ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1417633
全員に公開
ハイキング
石鎚山

笹ヶ峰

2018年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
11.0km
登り
1,153m
下り
1,141m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:04
合計
6:48
8:14
8:18
52
9:10
9:12
5
9:17
9:23
97
11:00
11:36
78
12:54
13:05
3
13:08
13:09
36
13:45
13:45
27
14:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寒風山トンネル駐車場利用 30台駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
全行程夏道です。
寒風山トンネル南口登山口ー桑瀬峠 危険な箇所はありません。
桑瀬峠ー寒風山 危険な箇所はありません。ステンレス製梯子の先のトラバースの通過も問題ありません。
寒風山ー笹ヶ峰 一部残雪があったり、登山道が笹で覆われていますが、不明瞭な程ではありません。道標や赤布が少ないので注意して下さい。
その他周辺情報 寒風山トンネル駐車場に併設されているトイレは使用可能です。
おはようございます。
旧寒風山トンネル南口に来ました。開通しましたね。
2018年04月01日 07:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4/1 7:23
おはようございます。
旧寒風山トンネル南口に来ました。開通しましたね。
ここから桑瀬峠経由して笹ヶ峰山頂へ往復します。登山口に雪がありません。それではスタートです。
2018年04月01日 07:25撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
4/1 7:25
ここから桑瀬峠経由して笹ヶ峰山頂へ往復します。登山口に雪がありません。それではスタートです。
樹木の間から見渡しますが・・・それにしても雪がない!
2018年04月01日 07:42撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4/1 7:42
樹木の間から見渡しますが・・・それにしても雪がない!
朝日に照らされて荒々しい山肌が浮かびあがります。
2018年04月01日 08:10撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
4/1 8:10
朝日に照らされて荒々しい山肌が浮かびあがります。
桑瀬峠に来ました。東側の寒風山を経由して笹ヶ峰を目指します。
2018年04月01日 08:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
4/1 8:14
桑瀬峠に来ました。東側の寒風山を経由して笹ヶ峰を目指します。
西側に伊予富士が見えています。
2018年04月01日 08:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4/1 8:14
西側に伊予富士が見えています。
北側に目を向けると西黒森を望みます。
2018年04月01日 08:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4/1 8:14
北側に目を向けると西黒森を望みます。
まずは、目の前のゴツゴツしている寒風山に向かいます!
2018年04月01日 08:19撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4/1 8:19
まずは、目の前のゴツゴツしている寒風山に向かいます!
振り返ると桑瀬峠から伊予富士へと続く縦走路が見えます。
2018年04月01日 08:28撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4/1 8:28
振り返ると桑瀬峠から伊予富士へと続く縦走路が見えます。
荒々しい寒風山西斜面が見えて来ました。
2018年04月01日 08:33撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
4/1 8:33
荒々しい寒風山西斜面が見えて来ました。
ブナの並木から寒風山の西斜面がシルエットになっています。
2018年04月01日 08:37撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4/1 8:37
ブナの並木から寒風山の西斜面がシルエットになっています。
青空が眩しいですね。
もう少しで寒風山です。
2018年04月01日 09:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4/1 9:14
青空が眩しいですね。
もう少しで寒風山です。
寒風山に着きました。
2018年04月01日 09:18撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
4/1 9:18
寒風山に着きました。
これから行く笹ヶ峰への縦走路が伸びているのが見えます。
緑の濃淡が綺麗です。
2018年04月01日 09:26撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
8
4/1 9:26
これから行く笹ヶ峰への縦走路が伸びているのが見えます。
緑の濃淡が綺麗です。
ちょっと変わった道標がありました。
「止」・・・行き止まりの意ですね。
2018年04月01日 09:45撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
4/1 9:45
ちょっと変わった道標がありました。
「止」・・・行き止まりの意ですね。
笹ヶ峰の優美な山容が見えました。懐の大きさが感じとれます。
2018年04月01日 09:55撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
4/1 9:55
笹ヶ峰の優美な山容が見えました。懐の大きさが感じとれます。
一部残雪がありますが、歩行の障害にはなりません。
2018年04月01日 10:00撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4/1 10:00
一部残雪がありますが、歩行の障害にはなりません。
他にこんな素敵な縦走路があるだろうか。
2018年04月01日 10:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
4/1 10:01
他にこんな素敵な縦走路があるだろうか。
脚を止めて眺めていたくなります。
この稜線歩きはたまらなく心地良いです。
2018年04月01日 10:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
4/1 10:14
脚を止めて眺めていたくなります。
この稜線歩きはたまらなく心地良いです。
青空が眩しいですね。
西斜面を横切るように進みます。
2018年04月01日 10:33撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
4/1 10:33
青空が眩しいですね。
西斜面を横切るように進みます。
丸山分岐に来ました。
山頂までもう一投足です。
2018年04月01日 10:55撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
4/1 10:55
丸山分岐に来ました。
山頂までもう一投足です。
この笹原を抜けると・・・。
2018年04月01日 10:57撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4/1 10:57
この笹原を抜けると・・・。
笹ヶ峰の山頂を踏みました。👏
2018年04月01日 11:02撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
4/1 11:02
笹ヶ峰の山頂を踏みました。👏
笹ヶ峰山頂よりの眺望です。
北側に沓掛山を望みます。その奥は瀬戸内海です。
2018年04月01日 11:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
4/1 11:08
笹ヶ峰山頂よりの眺望です。
北側に沓掛山を望みます。その奥は瀬戸内海です。
笹ヶ峰山頂よりの眺望です。
東側にちち山を望みます。
2018年04月01日 11:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
4/1 11:11
笹ヶ峰山頂よりの眺望です。
東側にちち山を望みます。
山頂の笹庭園にほれぼれします。
2018年04月01日 11:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
4/1 11:15
山頂の笹庭園にほれぼれします。
笹ヶ峰山頂よりの眺望です。
いま歩いて来た西側の寒風山。遠くに伊予富士がを望めます。
2018年04月01日 11:16撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
4/1 11:16
笹ヶ峰山頂よりの眺望です。
いま歩いて来た西側の寒風山。遠くに伊予富士がを望めます。
笹の自然庭園と背景には石鎚連峰が望めます。
2018年04月01日 11:24撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
4/1 11:24
笹の自然庭園と背景には石鎚連峰が望めます。
祠がありました。山岳信仰の中心にあった事が偲ばれます。
2018年04月01日 11:26撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
4/1 11:26
祠がありました。山岳信仰の中心にあった事が偲ばれます。
ちち山から冠山の稜線に惹かれますね。
名残り惜しいのですが、これより下山します。
2018年04月01日 11:37撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
4/1 11:37
ちち山から冠山の稜線に惹かれますね。
名残り惜しいのですが、これより下山します。
一部残雪がありますが、踏み抜きに注意して進みます。
2018年04月01日 11:42撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4/1 11:42
一部残雪がありますが、踏み抜きに注意して進みます。
笹ヶ峰を振り返ります。
2018年04月01日 12:05撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
4/1 12:05
笹ヶ峰を振り返ります。
前方には寒風山。
2018年04月01日 12:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
4/1 12:06
前方には寒風山。
石楠花は未だ蕾ですね。
開花する頃にまた来ましょう。
2018年04月01日 12:30撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
4/1 12:30
石楠花は未だ蕾ですね。
開花する頃にまた来ましょう。
寒風山への登り返しが辛い・・・。
2018年04月01日 12:31撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4/1 12:31
寒風山への登り返しが辛い・・・。
寒風山まで戻って来ました。
笹ヶ峰と冠山の稜線に後ろ髪を引かれます。
2018年04月01日 12:59撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
4/1 12:59
寒風山まで戻って来ました。
笹ヶ峰と冠山の稜線に後ろ髪を引かれます。
桑瀬峠まで戻って来ました。寒風山にお別れします。
2018年04月01日 13:47撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4/1 13:47
桑瀬峠まで戻って来ました。寒風山にお別れします。
鷹ノ巣山にも挨拶します。
2018年04月01日 13:47撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
4/1 13:47
鷹ノ巣山にも挨拶します。
明るい登山道を行きます。黄金が敷き詰められている感じがします。
2018年04月01日 13:53撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4/1 13:53
明るい登山道を行きます。黄金が敷き詰められている感じがします。
無事に下山しました。
2018年04月01日 14:18撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
4/1 14:18
無事に下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 雪山装備で行きましたが、拍子抜けするくらい雪と氷はありませんでした。
これからは暑さ対策を視野にいれた装備が望ましい。

感想

前回の山行で愛媛県民自慢の見事なまでの笹原を堪能しました。寒風山から望んだ山容が魅力的だった事もあり、そんな笹が山名となっている笹ヶ峰に行って来ました。

登山ルートは、旧寒風山トンネル南口登山口⇔桑瀬峠⇔笹ヶ峰としました。

三週間前の山行と大きく違うのは季節が変わりました。
前回登山口では差すような冷気を感じたのですが、今回は春の陽気を感じました。
あれほどあった雪や氷がどこにも見当たらないので、一部雪山装備を置いていくほどでした。(アイゼンとインシュレーター、防寒用手袋などは装備に入れたまま)

桑瀬峠や寒風山でも残雪は一切なく夏道の装いでした。
寒風山から望む笹ヶ峰は見晴らしが良いため山容が優美で、懐の深くどっしり構えてこれから訪れる者を静かに見守ってくれているようです。
寒風山からの稜線歩きはとても楽しい時間です。笹ヶ峰の雄大な西斜面の笹原の絨毯が見事で何度も脚を止めてしまう程です。
山頂までの道のりを高揚感一杯で歩けて、とても気分の良い時間を過ごす事ができました。
山頂の眺望も素晴らしく西に伊予富士、西黒森の石鎚連峰、南に高知県境の冠山に平家平。北に沓掛山その先に瀬戸内海が広がります。
圧巻はちち山と冠山間の魅惑の稜線に心惹かれました。
山頂の笹のベッドに飛び込んで、横たわって贅沢な空間を味わいたい気分でした。

夏道に嵩も重量もある雪山装備で、アイゼンが背中に突き刺さる思いでやって来たのですが、終始気分良く歩けた最高の日になりました。
最後は何度も何度も笹ヶ峰を振り返って帰路に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
非公認 裏寒風ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら