ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1359196
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

大月駅-高川山-鶴ヶ島屋山-笹子駅

2018年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:48
距離
18.2km
登り
1,757m
下り
1,521m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
0:28
合計
6:49
7:22
19
スタート地点
7:41
7:41
15
7:56
7:56
15
8:11
8:11
3
8:14
8:14
64
9:18
9:20
14
9:34
9:34
5
9:39
9:39
18
9:57
9:58
25
10:23
10:24
9
10:33
10:54
50
12:35
12:35
52
13:27
13:27
27
13:54
13:54
16
14:10
14:11
0
14:11
ゴール地点
07:22 大月駅−−−−−−− [ 0:19 (0:35) 54%]-
07:41 むすび山−−−−−− [ 0:33 (1:15) 44%]-
08:14 天神峠(尾曽後峠)− [ 0:55 (1:40) 55%]-
09:09 高川山 12分休憩−−- [ 0:14 (0:35) 40%]-
09:35 羽根子山−−−−−− [ 0:24 〈1:01〉 39%]-
09:59 近ヶ坂峠 7分休憩−− [ 0:28 (0:35) 80%]-
10:34 大幡峠 19分休憩−−- [ 0:47 〈1:56〉 41%]- コーヒータイム
11:40 林道交差 5分休憩−− [ 0:50 〈2:03〉 41%]-
12:35 鶴ヶ鳥屋山 30分休憩- [ 0:22 (0:50) 44%]- 昼食
13:27 宝越え−−−−−−− [ 0:28 (1:15) 37%]-
13:55 林道終点−−−−−− [ 0:16 (0:25) 64%]-
14:11 笹子駅
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉はCTMakeで計算。
歩行時間 5:36 +休憩時間 1:13 =全行程 6:49
標準コースタイム 12:10 、短縮率 56.0% (休憩込み)、 46.0% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 18.9 km
累積標高差(高度計):+ 1,850 m、- 1,620 m
ルート定数: 47 、体力度: 5 、難易度: D
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
大月駅近くのコインパーキングに駐車。24H 1,000円。
帰りは、笹子駅から大月駅まで電車。240円。Suica OK。
コース状況/
危険箇所等
高川山まで一般道。
高川山より100m程進んだところの分岐から大幡峠までは、山と高原地図で破線。近ヶ坂峠から大幡峠までのCT35分となっているが、そこそこ走って28分かかっているので、実際のCTは1時間くらい。CTMakeで計算したところ1時間13分だった。
大幡峠から鶴ヶ鳥屋山までは、市境の尾根を歩くバリエーション。大幡峠からしばらくは、倒木の多い廃道があるが、標高800mくらいからは、廃道も消える。傾斜もきつくなり、かなり歩きにくい。
途中舗装林道が横切り、東屋がある。東方面の展望が良い。林道法面の切れている南側を登ると細尾根に乗り上げる。尾根の頭までは露岩帯のあるザレた細尾根。
尾根の頭からは、傾斜のある広尾根となる。頂上直下で一般道と合流する。
以降一般道。
山と高原地図の宝越え(ヤグラ)からは、ザレた尾根歩き。北斜面で凍った土の上に細かい砂利が乗っており良く滑った。
沢に出ると何度か沢を渡りやがて林道となる。林道はすぐにコンクリ打ちとなる。
大月駅近くのコインパーキング。
以前1日駐車して600円のところがあったんだけど、見あたらず・・・。
次来る機会があれば、もっと安いところを探さなきゃ
2018年01月13日 07:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 7:22
大月駅近くのコインパーキング。
以前1日駐車して600円のところがあったんだけど、見あたらず・・・。
次来る機会があれば、もっと安いところを探さなきゃ
中央病院を過ぎて、ここを右へ。
警備のかたが、寒いと口ずさんでいた。
現在-6℃。:oops:
2018年01月13日 07:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 7:33
中央病院を過ぎて、ここを右へ。
警備のかたが、寒いと口ずさんでいた。
現在-6℃。:oops:
まずは「むすび山」。
「お」が付かないんですね
2018年01月13日 07:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 7:33
まずは「むすび山」。
「お」が付かないんですね
むすび山到着
2018年01月13日 07:40撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 7:40
むすび山到着
岩殿山や百蔵山、扇山などよく見えます
2018年01月13日 07:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 7:41
岩殿山や百蔵山、扇山などよく見えます
これが、旧陸軍防衛監視所跡ですか
2018年01月13日 07:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 7:41
これが、旧陸軍防衛監視所跡ですか
富士山もちょこっと見えます
2018年01月13日 07:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 7:41
富士山もちょこっと見えます
オキ山通過
2018年01月13日 07:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 7:56
オキ山通過
三角点がありますが、眺望はイマイチ
2018年01月13日 07:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 7:57
三角点がありますが、眺望はイマイチ
天神峠(尾曽後峠)
通過後来しり方を撮影
2018年01月13日 08:14撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 8:14
天神峠(尾曽後峠)
通過後来しり方を撮影
大汗かいて高川山到着。
駅から2時間切れたけど、足が張った
2018年01月13日 09:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
1/13 9:08
大汗かいて高川山到着。
駅から2時間切れたけど、足が張った
朝一なので澄んでます
2018年01月13日 09:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
1/13 9:09
朝一なので澄んでます
右に御正体山
2018年01月13日 09:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
1/13 9:09
右に御正体山
手前の山塊は馬立山とかですかね。
奥の稜線が陣馬山とかある笹尾根
2018年01月13日 09:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
1/13 9:09
手前の山塊は馬立山とかですかね。
奥の稜線が陣馬山とかある笹尾根
松の木の左に鶴ヶ鳥屋山。
右の笹子峠越しに南アルプスがちょこっと
2018年01月13日 09:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 9:09
松の木の左に鶴ヶ鳥屋山。
右の笹子峠越しに南アルプスがちょこっと
下山路との分岐
2018年01月13日 09:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 9:22
下山路との分岐
左へ行きます
2018年01月13日 09:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 9:22
左へ行きます
羽根子山
2018年01月13日 09:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 9:34
羽根子山
P782m周辺
概ね良好な登山道
2018年01月13日 09:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 9:47
P782m周辺
概ね良好な登山道
近ヶ坂峠
2018年01月13日 09:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 9:57
近ヶ坂峠
2018年01月13日 09:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 9:57
金井方面
2018年01月13日 09:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 9:57
金井方面
丸田方面
2018年01月13日 09:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 9:57
丸田方面
大幡峠
2018年01月13日 10:52撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 10:52
大幡峠
カーブミラーのところから出てきました
2018年01月13日 10:53撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 10:53
カーブミラーのところから出てきました
ガードの横に踏み跡あり
2018年01月13日 10:53撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 10:53
ガードの横に踏み跡あり
廃道ですかね。
倒木が多いですが、傾斜を殺してつづら折りに延びてました
2018年01月13日 11:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 11:00
廃道ですかね。
倒木が多いですが、傾斜を殺してつづら折りに延びてました
ここらから急傾斜
2018年01月13日 11:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 11:18
ここらから急傾斜
林道に出ました
2018年01月13日 11:38撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 11:38
林道に出ました
黒野田林道
2018年01月13日 11:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 11:39
黒野田林道
富士山の眺望はイマイチ
2018年01月13日 11:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
1/13 11:39
富士山の眺望はイマイチ
桜の木の横が雁ヶ腹摺山かな?
2018年01月13日 11:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 11:43
桜の木の横が雁ヶ腹摺山かな?
採石場のある高川山
2018年01月13日 11:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
1/13 11:43
採石場のある高川山
中央奥は大室山のようです
2018年01月13日 11:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
1/13 11:44
中央奥は大室山のようです
東屋の住人
2018年01月13日 11:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
1/13 11:44
東屋の住人
林道を南に50mほど下ると、登れそうな斜面あり
2018年01月13日 11:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 11:45
林道を南に50mほど下ると、登れそうな斜面あり
稜線に出ました。
法面がここまで
2018年01月13日 11:50撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 11:50
稜線に出ました。
法面がここまで
のぞくとおっかない
2018年01月13日 11:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 11:51
のぞくとおっかない
黒野田林道が延びてます
2018年01月13日 11:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 11:51
黒野田林道が延びてます
きれいな林相
2018年01月13日 12:14撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
1/13 12:14
きれいな林相
一般道と合流
2018年01月13日 12:30撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 12:30
一般道と合流
一般道の登ってくるほう
2018年01月13日 12:30撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 12:30
一般道の登ってくるほう
右手、こちらは私が登ってきたほう
2018年01月13日 12:30撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 12:30
右手、こちらは私が登ってきたほう
鶴ヶ鳥屋山到着
2018年01月13日 12:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 12:34
鶴ヶ鳥屋山到着
大幡峠から、+800mくらいでした。
足の裏側の筋肉が悲鳴上げました
2018年01月13日 12:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
1/13 12:34
大幡峠から、+800mくらいでした。
足の裏側の筋肉が悲鳴上げました
今回イークッカーにしたけど、ノーマルガスだったようで、火力が弱くてお湯を沸かすのに苦労した。
ライターでガス缶炙ってなんとか煮沸できた
2018年01月13日 12:55撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
1/13 12:55
今回イークッカーにしたけど、ノーマルガスだったようで、火力が弱くてお湯を沸かすのに苦労した。
ライターでガス缶炙ってなんとか煮沸できた
宝越え(ヤグラ)到着
2018年01月13日 13:27撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 13:27
宝越え(ヤグラ)到着
ここで縦走終わり。
下山路へ
2018年01月13日 13:27撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 13:27
ここで縦走終わり。
下山路へ
先ほども交差した黒野田林道
2018年01月13日 13:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 13:35
先ほども交差した黒野田林道
沢スジは、きれいな氷。
地図で見るとこの真下にリニアのトンネルがあるようです
2018年01月13日 13:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
1/13 13:51
沢スジは、きれいな氷。
地図で見るとこの真下にリニアのトンネルがあるようです
林道出ました。
電車は、8分後のは間に合いそうもないので、あと40分ある。
のんびり歩くことに
2018年01月13日 13:55撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 13:55
林道出ました。
電車は、8分後のは間に合いそうもないので、あと40分ある。
のんびり歩くことに
笹子駅到着
2018年01月13日 14:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 14:10
笹子駅到着
何かの役に立つかと思って撮影
2018年01月13日 14:11撮影 by  DSC-RX0, SONY
1/13 14:11
何かの役に立つかと思って撮影
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら