ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1418843
全員に公開
沢登り
丹沢

中川川水系 雷木沢〜左岸尾根&大石沢・伝法沢中間尾根(沢登り講習)

2018年03月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
kamog その他1人
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
623m
下り
623m
天候 春爛漫の沢日和快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
用木沢出合
・今回は4〜5台程度。時折、横向きに駐車されているのを見かけますが
 そうされてしまうと他の車が置けません。縦駐車で。
 またすぐ先のゲート周辺は駐車厳禁です。
・登山計画書は西丹沢VC提出。トイレもVC(ビジターセンター)で。
コース状況/
危険箇所等
◆雷木沢(らいきさわ)
  初級者に人気のモロクボ(室窪)沢、一番目の支流でやまびこ橋のすぐ上流で
  左岸から細い水流で合わさる。源頭は水晶沢ノ頭。
  地形図を見ればわかる通り、前半に高い滝が連続していてマイナー沢ながら
  驚く。
  本流のモロクボ沢は初級沢だが、雷木沢はやや中級者向け。
  遡行グレード:2級

 『丹沢の谷200ルート』(山と溪谷社刊)P264〜267に掲載

〕冖畋出合から林道ゲートを抜けて白石峠方面に約10分。分岐を左に分けて
 橋を渡り踏み跡と道を5分も進めば、赤いやまびこ橋がモロクボ沢を渡っている。
 やまびこ橋は渡らず、そのまま左岸を進むと、出合は水量も少ない細い沢が
 流れ込んでくる。ここが雷木沢で堰堤にも沢名が記されている。
 堰堤を右から左へ越えて柵沿いの径路を少し進んで入渓する。
 すると割ときれいなナメとナメ小滝が続き、少しテンションも上がろう。

沢が左へやや曲がると早速12m滝が眼前に飛び出してくる。
 出合からは想像できない滝に少し驚くであろう。
 滝登り(クライミング)力が確実な人なら左からテイクオフし登ることもできるが
 未熟な人は事故る確率が高いので止めるべき。
 触ればわかるが結構ヌメリがある。
 直登ならハーケン、小カムなどは必携です。
 その上にも5m滝がある。
 さて高巻きは、一見右側の傾斜があるスラブから行けそうに見えるが、このスラブ
 は苔が一面生えていてホールドもほぼないので取り付かないようにする。
 木を繋ぎながら左の急な斜面を高巻く方がよい。
 上の5m滝落ち口よりも10m程度上部まで高度を稼ぎ、小尾根を乗り越せば
 次の2段20mチムニー状滝の左側に根など使ってクライムダウンできる。
 この高巻きも当然ではあるが、沢初心者には難しいので経験者向き。

左側チムニーに水が落ち流れる2段20m滝は、一見流芯のチムニーが登れそう
 だが、身体が傾くムーブになり濡れは免れないし、何といってもヌメリがある。
 傾いたスクイーズチムニーなので大き目のカムも難しいであろう。
 (内の同人の連中は過去トップロープで遊んだようだが)
 今回は右コーナーから取り付き、10m上右手の木でランニングを取ってから
 左手の流芯近くまで細いバンド状をトラバース。
 さらにヌメリに気を遣いながら右上して乾いた壁をクライミングした。
 (掘棔銑検次
 岩に長めのスリングでセルフビレイを取り、ボディブレイスビレイで後続を
 上げた。

ぞ滝を越えていけば白い筋が先に見えてくる。
 この沢の大滝と言える2段30m滝だ。
 やはり出合からは想像できないあまり人に知られていない丹沢でも秀逸な存在。
 直登は一般的にはまず不可能に近い。ヌメリも当然あるし細かい。
 以前来たときは、左岸(右手)上に見える尾根まで登って柵沿いにトラバース
 してから急斜面を滝の上流に下りたが、
 今回は少し戻って右岸(左手)の弱点を縫いながら高巻く。
 滝の落ち口より10m上流で沢に戻った。

ゥ淵瓩魘瓦鵑840mと850mでそれぞれ右岸から支流が合わさる。
 850mの左沢には小さな段差のナメ滝と、奥に10mほどのスラブ滝が見て取れる。
 少し進んだ2×6m小滝には中央に真っ直ぐな黒ベルト状変成岩帯が走っている。
 プレート活動の一端を垣間見ることができ、自然の偉大さに感嘆する。

870mでトイ状3×7m滝。流芯のトイにフットジャムを決めながら取り付こうも
 結構ヌメリがあるし足も濡れるので、さっさと右手の小尾根から高巻く。
 連続した6×10m滝もヌメリがあるので、右手ザレから上がり、落ち口に向かい
 左へトラバースする。このトラバース時は足元が黒岩でヌメリもあり、
 ホールドをうまく持ち替えながらで注意が必要。
 少し間を置き10mスラブ滝。慣れた人なら右壁をクライミングすることも可能
 だが、ホールドも細かくヌメリがあるので、無理せず右から高巻ける。
 940mで7本の立派な兄弟群木が立っている。サワグルミであろうか?

Т蔽韻幣滝を7つくらい越えながら、水流は涸れては現れの連続になって
 今日は1070mくらいで完全な水涸れとなった。
 1120mから先は垂壁もまじえ急峻になることはわかっていたので、今回は
 1100m三俣から一番左岸尾根に乗り雷木沢左岸尾根の1160mに詰めた。
 出だしだけややザレたトラバースだが尾根は問題なく詰められる。

┻佑瓩人詭畋左岸尾根上はやや痩せている。特に北側のヌタ小屋沢水系は
 急なルンゼと壁になっている。
 この尾根を取り巻くヌタ小屋沢、雷木沢、大石沢、伝法沢の水系の流れ落ちる
 方向を確認しながら読図下降する。
 1110m尾根の分派点で南に向かう雷木沢左岸尾根を離れ、今回は大石沢と伝法沢
 の界尾根(中間尾根)を下降。
 1080m尾根分派点で南東、990mで南南東(ほぼ南)尾根を急下降。
 910mで東尾根に進まなければならないのだが、ここを940m地点と間違わない
 よう注意が必要となる。
 また910mより南向けの尾根をそのまま下降してしまうと、急峻となり先ほどの
 チムニー状2段20m滝へと落ちてしまう。
 910mから東尾根に乗れば、しばらくは急で、一旦緩んだ825m尾根分派点で
 両側の尾根に柵が張られてある。
 右側(南側)の柵沿いにさらに急下降すると小さなコルを経て765m小ピーク。
 もう下の方に中川川の流れも眺められ、植林帯を下りれば登山道と合流する。

◆マウントファーム登山学校
  沢、クライミング、読図、雪山など様々な登山アクティビティを通じて
  遭難を防ぐための知識、技術、コミュニケーションおよび受動的でなく
  主体性を持つ登山の啓蒙を目的に行っています。
  http://mt-farm.info/

 細かい地形図とコンパスツールでなくとも、ジオグラフィカなどGPSアプリで
 よいじゃないか、という方もおられるであろう。
 それでは地形図、等高線の表す意味と目の前に出てくる現実とのギャップの
 埋め合わせはほとんどできないし、リスク意識、登山計画性の減退になっていって
 しまいがちである。
 私がジオグラフィカを作動させているのは、あくまで下山後に地形図で記載した
 ルート取りとトラック(これも完璧な正確さではないが)の整合性を確認する
 ためです。それだけで充分有用。
『丹沢の谷200ルート』にも記載しましたが
今回は雷木沢に絞ってトポを再整理してみました。
万が一使われる方は必ずご一報お願いします。
『丹沢の谷200ルート』にも記載しましたが
今回は雷木沢に絞ってトポを再整理してみました。
万が一使われる方は必ずご一報お願いします。
用木沢出合
2018年03月31日 08:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 8:32
用木沢出合
出発ぅ
2018年03月31日 08:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 8:32
出発ぅ
モロクボ沢方向へ
2018年03月31日 08:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 8:42
モロクボ沢方向へ
まだまだミツマタ
2018年03月31日 08:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 8:45
まだまだミツマタ
赤いやまびこ橋は渡らずそのまま左岸へ
2018年03月31日 08:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 8:45
赤いやまびこ橋は渡らずそのまま左岸へ
雷木沢の細い流れ
2018年03月31日 08:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 8:49
雷木沢の細い流れ
堰堤にも沢名が記されています
2018年03月31日 08:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 8:49
堰堤にも沢名が記されています
入渓♪
2018年03月31日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 8:52
入渓♪
こんなか細い沢に滝なんてあるの??
2018年03月31日 08:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 8:53
こんなか細い沢に滝なんてあるの??
お、きれいなナメで少しテンションUP
2018年03月31日 08:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 8:55
お、きれいなナメで少しテンションUP
2018年03月31日 08:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 8:56
2018年03月31日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 8:57
出てきました12m滝
2018年03月31日 08:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 8:59
出てきました12m滝
今日はやっぱりヌメリある
2018年03月31日 09:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:03
今日はやっぱりヌメリある
2018年03月31日 09:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:10
右岸から高巻き開始
2018年03月31日 09:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:13
右岸から高巻き開始
高巻き中から
2018年03月31日 09:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:13
高巻き中から
キックステップ確実に
2018年03月31日 09:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:15
キックステップ確実に
2018年03月31日 09:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:19
2018年03月31日 09:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:19
2018年03月31日 09:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:24
2018年03月31日 09:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:25
2018年03月31日 09:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:25
最後は10mほどクライムダウン
2018年03月31日 09:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:29
最後は10mほどクライムダウン
2018年03月31日 09:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:30
左チムニー状2段20m滝
2018年03月31日 09:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 9:30
左チムニー状2段20m滝
やっぱりヌメリ度高し
2018年03月31日 09:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:30
やっぱりヌメリ度高し
壁右隅からテイクオフします
2018年03月31日 09:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:32
壁右隅からテイクオフします
2018年03月31日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:33
見た目は斜度も緩そうに見えるけど、やはり意外に緊張するよ
2018年03月31日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:33
見た目は斜度も緩そうに見えるけど、やはり意外に緊張するよ
2018年03月31日 09:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:35
2018年03月31日 09:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:58
2段20mの上段
2018年03月31日 09:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 9:58
2段20mの上段
Tさん、サクサク登ってきた
2018年03月31日 10:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:12
Tさん、サクサク登ってきた
もうちょっとぉ
2018年03月31日 10:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:13
もうちょっとぉ
2018年03月31日 10:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:23
2018年03月31日 10:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:25
ついに出てきました2段30m大滝!
Tさんの姿からその大きさがわかりますね
2018年03月31日 10:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 10:26
ついに出てきました2段30m大滝!
Tさんの姿からその大きさがわかりますね
今日は講習だから直登リスクはもちろん回避
2018年03月31日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 10:27
今日は講習だから直登リスクはもちろん回避
大滝左岸側
2018年03月31日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:27
大滝左岸側
大滝右岸側
2018年03月31日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:27
大滝右岸側
あんな貧相な出合からは想像もできないほど立派
2018年03月31日 10:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 10:28
あんな貧相な出合からは想像もできないほど立派
右岸高巻き開始
2018年03月31日 10:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 10:38
右岸高巻き開始
2018年03月31日 10:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:39
2018年03月31日 10:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:39
2018年03月31日 10:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:42
弱点はあの辺だろう
2018年03月31日 10:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:43
弱点はあの辺だろう
大滝落ち口の上だから慎重にね
2018年03月31日 10:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:45
大滝落ち口の上だから慎重にね
問題なく下りられました
2018年03月31日 10:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:47
問題なく下りられました
2018年03月31日 10:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:48
2018年03月31日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:49
2018年03月31日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:49
2018年03月31日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 10:49
ナメや
2018年03月31日 11:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 11:12
ナメや
2018年03月31日 11:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 11:14
2018年03月31日 11:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:17
2018年03月31日 11:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:18
2018年03月31日 11:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:19
2018年03月31日 11:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:23
2018年03月31日 11:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:24
2018年03月31日 11:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 11:26
2018年03月31日 11:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:29
トイ状3×7m
トイの中はヌメリあって止めたぁ
2018年03月31日 11:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:31
トイ状3×7m
トイの中はヌメリあって止めたぁ
2018年03月31日 11:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:34
次の6×10m滝も右を巻く
2018年03月31日 11:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:35
次の6×10m滝も右を巻く
2018年03月31日 11:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:37
2018年03月31日 11:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:39
10m滝
2018年03月31日 11:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:39
10m滝
こいつも右巻き
2018年03月31日 11:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:42
こいつも右巻き
2018年03月31日 11:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:42
2018年03月31日 11:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:44
2018年03月31日 11:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:46
2018年03月31日 11:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:46
何となく存在感のある7本兄弟群木
2018年03月31日 11:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:54
何となく存在感のある7本兄弟群木
サワグルミかも?
2018年03月31日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:58
サワグルミかも?
小ナメですね
2018年03月31日 11:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 11:59
小ナメですね
木の乗った2m岩と1.5m小滝
2018年03月31日 12:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 12:05
木の乗った2m岩と1.5m小滝
2018年03月31日 12:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 12:10
2018年03月31日 12:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 12:12
2018年03月31日 12:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 12:19
2018年03月31日 12:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 12:21
2018年03月31日 12:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 12:23
2018年03月31日 12:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 12:24
2018年03月31日 12:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 12:31
2018年03月31日 12:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 12:32
2018年03月31日 12:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 12:55
2018年03月31日 12:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 12:55
2018年03月31日 12:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 12:59
2018年03月31日 13:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:09
1100m
右後ろのあの尾根を詰めましょうね
2018年03月31日 13:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:09
1100m
右後ろのあの尾根を詰めましょうね
2018年03月31日 13:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:13
2018年03月31日 13:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:15
2018年03月31日 13:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:15
2018年03月31日 13:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:21
雷木沢左岸尾根に着いたよ〜
2018年03月31日 13:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:21
雷木沢左岸尾根に着いたよ〜
対岸のヌタ小屋沢支流は急なルンゼと壁
2018年03月31日 13:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:23
対岸のヌタ小屋沢支流は急なルンゼと壁
2018年03月31日 13:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:31
さぁいつも通り地図読み
コツは等高線の間隔の変化と両岸の沢の方向
2018年03月31日 13:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:44
さぁいつも通り地図読み
コツは等高線の間隔の変化と両岸の沢の方向
2018年03月31日 13:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:45
2018年03月31日 13:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:49
2018年03月31日 14:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 14:05
2018年03月31日 14:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 14:15
2018年03月31日 14:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 14:18
2018年03月31日 14:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 14:28
820m尾根分派点には柵が分かれています
2018年03月31日 14:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 14:29
820m尾根分派点には柵が分かれています
2018年03月31日 14:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 14:37
2018年03月31日 14:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 14:38
2018年03月31日 14:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 14:41
小さなコルとなって765m小ピーク
2018年03月31日 14:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 14:43
小さなコルとなって765m小ピーク
最後は植林帯を使わせていただきます
2018年03月31日 14:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 14:44
最後は植林帯を使わせていただきます
登山道に合流♪
2018年03月31日 14:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 14:47
登山道に合流♪
2018年03月31日 14:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 14:49
キブシだ
2018年03月31日 14:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 14:50
キブシだ
2018年03月31日 14:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 14:52
今日も無事カムバック
2018年03月31日 15:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 15:06
今日も無事カムバック

感想

受講者さんのリクエストでモロクボ沢支流の雷木沢で沢登り講習。
出合からは想像できませんが、この沢の前半部には大きな素晴らしい滝が
連続していてマイナー冒険志向の方にはお宝的な沢なのです。
「雷木沢にしてよかった!」との感想。

このところの暖かさで花たちは一気呵成に満開でした。
ミツマタ、ヤマブキ、キブシ、そして芽吹き出した新緑たち。
鳥たちの囀りに癒されながら、一年で一番旬な時期の沢でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1288人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら