記録ID: 1451466
全員に公開
ハイキング
甲信越
笹子雁ヶ腹摺山 笹子駅〜笹子峠〜笹子雁ヶ腹摺山〜お坊山〜甲斐大和駅
2018年05月04日(金) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:31
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,264m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:30
距離 16.0km
登り 1,292m
下り 1,266m
【本日の確認生物】笹子ヤマメ・コミスジ・コガラ
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
甲斐大和駅高尾駅 15時30分発の列車は、特急通過待ちの為に15時15分には入線するので早めにホームに行きましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■笹子駅〜笹子雁ヶ腹摺山 国道を笹子トンネルに向かい進み、清八山方面の分岐を左に見送る。その先すぐに左へ笹子峠への道に入る。雁ヶ腹摺山にダイレクトに登るルートは交差点の先にある。 旧街道へは新田下バス停の先を右に入る。林道を緩やかに登り、舗装路を少し歩いて矢立の杉の標識に従い再び林道へ入る。立派な「矢立の杉」を見てその先で舗装路に出て笹子隧道着く。隧道横から登山道に入り、笹子峠からクサリ場の急登。 稜線に出てすぐに尾根道と巻道の分岐がある。アップダウンをこなしベンチのある山頂に着く。樹林の隙間から富士山が見える。 ■笹子雁ヶ腹摺り山〜お坊山 一旦鞍部まで100m以上下ります。 アップダウンを繰り返しながら標高を上げていきます。途中にある見晴らし台からは富士山がバッチリ見えます。 米沢山を過ぎてからも細かいアップダウンが続き、体力を消耗します。岩交じりのヤセ尾根も多いが危険な場所はありません。 お坊山山名表記の場所からは甲府盆地越しに南アルプスが良く見える(今日は雲がかかっていた)少し位置を変えれば富士山もよく見えます。 ■お坊山〜甲斐大和駅 大鹿峠まではとても歩きやすい道です。4差路の大鹿峠では標識の指し示す方向が??なので進む方向に注意。左へ登る道に入ります。 送電鉄塔をみて左に進路を変え、尾根下りとなる。途中尾根から左に分かれて行くところは注意です。左への道の入り口に倒木がありトウセンボされてる為、尾根をそのまま行きたくなります。 氷川神社を見て動物柵を越え、民家の軒先を通って県道218号線に出る。 |
その他周辺情報 | 甲斐大和駅から徒歩2分にセブンイレブン 雅 甲斐大和駅前徒歩10秒 まだ利用した事は無い。 あさかわ食堂 高尾駅北口徒歩1分 メニューに「ごはんセット」というのがある。ここでご飯を食べる事はたぶん無いと思うが、セットのおかずが何んとも気になりご飯無しの「ごはんセット」を頼んでツマミニしてみました。シジミ汁が酒休めに丁度良いんですねー 【ごはんセット】350円 きんぴらごぼう・ひじきの煮物・大根の漬物・とろろ・シジミ汁・ごはん ※本来は何か料理を一品頼みこのセットで定食にするのが正しいやり方です。 |
写真
撮影機器:
感想
八王子駅に向かう横浜線に乗っていると、中央線の甲府ー塩尻間が強風の為、運転見合わせとの表示が目に止まる。稜線は風が強そうだな・・
笹子雁ヶ腹摺山に行くパターンをいろいろ考えていたが、フォロワーのkrkdxさんのルートに心惹かれ今回の山行となりました。
笹子隧道は42年前、大学1年の時に自転車部の夏合宿で越えた思い出の峠だし、旧街道・矢立の杉にも興味がありました。
笹子峠までは余裕でしたが、地図をみて予想していたよりも厳しいアップダウンで参りました・・稜線では冷たい強風が吹いて手袋が欲しい位な感じ、巻道を選択して正解でした。
見た目以上にタフなルート。バラエティーに富み、骨のある良いコースだと思います。
subaru5272
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1542人
