ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 134794
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国

(愛媛)冬の東赤石山

1995年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:40
距離
8.1km
登り
1,015m
下り
1,015m

コースタイム

10:00床鍋登山口(別子山村)発-12:40権現越-14:10-30東赤石山頂
-15:10権現越-16:40床鍋登山口
天候 晴れ
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新居浜市内より、大永山トンネルを越え、別子山村へ。
大永山トンネル付近は、雪があるが、一応除雪はされていた。
別子山村側に入ると、雪はなかった。

床鍋登山口には標識あり。

新居浜市内→床鍋登山口;所要 1:20
コース状況/
危険箇所等
・床鍋登山口から権現越までの道は、だいたいはっきりしているが、標識、赤テープ類は少なく、一部、道が不明瞭な個所があった。
・権現越から東赤石山頂までの稜線は、岩がゴロゴロとしていて、積雪があるとかなり歩きにくい。稜線は積雪20〜50cm程度だった。トレースなし。
別子山村側の登山口付近より、霧氷に白く輝く東赤石の稜線を望む
2011年09月18日 10:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
9/18 10:59
別子山村側の登山口付近より、霧氷に白く輝く東赤石の稜線を望む
権現越えに到着、雪はあまりない
2011年09月18日 10:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
9/18 10:59
権現越えに到着、雪はあまりない
権現越えから東赤石への稜線をたどる。積雪は、ふかふかの新雪が10〜20cm
2011年09月18日 10:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
9/18 10:59
権現越えから東赤石への稜線をたどる。積雪は、ふかふかの新雪が10〜20cm
東赤石山頂、雪はそれほどなく、露岩が顔を出している。
2011年09月18日 10:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
9/18 10:59
東赤石山頂、雪はそれほどなく、露岩が顔を出している。
東赤石山頂より、西の方を遠望する。笹ヶ峰(左端)と沓掛山(右端)の間のコルから、遠く石鎚山がうっすら見えた。
2011年09月18日 10:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
9/18 10:59
東赤石山頂より、西の方を遠望する。笹ヶ峰(左端)と沓掛山(右端)の間のコルから、遠く石鎚山がうっすら見えた。
東赤石の山頂より、東方のエビラ岳、二つ岳方面を望む
2011年09月18日 10:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
9/18 10:59
東赤石の山頂より、東方のエビラ岳、二つ岳方面を望む
東赤石の山頂より、北面を見る。霧氷(エビのしっぽ)がきれいだった。
2011年09月18日 10:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
9/18 10:59
東赤石の山頂より、北面を見る。霧氷(エビのしっぽ)がきれいだった。
撮影機器:

感想

【山行No208】

・昨年末に、冬山用のプラブーツを購入したので、足慣らしを兼ねて、
 近くの山に登ってみることにした。

10:00 床鍋登山口(標高=約600m、気温=10℃)
 ・朝の出発が遅かったので、こんな時間に登山開始することになった。
 ・当初は、瀬場登山口から登るつもりだったが、登山口がよく解らなかったので、床鍋から権現越えを経由して登ることにした。
 ・登山道は、案外良好だが、道に標識や赤テープ類は少ない。
  ところどこと道がはっきりしない箇所もあった。

12:40-13:00 権現越(標高=1400m)
 ・草原上になってから峠までが、案外と遠かった。ようやくここまで登りついたが、すでにお昼を過ぎている。ここは以外と雪は少ない。

 ・ここから稜線づたいに東赤石に向かうが、雪は20〜50cmの新雪が積もっている。
  その下は滑りやすいカンラン岩のゴロゴロした岩なので、
  アイゼン、ピッケルもあまり利かず、結構な重労働だった。
  特に東赤石の頂上直下の岩稜部分は、滑りやすくて冷や汗もの。ほとんど這いつくばるようにして登る。
  人の姿もなく、トレースもほとんどない。

14:10-30 東赤石山 山頂(標高=1700m、気温=+8℃)
 ・苦労した甲斐があり、頂上からはなかなか良い展望が広がっている。
  東のほうは、エビラ岳、二つ岳の山塊とその向こうに赤星山、
  西の方は、笹ヶ峰から、さらに遠く石鎚山まで遠望できた。
  北面は雪が結構ついている。北から登ってきた人がいるようで、赤石越えからは北の方にトレースがついている。
  「暮れかかる 冬の頂きに 鳥影もなし」

 ・帰りは同じルートを戻る。相変わらず滑りやすい道で、慎重に下る。
15:10 権現越え
 ・ここからの下山は、夕暮れとの競争のようで、休みも取らず急いでくだる。

16:40 床鍋登山口 着
 ・暗くなる前に登山口に到着して、ほっとした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら