大月駅
前日飲み会から、高尾前泊。始発で大月駅に到着しました。なんだか体が重いですね〜
1
1/21 5:53
大月駅
前日飲み会から、高尾前泊。始発で大月駅に到着しました。なんだか体が重いですね〜
菊花山近くから…
菊花山手前で、やっと富士山が見えました。もやっていたし、雲も多いですね
1
1/21 6:37
菊花山近くから…
菊花山手前で、やっと富士山が見えました。もやっていたし、雲も多いですね
菊花山・山頂
日の出前になんとか着きました。東の空は雲が多くて、日の出は無理でした
1
1/21 6:44
菊花山・山頂
日の出前になんとか着きました。東の空は雲が多くて、日の出は無理でした
富士山
菊花山からの富士山。もやっていたし、下の方は雲が覆っていました。まぁ、見れただけマシですかね
7
1/21 6:46
富士山
菊花山からの富士山。もやっていたし、下の方は雲が覆っていました。まぁ、見れただけマシですかね
百蔵山〜扇山
菊花山は眺めがよくて、360度の眺め。以前歩いた、百蔵山〜扇山もよく見えました
2
1/21 6:48
百蔵山〜扇山
菊花山は眺めがよくて、360度の眺め。以前歩いた、百蔵山〜扇山もよく見えました
岩殿山
大月のシンボル的な岩殿山。標高はあまり変わらないのに、見下ろす感じ
3
1/21 6:49
岩殿山
大月のシンボル的な岩殿山。標高はあまり変わらないのに、見下ろす感じ
富士山
朝日が当たって、ほんのり赤くなってきました
4
1/21 6:55
富士山
朝日が当たって、ほんのり赤くなってきました
朝焼け
東の空はこんな感じ
6
1/21 6:56
朝焼け
東の空はこんな感じ
朝焼けの富士
だいぶ焼けてくれました。雲で微妙でしたが、見れただけよかったです。今日は先が長いのでソロソロ出発しますかね
10
1/21 6:59
朝焼けの富士
だいぶ焼けてくれました。雲で微妙でしたが、見れただけよかったです。今日は先が長いのでソロソロ出発しますかね
沢井沢ノ頭
御前山〜九鬼山の尾根にのって、最初のピーク。酒が抜けなくて、ペースがあがりません
0
1/21 7:46
沢井沢ノ頭
御前山〜九鬼山の尾根にのって、最初のピーク。酒が抜けなくて、ペースがあがりません
馬立山・山頂
2つ目の山。気持ち的にはずっと登っているような感じ。倉岳山まで歩ききれるのだろうか…
2
1/21 8:02
馬立山・山頂
2つ目の山。気持ち的にはずっと登っているような感じ。倉岳山まで歩ききれるのだろうか…
九鬼山
ナベノテラスという場所のようです。九鬼山が大きく見えますが、ここで大きく下ってしまいます
1
1/21 8:11
九鬼山
ナベノテラスという場所のようです。九鬼山が大きく見えますが、ここで大きく下ってしまいます
礼金峠
馬立山〜九鬼山の最低コルですね。九鬼山には結構登り返します
0
1/21 8:31
礼金峠
馬立山〜九鬼山の最低コルですね。九鬼山には結構登り返します
礼金峠
昔ながらの峠という感じで、雰囲気のある峠でした
1
1/21 8:31
礼金峠
昔ながらの峠という感じで、雰囲気のある峠でした
九鬼山・山頂
山頂は木に覆われていて、日陰になっていました。秀麗富嶽十二景の山頂標識ですが、富士山はどこ?って思ってしまいました。九鬼山は山梨百名山でもあるようです
5
1/21 9:24
九鬼山・山頂
山頂は木に覆われていて、日陰になっていました。秀麗富嶽十二景の山頂標識ですが、富士山はどこ?って思ってしまいました。九鬼山は山梨百名山でもあるようです
九鬼山からの富士
秀麗富嶽十二景10番。山頂標識の反対側、木々の間からすっきりとした富士山が見えました。天狗岩まで行くともっときれいに見えるようですね
13
1/21 9:33
九鬼山からの富士
秀麗富嶽十二景10番。山頂標識の反対側、木々の間からすっきりとした富士山が見えました。天狗岩まで行くともっときれいに見えるようですね
小金沢連峰
九鬼山からは小金沢連峰の南側や百蔵山〜扇山など、見晴らしはよかったですね
5
1/21 9:40
小金沢連峰
九鬼山からは小金沢連峰の南側や百蔵山〜扇山など、見晴らしはよかったですね
871m峰付近は…
この付近は、登山道がよくなったり、わかりにくかったり。何度かコースアウトしてしまいました
1
1/21 10:21
871m峰付近は…
この付近は、登山道がよくなったり、わかりにくかったり。何度かコースアウトしてしまいました
高指・山頂
アップダウンも多くて、下り気味でも何となく時間がかかっているようで…
1
1/21 10:59
高指・山頂
アップダウンも多くて、下り気味でも何となく時間がかかっているようで…
桐木差山・山頂
高指からすぐですが、山頂標識だけあります
0
1/21 11:11
桐木差山・山頂
高指からすぐですが、山頂標識だけあります
リニア実験線
何だろうと思って、地図をみたら、リニア実験線みたいですね。景色が見れなくてつまらなさそう。南アルプスを貫通させるのもどうなんでしょうかね。何か間違っている気がしますね
2
1/21 11:13
リニア実験線
何だろうと思って、地図をみたら、リニア実験線みたいですね。景色が見れなくてつまらなさそう。南アルプスを貫通させるのもどうなんでしょうかね。何か間違っている気がしますね
鈴ヶ音峠
ここで舗装路があらわれました。突坂峠までの区間は林道歩きになります
0
1/21 11:29
鈴ヶ音峠
ここで舗装路があらわれました。突坂峠までの区間は林道歩きになります
猿橋無線中継所
docomoの中継所があるんですね。突坂峠までは息抜きみたいな区間です
0
1/21 11:32
猿橋無線中継所
docomoの中継所があるんですね。突坂峠までは息抜きみたいな区間です
発砲禁止って…
鳥獣保護区だからですけど、こんな標識があるのは昔、事故でもあったのかと思ってしまいます
1
1/21 11:44
発砲禁止って…
鳥獣保護区だからですけど、こんな標識があるのは昔、事故でもあったのかと思ってしまいます
突坂峠
息抜き区間終了。大桑山まで厳しい登り区間に入ります
0
1/21 11:44
突坂峠
息抜き区間終了。大桑山まで厳しい登り区間に入ります
大桑山・山頂
ここも景色なしですね。何個目の山だっけ?そろそろランチタイムですが、とりあえず、高畑山まで行きましょうかね
0
1/21 12:17
大桑山・山頂
ここも景色なしですね。何個目の山だっけ?そろそろランチタイムですが、とりあえず、高畑山まで行きましょうかね
高畑山・山頂
秀麗富嶽十二景の山頂ですが、ここも富士山と反対側に山頂標識がありました。肝心の富士山は?
0
1/21 12:49
高畑山・山頂
秀麗富嶽十二景の山頂ですが、ここも富士山と反対側に山頂標識がありました。肝心の富士山は?
富士山は?
雲が多くて、全く見えません。とりあえず、ランチにします
2
1/21 12:50
富士山は?
雲が多くて、全く見えません。とりあえず、ランチにします
ランチ
いつものランチです。Terra Hikerという怪しげなボトル買ってみました
2
1/21 13:08
ランチ
いつものランチです。Terra Hikerという怪しげなボトル買ってみました
高畑山からの富士山
秀麗富嶽十二景9番。14時半くらいまでは待とうと思っていましたが、雲が流れてうっすら見ることができました
2
1/21 13:45
高畑山からの富士山
秀麗富嶽十二景9番。14時半くらいまでは待とうと思っていましたが、雲が流れてうっすら見ることができました
天神山・山頂
アップダウンの末、出てくる山頂。このルート、厳しいなぁと思いました
0
1/21 14:20
天神山・山頂
アップダウンの末、出てくる山頂。このルート、厳しいなぁと思いました
天神山付近から
珍しく、眺望がある感じ。中央線鳥沢駅近くの新桂川橋梁が見えました
3
1/21 14:23
天神山付近から
珍しく、眺望がある感じ。中央線鳥沢駅近くの新桂川橋梁が見えました
穴路峠
秋山村への歴史ある峠のようでした
0
1/21 14:28
穴路峠
秋山村への歴史ある峠のようでした
倉岳山・山頂
こちらも秀麗富嶽十二景だけでなく、山梨百名山の山頂でもありました。眺望のあるいい山頂でした
5
1/21 14:55
倉岳山・山頂
こちらも秀麗富嶽十二景だけでなく、山梨百名山の山頂でもありました。眺望のあるいい山頂でした
倉岳山からの富士山
秀麗富嶽十二景9番。やっぱり微妙な富士でした。この時間では仕方ないですかね。夕方まで1時間ぐらいは待ってみますかね…
2
1/21 14:53
倉岳山からの富士山
秀麗富嶽十二景9番。やっぱり微妙な富士でした。この時間では仕方ないですかね。夕方まで1時間ぐらいは待ってみますかね…
百蔵山〜扇山
気がつかなかったけど、東に随分歩いてきたので、扇山が目の前にあります
2
1/21 14:57
百蔵山〜扇山
気がつかなかったけど、東に随分歩いてきたので、扇山が目の前にあります
新桂川橋梁
ちょうど、かいじ号が通過中
2
1/21 15:07
新桂川橋梁
ちょうど、かいじ号が通過中
富士山
夕方になって、雲もなくなり、富士山のしっかりとした輪郭が見えてきました
3
1/21 16:11
富士山
夕方になって、雲もなくなり、富士山のしっかりとした輪郭が見えてきました
富士山と夕日
16時半とめどに、待っていましたが、焼けるにはもう少し時間がかかりそう。ここまで待ったら、もう五十歩百歩、焼けるまで待ちましょう
4
1/21 16:25
富士山と夕日
16時半とめどに、待っていましたが、焼けるにはもう少し時間がかかりそう。ここまで待ったら、もう五十歩百歩、焼けるまで待ちましょう
倉岳山・山頂
秀麗富嶽十二景の山頂標識と夕焼けの富士山。こんな時間、誰もいないわなぁ
3
1/21 16:38
倉岳山・山頂
秀麗富嶽十二景の山頂標識と夕焼けの富士山。こんな時間、誰もいないわなぁ
夕焼けの富士
やっと焼けてきました。これからがお楽しみタイム
4
1/21 16:41
夕焼けの富士
やっと焼けてきました。これからがお楽しみタイム
夕焼けの富士
そろそろ日没。日没時間は17:10頃ですが、もう数分で落ちてしまいそうです
5
1/21 16:50
夕焼けの富士
そろそろ日没。日没時間は17:10頃ですが、もう数分で落ちてしまいそうです
夕焼けの富士
この時間が一番反射して焼けた感じでした。朝焼けが不発だった分、これが見れてよかったです
16
1/21 16:51
夕焼けの富士
この時間が一番反射して焼けた感じでした。朝焼けが不発だった分、これが見れてよかったです
夕焼けの富士
本当に落ちてしまいました。この時間までいるなんて、おばかさんですね。1時間の暗闇歩き、確定です
3
1/21 16:54
夕焼けの富士
本当に落ちてしまいました。この時間までいるなんて、おばかさんですね。1時間の暗闇歩き、確定です
夕焼けの富士
日没直後は空も焼けるんですよね。富士山自体は雪模様が見えてきました。そろそろ下山しなきゃ…
10
1/21 16:58
夕焼けの富士
日没直後は空も焼けるんですよね。富士山自体は雪模様が見えてきました。そろそろ下山しなきゃ…
立野峠
日没後の薄明かりでとりあえず立野峠まできました。ここからは北側の沢を下りるので、もう真っ暗。ヘッドランプ+自転車の充電式ライトで下りて行きます
1
1/21 17:17
立野峠
日没後の薄明かりでとりあえず立野峠まできました。ここからは北側の沢を下りるので、もう真っ暗。ヘッドランプ+自転車の充電式ライトで下りて行きます
倉岳山登山口
道路に出て、一安心です。沢沿いの道、渡渉も何回かあったし、大変でした。自転車の充電式ライトが明るくて助かりました
1
1/21 18:16
倉岳山登山口
道路に出て、一安心です。沢沿いの道、渡渉も何回かあったし、大変でした。自転車の充電式ライトが明るくて助かりました
梁川駅
朝も夜もこんな駅風景。時間的には長かったけど、今日は休憩時間も長かったから、疲労は少なかったかも。たまにはこういうのもありかもしれませんね
5
1/21 18:33
梁川駅
朝も夜もこんな駅風景。時間的には長かったけど、今日は休憩時間も長かったから、疲労は少なかったかも。たまにはこういうのもありかもしれませんね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する