僕も以前隊長のレコに誘われて歩いたことがあります
いろんなバリエーションで歩けますよねー
4日はどこも強い南風だったようですが、 止まってたんですね
雁腹〜お坊山はタフなルートで結構大変だったのを思い出しました
cyberdocさまコメントありがとうございます
先週ロングを歩いているので、今回は楽勝でしょうなどと考えてましたが、厳しいアップダウンに痛めつけられました
午後には風は収まりましたが、稜線では冷たい西風が吹いてましたね
subaru5272
subaru5272さん、こんにちは。
かつて甲斐大和駅からほぼ逆ルートを来たことがあります。ただし、笹子峠には降りずに駅近くまでトレイルを下りましたが。
稜線が結構アップダウンがありなかなか侮れない道だと思いました。A作戦も含め、お疲れ様でした。
aideiei@山梨でした。
aideieiさまコメントありがとうございます
笹子峠への道は見どころもあり、なかなか良かったです。もう少し早ければいろいろなスミレの花を見ることが出来たと思います。
もう少し暑くなると長い道路歩きがつらいかもしれませんがイイコースでした
subaru5272
subaruさん おはようございます
甲斐大和に降りたくなりました、。
同じルート行ってみようかな??
お坊山は好きです
でわ、、また。。
muttyann
muttyannさまコメントありがとうございます
そうですか甲斐大和方面にはまだ行ってないんですか、このルートおススメですよ
お坊山好きです 本文では昨今のセクハラ問題もある事だし書きませんでしたが、双峰のお坊山は形の良いおっぱいに見えてしまいました
subaru5272
subaruさん、こんにちは。
いい天気でいい富士山でしたね。
眼にはすがすがしい若葉が飛び込み、ブナからパワーをもらっての山行結構タフだったようですね。
以前、木に寄り掛かったお坊山と米沢山の標識を見ながら通ったことがありますが、かなり大変だった覚えがあります。
最後にしっかり締めて充実の1日、お疲れ様でした。
washinさまコメントありがとうございます
日差しは強かったですが風が冷たく、何となく寒かったですね
毎週歩いているのに何でwashinさんの様に吹き抜ける風のごとく歩けないんでしょうねぇ〜
連休最終日ですが今日から上海へ出張、羽田空港でビール飲みながら返信中です
subaru5272
subaruさんこんばんは。桃色的Zコース行かれたのですね
この日の富士山は青バックで冴えますねー!!自分が行ったときは霞掛っていて今一つでした 。
写真の蝶はコミスジチョウではないかと思います。(リュウキュウミスジだったり嘘笑)
山頂でワイン羨ましいです。自分も酒強かったらなー(´・ω・`)
krkdxさまコメントありがとうございます
桃色Zコース良かったです。良いルート紹介いただきありがとうございました
しかしkrさんはサラッと歩いちゃったんでしょうけど、結構キツかったですよ
さすが昆虫博士 蝶のご指摘ありがとうございます
上海のホテルより
subaru5272
cyberdocさんのコメにもある通り、拙者も似たようなコースを歩きました。
調べてみたら2014年7月14日・・・こんなくそ暑い時にコースではないと思いました。
当日は北風が強かったとのこと・・・暑さが飛んでよかったのかもしれませんね。
途中、お坊山の山頂標柱が根元で折れて倒れており、どっこいしょと立て掛けました。
今は立派に修復されているのですね。
もっとも笹子雁摺に直登しており、いまだに笹子峠〜笹子雁摺のさ間が途切れているので、どげんかせんといかん!区間の一つになっております。
ブナの森、好きです
隊長
yamabeeryuさまコメントありがとうございます
コースは若干違えども、フォローしている殆ど皆さんはこの山登っているようですね・・きっと行ってみたくなるルートなんでしょう
お坊山の標柱はしっかり自立してましたが、米沢山のは倒れてしまったのか木に括り付けられていました
やはり広葉樹の元気なルートはイイですねー
subaru5272
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する