ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 139527
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

吾野〜前坂〜スルギ〜子ノ権現〜吾野(飯能アルプス)

2011年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
660m
下り
654m

コースタイム

7:50吾野駅-8:30前坂-9:10板屋の頭9:15-10:10スルギ10:15-10:40子ノ権現10:50-11:20浅見茶屋11:55-12:55吾野駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
通行困難な倒木、崩壊箇所なし
吾野〜子ノ権現はエアリア破線部ですが、踏み跡はしっかりしています。
あれ?となる所があっても、木でふさいであったり赤テープで誘導したりしてますので落ち着いて。
地図とコンパスは忘れずに。
吾野駅を出て左に少し行くと階段があります。
2011年10月08日 07:53撮影 by  004SH, SHARP
10/8 7:53
吾野駅を出て左に少し行くと階段があります。
階段を下りて線路の下を通るトンネルへ。
2011年10月08日 07:54撮影 by  004SH, SHARP
10/8 7:54
階段を下りて線路の下を通るトンネルへ。
せまい。
2011年10月08日 07:54撮影 by  004SH, SHARP
10/8 7:54
せまい。
トンネルを抜けると墓地の前に。
2011年10月08日 07:56撮影 by  004SH, SHARP
10/8 7:56
トンネルを抜けると墓地の前に。
標識に従って登山口へ。
2011年10月08日 07:57撮影 by  004SH, SHARP
10/8 7:57
標識に従って登山口へ。
立入禁止の看板を横目に進みます。
2011年10月08日 07:57撮影 by  004SH, SHARP
10/8 7:57
立入禁止の看板を横目に進みます。
ちびがえるがお出迎え。
2011年10月08日 08:05撮影 by  004SH, SHARP
10/8 8:05
ちびがえるがお出迎え。
道は明瞭。途中2箇所に標識あり。
2011年10月08日 08:12撮影 by  004SH, SHARP
10/8 8:12
道は明瞭。途中2箇所に標識あり。
前坂。
スルギ方面は西(右)です。
2011年10月08日 08:28撮影 by  004SH, SHARP
10/8 8:28
前坂。
スルギ方面は西(右)です。
スルギ方面を向く。
破線ですが道はしっかりしてます。
2011年10月08日 08:29撮影 by  004SH, SHARP
1
10/8 8:29
スルギ方面を向く。
破線ですが道はしっかりしてます。
すぐに黄色い標識。右へ。
2011年10月08日 08:30撮影 by  004SH, SHARP
10/8 8:30
すぐに黄色い標識。右へ。
ハイキングコースとな。
2011年10月08日 08:33撮影 by  004SH, SHARP
10/8 8:33
ハイキングコースとな。
道が木でふさがれ、左方向へオレンジ色のテープが付いています。真っ直ぐ進むと採石場に出て危険なようです。
2011年10月08日 08:35撮影 by  004SH, SHARP
10/8 8:35
道が木でふさがれ、左方向へオレンジ色のテープが付いています。真っ直ぐ進むと採石場に出て危険なようです。
オレンジ色のテープを目印に左へ下ります。たよりない道が続きますが、赤テープが誘導してくれます。
2011年10月08日 08:35撮影 by  004SH, SHARP
10/8 8:35
オレンジ色のテープを目印に左へ下ります。たよりない道が続きますが、赤テープが誘導してくれます。
いったん林道へでます。
2011年10月08日 08:42撮影 by  004SH, SHARP
10/8 8:42
いったん林道へでます。
5分ほどで再び登山道へ。
2011年10月08日 08:47撮影 by  004SH, SHARP
10/8 8:47
5分ほどで再び登山道へ。
子ノ山は子ノ権現のことのようです。
2011年10月08日 08:48撮影 by  004SH, SHARP
10/8 8:48
子ノ山は子ノ権現のことのようです。
採石場が見えます。
2011年10月08日 08:51撮影 by  004SH, SHARP
10/8 8:51
採石場が見えます。
発破注意。
2011年10月08日 08:54撮影 by  004SH, SHARP
10/8 8:54
発破注意。
お地蔵様。
2011年10月08日 08:54撮影 by  004SH, SHARP
10/8 8:54
お地蔵様。
かなりの急登。ロープがありました。
2011年10月08日 09:05撮影 by  004SH, SHARP
10/8 9:05
かなりの急登。ロープがありました。
522mピーク。板屋の頭。三角点あり。
2011年10月08日 09:08撮影 by  004SH, SHARP
10/8 9:08
522mピーク。板屋の頭。三角点あり。
手作りの標識。ありがたい。
2011年10月08日 09:11撮影 by  004SH, SHARP
10/8 9:11
手作りの標識。ありがたい。
しばらく気持ちの良い尾根を進みます。
2011年10月08日 09:18撮影 by  004SH, SHARP
10/8 9:18
しばらく気持ちの良い尾根を進みます。
そしてだんだん暗い樹林帯の中へ・・・。
2011年10月08日 09:19撮影 by  004SH, SHARP
10/8 9:19
そしてだんだん暗い樹林帯の中へ・・・。
しばらくすると標識のないはっきりとした分岐。左へ行くと532mピークの高反山のようです。動物のうなり声が聞こえたので行くのはやめ、写真のみ^^;
2011年10月08日 09:29撮影 by  004SH, SHARP
1
10/8 9:29
しばらくすると標識のないはっきりとした分岐。左へ行くと532mピークの高反山のようです。動物のうなり声が聞こえたので行くのはやめ、写真のみ^^;
そして赤テープのついた右方向へ進みます。
2011年10月08日 09:29撮影 by  004SH, SHARP
10/8 9:29
そして赤テープのついた右方向へ進みます。
いつくかアップダウンを繰り返すと南堂平山。地図上ではどの位置になるのでしょう?キワダ坂とは??とりあえず標識に従い右へ。ちなみに巻き道を使うとここにはこないようです。
2011年10月08日 09:34撮影 by  004SH, SHARP
1
10/8 9:34
いつくかアップダウンを繰り返すと南堂平山。地図上ではどの位置になるのでしょう?キワダ坂とは??とりあえず標識に従い右へ。ちなみに巻き道を使うとここにはこないようです。
六つ石の頭手前の急登。
2011年10月08日 09:38撮影 by  004SH, SHARP
10/8 9:38
六つ石の頭手前の急登。
もう一回急登。
2011年10月08日 09:41撮影 by  004SH, SHARP
10/8 9:41
もう一回急登。
六ツ石の頭。石がちょこちょこあります。標識はありません。
2011年10月08日 09:43撮影 by  004SH, SHARP
1
10/8 9:43
六ツ石の頭。石がちょこちょこあります。標識はありません。
六ツ石の頭を下って初めの分岐。
尾根道の方は木でふさいであります。
ここは左に下ります。
2011年10月08日 09:46撮影 by  004SH, SHARP
10/8 9:46
六ツ石の頭を下って初めの分岐。
尾根道の方は木でふさいであります。
ここは左に下ります。
また分岐。
ここは岩場を通るかよけるかの分岐でした。
2011年10月08日 09:50撮影 by  004SH, SHARP
10/8 9:50
また分岐。
ここは岩場を通るかよけるかの分岐でした。
もう少し進むとまた分岐。両方向の道の木に白テープがまかれ、ここが一番わかりにくかったです。右は北に伸びる尾根へと道が続いており、木に「大」と書かれています。ここは左へ下りるのが正解。やがて赤テープがあります。
と、いうか写真で見直すと、右はきちんと木でふさいでありましたね^^;
2011年10月08日 09:55撮影 by  004SH, SHARP
10/8 9:55
もう少し進むとまた分岐。両方向の道の木に白テープがまかれ、ここが一番わかりにくかったです。右は北に伸びる尾根へと道が続いており、木に「大」と書かれています。ここは左へ下りるのが正解。やがて赤テープがあります。
と、いうか写真で見直すと、右はきちんと木でふさいでありましたね^^;
下りきるとまた分岐です。左の道は小ピークへと伸びています。祠が見えたので行ってみます。
2011年10月08日 09:59撮影 by  004SH, SHARP
10/8 9:59
下りきるとまた分岐です。左の道は小ピークへと伸びています。祠が見えたので行ってみます。
小ピークの祠。
道は続いていなかったので、先ほどの分岐まで戻り、右へ進みます。
2011年10月08日 10:00撮影 by  004SH, SHARP
10/8 10:00
小ピークの祠。
道は続いていなかったので、先ほどの分岐まで戻り、右へ進みます。
久々戸山への分岐。
2011年10月08日 10:04撮影 by  004SH, SHARP
10/8 10:04
久々戸山への分岐。
分岐に標識があると安心します。スルギへは右。久々戸山を巻く形になります。
2011年10月08日 10:04撮影 by  004SH, SHARP
10/8 10:04
分岐に標識があると安心します。スルギへは右。久々戸山を巻く形になります。
やがて木にもたれかかった標識が見えます。ここがスルギです。
2011年10月08日 10:07撮影 by  004SH, SHARP
10/8 10:07
やがて木にもたれかかった標識が見えます。ここがスルギです。
振り返る。
子ノ権現へは西(写真右方向)。吾野へは北へ。
2011年10月08日 10:08撮影 by  004SH, SHARP
10/8 10:08
振り返る。
子ノ権現へは西(写真右方向)。吾野へは北へ。
ここから子ノ権現までは明瞭な道です。
2011年10月08日 10:12撮影 by  004SH, SHARP
10/8 10:12
ここから子ノ権現までは明瞭な道です。
久々戸山を見上げてみる。大きな岩が迫力。
2011年10月08日 10:13撮影 by  004SH, SHARP
10/8 10:13
久々戸山を見上げてみる。大きな岩が迫力。
今回一番の倒木。下を失礼します。
2011年10月08日 10:28撮影 by  004SH, SHARP
10/8 10:28
今回一番の倒木。下を失礼します。
やがて視界が開け、ガードレールが・・・!無事たどり着きました。
2011年10月08日 10:32撮影 by  004SH, SHARP
10/8 10:32
やがて視界が開け、ガードレールが・・・!無事たどり着きました。
子ノ権現からスルギへは駐車場手前のカーブの所から入ることになります。
2011年10月08日 10:50撮影 by  004SH, SHARP
10/8 10:50
子ノ権現からスルギへは駐車場手前のカーブの所から入ることになります。
子ノ権現でお参り。
2011年10月08日 10:40撮影 by  004SH, SHARP
10/8 10:40
子ノ権現でお参り。
鉄のわらじに夫婦下駄。
2011年10月08日 10:40撮影 by  004SH, SHARP
10/8 10:40
鉄のわらじに夫婦下駄。
さて、今回のお目当て浅見茶屋へ。
2011年10月08日 10:52撮影 by  004SH, SHARP
10/8 10:52
さて、今回のお目当て浅見茶屋へ。
到着!
2011年10月08日 11:15撮影 by  004SH, SHARP
10/8 11:15
到着!
お品書き。
2011年10月08日 11:32撮影 by  004SH, SHARP
10/8 11:32
お品書き。
きつねうどんを頼みました。
おあげが大きい!美味しい!この一杯のために歩いてきました。
2011年10月08日 11:35撮影 by  004SH, SHARP
1
10/8 11:35
きつねうどんを頼みました。
おあげが大きい!美味しい!この一杯のために歩いてきました。
浅見茶屋から少し行くと滝不動の分岐。スルギから吾野方面の道はここへつながるようです。こちら側からは立入禁止になっていました。
2011年10月08日 11:56撮影 by  004SH, SHARP
10/8 11:56
浅見茶屋から少し行くと滝不動の分岐。スルギから吾野方面の道はここへつながるようです。こちら側からは立入禁止になっていました。
途中で橋が。渡ってみます。
2011年10月08日 12:13撮影 by  004SH, SHARP
10/8 12:13
途中で橋が。渡ってみます。
これ以上先へは進めませんでした。
2011年10月08日 12:12撮影 by  004SH, SHARP
10/8 12:12
これ以上先へは進めませんでした。
武蔵奥入瀬遊歩道として沢沿いに歩ける道でしたが、今は通れなくなっています。
2011年10月08日 12:14撮影 by  004SH, SHARP
10/8 12:14
武蔵奥入瀬遊歩道として沢沿いに歩ける道でしたが、今は通れなくなっています。
線路より登山口を見る。無事に着いてよかった。お疲れ様です。
2011年10月08日 12:49撮影 by  004SH, SHARP
10/8 12:49
線路より登山口を見る。無事に着いてよかった。お疲れ様です。
撮影機器:

感想

すっかり肌寒くなった今日この頃。
こんな季節は浅見茶屋で温かいうどんを食べたいけれど、伊豆ヶ岳経由のルートは2回行っているので、今回はこのルートを選びました。エアリアでは破線部ですが、他の方を記録を見る限り、そこまで難路ではなさそうですし。

吾野駅から子ノ権現まで約3時間。そんなに長い行動時間ではないですが、誰にも会わず、よく分からない分岐があったり動物の唸り声が聞こえたりで精神的にとても疲れました。
それだけに浅見茶屋のうどんは美味しかった〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3062人

コメント

私が迷走したルートが出ていました!
tama26さま
先日、この前半のルートで不覚にも迷走してしまいました。この情報を見ていれば。。

参考にさせていただきます。

UST
2011/11/6 0:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら