記録ID: 1345218
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
屋久島
長靴で年間日帰り百名山 '17-100 年間百名山制覇 洋上のアルプス宮之浦岳(淀川〜黒味岳〜宮之浦岳〜永田岳〜)
2017年12月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,622m
- 下り
- 1,623m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:57
距離 20.0km
登り 1,622m
下り 1,623m
17:42
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
いよいよ年間百名山最終日です。
昨日長野から1400キロを、下道36時間移動して鹿児島へ、はいびすかすフェリーで、今朝7時に宮之浦港に到着しました。
駐車場はわが愛車で満車で、他方は路上駐車されていました。
宮之浦岳登頂に安易な、淀川登山口から距離は7.2キロの累積標高差750mです。
昨日長野から1400キロを、下道36時間移動して鹿児島へ、はいびすかすフェリーで、今朝7時に宮之浦港に到着しました。
駐車場はわが愛車で満車で、他方は路上駐車されていました。
宮之浦岳登頂に安易な、淀川登山口から距離は7.2キロの累積標高差750mです。
宿泊宿が一緒の4人パーティーで、大分、長崎、東京の方々でした。お話が盛り上がり、将来的に登山ガイドを目指している当方と、花之江河までなんちゃってツアー開催しました。貴重な体験を、どうもありがとうございました。
無事に下山完了しました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
前回の霧島山、開聞岳山行
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1340094.html
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
仙丈ケ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-836978.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
過去のヤマレコ山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
最後までご覧いただきありがとうございました。
前回の霧島山、開聞岳山行
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1340094.html
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
仙丈ケ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-836978.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
過去のヤマレコ山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f3c4cc0289a7f302625eeae82bba99362.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
こんにちは、四人組の中の緑ジャケットの男です。
この時はお付き合い頂き有り難うございました。写真ありがたくいただきます(*'▽'*)
節約装備などの貴重なお話、大変参考になりました。
またどこかでお会いしたら宜しくお願いします!
aron-asterisk様コメントどうもです。
無事に下山されたようで安心いたしました。
偶然にも山頂でお会いして、ご一緒させて頂き、なんちゃってガイドで、とても有意義で楽しいひと時を過ごさせていただき、大変光栄におもいました。
2018年も、マイペースで安全な山行を、お互い楽しみましょう。
PS.落し物には要注意です(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する