蒼と白の伊吹山を直登〜
- GPS
- 06:51
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,198m
コースタイム
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 6:51
下り:鞍部から直登コースで下山
天候 | 晴れ〜‼ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は1合目から。アイゼンは3合目で装備。下山時は5合目まで使用。 ピッケルは下山時のみ、5合目まで使用。 登りのトレースは夏道、直登、展望所ピークへの直登の3コースあり。展望所ピーク直登コースを使用しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | FT :厚ドライレイヤー、マム:ベースレイヤー、マム:WSソフトシェル、MHW:薄ハードシェル C3:薄タイツ、モン:フリースパンツ、マム:ゲイター付きハードシェルパンツ |
感想
前日の白黒世界の綿向山から一転して、今日は快晴の伊吹山にソロで登ってきました。
いつもの高橋Pに車を停め、ほぼ予定通りの8時前にスタート。一合目までは雪はないが、体がまだ寝てたのでゆっくりと進みます。一合目、二合目はほぼスルーで通過し、青空のもと徳蔵山を過ぎ、三合目手前のカーブを抜けると前の前に雪の伊吹が!!テンションが上がりますね!。
でもこのあたりから強い風が吹き始めサラサラな雪が強い風に飛ばされトレースの上にどんどん乗って行きます。今日はソフトシェルを着用していましたが、この調子だとゴーグルとハードシェルが要るかな?と思いながら三合目に到着。閉鎖中のトイレ脇で風よけをしながらソフトシェルの上にハードシェルを着用、ゴーグルはザックの出しやすい場所に移動し備えました。ここでアイゼンも装着しました。
しかし、風が強かったのは三合目付近のみで暑い暑い。五合目でハードシェルを脱ぎ六合目を目指します。避難小屋の少し上で小休止。この先のルートをどうするかを検討しました。上を見ると多くの人が展望所への直登ルートを進んでおり、鞍部への直登ルートや夏道を進んでいる人はまばらでした。
小休止を済ませ展望所直登と鞍部直登の分岐箇所まで進み、また心に迷いがありました。ワタシのすぐ前の先行パーティーは鞍部直登方面に進まれました。でも行ったことがないルートにチャレンジしたい気持ちもあり、しんどいやろけど展望所直登へ進むことにしました。
トレースはしっかりしており、踏み抜きも少ないのですが特に展墓所直下の斜度がきつかったです。後ろを見ても後続の方々は皆さん鞍部への直登方面へ進んで行きます。展望所ルートの先行者はずーっと先に姿は見えますが、ほぼ誰もいない状態となってしまいました。まあ、ここまで来たら仕方がない。頑張って登るのみです。左をみると行導岩がすぐ近くに見えます。行ってみたかったけどトレースを外れると即ラッセルで、体力温存のためにすぐにあきらめました(笑)。
途中P1230m付近で小休止。眼下には鞍部直登ルートと夏道を登るたくさんの方々の姿が見えています。休憩を済ませ頑張って展望所へ足を進めます。頑張ること20分、ピークを登り切るとそこには大絶景が待ってました!!九合目から山頂までの美しい展望が待っていました。このピークには無雪期に何度か来ていますが、直登をやり切った達成感と白い雪と蒼い空のコントラストも相まって最高の眺めとなりました。
九合目の鞍部へいったん下り、蒼と白を満喫しながら山頂台地へ進み、お昼前にとんでもない姿に変身しているタケル様にご挨拶‼三角点へ移動し三角点タッチで登頂成功!!御嶽山、乗鞍岳、北アルプス、白山が綺麗に見えていました。心の目では富士山も見えてたような見えてないような(笑)。
雪で美しい山頂台地をウロウロし、伊吹山寺覚心堂脇の風よけのできる山小屋の脇でランチ〜。ランチ中、脇で「ドサッ」とでかい音がしたのでお堂の方をみると、お堂の屋根の雪がバサッと落雪。真下にはどなたもおられなかったようで何よりでしたが、びっくりしました。
ランチを済ませ、12時45分頃に下山開始。下山は鞍部からの直登ルートを下りました。まだまだ登って来られる方が多いので、メインから外れたトレースで下りました。滑落防止と、あとのお楽しみのためにピッケルに持ち替えての下山です。踏み抜きはないものの、ピッケルが刺さらないほど雪は緩んできており慎重に下りました。
八合目下あたりで斜度が少し緩んだあたりからはお楽しみタイム〜。今日はヒップソリを持参してませんが、トレースから外れたところにあるヒップソリトレースを利用させていただき、尻セード一気に五合目手前まで下りました。登りであんなに苦労したのに下りは快適です〜。
五合目で小休止がてらにアイゼンを外しピッケルをなおしトレッキングポールに持ち替えて下りました。あとで気が付きましたが、五合目に帽子を忘れてしまったかも・・・。アホや。
ここから先は足も軽くなり快適に下山〜。一合目でリンちゃんの写真をとり、恐怖の泥濘道と格闘しながら14時40分に無事に下山いたしました〜!!
今日はいい天気で、蒼と白のコントラストを十分満喫できました。展望所までの直登もきつかったけど楽しかったです。大満足の雪の伊吹山でした。
撮っても素晴らしい展望と
伊吹ブルーが印象的ですね
冬の伊吹ならではの直登も体験できてうらやましい
大山もこんなブルーの時に登ってみようかなと思ったりしてます
本年もよろしくお願いします
ueharuさん、
本年もよろしくお願いいたします!!
伊吹ブルー、とても綺麗でした。しんどかった分、蒼さは尚一層深い蒼に感じました。昨年に引き続き今年も晴天の中で直登に成功しうれしい限りです。大山ブルー、氷ノ山ブルーも見てみたいです〜。
とても良い日に行かれましたね〜 。
伊吹山というと空の青さと山頂から見る美濃の山並みなんですが
両方とも満期されているようで何よりでした 。
直登出来るくらい雪が積もってきていよいよ準備万全というところでしょうか?。
私もチャンスがあれば挑戦してみたいと思います。
イカさん〜、
いい天気に恵まれラッキーでした✌天気予報や天気図、積雪状況や他の方の直前レコなどを参考に計画しました。
雪はそこそこあり、しんどかったけど楽しく直登しました。最高の景色がご褒美でした〜😎
同じ日に伊吹山に登っていた2人組です。そして、伊吹山寺覚心堂の屋根の下で休んでいて、落雪の直撃を免れた写真に写っている深緑のウェアが私です。とてもたくさんの方が登っている中で、あの瞬間を共有した人がいたということで、ついコメントさせていただきました。
それにしても、新雪と青空、最高の日でしたね。雪山が初心者の我々ですが、雪山にはまってしまいそうです。
落雪には十分注意して、お互いこれからも安全で楽しい登山を楽しみましょう!
yamachu-さん、
コメントありがとうございます😊。あの日は本当にいい天気で、山頂の風も穏やかで気持ちが良かったですね。
お堂脇の山小屋脇でランチしてたら脇ですごい音が聞こえてびっくりしました😅。直撃しなくて何よりでしたね✌。
またお山でお会いしましょう‼
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する