ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1363618
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

雲海が素敵だった上州武尊山

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.0km
登り
623m
下り
618m

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:56
合計
5:17
9:43
9:43
81
11:04
11:08
22
11:30
12:03
32
12:35
12:54
54
13:48
13:48
21
ログ・コースタイム共手書きです。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川場スキー場立体駐車場 (無料)
登山届けを記入してからでないとリフト券を販売してもらえません
往復ですと@2500 ICリフト券返却時@500返金されます
コース状況/
危険箇所等
トレースがしっかりとありました。
たまに踏み抜くと膝上までズボッ!ってな感じです。
剣ヶ峰下りは慎重に!
その他周辺情報 帰り道にたくさんの日帰り温泉施設がありました。
まずは左側の桜川エクスプレスに乗りましょう!
2
まずは左側の桜川エクスプレスに乗りましょう!
次はクリスタルエクスプレスに乗りつぎゲレンデトップへ!
2
次はクリスタルエクスプレスに乗りつぎゲレンデトップへ!
樹氷が綺麗です。
でも寒っ!
3
樹氷が綺麗です。
でも寒っ!
本日目指す上州武尊山が見えております!
川場スキー場は8割方が若いスノボ客です。
若者に人気のゲレンデですね!
1
本日目指す上州武尊山が見えております!
川場スキー場は8割方が若いスノボ客です。
若者に人気のゲレンデですね!
ゲレンデトップ標高1870M地点から雲海の上に先々週登った赤城山が幻想的でした。
5
ゲレンデトップ標高1870M地点から雲海の上に先々週登った赤城山が幻想的でした。
では、アイゼンを履いて出発!
3
では、アイゼンを履いて出発!
木々が青空に映えます!
7
木々が青空に映えます!
トレースはしっかりとついております。
2
トレースはしっかりとついております。
クリーミ〜でおいしそうです!
3
クリーミ〜でおいしそうです!
上越国境の山々が雲海の中から真っ白い頭をニョキニョキと覗かせております。
2
上越国境の山々が雲海の中から真っ白い頭をニョキニョキと覗かせております。
アップして笠ヶ岳 朝日岳
3
アップして笠ヶ岳 朝日岳
先週登った谷川岳
4
先週登った谷川岳
剣ヶ峰山へ向け歩いてるのですが景色を眺めてばかりで足はまったく進まず。
4
剣ヶ峰山へ向け歩いてるのですが景色を眺めてばかりで足はまったく進まず。
笠ヶ岳 朝日岳 右側は巻機山でしょうか
2
笠ヶ岳 朝日岳 右側は巻機山でしょうか
やっぱ青空はいいですな〜
樹氷も綺麗!
2
やっぱ青空はいいですな〜
樹氷も綺麗!
剣ヶ峰山カッコイイです。
6
剣ヶ峰山カッコイイです。
振り返ってみます。
2
振り返ってみます。
祠と剣ヶ峰
もうちょいです。
5
祠と剣ヶ峰
もうちょいです。
剣ヶ峰山 2020M 背後には武尊山・雲の下に中ノ岳も見えております!
3
剣ヶ峰山 2020M 背後には武尊山・雲の下に中ノ岳も見えております!
剣ヶ峰からの下り。
ここでやっとピッケルの(必要性)出番です!
6
剣ヶ峰からの下り。
ここでやっとピッケルの(必要性)出番です!
ガスが湧きはじめてきたかなぁ
2
ガスが湧きはじめてきたかなぁ
中央にようやく皇海山が姿をあらわしてくれました!
2
中央にようやく皇海山が姿をあらわしてくれました!
振り返って
かっこよくそして美しい
5
振り返って
かっこよくそして美しい
振り返って
しびれます!
5
振り返って
しびれます!
そろそろ武尊山に進まなくては
3
そろそろ武尊山に進まなくては
では進みましょう!
3
では進みましょう!
また振り返ってしまった!
カッチョええ〜
7
また振り返ってしまった!
カッチョええ〜
風紋 自然の造形美
2
風紋 自然の造形美
ただただきれい
うっとり!
2
ただただきれい
うっとり!
やっぱり振り返る
2
やっぱり振り返る
寒そーげらて
いえ、以外に暑いのです。
3
寒そーげらて
いえ、以外に暑いのです。
何度も何度も何度も何度も何度も振り返る!
で、前になかなか進まない
4
何度も何度も何度も何度も何度も振り返る!
で、前になかなか進まない
冬山サイコー!
樹氷と谷川連峰
なかなか近づかないぞ!
3
なかなか近づかないぞ!
これぞ武尊ブルー!
5
これぞ武尊ブルー!
また、振り返ってるし!
雲海と剣ヶ峰もステキなんです
3
また、振り返ってるし!
雲海と剣ヶ峰もステキなんです
最後の登り!
綺麗だな〜
ほんと綺麗!
冬季初の武尊山山頂 2158.3M
ウレシ〜
14
冬季初の武尊山山頂 2158.3M
ウレシ〜
次は中ノ岳に行ってみましょう!
3
次は中ノ岳に行ってみましょう!
こっちも尖がってますね〜
3
こっちも尖がってますね〜
ピッケルの出番です!
2
ピッケルの出番です!
もう少しで山頂ですかね?
休憩されてる方がいらっしゃいます
5
もう少しで山頂ですかね?
休憩されてる方がいらっしゃいます
また剣ヶ峰を見てしまう!
3
また剣ヶ峰を見てしまう!
剣ヶ峰をバックに久しぶりにチリトマ!
うま!
4
剣ヶ峰をバックに久しぶりにチリトマ!
うま!
食後のコーヒーもいただきます!
4
食後のコーヒーもいただきます!
至仏山も雲(ガス)に纏わりつかれてます。
3
至仏山も雲(ガス)に纏わりつかれてます。
さて戻りましょうか
2
さて戻りましょうか
慎重に進みます
武尊山山頂には大勢の人が見えます。
2
武尊山山頂には大勢の人が見えます。
シュカブラ
飛び込んだら気持ちよさそげです!
3
シュカブラ
飛び込んだら気持ちよさそげです!
平ヶ岳・至仏山・会津駒ヶ岳・燧ヶ岳
4
平ヶ岳・至仏山・会津駒ヶ岳・燧ヶ岳
燧ケ岳アップ
2018年01月20日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/20 12:21
燧ケ岳アップ
至仏山アップ
2018年01月20日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/20 12:22
至仏山アップ
平ヶ岳アップ
2018年01月20日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/20 12:22
平ヶ岳アップ
モンスターに成長中
2018年01月20日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/20 12:22
モンスターに成長中
ヤマトタケルノミコトの像
7
ヤマトタケルノミコトの像
武尊山山頂に戻ってきました!
2
武尊山山頂に戻ってきました!
出番のあったピッケル!
やったね!
5
出番のあったピッケル!
やったね!
剣ヶ峰には雲が湧いてます!
刻一刻と天候は変化
2
剣ヶ峰には雲が湧いてます!
刻一刻と天候は変化
剣ヶ峰に着く頃には真っ白!
2
剣ヶ峰に着く頃には真っ白!
ゲレンデトップに戻ってきました。
たくさんの若いボーダーに顔がにやけてしまいました。
3
ゲレンデトップに戻ってきました。
たくさんの若いボーダーに顔がにやけてしまいました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 スマホGPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬
備考 日焼け止め必要ですね。

感想

3週連続での群馬遠征。ふ
トンネルを抜けるとなんと天気はいまひとつ。
コンビニでメシを食いながら様子を待つ。
待ってもなかなか雲はとれないので川場スキー場駐車場で時間調整することにする。
ゆっくり準備して外を見てみると武尊山の方だけは青空が広がってきたので出発します。

冬季の武尊山は初で、快晴無風の中まず目に飛び込んできたのは雲海に浮かぶ上越国境の山々!
スッキリすべて見えるにこしたことはないのですがこれはこれで感動もんでした。

雲海の上の歩行は気分最高!
また今日は雲の動きが早くたくさんの表情を魅せてくれた剣ヶ峰。

まっ、残念なことは富士山が見れなかったことぐらいですかね。

今月はこれにてお山はお終い。
訳ありで… 残念です。

しかし、3週連続青空の下歩けたのは幸せです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

剣ヶ峰、シビれますよね!
higumiさん、はじめまして。43枚目の中ノ岳てっぺんで佇んでいるのが私です。この日は(図らずも)一番乗りでした。剣ヶ峰の写真を何度も撮りまくる気持ち、分かり過ぎます。本当に素晴らしい眺めでしたね。またどこかの山でお会いしましょう。
2018/1/21 23:24
Re: 剣ヶ峰、シビれますよね!
kazfirstさん、はじめましてコメありがとうございます(*´∇`*)

そして中ノ岳へのトレースこの場をお借りしてありがとうございました。
さぞ一番のりでの中ノ岳山頂は気分最高だったことと思います!

この日は色々な表情を魅せてくれた剣ヶ峰に感謝です。

また、どこかで会うことがあったらよろしくおねがいします(*´∇`*)
2018/1/22 0:27
青空ですねー。
おはようございます。

青空に雪山となれば、この山域は晴天率が比較的高く、そう遠くもないところですので、行き易いですよねー。

ピッケルピッケルとhigumiさんが言うので、そう言えば最近ピッケル使ってないなと思い出しました。

たまには使う山へ行きたいなぁと思ってしまいました…どこいこうかなぁ…
この山、冬はまだ未登なので、近々行きたいです!

お疲れ様でした!
2018/1/22 5:48
Re: 青空ですねー。
SMさん、おはようございます。

いつも思うことですがトンネルを抜けると別世界。
ほんと同じ日本なのと…。
この山域は高速で移動すればあっという間ですし、下道でもまぁなんとかいける距離で行きやすいですよね!

ようやくピッケルがあった方がいいなぁ〜と思えるお山でした。
ピッケルは使う出番があったので良かったんですが最近メジャーなお山ばかりでしたのでトレースバッチリすぎてワカン・スノーシューの出番が全く無くそれはそれで淋しいですね。
いつか全て駆使して登るようなお山に行ってみたいなぁ〜。

早くSMさんの綺麗な別世界の武尊山レコ楽しみにしてます(*´∇`*)
2018/1/22 8:20
わ〜♪
すごい武尊ブル〜!
やったね
higumiさんの行く所、いつもいい天気
晴男さんですね(^^♪

マグカップも活躍中でよかった(^^)

お疲れ様でした
2018/1/22 8:36
Re: わ〜♪
fitさん、こんにちはです。

赤城ブル〜・谷川ブル〜に続き武尊ブル〜も拝むことができました!✌
ただたんに晴れそうな山域に行ってるだけで
晴男なんかではありませんよ〜。

次は、八ブルーと行きたいのですが自分には遠すぎますね。

fit&bamoさんとおそろ(マネした)のカップいいですね〜(*´∇`*)
2018/1/22 13:46
訳あり!
気になりますが・・・

私たちも土曜日に久し振りに
越後白山にでもと思っておりましたら
訳ありで行けなくなりました。
今週も大雪予報なのでどうなる事やらですね(;_;

今回もいいお天気で何よりでした!
ピッケルも出番があったようで
内緒で買った甲斐がありましたね(^^)v

おつかれさまでした〜(^^)/
2018/1/22 21:26
Re: 訳あり!
bamoさん、こんばんはです。

気になりますか?
じつはちょっと足の手術をするんです。
たいしたことではありませんのて心配は無用でございます。
変なもんができたんで皮膚をちょっと切りとって閉じるだけなので。

それはそうと内緒で買ったピッケルもようやく役に立つことができ嬉しがっておりました(*´∇`*)

ただ後ろめたさは否めませんが💦
2018/1/22 22:23
武尊山頂!
綺麗な雲海ですね〜
私が一週間前に行った時は風が強くて剣が峰で引き返しましたので(汗)
登頂うらやましいな〜 お疲れ様でした
2018/1/26 7:24
Re: 武尊山頂!
himajunさん、こんにちはです。

himajunさんも行かれていたのですね!
レコに上がってないんで残念です😭

恐怖うレコみたいな〜💦
2018/1/26 13:57
Re[2]: 武尊山頂!
いえいえ、リフト乗って剣ヶ峰までなので散歩みたいなものでしたから…😅
それにしても川場は関東の若者ボーダー多さに驚きですね
2018/1/26 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら