ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1393465
全員に公開
ハイキング
丹沢

高松山から河津桜の松田山を往く

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
hadzuki その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:53
距離
16.6km
登り
969m
下り
980m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
1:46
合計
9:53
7:48
177
高松山入口バス停
10:45
10:45
38
11:23
12:34
50
13:24
13:28
7
13:35
13:40
6
13:46
13:47
101
15:28
15:29
81
16:50
17:14
21
17:35
17:35
6
17:41
今回のコースは、高松山ハイキングコース、松田山みどりの風自然遊歩道など、いくつかのコースを切り貼りして繋げています。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:小田急線 新松田駅からバスで高松山入口バス停へ。(朝7:35発の山北駅行きは、富士急湘南バスの運行ですが、車両は山北町内循環バス「ぐるりん」を使っています)
復路:西平畑公園から徒歩で小田急線 新松田駅へ(途中でJR松田駅前を通過)
コース状況/
危険箇所等
高松山入口から高松山への途中までは舗装路(農道)ですが、その先は整備された登山道になります。ビリ堂より先は300段ほどの階段や、少し荒れ気味の個所がありますが、概してよく整備されたハイキングコースですので、危険な個所はありません。
高松山山頂からの下りも問題のないハイキングコースです。
尺里峠から第六天(三角点)までは藪の濃いめの道となりますが、それなりにトレースや赤いテープもしっかりしており、登り口さえ見つかれば、さほど問題はありません。
小田急線 新松田駅前でバス待ち。今回は山北駅行きに乗ります。お天気もまずまずです。
2018年03月03日 07:29撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/3 7:29
小田急線 新松田駅前でバス待ち。今回は山北駅行きに乗ります。お天気もまずまずです。
バスの車窓から眺める「マニラ食堂」いつ見ても気になりますね〜
2018年03月03日 07:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 7:33
バスの車窓から眺める「マニラ食堂」いつ見ても気になりますね〜
移動中のバス車窓から富士山が綺麗に見えました。今日は夕方から曇りの予報。さて、高松山山頂までこのお天気もってくれるかな〜
2018年03月03日 07:41撮影 by  iPhone SE, Apple
6
3/3 7:41
移動中のバス車窓から富士山が綺麗に見えました。今日は夕方から曇りの予報。さて、高松山山頂までこのお天気もってくれるかな〜
コース起点の高松山入口バス停に到着〜乗ってきたバスの車輌は、山北町内循環のレトロバスでした。
2018年03月03日 07:47撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 7:47
コース起点の高松山入口バス停に到着〜乗ってきたバスの車輌は、山北町内循環のレトロバスでした。
さて、ここが高松山ハイキングコース(周回コース)起点・終点の高松山入口バス停。今回のウサトレでは尺里峠から松田山へ向かうので、ここには戻ってこない予定です。
2018年03月03日 07:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 7:48
さて、ここが高松山ハイキングコース(周回コース)起点・終点の高松山入口バス停。今回のウサトレでは尺里峠から松田山へ向かうので、ここには戻ってこない予定です。
バス停の傍らにはロウバイ。もう終わり掛けですね。でも青空とのコントラストが綺麗です。
2018年03月03日 07:53撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
4
3/3 7:53
バス停の傍らにはロウバイ。もう終わり掛けですね。でも青空とのコントラストが綺麗です。
バス停のはす向かいに、高松山への指導標識がありました。薄くて読みづらいけど「この先400m公衆トイレ」とも。
2018年03月03日 07:54撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 7:54
バス停のはす向かいに、高松山への指導標識がありました。薄くて読みづらいけど「この先400m公衆トイレ」とも。
400mほど歩いてみると東名高速道路の高架下になりました。
2018年03月03日 07:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 7:59
400mほど歩いてみると東名高速道路の高架下になりました。
確かに、高架下に綺麗な公衆トイレがありました。助かります。
2018年03月03日 08:01撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/3 8:01
確かに、高架下に綺麗な公衆トイレがありました。助かります。
現在、この辺りは新東名高速道路の工事が盛んなようで、このハイキングコースも若干ルート変更があるようです。
2018年03月03日 08:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/3 8:05
現在、この辺りは新東名高速道路の工事が盛んなようで、このハイキングコースも若干ルート変更があるようです。
公衆トイレと東名高速の高架を過ぎると、路傍のこんもりした築山に赤い鳥居がありましたので、今日の安全祈願をしておきました。
2018年03月03日 08:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 8:08
公衆トイレと東名高速の高架を過ぎると、路傍のこんもりした築山に赤い鳥居がありましたので、今日の安全祈願をしておきました。
しばし酒匂川水系の尺里川沿いを歩きます。河岸はもう菜の花がいっぱいです。
2018年03月03日 08:10撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/3 8:10
しばし酒匂川水系の尺里川沿いを歩きます。河岸はもう菜の花がいっぱいです。
早速、ささやかな規模ですが、菜の花と河津桜のコラボレーションを楽しめました。
2018年03月03日 08:16撮影 by  iPhone SE, Apple
9
3/3 8:16
早速、ささやかな規模ですが、菜の花と河津桜のコラボレーションを楽しめました。
ここで尺里川に別れを告げて左折し、ミカン畑の農道に入っていきます。
2018年03月03日 08:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 8:21
ここで尺里川に別れを告げて左折し、ミカン畑の農道に入っていきます。
ミカン畑は日がよく当たるような斜面に作られているので、そこを通る農道な展望抜群。東名高速の向こうは丸山です。山頂の(株)トヤマ さんの社員食堂、一度お邪魔して見たい〜
2018年03月03日 08:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 8:26
ミカン畑は日がよく当たるような斜面に作られているので、そこを通る農道な展望抜群。東名高速の向こうは丸山です。山頂の(株)トヤマ さんの社員食堂、一度お邪魔して見たい〜
梅も満開ですね〜その先にはドドーンと構えた明神ヶ岳です。
2018年03月03日 08:30撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/3 8:30
梅も満開ですね〜その先にはドドーンと構えた明神ヶ岳です。
公衆トイレの所にも案内があったとおり、このコースは現在、新東名高速道路の工事真っ只中のようです。工事作業の皆さんもハイカー慣れしてて、にこやかに挨拶してくれます〜
2018年03月03日 09:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 9:06
公衆トイレの所にも案内があったとおり、このコースは現在、新東名高速道路の工事真っ只中のようです。工事作業の皆さんもハイカー慣れしてて、にこやかに挨拶してくれます〜
工事はしてても農道終点から振り返れば、明神ヶ岳、金時山、矢倉岳と連なる箱根外輪山の大パノラマです。
2018年03月03日 09:09撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/3 9:09
工事はしてても農道終点から振り返れば、明神ヶ岳、金時山、矢倉岳と連なる箱根外輪山の大パノラマです。
工事作業者用かと思ったら、ちゃんと高松山ハイキングコースの休憩所でした。ここでトレッキングポールを出しました。
2018年03月03日 09:13撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 9:13
工事作業者用かと思ったら、ちゃんと高松山ハイキングコースの休憩所でした。ここでトレッキングポールを出しました。
農道もここでおしまい。この先は登山道になります。高松山山頂まで1時間半のコースタイムですね。
2018年03月03日 09:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 9:22
農道もここでおしまい。この先は登山道になります。高松山山頂まで1時間半のコースタイムですね。
登山道は基本的に樹林帯の中なので、展望はあまり利きませんが、日もよく差し込んで、閉塞感はありません。
2018年03月03日 09:36撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 9:36
登山道は基本的に樹林帯の中なので、展望はあまり利きませんが、日もよく差し込んで、閉塞感はありません。
ただ道はかなり狭いのでグループさんがつっかえると渋滞になりそうです。
2018年03月03日 09:48撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 9:48
ただ道はかなり狭いのでグループさんがつっかえると渋滞になりそうです。
この上りでは2基の送電鉄塔に出会います。こちらは東電さんの田代幹線369号鉄塔。田代幹線は山梨県早川発電所から神奈川県新秦野変電所までを結んでいるのでウサトレでもお馴染みです。
2018年03月03日 09:55撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 9:55
この上りでは2基の送電鉄塔に出会います。こちらは東電さんの田代幹線369号鉄塔。田代幹線は山梨県早川発電所から神奈川県新秦野変電所までを結んでいるのでウサトレでもお馴染みです。
木漏れ日が気持ちいいです。気温もかなり上がってきました。
2018年03月03日 10:11撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 10:11
木漏れ日が気持ちいいです。気温もかなり上がってきました。
ときおり、冬枯れの木立の隙間から綺麗な青空が覗きます。
2018年03月03日 10:14撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 10:14
ときおり、冬枯れの木立の隙間から綺麗な青空が覗きます。
かなり大きな倒木です。寄りかかられたほうは、たまったもんじゃないですよね
2018年03月03日 10:20撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/3 10:20
かなり大きな倒木です。寄りかかられたほうは、たまったもんじゃないですよね
高松山山頂途中のランドマーク、ビリ堂に到着〜案内板によれば、ビリ堂の謂れは、一番最後(ビリ)にある観音堂だかららしい。ここは夜になると鹿や猪、穴熊など動物たちの運動場となるそうな。
2018年03月03日 10:28撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 10:28
高松山山頂途中のランドマーク、ビリ堂に到着〜案内板によれば、ビリ堂の謂れは、一番最後(ビリ)にある観音堂だかららしい。ここは夜になると鹿や猪、穴熊など動物たちの運動場となるそうな。
ビリ堂の馬頭観音。大きな馬のお顔がユーモラスで可愛いです。文化十年と刻まれてますので、1813年の建立のようです。
2018年03月03日 10:42撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
5
3/3 10:42
ビリ堂の馬頭観音。大きな馬のお顔がユーモラスで可愛いです。文化十年と刻まれてますので、1813年の建立のようです。
ビリ堂を過ぎると300段ほどの階段が現れますが、よく整備されていて、階段にナンバーリングもされていて、特に苦にはならないレベルでした。
2018年03月03日 10:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 10:57
ビリ堂を過ぎると300段ほどの階段が現れますが、よく整備されていて、階段にナンバーリングもされていて、特に苦にはならないレベルでした。
階段の先は逆にちょっと荒れ気味の急坂になります。木の根で段差が大きいので滑りやすく、注意しながら進みます。
2018年03月03日 11:15撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 11:15
階段の先は逆にちょっと荒れ気味の急坂になります。木の根で段差が大きいので滑りやすく、注意しながら進みます。
秦野峠と高松山を結ぶ稜線に上がると、山頂まであと5分。前方はもう山頂広場の雰囲気です。
2018年03月03日 11:22撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 11:22
秦野峠と高松山を結ぶ稜線に上がると、山頂まであと5分。前方はもう山頂広場の雰囲気です。
高松山(標高801.4m)の山頂に到着しました〜矢倉岳の山頂のような草原状の山頂です。
2018年03月03日 11:23撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/3 11:23
高松山(標高801.4m)の山頂に到着しました〜矢倉岳の山頂のような草原状の山頂です。
たくさんのハイカーさんがランチ休憩していました。ここからも明神ヶ岳、明星ヶ岳、金時山、丸岳、矢倉岳と、箱根外輪山が一望です。
2018年03月03日 11:25撮影 by  iPhone SE, Apple
12
3/3 11:25
たくさんのハイカーさんがランチ休憩していました。ここからも明神ヶ岳、明星ヶ岳、金時山、丸岳、矢倉岳と、箱根外輪山が一望です。
あ、三角点もありますね。しっかりタッチしておきます。
2018年03月03日 11:28撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/3 11:28
あ、三角点もありますね。しっかりタッチしておきます。
箱根外輪山は綺麗に見えているのに、富士山だけがこの雲の向こう側。時々薄っすらと姿が浮かんでくるのですが・・・
2018年03月03日 11:31撮影 by  iPhone SE, Apple
6
3/3 11:31
箱根外輪山は綺麗に見えているのに、富士山だけがこの雲の向こう側。時々薄っすらと姿が浮かんでくるのですが・・・
松田、山北から小田原への町並みと相模湾も春めいた日差しの中でキラキラしています。
2018年03月03日 12:21撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
2
3/3 12:21
松田、山北から小田原への町並みと相模湾も春めいた日差しの中でキラキラしています。
明神ヶ岳の向こうには箱根山の最高峰・神山も頭を覗かせていますね〜火山活動の規制が収まって、あそこへウサトレできる日を心待ちにしているウサクマです。
2018年03月03日 12:22撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
5
3/3 12:22
明神ヶ岳の向こうには箱根山の最高峰・神山も頭を覗かせていますね〜火山活動の規制が収まって、あそこへウサトレできる日を心待ちにしているウサクマです。
のんびり休憩しても富士山は期待薄なので、早々に尺里峠へ下山して、松田山の河津桜を愛でいくことにしました。
2018年03月03日 12:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/3 12:38
のんびり休憩しても富士山は期待薄なので、早々に尺里峠へ下山して、松田山の河津桜を愛でいくことにしました。
ウサトレ原則「上りは男坂。下りは女坂」に従って、伐採作業道のような女坂を下ります。
2018年03月03日 12:41撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 12:41
ウサトレ原則「上りは男坂。下りは女坂」に従って、伐採作業道のような女坂を下ります。
すぐに山頂から急降下してきた男坂と合流です。
2018年03月03日 12:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 12:46
すぐに山頂から急降下してきた男坂と合流です。
樹林帯ですが、木漏れ日もふんだんに注いで、気持ちの良い尾根歩きができます。
2018年03月03日 12:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 12:46
樹林帯ですが、木漏れ日もふんだんに注いで、気持ちの良い尾根歩きができます。
途中の桜平の桜が咲くのは、まだまだ先のようですね。
2018年03月03日 13:15撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 13:15
途中の桜平の桜が咲くのは、まだまだ先のようですね。
尺里峠から高松山山頂を越えてヒネゴ乗越で虫沢地区の「はなじょろ道」につながるこの道は、高松古道とか第六天古道と呼ばれているようです。
2018年03月03日 13:17撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 13:17
尺里峠から高松山山頂を越えてヒネゴ乗越で虫沢地区の「はなじょろ道」につながるこの道は、高松古道とか第六天古道と呼ばれているようです。
富士見台を通過〜やっぱり富士山は霞の向こう側でした。
2018年03月03日 13:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/3 13:18
富士見台を通過〜やっぱり富士山は霞の向こう側でした。
尺里峠の他化自在天に到着〜石碑は新しいですが、仏様はかなり年季が入っています。でも、とても優しいお姿です。
2018年03月03日 13:20撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 13:20
尺里峠の他化自在天に到着〜石碑は新しいですが、仏様はかなり年季が入っています。でも、とても優しいお姿です。
今も昔も要衝の尺里峠には、標識もたくさん立っています。
2018年03月03日 13:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 13:23
今も昔も要衝の尺里峠には、標識もたくさん立っています。
峠には「第六天」の標識もあります。でも、地図で見ると、第六天のピークはここから5分ほど離れたところにありますね。
2018年03月03日 13:24撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 13:24
峠には「第六天」の標識もあります。でも、地図で見ると、第六天のピークはここから5分ほど離れたところにありますね。
せっかくなので第六天のピークまで登ってみます。取り付きはやや分かりにくいですが、この赤いテープが目印です。
2018年03月03日 13:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 13:29
せっかくなので第六天のピークまで登ってみます。取り付きはやや分かりにくいですが、この赤いテープが目印です。
ここまでのハイキングコースとは明らかに整備度合いが異なりますが、トレースもテープもあって、迷うことはありません。
2018年03月03日 13:33撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 13:33
ここまでのハイキングコースとは明らかに整備度合いが異なりますが、トレースもテープもあって、迷うことはありません。
どうやらここが第六天(大六天)のピーク(標高569.3m)のようです。なんともあっさりとしたものですね〜
2018年03月03日 13:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/3 13:34
どうやらここが第六天(大六天)のピーク(標高569.3m)のようです。なんともあっさりとしたものですね〜
でも、黄色いテープの木の根元には、しっかりと三角点が設置されていました。真冬の今は、ここから冬枯れの木立越しに展望もあり、ここまで来るハイカーも少ないようで、静かでよい所です。
2018年03月03日 13:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/3 13:38
でも、黄色いテープの木の根元には、しっかりと三角点が設置されていました。真冬の今は、ここから冬枯れの木立越しに展望もあり、ここまで来るハイカーも少ないようで、静かでよい所です。
尺里峠まで戻って、舗装路を下って行きます。ここからは舗装路なのかな?
2018年03月03日 14:10撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 14:10
尺里峠まで戻って、舗装路を下って行きます。ここからは舗装路なのかな?
集落も近いので竹林もたくさん。この時期でも青々としています。
2018年03月03日 14:11撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 14:11
集落も近いので竹林もたくさん。この時期でも青々としています。
西の空は霞が濃くなってきているようです。天気予報では18時くらいには曇りマークでした。
2018年03月03日 14:20撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 14:20
西の空は霞が濃くなってきているようです。天気予報では18時くらいには曇りマークでした。
高松集落を抜けて向原に向かうと、舗装路から一変。また何やら楽しそうな散策路が始まりました。これは嬉しい誤算。
2018年03月03日 14:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/3 14:34
高松集落を抜けて向原に向かうと、舗装路から一変。また何やら楽しそうな散策路が始まりました。これは嬉しい誤算。
やっぱりアスファルトよりも落ち葉の方が足に優しい〜
2018年03月03日 14:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/3 14:48
やっぱりアスファルトよりも落ち葉の方が足に優しい〜
しばらく散策路を楽しむと、ブルドーザーのキャタピラの跡が生々しく刻まれた間伐作業現場に。素朴な散策路もここまでのようです。
2018年03月03日 14:51撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 14:51
しばらく散策路を楽しむと、ブルドーザーのキャタピラの跡が生々しく刻まれた間伐作業現場に。素朴な散策路もここまでのようです。
ここからは、まだ真新しい雰囲気のよく整備された砂利道になりました。右手が切れ落ちていて、展望もなかなかです。
2018年03月03日 14:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 14:54
ここからは、まだ真新しい雰囲気のよく整備された砂利道になりました。右手が切れ落ちていて、展望もなかなかです。
数分歩くと休憩ベンチと案内図のようです。
2018年03月03日 14:57撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 14:57
数分歩くと休憩ベンチと案内図のようです。
ほう、ここはもう最明寺史跡公園の区画内なのですね。
2018年03月03日 14:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 14:57
ほう、ここはもう最明寺史跡公園の区画内なのですね。
公園内を下っていくと、池が見えてきました。池を見下ろす広場にベンチがあったので、ここでようやく小休止してエネルギー補給です。
2018年03月03日 15:04撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 15:04
公園内を下っていくと、池が見えてきました。池を見下ろす広場にベンチがあったので、ここでようやく小休止してエネルギー補給です。
山北町や松田町の町おこしなのでしょうか。ここにも大野山にあったようなチェーンソーアートの動物がたくさんいますね〜
2018年03月03日 15:22撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/3 15:22
山北町や松田町の町おこしなのでしょうか。ここにも大野山にあったようなチェーンソーアートの動物がたくさんいますね〜
池のほとりにも河津桜がありました〜こちらはまだ綻び始めたばかりですね。
2018年03月03日 15:22撮影 by  iPhone SE, Apple
10
3/3 15:22
池のほとりにも河津桜がありました〜こちらはまだ綻び始めたばかりですね。
枝が見えないほどの桜も圧巻ですけど、この程度にチラホラと綻ぶ桜も、また趣きがあります。
2018年03月03日 15:24撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
5
3/3 15:24
枝が見えないほどの桜も圧巻ですけど、この程度にチラホラと綻ぶ桜も、また趣きがあります。
お空は青くないのが少し残念ですけど、なかなかいいボケ味が出てます。
2018年03月03日 15:24撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
3
3/3 15:24
お空は青くないのが少し残念ですけど、なかなかいいボケ味が出てます。
来週あたりが見頃でしょうかね〜
2018年03月03日 15:25撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
5
3/3 15:25
来週あたりが見頃でしょうかね〜
最明寺史跡公園を後にします。この道も今月末には桜のトンネルになりそうですね〜
2018年03月03日 15:34撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 15:34
最明寺史跡公園を後にします。この道も今月末には桜のトンネルになりそうですね〜
今度はサプライズもなく粛々と舗装路を30分ほど下って、鹿柵のゲートを開けてくぐります。
2018年03月03日 15:57撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 15:57
今度はサプライズもなく粛々と舗装路を30分ほど下って、鹿柵のゲートを開けてくぐります。
ゲートを抜けると、先程までの一般道に比べたら、だいぶ遊歩道っぽくなりました。
2018年03月03日 15:58撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 15:58
ゲートを抜けると、先程までの一般道に比べたら、だいぶ遊歩道っぽくなりました。
途中にあったトタン小屋。なんかパッチワークのようですね。この配色に何か意図はあるのかな〜
2018年03月03日 16:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 16:01
途中にあったトタン小屋。なんかパッチワークのようですね。この配色に何か意図はあるのかな〜
霞のかかる空をバックにしだれ桜。こちらはソメイヨシノの後が出番ですね。
2018年03月03日 16:07撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/3 16:07
霞のかかる空をバックにしだれ桜。こちらはソメイヨシノの後が出番ですね。
松田町、山北町、開成町、そして小田原を悠然と流れる酒匂川と相模湾を一望です。
2018年03月03日 16:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 16:08
松田町、山北町、開成町、そして小田原を悠然と流れる酒匂川と相模湾を一望です。
金時山と丸岳をバックに、電線にカラスが1羽、羽を休めていました。
2018年03月03日 16:11撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
2
3/3 16:11
金時山と丸岳をバックに、電線にカラスが1羽、羽を休めていました。
16時を回り、箱根の山々に傾いた西日か霞にぼやけて、ちょっと幻想的な眺めになってます。
2018年03月03日 16:11撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
1
3/3 16:11
16時を回り、箱根の山々に傾いた西日か霞にぼやけて、ちょっと幻想的な眺めになってます。
路傍の河津桜もたいぶ見頃のようです。
2018年03月03日 16:12撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
5
3/3 16:12
路傍の河津桜もたいぶ見頃のようです。
ここでも河津桜と菜の花のコラボレーションがはじまっています。
2018年03月03日 16:13撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
5
3/3 16:13
ここでも河津桜と菜の花のコラボレーションがはじまっています。
もう一度、鹿柵のゲートをくぐります。
2018年03月03日 16:14撮影 by  iPhone SE, Apple
3/3 16:14
もう一度、鹿柵のゲートをくぐります。
16:20 第20回まつだ桜まつり開催中の松田山西平畑公園に到着〜写真には入れてませんが、花見のお客さんがワンサカ。
2018年03月03日 16:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 16:21
16:20 第20回まつだ桜まつり開催中の松田山西平畑公園に到着〜写真には入れてませんが、花見のお客さんがワンサカ。
園内の河津桜はもう満開ですね〜
2018年03月03日 16:24撮影 by  iPhone SE, Apple
7
3/3 16:24
園内の河津桜はもう満開ですね〜
河津桜は花と一緒に、少し若葉の出てるんですね。ピンクと緑が綺麗です。
2018年03月03日 16:35撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
10
3/3 16:35
河津桜は花と一緒に、少し若葉の出てるんですね。ピンクと緑が綺麗です。
おお!満開の桜と箱根外輪山を撮ったら、その向こうに、まるで墨絵のような富士山が〜
2018年03月03日 16:44撮影 by  iPhone SE, Apple
12
3/3 16:44
おお!満開の桜と箱根外輪山を撮ったら、その向こうに、まるで墨絵のような富士山が〜
さすがお祭りですね〜屋台村も盛況でした。でも、ウサが狙っていた「みかんコロッケ」は売り切れ〜残念!
2018年03月03日 16:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 16:50
さすがお祭りですね〜屋台村も盛況でした。でも、ウサが狙っていた「みかんコロッケ」は売り切れ〜残念!
園内の斜面は河津桜と菜の花で覆われていました〜
2018年03月03日 16:59撮影 by  iPhone SE, Apple
10
3/3 16:59
園内の斜面は河津桜と菜の花で覆われていました〜
夕方になったので、ボツボツとライトアップも始まっていました。
2018年03月03日 17:02撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
4
3/3 17:02
夕方になったので、ボツボツとライトアップも始まっていました。
桜の下でジャズの生演奏も行われて、お祭りを盛り上げます。
2018年03月03日 17:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 17:02
桜の下でジャズの生演奏も行われて、お祭りを盛り上げます。
そろそろ見納めの菜の花と桜です。
2018年03月03日 17:17撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
6
3/3 17:17
そろそろ見納めの菜の花と桜です。
今回のウサトレは河津桜をメインにしたのですが、けっこう菜の花が主役を食ったかもしれません。
2018年03月03日 17:18撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
6
3/3 17:18
今回のウサトレは河津桜をメインにしたのですが、けっこう菜の花が主役を食ったかもしれません。
西平畑公園に別れて告げ、ウサクマの頭にはもう打ち上げしかありません〜
2018年03月03日 17:21撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/3 17:21
西平畑公園に別れて告げ、ウサクマの頭にはもう打ち上げしかありません〜
公園からは帰路につく方々の流れがハッキリしてましたので、特に考えずにそれに乗っていくと・・・
2018年03月03日 17:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/3 17:21
公園からは帰路につく方々の流れがハッキリしてましたので、特に考えずにそれに乗っていくと・・・
JR松田駅に着きました〜いやいや、行きたかったのは小田急線の新松田駅なんだけどね〜でも、目と鼻の先です。お疲れ様でした。
2018年03月03日 17:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/3 17:35
JR松田駅に着きました〜いやいや、行きたかったのは小田急線の新松田駅なんだけどね〜でも、目と鼻の先です。お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想




今日はひな祭り〜あっという間に3月ですね〜今冬は関東界隈も寒さが厳しくて梅の開花も遅れ気味のようですが、今週末は暖かくなりそうです。先週のウサトレの最後で、夕月と河津桜のコラボレーションを見かけたので、今週は神奈川県丹沢の南側、高松山と松田山をめぐって、菜の花&河津桜ウサトレにむかってみました。

松田山の西平畑公園では、3月11日まで第20回まつだ桜まつりが開催されているようです。

朝7時半過ぎに、小田急線 新松田駅前の「和食マニラ食堂」のナゾに後ろ髪引かれながら、やってきたレトロな山北町内循環バスに乗って、今日の起点である高松山入口バス停に到着。バス停近くからは、真っ白に雪化粧した富士山を望めました。

バス停からはしばらくミカン畑の農道を登りましたが、途中では梅、菜の花、そして数は少ないですが河津桜のコラボを楽しめました。

コース始めの農道周辺では新東名高速道路の工事が今日も活発に行なわれていましたが、工事関係の方々も通行するハイカーさんに慣れていて、とても親切は声掛け、案内をしてくれてました。

農道が終わると狭く勾配のある登山道になりましたが、よく整備されていて、まったく問題はありません。途中には300段ほどの階段や、ちょっと荒れ気味な木の根階段がありますが、このコースのアクセントって感じです。

正午前に標高差700mほどを登って高松山の山頂(標高801m)に到着。広々とした山頂では、たくさんのハイカーさんがランチ休憩してました。

今日はまるで春の陽気で、お空とボヤッとした青空。箱根外輪山の展望は青のグラデーションで綺麗ですが、富士山はすっかり霞の向こうに隠れてしまい、写真にはほとんど写らないレベルです。

ランチをとりながら、しばらく様子を見ましたが、どうも今回はダメっぽいですね〜まあ、今回は富士山は目的外なので、良しとしました。

それにしても、高松山の草原状の山頂は、春の陽気に誘われて、たくさんのハイカーで大賑わい。そこいら中から、バーナーの音が響き、美味しそうな香りが漂っています〜ウサトレもそろそろバーナーで山ごはんにチャレンジしますか〜

高松山から高松古道を尺里峠に向かう途中にも富士見台というスポットがありましたが、やっぱり今日は霞の向こうに隠れてますね〜桜平という桜スポットもありましたが、こちらの桜はまだまだ固いつぼみで、見頃になるまでには、まだ暫くかかりそうです。

尺里峠に到着すると第六天の標識がありましたが、ホントのピークは少し離れたところらしい・・・取り付きは何処?とウロウロしてみると、峠の舗装路から見上げた藪のなかに赤いテープを発見!よじ登ってみると、ハッキリとしたトレースと、点々と赤テープがあり、それを辿って登っていくと、杉の木の幹に黄色いテープ。そこに「大六天」の文字。え?第六天じゃないの?まあ、いっかーーーその足元にはしっかりと三角点がありました〜ハイカーさんの姿も無く、鳥のさえずりだけが響く静かな樹林帯の中、冬枯れの木立の間からは展望もあって、ウサクマ好みのピークでした。

尺里峠に戻って、後は最明寺史跡公園に向かって舗装路を下るだけか〜と、ちょっと消化試合の気分で歩き始めましたが、高松地区の集落の先は「虫沢古道を守る会」が整備してくださっているらしい、石仏のある散策路に。これは予想外のサプライズでした。

最明寺史跡公園の池ではオシドリが気持ちよさそうに水面を滑っていました。それを見ながら軽くエネルギー補給。こちらの河津桜は綻び始めでした。

ここから松田山の西畑平公園までは、ほぼ舗装路です。途中の大きな東屋から鹿柵のゲートをくぐると、20分ほどで大賑わいの西畑平公園に到着〜ここの河津桜は満開で、菜の花とのコラボレーションが素晴らしい!そして、傾いた西日の中に、まるで墨絵のような富士山が望めました〜これもまた味のある富士山見です。

公園では「まつだ桜まつり」が開催されていて、屋台村やジャズのライブなんかも催されていました。ウサクマとしては、ここで「みかんコロッケ」初体験を楽しみにしていたのですが、時間が遅かったのか売り切れ、とのこと〜〜残念!

公園からは駅までシャトルバスも出ているようでしたが、大混雑しているし、たいした距離でもないので、そのまま徒歩で新松田駅まで戻って、今回のウサトレを完了しました〜

新松田駅ゴールとなれば、打ち上げはもちろん駅前の焼肉屋「大松園」さんで決まりです。さすがにイベント開催中とあって混み合っていましたが、運良くすぐに席を確保。ミックス焼肉とミックスホルモンで存分にタンパク質補給して、大満足な河津桜ウサトレでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら