テント担いで夜叉神から鳳凰三山
- GPS
- 31:44
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 2,700m
- 下り
- 2,692m
コースタイム
夜叉神登山口 04:15 → 夜叉神峠 05:14 → 杖立峠 06:30 → 苺平 08:50 → 08:28 南御室小屋(テント設営)09:28 → 10:30 薬師岳 10:53 →
11:18 観音岳 11:24 → 12:40 地蔵岳 13:35 → 観音岳 14:41 → 薬師岳 15:06 → 15:55 南御室小屋
10月2日
テント場 04:08 → 05:07 薬師岳 05:49 → 06:28 南御室小屋(朝食・テント撤収)08:39 → 09:10 苺平 09:15 → 09:25 辻山 09:31 →
09:40 苺平 09:45 → 杖立峠 10:39 → 11:19 夜叉神峠 11:32 → 11:59 夜叉神登山口
天候 | 10月1日 晴れ、ガス 10月2日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路 夜叉神の森P 12:24 → 14:58 自宅 往復 347.6km |
コース状況/ 危険箇所等 |
・夜叉神登山口〜南御室小屋 とても良く整備された登山道で危険箇所なし。 杖立峠を過ぎ、途中ケルンがある場所(西側が開けていて白峰三山の展望良)より少しのあいだ、 涸沢のように石がゴロゴロの状態になっている箇所が少し続き歩きにくい。 下りの際は捻挫しないように靴紐をしっかり締めて慎重に下りましょう。 ・南御室小屋〜地蔵岳 砂払岳まではシラビソ林の中を歩く。 途中のガマの岩と砂払岳では晴れていれば展望良し。 薬師岳小屋から薬師岳・観音岳・地蔵岳までの間はザレた登り・下りがあるので滑らないように。 ・苺平〜辻山 山と高原地図では破線扱いでバリ・ルートとなっているが、行ってみると何ともない普通の道でした。 途中、踏み跡が薄い箇所がありますが、明るい時に注意して歩けば問題なし。 山頂は何もなく、立木に赤テープが捲かれているだけですが、30m先に展望台あり。 白峰三山、仙丈ケ岳、観音岳、薬師岳、八ヶ岳も遠望できる素晴らしいところです。 苺平にある手書きの看板では辻山まで30分とありますが、空身で行けば行き・帰りとも各10分です。 通過せず是非一度立寄ってみて下さい。 ・登山ポスト 夜叉神登山口にあり。 ・下山後の入浴 今回は寄りませんでしたが、夜叉神の森でも食事・入浴が可能のようです。 芦安の白峰会館も17時まで入浴可能。 |
写真
感想
山行前日午後になって土曜の天気が晴れマークに変っていることに気付き、
これは行くっきゃないと大慌てで山行きの準備をした。
日曜日に近場の山でピストンしか考えていなかったので行き先がない。
ここは冬場の下見も兼ねて、まだ行った事がない鳳凰三山を夜叉神から登る事にした。
夜叉神の森Pよりヘッデン2個の強力な灯りで夜叉神峠まで1時間。
先日の2週連続のジャンダルム・テント泊行では装備の軽量化を優先したが、
今回は特に難しい場所を通る訳ではないので軽量化よりも快適化をチョイス。
ランタン、ラジオ、酒類、スリッパ、まくら等まで担いだのでちょっと重くなった。
テント設営は朝一だったので他にテントは一張りもなく、一番良さそうな場所を選べました。
初日は生憎のガス模様でしたが、ところどころ要所は見えたので良しとします。
夜半より風が強くなったようで上空はかなりの音を立てていたが南御室小屋とテン場は風が当たらず快適でした。
ご来光を拝む為、翌早朝にテン場を出発し、再び薬師岳までお散歩。
途中の砂払岳辺りより風をもろに受けて歩くが行動中はそれ程寒さは感じない。
山頂着時、ダウンジャケットを中に着込み、更にゴアのカッパを羽織った。
ウールの中厚の手袋、ニットの帽子、カッパのフードもかぶりました。
山頂に居てじっとしていた小一時間、寒かったです。
雲が厚く日の出は拝む事が出来ませんでしたが、それでも多少焼けた空と富士山で満足しました。
それに昨日はガスで見えなかった白峰三山も眼前に見えて良かった。
テントに戻って朝食、餅2個、たまご、たっぷりのネギ入りの熱々うどんは冷えた身体に染み渡りました。
コーヒーにデザート、テント泊でこんなにまったりした時間を持つのは初めてのこと。
毎度暗い内からがっつり歩く山行も好きだけど、たまにはこんなゆっくりとした時間もいいかもしれない。
朝からテントの中で横になり本でも読むのもいいかな。
下山途中、苺平より辻山に寄ってみました。
小屋の方が作った手書きの看板が苺平にあり、30分と書いてあったけど、行きも帰りも各10分でした。
山と高原地図では破線扱いでバリ・ルートになっていますが普通の道でした。
辻山山頂には何もなく、立ち木に赤のテープが捲きつけてあるのみですが、山頂から30m先にはとても素晴らしい展望台がありました。
白峰三山は勿論、仙丈ケ岳、昨日登った観音岳と薬師岳、それに遠くには八ヶ岳も見えます。
この辻山、苺平からわずか10分なので是非とも寄っていただきたい場所です。
下山後、高速の渋滞が気になり、入浴もせずまっしぐらに帰ってきました。
前の2度続いた3連休あとで次週の3連休を控えたせいか高速はスムーズ、首都高もガラガラ、ノンストップで帰宅できました。
一昨日の深夜、自宅から夜叉神に向かった時の時間より早く戻れたのはちょっと信じ難いくらいです。
これくらいスムーズに走れる高速なら通常料金払う価値があるなぁって思うのは私だけでしょうか?
そんなこんなで冬の下見を兼ねたテント泊山行は無事に終りました。
次回は雪の時に行ってみましょう。
noborundaさん、こんばんは。
オベリスクって、眺めるものだと思っていました。
登っちゃうんですね。
穂高連峰のレコからすると当然なのでしょうけど。
高速、首都高はガラガラでしたか。
私も関越自動車道が空いていたので驚きました。
来週の連休はその分混むのでしょうか?
鳳凰三山に行かれたんですね
天気もいいし紅葉も見れて羨ましい
フライパンの新アイテムが増えて食事が豪華です
焼肉に具たくさんの焼きそばとはたくさん食べますね
マッタリ山行も良かったんじゃないですか?
私が以前登った時には風が強くてオベリスクのテッペンには立てませんでした
リベンジしなくては
朝夕、頂上での服装はもう冬装備ですね
夏山・秋山の時期ってほんと短いです
noborundaさん 始めまして。
オベリスク登頂すごいです!
オベリスク、目の前で見ると凄い迫力でした。
正直とても無理だと思いました。
次回は私も行ける所まで挑戦してみたいです。
辻山がそんなに良いところとは知りませんでした。
あそこは普通通り過ぎますよね。
次回は必ず立ち寄りたいと思います。
noborundaさん
1日違いでした。
2日は小屋の方も言ってましたが
風も強く寒かったようですね。
一気に黄葉が進みそうです。
展望もオベリクスも楽しまれたようで、
行かれて良かったですね
コメントありがとうございます。
オベリスク・・・、数ヶ月前なら多分離れて見てただけと思います。
ここ暫くのあいだで不帰の瞼、五竜〜八峰のキレット、
ジャンダルム等をうろついてたので岩に少し慣れたのかもしれません。
でも何よりも良かったのは帰りの高速がスムーズだったと云う久々の快挙でした(なんか変?)。
でも、今週末の3連休、きっとメチャ混みでしょうね・・・
鳳凰三山、初めてでしたので冬を想定した下見も兼ねました。
夜叉神まで車で入れるので冬場も手軽に挑戦出来そうです。
今回はそれ程ガッツリ歩くことも岩に登ることもなく、
ただ歩き続け、
テント泊で初めてのんびりと朝を楽しむ事ができました。
フライパン、面白そうです。
セコセコと歩かなくてもすむ山行の時には持って行こうと思ってます。
最近は軽量化、時間短縮等でアルファ米とカレーなんてことばかりでしたから・・・。
何かを作ってつまんで一杯飲みながら・・・結構気に入りました。
たまにはこんな山行も今後は計画します。
オベリスク、風が強いと怖いかもです。
私が行ったのはウン十年前ですが、当時オベリスクは一般登山者には登れませんでした。
そのロープは残置されていた物?そんな物はありませんでした。
ちょっと登って見たくなりました。オベリスクは未踏です。
コメントありがとうございます。
houraikenさんのレコで南御室小屋のテン場が写ってますが、
真ん中手前の薄い黄緑のテントが私の城です。
時間からすると、薬師岳山頂より戻り、
朝食を終えてテントの中で下山準備の為のパッキングをしていた頃だと思います。
オベリスクは登っても登らなくても地蔵岳に行ったこと自体変りません。
傍から見てて初めてオベリスクのカッコ良さが分かり、
登って上から眺めたオベリスク自体は別にカッコ良くはありませんでした。
結局、富士山と同じで登るより回りから見た方が綺麗ですね。
でも辻山はとっても良かったです。
次回も必ず寄ってみたいと思います。
今回、下山中、焼け跡ですれ違った方、カメラが趣味のようでしたので
辻山の事をお話したら行ってこられたようです。
メッセージが届き、とても良かったと感謝されました。
嬉しい事は共有したいものですね。
ところで houraikenさんは猫を飼ってらっしゃるのですね。
うちにも我がもの顔をした猫達が沢山居ます、多分、今は14匹かな。
あ、それに手の平に乗るようなチビニャンも1匹いたっけ・・・。
コメントありがとうございます。
kankotoさんとは一日違いでしたね、お疲れ様でした。
稜線も観音岳以降は木々も色付き始めてて綺麗でしたね。
でも雪が直ぐそこまで来てますね。
北アや上越方面ではもう雪が降ったようです。
鳳凰三山が雪化粧をした頃にまた行ってみたいと思います。
雨マークが晴れマークに替わり、慌てて行った甲斐がありました。
オベリスクの残置ロープですが、
先日のジャンダルム直登ルートにあったものと同じく、
いつからぶら下がっているのか分からないような古いものから
比較的新しいものまで全部で5〜6本ぶら下がってました。
念のため、全部束にして握って登りましたよ。
一番上部のところには別にスリングと輪にしたロープもあり
両方使って上がりました。
冬でも下の方(残置ロープの端があるところまで)が凍りついてなければ登れると思います。
今度雪がたっぷりある時に行ってみましょう!
鳳凰、紅葉もあってよいですね kankotoさんと1日違いだったのですね
オベリスクでのポーズ、無茶苦茶決まってますよ
鳳凰から富士山をみる、また朝焼けに北岳をみる、をいつかしてみたいのですが
(あと黒戸〜早川尾根も)、今回のnoborundaさんのような富士山をみてみたいですね
ガマの岩、多分左側の岩が傾いているけど倒れず我慢しているのが由来では・・
そう、「ガマンの岩」なんちて
鳳凰は白鳳三山の眺めが素晴らしくていいですよね〜。
風は強かったようですが、眺望効く稜線歩きは楽しいですよね
鳳凰はどこから行くのも楽しいし、早川尾根も人が少なくて好きですがテン泊まったりでしたらやっぱ夜叉神からがいいですよね
積雪期は未踏なので、今度行ってみたいですね
積雪期も行ってみたいです。
noborundaさんが鳳凰に行ったことないのが意外でした!
私は大学ワンゲル部時代、中央線で行きやすい鳳凰にはよく行ったものでした。
大学1年生のとき、入部2戦目が鳳凰で、御座石鉱泉から登りました。
登りでバテてしまい辛いながらも、登った分だけどんどん眺めがよくなっていくのに感動、
テント泊の楽しさに感動、
天気に恵まれ甲斐駒、北岳の眺めに感動、
稜線歩きというものに感動。。。
こう思い返すと私を山屋への道に足を踏み入れさせたのは鳳凰だったのかも・・・なんて。
一昨年行ったきりなので、来シーズンあるいは今冬!?行きたくなってきました。
ちなみに私は火打山に行って参りました!
今週末は霞沢岳〜蝶ヶ岳の予定です。noborundaさんはどちらに行かれますか?
コメントありがとうございます。
レコの方はまだアップされていないようですが、
shira-gaさんも先週末は鳳凰三山行かれたんでしょうか?
shira-gaさんのことですから、
きっと夜叉神から鳳凰三山を経由して早川尾根をずっと回って仙水峠から北沢峠でしょうか?
い〜や、きっと仙水峠から駒津峰・甲斐駒経由で黒戸尾根を下りられたのでは?
レコの方、楽しみにしてます!
オベリスクでのポーズ、私はあれしか知りません、
shira-gaさんのセクシーポーズ(卒業とか?)にはとても敵いません。
「ガマの岩」→ 「ガマンの岩」、いいですね!
事務所で仕事をしながら思わず吹いてしまいました。
人に教える時、これからは私も shira-ga流で応えるようにします。
コメントありがとうございます。
鳳凰三山の稜線歩き、想像はしてましたが気持ちいいですね。
あのまま早川尾根の方にまで歩いて行きたくなりました。
(行ったらテントまで戻ってこられないでしょうが )
メジャーなルートですが、当初の天気予報が良くなかったせいか
思ったほど人の出も少なく私としては静かな山を楽しむ事ができました。
なんと云っても人が多く集まるような場所が苦手なものですから・・・。
雪の時期は更に静かそうなので個人的には八ヶ岳辺りより好きになれるかもしれません。
先日はありがとうございました。まさか、あの、noborundaさんとオベリスクに登れるなんて!愛知から来たイケ面(僕はイケ面ではありません)と3人でロープを掴んでオベリスクによじ登った瞬間は忘れられない思い出になりました。これからも、鉄人noborundaさんのヤマレコの配信楽しみにしています。
これをきっかけに僕もヤマレコメンバーに加入させてもらいました。
p.s プロフィールにnoborundaさんに撮ってもらった写真を使わせてもらいました。すみません。
プロフィール写真が新しくなりましたね。
きっと、火打山で楽しんでこられたのでしょう。
鳳凰三山、いつでも行けるって思ってたら今になってしまいました。
積雪期に行きたいと思って下見も兼ねて行ってきました。
日帰りピストンも可能でしょうが、日曜日も休みだったので
フライパン・デビューも兼ねてまったりとしてきました。
やはり yokowvさんにはいつか山飯について教えていただかないと・・・
先日はお疲れさまでした。
また、オベリスクでの公約通り、
ヤマレコのアカウントを取得されてのコメント、
とっても嬉しいです、ありがとうございます。
また仲間が一人増えた気がします。
ともあれ、アカウント取得、おめでとうございます。
プロフィール写真、中々いいですね!
翌日は愛知のイケメン君と再び地蔵岳経由で早川尾根に抜けられたのでしょうか?
そのうちに makasioさんの山行記録もボチボチとアップして下さい、
オベリスクの縁で定期購読者第1号にさせていただきます!
今後ともよろしくお願いします。
noborudaさん、こんにちは
肉も焼きそばも旨そうでした。
それにビールにワインって全部飲んだの?(笑)
さすがですねー
ところで枕って何ですか?
空気で膨らますヤツですか?
それともそば殻の昔ながらのヤツとか?
それだったら、すごく嬉しいんだけど
山のお仲間も増えてきて、益々楽しそうなレコですね?
やはり、ノボさんの人徳なのですね
それにしても、21kgって凄いなー!
何時でもフットワークが軽くて、パワフルなのには
ビックリです。
私なんか、最近疲れてきてパワ古ッです
頂上でのポーズも決まってるし、バックのほどよいガスと青空がgood!
去年自分もオベリスクにチャレンジしたんですが、最後のところでよじ登れずやめました。今度行くときは、もう少し頑張ろうと思います。
鳳凰は紅葉が奇麗ですよね 私のアルプスデビューは4年前の紅葉最盛期の鳳凰三山でした
南御室小屋のテン場にいらっしゃったんですね。
すぐ通り過ぎてしまい、お話できず残念です。。
私も、
オベリスク登るより眺めるほうが良いぜ!
とか言ってみたいですよ。
次回はよく攻略法練って挑戦してみたいです!
noborundaさん 14匹も飼ってらっしゃるんですか!!
猫好きにもほどが有りますよ〜
コメントありがとうございます。
それから、先日はありがとうございました。
今回は快適志向だったので缶ビール、缶焼酎、各350ml x1 及びワイン1本分担ぎあげました。
え、勿論、全部飲み干しましたよ。
蕎麦殻枕いいですね、でも残念ですが空気入れるやつでした。
今晩から Tamaoさんお借りします。
バリ・ルートで行ってきます、詳細は計画書参照願います。
今回はアイゼン・ピッケル、及び防寒対策バッチリした上での軽量化です!
オベリスクってフィックスドロープで登って最後のところがいやらしいんですよね。
登ってもそこを下りてくる時が一番神経使います。
次回、またトライしてみて下さい、ただ山は自己責任ですから無理はなさらず。
あ、人の事は云えませんね、失礼!
しかし、紅葉はピーク前でしたが綺麗でした。
今晩より涸沢方面の紅葉のピークを見てきます。
猫ですが、私の趣味で飼っている訳ではないので・・・
本当は猫アレルギーだったのですが、逆療法で直ってしまったような・・・
猫については、家の中もメチャメチャになってますし、
私としても程ほどにしてもらいたいのですが・・・
代わりに言っていただけません?
「てめぇ、いい加減にしろ、放おり出すぞ!」って。
気が小さくて云えないものですから。
この前はありがとうございました
noborundaさんとmakasioさんと一緒に登ぼれて楽しかったです とても良い思い出になりました
私もヤマレコメンバーに入りました
お二人の配信楽しみにしています
ちなみに私はイケメンではありません
ヤマレコ・ユーザー入り、おめでとうございます。
これであの時のオベリスクのてっぺん組、3人揃いましたね。
週末の割には空いてた地蔵岳&オベリスクでした。
てっぺんにあのまま1時間居たって誰も登って来なかったかもしれませんね。
こちらこそ今後とも宜しくお願いします。
P.S.
いや〜、確かにイケメン君でカッコ良かったですよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する