☆それに比べて膝が痛くなってる若おっさん…トホホ(sado)
いやいや足は既に歩くのを拒否している状態です(kero)
2017年12月23日 15:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/23 15:57
最後まで元気なお二人☆それに比べて膝が痛くなってる若おっさん…トホホ(sado)
いやいや足は既に歩くのを拒否している状態です(kero)
暗闇に不気味なクリステルちゃん(-_-;) (FRE)
最後はヘッデンを着けて…(kero)
不気味過ぎる…Σ(゜д゜lll)(sado)
2017年12月23日 17:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11
12/23 17:25
暗闇に不気味なクリステルちゃん(-_-;) (FRE)
最後はヘッデンを着けて…(kero)
不気味過ぎる…Σ(゜д゜lll)(sado)
東海大学前駅にある「さざんか」で汗を流す(kero)
家の近くですが知りませんでした〜(sado)
2017年12月23日 18:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
12/23 18:26
東海大学前駅にある「さざんか」で汗を流す(kero)
家の近くですが知りませんでした〜(sado)
sadoさんとお先にお疲れちゃん♪ (FRE)
我々はカラスの行水組(sado)
2017年12月23日 19:04撮影 by  iPhone SE, Apple
26
12/23 19:04
sadoさんとお先にお疲れちゃん♪ (FRE)
我々はカラスの行水組(sado)
おっさんはお代わりが好き♡ (FRE)
2017年12月23日 19:09撮影 by  iPhone SE, Apple
12
12/23 19:09
おっさんはお代わりが好き♡ (FRE)
仕切り直してお疲れ様〜ってホントに疲れたわい(T_T)(kero)
でも充実感いっぱい (FRE)
ビールが沁みる〜(goma)
真っ赤っか〜恥(sado)
2017年12月23日 19:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
39
12/23 19:30
仕切り直してお疲れ様〜ってホントに疲れたわい(T_T)(kero)
でも充実感いっぱい (FRE)
ビールが沁みる〜(goma)
真っ赤っか〜恥(sado)
今日はこれぐらいで勘弁したろか〜(^_-)-☆ (FRE)
少し弱くなったって噂が流れてますよん(kero)
2017年12月23日 20:43撮影 by  iPhone SE, Apple
14
12/23 20:43
今日はこれぐらいで勘弁したろか〜(^_-)-☆ (FRE)
少し弱くなったって噂が流れてますよん(kero)
よく歩きました(kero)
5万歩越えは滅多にないですよ
お疲れ様〜(goma)
お疲れ様でした〜 (sado)
体重は増えてました〜(爆) (FRE)
2017年12月24日 00:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
12/24 0:27
よく歩きました(kero)
5万歩越えは滅多にないですよ
お疲れ様〜(goma)
お疲れ様でした〜 (sado)
体重は増えてました〜(爆) (FRE)

感想

忘年登山をしようとフレさんと話をしていて近場の丹沢辺りでって事に。
私の無難な案は却下され今回のルートに落ち着きましたが、
蛭・丹沢・塔を日帰りで歩いた事はなく、ヤマプラでコースタイムをチェックすると11時間以上!!
体力がないうえに、一年で一番日の短いこの時期におばさんには無理っす…と尻込みをしていましたが、
3人に引っ張ってもらう形で何とか歩き通せました。
12月下旬にしては暖かい日で風もなく天候に恵まれたのも良かったです。
霧氷は見れなかったけどね。
2017年、読売新道も歩けたし山旅としてはこのうえない充実した一年でした。
締めくくりに自分では想像もしていないルートを歩くことも出来て、
山を通して知り合った仲間や家族に感謝です。
FREさん、いつも足を引っ張り気味な私にお付き合いくださりありがとう。
sadoさん、ドMな貴方のお陰で今回のルートを制覇出来ましたよん。
gomaちゃん、これからもステキな思い出を沢山作りましょうね。
このレコを読んで下さっている皆様もどうかよいお年を。
来年も怪我なく素晴らしい思い出をたくさん作る事が出来ますように。

今年の夏に頑張って読売新道を歩いた4人パーティーで今年ラストの山行へ♪
keroちゃんから大山三峰縦走の提案を頂き、おっさんは初めてのコースなので興味はあったのですが、sadoさんはまだ蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳も歩いたことがなかったのと、自分自身も日帰りでは経験してなかったので、丹沢主脈縦走を提案。

焼山登山口ではなく平丸から大倉まで歩いてもヤマプラでのコースタイムは11時間15分ということで、keroちゃん、gomaちゃんからは自信のない発言が相次ぎましたが、おっさんは夏に3泊4日で重いザックを担いで一緒に歩いた印象から「彼女達となら絶対にコースタイムを短縮できる!!」と思っていましたので、強引にドMコースとさせて頂きました。

日の入りが4時半頃のため当初から想定していた通り最後の30分強はヘッデンを付けて歩くこととなりましたが、1日中富士子ちゃん、南アルプス、相模湾を眺めながら素敵な稜線を歩くことができて最高の〆となりました。

keroちゃん、gomaちゃん、強引にドMコースにお誘いしてゴメンちゃい。
でも、今回の山行がいい思い出になり、もっとご自分の体力に自信を持って頂く結果になれば嬉しいです。来年もこのメンバーで素敵な縦走を計画しましょう!!
sadoさん、今年は9回一緒に登りましたが、来年は12回を目指しましょう!!

皆様、今年1年間多数の拍手、コメントを頂き、どうもありがとうございましたヽ(^o^)丿
皆様にとって来年が素敵な1年になりますように!!

FREさんからkeroちゃんgomaちゃんと忘年会をやるからどう?とお誘い頂き参加しました^_^^_^しかも僕にとっては未踏の丹沢主脈!皆さんは当然ながら何度も行っているのにドMコースにお付き合いして頂き感謝です☆
家に近い丹沢ですが、皆さんが何度も行くのが理解できました。遠くには富士山をはじめとして南アルプスに八ヶ岳☆素敵な景色が身近に感じられました(^O^)/ヘトヘトになりましたが、素敵な締めくくりと相成りました。またご一緒しましょうね!山サイコー!

2017年の締めくくりの山行は、夏の読売新道を共に歩いたメンバーで丹沢へ。
忘年山行と言う事だったのでサクッと歩いて飲み会に突入かと思いきや…ガッツリ歩いてガッツリ飲むコースになりました。
歩き通せるのかしら?と不安もありましたがみんなで歩けば頑張れる!と気持ちを引き締めていざ出発。期待していた霧氷は見れませんでしたが、風もない快晴のポカポカ陽気の元、素晴らしい景色を楽しみながらみんなで歩く充実感いっぱいの1日となりました。
計画してくれたFREさん、keroちゃんありがとう。sadoさんともまた一緒に歩けて良かったです。
また、ヤマレコユーザー皆様の沢山の記録を参考にさせていただき、今年も充実した山行を楽しめました。この場を借りてお礼申しあげます。
今年1年お世話になりました。
良いお年をお迎えください!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人

コメント

随分ハードな忘年登山に脱帽
keroさん、皆様

どこからか忘年登山に行くらしいという話をお聞きして、
多分、山はさくっと登って、🍺が主体だろうと思ってい
ました。
ところがレコを見てビックリ。20km以上、かつ、累積
標高差が2000m近いあのコースを歩いたとは。
フレさんの読みが当たり、皆さん計画通り完歩されまし
たね。脱帽です。
来年も素敵なレコを楽しみにしています。
良いお年をお迎え下さい。
2017/12/25 19:45
おっさんもドMかも( ^ω^ )
ninoさん、こんばんは〜

ここ数年はドMのsadoさんと月一回程度山に行ってますので、おっさんもドMの血が騒ぎ出したのかも
でも、やっぱりしんどい山行をしてると多少は脚力が付くようで、下山2日後の本日も会社の階段を無事に下れました

keroちゃんもgomaちゃんも謙虚ですが、怖がって下りがちょっと遅いだけで、登りではペチャクチャ喋りながら歩いてますので、口ほどになく体力があると思っております

来年は是非ご一緒に呑んだくれましょう
2017/12/25 20:34
Re: 随分ハードな忘年登山に脱帽
ninoさん。
私もねぇ、 メインのつもりだったのに…。
ninoさんも健脚だから日帰りで歩けると思いますよ
私が歩けたくらいですから。
その昔バリバリにテニスやってた頃、随分捻挫しちゃって足首がダメなんですよねぇ。
ビビリで下りが苦手な上に足首が痛くなっちゃって、最後の大倉尾根が一番不安でした。

今年は一緒にお山に行く事が出来て楽しかったです。
来年もずっと細く長くお付き合いの程よろしくお願いします。
2017/12/27 13:29
忘年会山行〜☆
皆様 こんばんわ

みんなでワイワイと忘年会山行、楽しそうですね〜
でも山は丹沢主脈縦走を1日とは恐れ入ります
車での山行メインの私にはこの縦の縦走はなかなか大変で、先日はブーメランのような主脈の縦走になりました〜

たくさん歩かれたから、さぞ生ビールが美味しかったでしょうね〜
しかし5万歩越えとは凄いです
ふつうは何歩ぐらいかわかりませんがcoldsweats01
いい今年の〆の登山ですね
お疲れ様でした〜
2017/12/25 20:09
荷物の差は大きいですね〜( ^ω^ )
makibitoさん、こんばんは〜

結婚した年に赤鬼さんと1泊2日で大倉から焼山登山口まで縦走しましたが、それ以来のなんと27年振りの主脈縦走でした

今年の夏は20kgザックを担いでのしんどい山行をしたせいか、日帰りザックの楽さを痛感している今日この頃です
なかなか昔のワンゲル時代の悪い?癖が抜けないので、この日のザックも日帰りとしては重い12kgでしたが、これぐらいなら楽ですね

テン泊でもこれぐらいに軽量化できたら楽に歩けるのにとは思うのですが、テン泊の楽しみは酒とツマミですので、来年も苦行が続きそうです

来年は是非どこかの山で乾杯致しましょう
2017/12/25 20:46
Re: 忘年会山行〜☆
makibitoさん。
私も丹沢には何度も足を運びあちこち歩いていますが、
今回のルートを1日で歩くなんて今まで考えた事がありませんでした。
自分に甘いヘタレなので、同行の友に引っ張ってもらって何とか歩き通せました。
いや〜〜 が沁みた沁みた

よく丹沢を歩かれるのでしょうか?
どこかでお会い出来るといいですね。
コメントありがとうございました。
2017/12/27 13:39
ゲゲ...すれ違っている?
こんにちは、フレさん&皆さん!

皆さんのコースタイムを拝見すると、
蛭ヶ岳(13:01)→中ノ沢乗越(13:12)
私が中ノ沢乗越にヘロヘロで這い上がってきたのが
中ノ沢乗越(13:03)→蛭ヶ岳(13:23)

これって、蛭ヶ岳に登っているとき、下ってきた人達の中に皆さんが...
ただ、空腹でめまい状態でヘロヘロだったので、すれ違った人をよく覚えていませんが、ヘロヘロを哀れんだきれいなオネイさんにミカンのグミを頂きましたが、まさか

蛭ヶ岳でやっと食事を摂ることができなんとか回復しましたが、大変な場所を歩いてしまいました。
まだレコ半分も書いていません
2017/12/26 12:21
え〜!!すれ違ったの?( ゚д゚)
hottenさん、まいど〜

ロング缶でまたお呼びしてしまったと思いきや、まさかのすれ違いですか?
テキトーなおっさんはすれ違った方を全く覚えてませんが、確かに綺麗なお姉さん達は同行しておりましたよ〜 よいしょっと
でも、多分ミカンのグミはあげてないかと

「最近の登山で会ったかも?」にhottenさんの名前は無かったけど、まだレコアップ前だったのですね。

レコ、楽しみに待ってま〜す

追伸
あっ!!
ひょっとしてザイルを首から下げてたおっさん?
2017/12/26 12:47
Re: ゲゲ...すれ違っている?
hottenさん。
ごめんなさい。全然記憶になくて…。
私もみんなに迷惑かけないようについていかねばと思っていたので、
周りやすれ違う方を見る余裕がなかったのかもしれません。
でも今後はヘロヘロな方がいたら差し入れをして、
きれいなオネイさんを言われるようにしたいと思いますっっ
市原新道と白馬尾根を歩かれるなんて、メッチャ凄すぎです。
コメントありがとうございました。
2017/12/27 13:52
こんなに歩いて忘年会でしたか
FRESCEZZAさん初めまして 

ロング歩いて飲んでタフですね
知り合いと歩いてその後は憩いのひと時ですね!
以前に大倉から丹沢山で宮が瀬に下山で一緒に歩いた方がいて
今でも2人とはレコで繋がっています
不思議なものですね。

いつもの筑波山もちょっと歩いたのですが見て下さり
ありがとうございます!

また山行き楽しんで下さい。
2017/12/26 22:27
いつもの筑波山♪
shou2さん、初めましてのおはようございます〜

ヤマレコを始めるまではほとんどソロ山行でしたが、ヤマレコのお陰で一緒に歩いて下さる仲間も増えて、一生楽しめる登山を趣味にしてホントに良かったと思う今日この頃です

最近はユーザーさんが激増してお友達とフォローしてる方のレコを拝見するので精一杯で、なかなか初めての方にコメントする余裕がありません

shou2さんを見習って初めてのユーザーさんにもコメントしたいものです
コメント、ありがとうございました
2017/12/27 7:33
Re: こんなに歩いて忘年会でしたか
shou2さん。
ロングを歩いて翌日は使い物になりませんでした。
自宅でじっとしていましたよ〜。
FREさんと同じく、この頃はユーザーさんが増えてレコチェックが追い付きません。
行きたいルートを直近で歩かれている方や、フォロー・お友達登録している方のレコをチェックするのが精一杯です。
それでもヤマレコのお陰でお山の世界が広がったのは間違いありません。
こうやってshou2さんからもコメント頂けましたしね
ありがとうございました。
2017/12/27 14:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら