記録ID: 1446217
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
残雪の立山三山縦走〜アイゼン脱着大忙し
2018年04月30日(月) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:44
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,315m
- 下り
- 1,307m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 9:45
距離 13.4km
登り 1,315m
下り 1,313m
14:22
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
東京駅八重洲口22:40 - 05:50 富山駅南口 (グランドリーム金沢1号,8530円) 4/29(SUN) 電鉄富山 6:12 - 7:22 立山駅(1200円) 立山駅 6:40 - 6:47 美女平 7:00 - 7:50 室堂 (Webきっぷ予約,往復4310円、黒部湖まで行くと1万円突破!) 4/30(MON) 室堂に15:30から並んで立山駅に着いたのは18:00 富山駅南口23:39 - 06:35東京駅日本橋口(グランドドリーム金沢2号, 8040円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
4/30時点で夏道と雪道のミックスでした。基本、北側、東側斜面に雪があり、南側、西側斜面は雪が無いという状況で、場所によっては、雪道と夏道とどちらも選べる場所があります。私は今回、室堂から時計回りに歩きました。 【室堂−劔御前小舎】南西側斜面なのに何故か完全な雪道です。雷鳥沢ヒュッテまでは竹竿でコースが指定されていますが、そこから先は雷鳥沢の向かって左側の尾根を直登できます。アイゼン、ピッケルが基本だと思いますが、雪が緩く落ちる心配はまず無いと判断して私はピッケルからストックへ途中で変更しました。 【劔御前小舎−別山】前半はほとんど夏道ですが、中盤以降、雪道も一部残っており、アイゼンを着けたまま頑張るか、付け外しをするか、こちらも迷うところ。私は劔御前小舎で外し、その後途中から付けました。 【別山−富士ノ折立】室堂側に夏道が、後立山側に雪道があり選べます。8時を過ぎ暖かくなってくると踏み抜きまくるので、私は途中でアイゼンを外して夏道を通りました。ただ、富士ノ折立の別山側は夏道でも頂上付近の最後の一ヶ所、アイゼン、ピッケル無しでは厳しい箇所があり、そのほんの10mをクリアする為にアイゼンを再び装着し、ピッケルを取り出しました。 【富士ノ折立−雄山】富士ノ折立の雄山側は雪は無く、普通に夏道の岩場なので、アイゼンを外して降りました。その先はまた残雪たっぷりなので再び装着。 【雄山−一の越】ちょろっと雪が残っている部分はありますが、98%夏道です。雄山山頂でアイゼンを外して降りました。 【一の越−浄土山】北斜面なので、全面雪道ですが、一の越からしばらくは夏道も選べます。雷鳥さんの声を沢山聞けました。私は一の越でアイゼンを装着し、雪道をストックで登りました。暖かい時間でしたが、北斜面の為か、踏み抜きはそれほど酷くなかったです。 【一の越−室堂】浄土山の北斜面なので全面雪道です。雪がゆるゆるなら緩斜面なのでアイゼン無くても大丈夫ですが、私は浄土山からずっとアイゼンとストックでした。 |
その他周辺情報 | 登山届:webで提出していても室堂駅1Fの入山安全相談窓口で登山届を提出する必要があります。様式は問わないようなので、ヤマレコの登山計画書をそのまま提出しました。 満点の湯:立山駅から富山電鉄に乗り、岩峅寺で乗り換えて不二越駅下車徒歩1分。食事処、休憩処完備でバスの時間までのんびりしました。ここから深夜バスが出る富山駅南口までタクシーで15分,深夜料金で1700円。 |
ファイル |
【後日の参考用】この日の天気と気温の予報
(更新時刻:2018/10/27 13:16) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着(ダウン上)
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ピッケル
カメラ
スマホ
|
---|
感想
去年秋にブラタモリの立山・黒部特集をたまたま見て、一度は見たいな雪の大谷、とりあえず予約だけしとくかぁ〜と軽い気持ちで半年前にホテル立山を押えておりました。ラッキーなことに二日間とも天気に恵まれたので、初日は観光、この日は残雪期の立山三山縦走にチャレンジしてみました。
3000m級の岩峰と雪のミックスは今回初体験。アイゼン脱着のタイミング、ストックとピッケルの選択、なかなか悩ましいところもありました。特に,富士ノ折立では登り始めの踏み抜きが嫌でアイゼンなし+ストックで夏道を登り始めたものの、途中でこりゃまずいとストックをしまい、手足を駆使して雪の無い岩ルートを探したもののどれもリスク高過ぎで諦めざるを得ない状況に。岩ひとつのスペースでどうにかアイゼンとピッケルを装着して、雪上ルートを進むことでなんとか無事クリア出来たものの、後から登ってきた一部始終を見ていたと思しき女性に「だいぶ苦労してたわね」と笑われてしまいました。この方は夏道も終始アイゼンを履いたまま通してきたようなので,こういうリスクのある場所はこれが基本なのかな。勉強になりました。
ちなみに、他の方のレコにもありましたとおり、室堂、黒部一帯は大混雑でした。観光で行ってみた黒部のロープウェイは1時間40分待ち、帰りの室堂から美女平へのバスは1時間待ち、その後、美女平でケーブルカーを40分待ち、立山からの電車はアジア系の外国人で占領されていて座れず、と凄い状況でした。それだけ楽しめるエリアということで、我慢我慢!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1745人
GW真っ只中に。綿密な計画で、見事なリターンでしたね。
雷鳥も間近で見られて羨ましい!
半年前に思い立った旅行計画に、どうせなら残雪期の立山に!と急遽組み合わせましたが、ホント、行って良かったです。5/3の今日も出社してるほど此処のところ珍しく忙しいのですが、合間を縫って登山計画を立てた甲斐がありました。でもそろそろまとめて寝ないと倒れるかも(笑
napieeさん 初めまして。
詳しいレコをありがとうございました。
立山に入山する際、ビーコンの携帯が義務付けられたと聞いたのですが どこかでチェックがはいるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
pi-tiさん、初めまして!
私も義務?について気になっていたのですが、室堂駅の入山安全相談窓口で前日に登山届を提出して相談した際、今回通る予定のルートに関して色々情報を頂きましたが、ビーコンについては特に言われませんでした。お持ちでなければその場でレンタル出来るので(お安くはないですが…)、登られる日のコンディションなども相談してレンタルを利用されるのも手だと思います。
napieeさん 早速 ご親切なお答をいただきありがとうございました。
参考にさせていただき、また自分なりにも調べてみます。
このレコを拝見して益々行きたくなりました。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する