ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1346179
全員に公開
ハイキング
東海

小牧アルプス・尾張三山

2017年12月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:20
距離
16.4km
登り
856m
下り
846m

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:27
合計
5:11
距離 16.4km 登り 856m 下り 859m
7:41
7:44
2
7:46
7:48
30
8:18
8:19
42
9:08
14
9:22
9:29
17
9:46
9:50
54
10:44
10:49
14
11:03
11:07
61
12:08
12:09
20
12:29
小牧市ふれあいの森
天候 曇り→雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小牧市ふれあいの森駐車場(小牧市温水プール第2駐車場) 数十台
コース状況/
危険箇所等
●小牧市ふれあいの森は整備された遊歩道。
 ※兒の森(ちごのもり)より東は、現在は通行禁止になっていました。
●尾張白山からは急傾斜の下りの登山道。その後、車道。
●尾張富士は岩の多い参拝道。その後、車道。
●尾張本宮山の愛知用水から登る登山道はバリルートのようで案内なし、踏み跡明瞭。
●尾張本宮山から信貴山までは参拝道。その後はバリルート。特に県道453号へ下るルートは、立入禁止地を避けて下って行ったら、最後は道がなくなり、けっこうなヤブコギ。ここはおススメできません。県道から白山三角点までは鉄塔巡視路。

 ※本日のルートは、sireotokoさんの「小牧アルプス+尾張三山(2017/12/29)」のレコを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1344277.html
どんより曇り空。今年も恒例の大晦日登り納め登山です。小牧市ふれあいの森からスタートします。
2017年12月31日 07:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/31 7:09
どんより曇り空。今年も恒例の大晦日登り納め登山です。小牧市ふれあいの森からスタートします。
トウカイモウセンゴケ群落。sireotokoさんのレコには冬枯れの湿地の中にちゃんとモウセンゴケの写真がありましたが、私は見つけることができませんでした。
2017年12月31日 07:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/31 7:11
トウカイモウセンゴケ群落。sireotokoさんのレコには冬枯れの湿地の中にちゃんとモウセンゴケの写真がありましたが、私は見つけることができませんでした。
厚い雲の間から、太陽が一瞬だけ顔を覗かせてくれました。
2017年12月31日 07:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
23
12/31 7:31
厚い雲の間から、太陽が一瞬だけ顔を覗かせてくれました。
兒(ちご)の森に到着。
2017年12月31日 07:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/31 7:32
兒(ちご)の森に到着。
本日最初のピーク、西山(277m)。山名表示はありません。
2017年12月31日 07:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/31 7:40
本日最初のピーク、西山(277m)。山名表示はありません。
展望台から、ちょっとだけ朝焼け。猿投山見えるかな?
2017年12月31日 07:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/31 7:43
展望台から、ちょっとだけ朝焼け。猿投山見えるかな?
本堂ヶ峰(278m)。「奥」?
しまった!kei-jiharaさんのレコでは綺麗な山頂標識が奥にあったようです。
2017年12月31日 07:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/31 7:45
本堂ヶ峰(278m)。「奥」?
しまった!kei-jiharaさんのレコでは綺麗な山頂標識が奥にあったようです。
この先の小牧アルプス縦走路は「一般解放区域ではないので立ち入らないでください」とのこと。戻ります。
2017年12月31日 07:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/31 7:49
この先の小牧アルプス縦走路は「一般解放区域ではないので立ち入らないでください」とのこと。戻ります。
御嶽神社。本日一社目。
2017年12月31日 08:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/31 8:12
御嶽神社。本日一社目。
尾張白山(260m)。
本日二社目。白山神社でお参りします。信仰のお山です。
2017年12月31日 08:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/31 8:14
尾張白山(260m)。
本日二社目。白山神社でお参りします。信仰のお山です。
尾張白山からは名古屋方面がよく見ます。鈴鹿や養老はけぶって見えませんでした。
2017年12月31日 08:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
23
12/31 8:16
尾張白山からは名古屋方面がよく見ます。鈴鹿や養老はけぶって見えませんでした。
入鹿池方面へ。急な傾斜を下って尾張富士を目指します。
2017年12月31日 08:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/31 8:17
入鹿池方面へ。急な傾斜を下って尾張富士を目指します。
下りきって堰堤上で一休み。振り返って、尾張白山。
2017年12月31日 08:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/31 8:30
下りきって堰堤上で一休み。振り返って、尾張白山。
今から向かう、尾張富士と・・・、
2017年12月31日 08:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/31 8:46
今から向かう、尾張富士と・・・、
尾張本宮山。
ここで雨が降り出しました。予報より、かなり早いです。カッパを着用。得意のビニール傘の出番です。
2017年12月31日 08:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/31 8:46
尾張本宮山。
ここで雨が降り出しました。予報より、かなり早いです。カッパを着用。得意のビニール傘の出番です。
明治村横から尾張富士へ登ります。
2017年12月31日 09:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/31 9:12
明治村横から尾張富士へ登ります。
尾張富士(275m)。山頂には大宮浅間神社奥宮があります。本日三社目のお参りです。
2017年12月31日 09:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/31 9:18
尾張富士(275m)。山頂には大宮浅間神社奥宮があります。本日三社目のお参りです。
本宮山に高さで負けないように願いを込めた献石です。前回、神社から登った時は献石しました。雨で焦っており、この奥の三角点を見逃しました。痛恨!
四等三角点、点名「尾張富士」、標高275.03m。
2017年12月31日 09:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/31 9:19
本宮山に高さで負けないように願いを込めた献石です。前回、神社から登った時は献石しました。雨で焦っており、この奥の三角点を見逃しました。痛恨!
四等三角点、点名「尾張富士」、標高275.03m。
今から向かう尾張本宮山。
2017年12月31日 09:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/31 9:22
今から向かう尾張本宮山。
神社側へ岩だらけの参拝道で下ります。ずっと献石が立ち並んでいます。有名人の献石も多くありました。
2017年12月31日 09:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/31 9:28
神社側へ岩だらけの参拝道で下ります。ずっと献石が立ち並んでいます。有名人の献石も多くありました。
中宮まで下りてきました。本日四社目。
2017年12月31日 09:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/31 9:37
中宮まで下りてきました。本日四社目。
尾張冨士大宮浅間神社本宮。本日五社目。初詣の準備が整えられています。
2017年12月31日 09:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/31 9:43
尾張冨士大宮浅間神社本宮。本日五社目。初詣の準備が整えられています。
しばらく車道を歩いて、愛知用水から尾張本宮山を目指します。バリルートのようで、標識等は何もありませんが踏み跡はしっかりしています。雨で落ち葉が滑って大変でした。
2017年12月31日 10:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/31 10:21
しばらく車道を歩いて、愛知用水から尾張本宮山を目指します。バリルートのようで、標識等は何もありませんが踏み跡はしっかりしています。雨で落ち葉が滑って大変でした。
尾張本宮山。一等三角点がありました。
点名「尾本宮山」、標高292.85m。
2017年12月31日 10:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
21
12/31 10:40
尾張本宮山。一等三角点がありました。
点名「尾本宮山」、標高292.85m。
山頂には、大縣神社奥宮があります。本日六社目。ここからは参拝道になります。本日、大活躍のビニール傘!
2017年12月31日 10:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/31 10:42
山頂には、大縣神社奥宮があります。本日六社目。ここからは参拝道になります。本日、大活躍のビニール傘!
途中、各務原アルプスから金華山方面が見えました。
2017年12月31日 10:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/31 10:46
途中、各務原アルプスから金華山方面が見えました。
ここは岩場の展望地です。本日七社目。昔から信仰の山として大切にされてきたのでしょう。良く整備されています。
2017年12月31日 10:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/31 10:48
ここは岩場の展望地です。本日七社目。昔から信仰の山として大切にされてきたのでしょう。良く整備されています。
小牧アルプスと中央に尖った尾張白山。今から白山すぐ手前の反射板の辺りまで登り返しです。
2017年12月31日 10:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/31 10:49
小牧アルプスと中央に尖った尾張白山。今から白山すぐ手前の反射板の辺りまで登り返しです。
尾張信貴山泉浄院多宝塔。本堂からは眺望抜群のようですが、本日はダメでした。ここから、またバリルートです。
2017年12月31日 11:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/31 11:06
尾張信貴山泉浄院多宝塔。本堂からは眺望抜群のようですが、本日はダメでした。ここから、またバリルートです。
鉄塔巡視路になりました。
2017年12月31日 11:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/31 11:14
鉄塔巡視路になりました。
県道へ下りたいのですが、県道方面はずっと立入禁止の有刺鉄線が続いていました。
2017年12月31日 11:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/31 11:25
県道へ下りたいのですが、県道方面はずっと立入禁止の有刺鉄線が続いていました。
ようやく立入禁止地域ではなくなりました。赤テープもあるので、道はありませんが下ってみます。
2017年12月31日 11:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/31 11:28
ようやく立入禁止地域ではなくなりました。赤テープもあるので、道はありませんが下ってみます。
どんどんヤブがひどくなってきました。sireotokoさんが引き返した辺りだと思われます。ヤブの中に、こんな廃屋もありました。
2017年12月31日 11:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/31 11:35
どんどんヤブがひどくなってきました。sireotokoさんが引き返した辺りだと思われます。ヤブの中に、こんな廃屋もありました。
最後は、雨中のヤブコギです。やっぱりこうなりました!このルートは止めておいた方が良いですよ。
2017年12月31日 11:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/31 11:37
最後は、雨中のヤブコギです。やっぱりこうなりました!このルートは止めておいた方が良いですよ。
強引にヤブを抜けると、鮮やかな木の実に癒され、心からホッとしました。なんとか県道へ出ることができました。
2017年12月31日 11:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
28
12/31 11:38
強引にヤブを抜けると、鮮やかな木の実に癒され、心からホッとしました。なんとか県道へ出ることができました。
県道から鉄塔巡視路で、ふれあいの森へ戻ります。
2017年12月31日 11:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/31 11:47
県道から鉄塔巡視路で、ふれあいの森へ戻ります。
急斜面を登り返して、写真の奥からここへ出ました。ふれあいの森へ戻ってこれて、ようやく一安心。
2017年12月31日 12:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/31 12:04
急斜面を登り返して、写真の奥からここへ出ました。ふれあいの森へ戻ってこれて、ようやく一安心。
尾張白山の三角点。
三等三角点、点名「野口」、標高223.52m。
2017年12月31日 12:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/31 12:05
尾張白山の三角点。
三等三角点、点名「野口」、標高223.52m。
展望台から。
2017年12月31日 12:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/31 12:09
展望台から。
小牧トンボ王国から尾張白山を眺めます。雨の中、無事下山完了。多くの神社で今年一年のお礼のお参りをすることができました。
2017年12月31日 12:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/31 12:20
小牧トンボ王国から尾張白山を眺めます。雨の中、無事下山完了。多くの神社で今年一年のお礼のお参りをすることができました。
撮影機器:

感想

毎年恒例の大晦日の登り納め登山。今年が7年目になります。過去6年間は、ずっと天候に恵まれていましたが、残念ながら今年は雨の大晦日になりました。どこへ行こうかいろいろ悩みましたが、雨の降り出しが早そうなので、最近kei-jiharaさんやsireotokoさんのレコで気になっていた、近場の小牧アルプスと尾張三山に行ってきましたた。

尾張白山までは雨も降っていませんでしたが、その先からは雨も降りだしカッパとビニール傘での山歩きになりました。登りは暑くて汗まみれ、下りは汗冷えの繰り返しでした。雨で足場が悪く、特に本宮山からはバリルートやヤブコギもあり大変でしたが、何とか尾張三山を歩ききることができました。

大晦日に、三霊山の「三山がけ」を達成でき、多くの神社や祠で、今年も無事に一年を終えることができる感謝のお参りをすることができました。雨天ではありましたが、年末にふさわしい、とても良い山歩きになったと思います。

本年も多くの方々に数多くのご指導やご教示をいただいたり、実際に山でお会いし楽しくお話をいただいたりと、充実した一年になりました。大変感謝しております。皆さま、どうか良いお年をお迎えください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2296人

コメント

こんばんは〜
登り納めお疲れ様でした。
16キロの里山一筆書き、低山とは言ってもアップダウンがあって大変そうです。
でも、神社をたくさん巡ることができて、一年を締めくくる山歩きに相応しい一日でしたね。

この一年レコでも山でも大変お世話になりました、来年も変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。佳いお年をお迎え下さい。
2017/12/31 19:57
Re: こんばんは〜
テッパンさん、こんばんは〜!
いよいよ今年もあと僅かです。
今年一年も大変お世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。
テッパンさんからは、これからも多くのことを学ばさせていただければと思っております。
来年も、よろしくお願いします。

さて、本日はあいにくの雨でしたが、多くの神社があり、行って良かったです
冬場の里山巡り、イイですね〜
2017/12/31 20:16
お世話になりました!
totokさん、こんばんは!
2017年ラストは小牧アルプス&尾張三山でしたか(≧∀≦)何年か前に尾張三山をポツポツ登ったことを思い出しました。
今年はなかなかコラボできるチャンスがなかったですが、来年はまたよろしくお願いしますね〜🙏
2017/12/31 20:26
Re: お世話になりました!
daishohさん、こんばんは。
今年は残念ながら雨の大晦日になってしまい、近場を歩いてきました
低山なので、雨でも寒くないのが助かります。
daishohさんは、今年1年、山梨や静岡の山を精力的に登られていましたね
ちょっと離れてしまいましたが、またご一緒できると嬉しいです。

来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
2017/12/31 20:33
ゲスト
お疲れ様でした(^^♪
totokさん:納め登山 おつかれ様でした。
小生、ここ2回に分けて登りました
また、寒い時期にお邪魔したいと思います

来年(あと3時間ですが…ww)も宜しくお願いします
2017/12/31 20:51
Re: お疲れ様でした(^^♪
karlさん、こんばんは。
神社が多くて、年末年始にはピッタリのお山でした。
大晦日は閑散としていましたが、元日は多くの人で賑わっているのでしょう
この時期は、変な生物もいなくて、ヤブも安心ですね

来年は、どこかでご一緒したいです
良いお年をお迎えください。
2017/12/31 21:06
ようこそ地元へ。
totokさん 今晩は。

本年最後の山行を小牧アルプスにお越しいただき
有難うございます。地元民としてお礼申し上げます。
と言っても私は小牧アルプスの存在を知らない時に
断片的にしか歩いた事がありません。

地元小牧市でもその存在を明らかにした公式資料は存在しません。
口コミで広がる事を期待しております。

今年も多方面に渡り、濃密な山行レコを拝見いたしました、
また数多く訪問頂きこの場を借りてお礼申し上げます。

来年も一層良質な山行を期待しております。
間もなく訪れる新年も宜しくお願いいたします。
2017/12/31 22:26
Re: ようこそ地元へ。
onetotaniさん、こんばんは。
そう言えばonetotaniさんの地元でしたね
お邪魔させていただき、ありがとうございます。
小牧アルプス縦走路は、残念ながら途中までしか歩けませんでしたが、良く整備されており、気持ちよく歩くことができました

onetotaniさんのマニアックなレコ、なかなか真似できないものも多いのですが、いつも興味深く拝見させていただきました。
また、私の稚拙なレコにもコメントをいただき、とても励みになりました。
ありがとうございます。

まもなく今年も終わりですね。
来年も、よろしくお願いいたします。
2017/12/31 23:02
見習いたいPotitive Thinking!
totokさん、こんばんは。

何時もながらではありますが今回は特にtotokさんのPotitive Thinkingを見習わねばと感動やら反省やらでした。

多少雨が降ろうが藪漕ぎが多かろうがこれだけ沢山の神社や祠に今年1年の無事を感謝されるとは神様もきっと来年も安全で楽しい山行の約束を賜れたのではないでしょうか。

今年1年大変お世話になり有難うございました。
良いお年をお迎え下さい。

Landsberg
2017/12/31 22:30
Re: 見習いたいPotitive Thinking!
Landsbergさん、こんばんは。

毎年続けている大晦日登山、今年は雨だから止めようかなとも考えましたが、近場の低山ならと出かけてきました
ポジティブなんてことはなくて、毎年続けているので連続記録を途切れさせたくなかっただけですよ
お礼のお参りができて良かったです。

Landsbergさんの自然を濃密に美しく表現されているレコには、いつも感動です
また、毎回、私のレコにもコメントをいただき、とても感謝しております。
どうもありがとうございました。

よいお年をお迎えください。
2017/12/31 23:07
今年もお世話になりました
totokさん、こんばんは。今年も大変お世話になりました、ありがとうございます!

締めくくりは小牧アルプスと尾張三山だったのですね。信心深いtotokさん、感謝の気持ちを込めて山に向かわれるお姿は、見習わなければと襟元正す思いで拝見させて頂いてます。 アップダウンあり、藪や雨も遭いながらも締めくくりの想いを込めて歩まれてるお姿は格好いいです!

わたしは今、嫁さんの実家に来てるのですが小牧アルプスと尾張三山を見てきました。近くにあって、いつでも登れるって思うも中々登らないんですよね〜(笑)。

ご家族のみなさんと良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。
2017/12/31 22:52
Re: 今年もお世話になりました
カルさん、こんばんは。

カルさんの奥様のご実家は、この辺りでしたか!
素敵な里山の多い、良いところですね

ホントは雨じゃなければ、別のところを考えていたのですが、sireotokoさんやkeiさんのレコで気になっていたので、行ってきました。
結果として、多くの祠でお参りできました

カルさんには、今年も多くの企画をいただき、ありがとうございました。
大変お世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。

あと1時間弱で新年ですね
カルさんも奥様もお子様たちも、よいお年をお迎えください。
2017/12/31 23:11
1年の締めくくり
こんばんは totokさん
 早速いってこられたんですね。三山を巡ってこられ、来年の目標が定まってきたのでは?富士山、本宮山、白山、御嶽山のバリルート?
 それはそれで、「やぶこぎ」大変だったと思います。私もいけるのではと思ったのですが、沢沿いで沼地になっていないか?道路に出たはいいが谷で降りられないかということが頭上に浮かびあきらめて戻りました。車の音が聞こえるのですぐ近くだとは思ったのです。貴方はそのまま行ったんですね。さすがです。
 でも、楽しめる山ですね。いい締めくくりができたのではないでしょうか?
 来年も楽しみにしてますよ。ご一緒できればよろしくお願いします。来年もよいお年を!
2017/12/31 23:54
Re: 1年の締めくくり
sireotokoさん、新年明けましておめでとうございます。

sireotokoさんのレコを参考に、早速行ってきました
とても良いルートでした。ありがとうございます。
今年は、本家の富士山や白山や御嶽山、行きたいです
どんな山に登れるのか楽しみです。

本宮山のヤブコギは、イノシシのヌタ場になっておりましたが何とか歩けるレベルでした。
後先考えず突進してしまう悪い癖があっていけませんね

今年も、数多くのビックリするようなレコ、楽しみにしております。
また、ご一緒できれば嬉しいです
今年も、よろしくお願いいたします。
2018/1/1 1:12
明けましておめでとうございます
totokさん、こんにちは

小牧アルプスですか三山がけお疲れ様でした。
昨年もいろいろ冒険できて楽しかったです。
今年もよろしくお願いいたします。
2018/1/1 7:29
Re: 明けましておめでとうございます
higurasiさん、新年明けましておめでとうございます。

昨年最後の山歩きは、お礼参り登山になりました
昨年の感謝をして、今年はどんな冒険が待っているのかな?

今年も、どうかよろしくお願いします。
2018/1/1 8:44
小牧アルプス
あけましておめでとうございます。

小牧アルプスと尾張三山
何となく今年序盤はちょっとしたブームが来そうですね。
今年は親子で(担いで)近場の里山を歩きたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。
三日、お手柔らかにお願いします
2018/1/1 7:57
Re: 小牧アルプス
hiroCさん、新年明けましておめでとうございます。

小牧アルプス、私も気になっていました
hiroCさんの親子山歩き、微笑ましいですね
私こそ、よろしくお願いします。
2018/1/1 8:46
明けましておめでとうございます
 totokさん、昨年中はお世話になりました。
 登り納めという割には、ガッツリと歩かれましたね。
それも、三霊山歩き。本年の行く先を暗示するような
縦走ですね。

 本年も、よろしくお願いいたします。
私は、スタートダッシュが遅れそうですが、またご一緒
できるのを楽しみにしています
2018/1/1 10:12
Re: 明けましておめでとうございます
kameさん、新年明けましておめでとうございます。

大晦日に三山がけができて良かったです。
天気が良ければ違うお山へ行ってたと思うので、雨のおかげですね

昨年も、いろいろご教示いただき、とても感謝しております。
kameさんは、ランニングやトレランなど、今年もますますレベルアップされることでしょう。
今年も、是非ご一緒できると嬉しいです
本年もよろしく、お願いいたします。
2018/1/1 10:54
明けましておめでとうございます。
新年、明けましておめでとうございます。

前に尾張富士、白山って歩いてから本宮山の上り下りで
悩んでから行ってないです。
(下りも随分下道を遠回りしたような?)

久しぶりに本宮山で虎の狛犬でも見に行きたいです。
(5年前に毎週山行スタートさせたのこのコースでした。)

今年もよろしくお願いします。
2018/1/1 10:53
Re: 明けましておめでとうございます。
kei-jiharaさん、新年明けましておめでとうございます。

keiさんのレコ、昨年もとても楽しく参考にさせていただきました。
keiさんは、多くの山へ毎週行かれており、とても素晴らしいことだと感じております。
なかなかマネできることではありませんね
私も、見習っていきたいです

今年もよろしくお願いします。
2018/1/1 10:56
ちょっと遅めの「明けましておめでとうございます」です。
totokさん,こんにちは。
遅めのコメントですみません。

大晦日に行っておられたんですね。
そうでした,大晦日は午前中,雨降ってましたよね。
それでも,「恒例」ということで山へ行かれたわけですね。

明治村の近くに,「富士」や「白山」や「本宮山」があるとは知りませんでした。
totokさん,今年もいろいろと教えてください。
よろしくお願いします。
2018/1/2 15:58
Re: ちょっと遅めの「明けましておめでとうございます」です...
hushiyamaさん、こんばんは。

残念ながら大晦日は雨でしたので、近場を歩いてきました。
近場ですが、三霊山を巡ることができてお得です
冬場の里山歩きには良いところでした。

こちらこそ、今年もいろいろとご教示お願いいたします。
今年もよろしくお願いいたします。
2018/1/2 21:07
totokさん、こんにちは。
自宅の近くに、神社仏閣が多くて
お遍路さんを連想させるハイキングコースが
あったとは、灯台下暗しでした。
展望も開けてて、登山として、十分
楽しめますね。

大変遅れたご挨拶ですが
本年、お会いする機会に恵まれ
光栄でした。
よいお年をお迎えください。
2018/1/2 16:37
Re: totokさん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは。

今回はkomakiさんの地元をお邪魔させていただきました。
良いところですね
雨ですが、楽しく歩くことができました。

昨年はお会いすることができ、私こそ光栄です
また、本年もご一緒できる機会があると嬉しいです。
今年も、よろしくお願いいたします。
2018/1/2 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
尾張富士
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら