ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1352502
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山(黒檜山登山口駐車場から)

2018年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
6.0km
登り
547m
下り
554m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:52
合計
4:05
7:33
7:34
22
7:56
7:56
62
8:58
8:58
2
9:00
9:17
3
9:32
9:37
6
10:01
10:06
2
10:08
10:08
19
10:27
10:27
15
10:42
10:45
31
11:16
11:16
3
11:19
11:19
10
11:29
11:29
5
天候 日本海側から気圧の谷が通り過ぎるため、徐々に冬型の気圧配置に。
朝は風が強く雪がちらつく天気でしたが、下山始める昼前には風も弱まり良い天気になりました。ほかのレコの方々のように、早朝からでなくゆっくり行動したほうが良かったです。
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道 赤城I.C.より車で40分程度です。カーナビでは「おのこ駐車場」や「赤城神社」で探すと良いと思います。県道4号(上毛三山パノラマ街道)最後10劼曚匹龍茣屬鷲弦發鬚匹鵑匹鷯紊欧詁銃擦任垢、路面にガッチリ雪が付き、所々凍結しているので走行に注意が必要(スタッドレスはもちろんチェーン携行推奨)です。
駐車場は大沼湖尻のおのこ駐車場(無料100台)がトイレが冬季閉鎖しておらず夜間使用可能で待機に良いです。いざ山行となったタイミングで、赤城神社奥の黒檜山登山口駐車場(無料30台トイレなし)に移動しました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はなく、特に注意する点もないです。このところの大量の降雪で、赤城山には珍しいほどの積雪量になってます。一応、スノーシューを持っていきましたが、多数の方が踏み固めた跡があるためアイゼンのみしか使いませんでした。
気を付けたいところは、駒ケ岳から下山する場合の鉄階段。雪が多く付き、傾斜きつく幅も狭いので、大型のアイゼンつけた足では思いのほか歩きにくいです。手摺をしっかり持って慎重に下る必要ありです。
なお、大沼ですが、この日時点ではまだ凍結湖上歩行は禁止されてます。(少し歩いて引き返しました)
誰もいない黒檜山登山口駐車場を出発。
4
誰もいない黒檜山登山口駐車場を出発。
少し先に行くと黒檜山登山口がある。
2018年01月06日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/6 7:33
少し先に行くと黒檜山登山口がある。
当面は粛々と登り続ける。
2018年01月06日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/6 7:44
当面は粛々と登り続ける。
岩ゴロゴロなエリアも雪が沢山付いてて楽。
2018年01月06日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/6 7:53
岩ゴロゴロなエリアも雪が沢山付いてて楽。
急斜面と緩斜面が交互に来る感じで比較的楽。
2018年01月06日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/6 8:14
急斜面と緩斜面が交互に来る感じで比較的楽。
太陽が稜線を超えそうな瞬間。綺麗。
2018年01月06日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/6 8:18
太陽が稜線を超えそうな瞬間。綺麗。
3番の痩せ尾根で一息。目の前の黒檜山は雲の中...
2018年01月06日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/6 8:25
3番の痩せ尾根で一息。目の前の黒檜山は雲の中...
眼下には大沼と赤城神社と電波山(地蔵岳)。
2018年01月06日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/6 8:18
眼下には大沼と赤城神社と電波山(地蔵岳)。
ここでようやくアイゼン装着。歩くの楽になった。
2018年01月06日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/6 8:25
ここでようやくアイゼン装着。歩くの楽になった。
標高を上げるごとに霧氷が力強くなっていく。
2018年01月06日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/6 8:28
標高を上げるごとに霧氷が力強くなっていく。
結構あっけなく先(上)が見えなくなってくる。
2018年01月06日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/6 8:43
結構あっけなく先(上)が見えなくなってくる。
稜線に到着。まずは左に行き黒檜山に向かう。
2018年01月06日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/6 8:57
稜線に到着。まずは左に行き黒檜山に向かう。
登頂時のなんとも寒そうな様子。赤城山じゃないみたい。
3
登頂時のなんとも寒そうな様子。赤城山じゃないみたい。
山頂到着したがこんな残念な天気。
2018年01月06日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/6 9:15
山頂到着したがこんな残念な天気。
絶景スポットに行くと立っているのも辛い寒さ。
2018年01月06日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/6 9:23
絶景スポットに行くと立っているのも辛い寒さ。
強風の中、空が明るく青みがかる瞬間が。
2018年01月06日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/6 9:23
強風の中、空が明るく青みがかる瞬間が。
霧氷が凄くて過酷な環境なのがわかる。
2018年01月06日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/6 9:25
霧氷が凄くて過酷な環境なのがわかる。
絶景スポットで1時間粘って雲が抜けた瞬間を撮る。
8
絶景スポットで1時間粘って雲が抜けた瞬間を撮る。
雲が切れた瞬間を狙い青空に霧氷の写真を撮る。
2018年01月06日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/6 10:01
雲が切れた瞬間を狙い青空に霧氷の写真を撮る。
黒檜山(1,828m)山頂で。一瞬青空を狙い撮ってもらう。
8
黒檜山(1,828m)山頂で。一瞬青空を狙い撮ってもらう。
激寒の山頂を行ったり来たりで1時間粘って良かった。
2018年01月06日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/6 10:05
激寒の山頂を行ったり来たりで1時間粘って良かった。
黒檜山南峰の黒檜大神鳥居と石祠を通り過ぎる。
2018年01月06日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/6 10:08
黒檜山南峰の黒檜大神鳥居と石祠を通り過ぎる。
駒ケ岳への稜線を望むと遠くに富士山が見える。
2018年01月06日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/6 10:20
駒ケ岳への稜線を望むと遠くに富士山が見える。
ここを上がれば駒ケ岳山頂。
2018年01月06日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/6 10:34
ここを上がれば駒ケ岳山頂。
快晴だったらさぞかしキラキラしているだろうと思う。
2018年01月06日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/6 10:38
快晴だったらさぞかしキラキラしているだろうと思う。
山頂手前は素敵な霧氷トンネル。
2018年01月06日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/6 10:42
山頂手前は素敵な霧氷トンネル。
駒ヶ岳(1,685m)山頂に到着。
2018年01月06日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/6 10:43
駒ヶ岳(1,685m)山頂に到着。
そのまま尾根沿いに下山コースを進む。
2018年01月06日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/6 10:48
そのまま尾根沿いに下山コースを進む。
遠くには前橋市の市街地が見える。
2018年01月06日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/6 10:51
遠くには前橋市の市街地が見える。
この雪が多く付いた鉄階段は注意。
2018年01月06日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/6 10:54
この雪が多く付いた鉄階段は注意。
傾斜きつく幅狭なので、手摺をしっかり持って慎重に。
2018年01月06日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/6 11:04
傾斜きつく幅狭なので、手摺をしっかり持って慎重に。
残念ですがもうすぐこの山行も終わり。
2018年01月06日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/6 11:14
残念ですがもうすぐこの山行も終わり。
あっけなく駒ヶ岳大洞登山口に到着。
2018年01月06日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/6 11:16
あっけなく駒ヶ岳大洞登山口に到着。
大沼はまだ湖上歩行禁止。少しだけ楽しみ写真を1枚。
2018年01月06日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/6 11:22
大沼はまだ湖上歩行禁止。少しだけ楽しみ写真を1枚。
今日も事故なく山行が終わり山の神様に感謝。
2018年01月06日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/6 11:34
今日も事故なく山行が終わり山の神様に感謝。

装備

個人装備
地形図 コンパス GPSユニット 筆記具 ヘッドランプ ミニナイフ ライター ザックカバー 手ぬぐい・ハンカチ ティッシュ・巻紙 ストック グローブ サングラス ゴーグル ハードシェル(上) ハードシェル(下) フリース ダウンジャケット バラクラバ 12本アイゼン スノーシュー ビーコン 非常食(適宜) 行動食(適宜) コンパクトカメラ ミニ三脚 携帯電話 腕時計 救急セット EMERGENCYシート 保険証

感想

かなり雪が降ったみたいなので日本百名山の一座、赤城山(1,828m)に行ってきました。予想以上に雪だらけで、風もビュービューすごい感じ。とはいえ、今回の核心部は登山口までの車の運転だった気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら