ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1461525
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

名郷バス停-ウノタワ-橋小屋ノ頭-蕨山-金比羅尾根-さわらびの湯バス停

2018年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
16.9km
登り
1,350m
下り
1,410m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:33
合計
8:06
距離 16.9km 登り 1,353m 下り 1,422m
8:18
21
8:39
25
9:04
80
10:24
10:31
12
10:43
10:44
27
11:11
41
11:52
11:53
17
12:10
12:14
24
12:38
12:42
16
12:58
12:59
12
13:11
13:12
7
13:19
13:20
38
13:58
13:59
36
14:35
14:37
23
15:00
20
15:20
15:24
11
15:35
15:41
43
16:24
ゴール地点
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
6:45 西武鉄道池袋線飯能駅
7:10 国際観光バス飯能駅北口バス停
8:05 国際観光バス名郷バス停
コース状況/
危険箇所等
道の状況:特に危険な箇所はありません
登山口ポスト:名郷バス停近くのトイレ横にあります
その他周辺情報 登山後の温泉:さわらびの湯などがあります
登山後の食事:さわらびの湯には食堂が無い代わりに持ち込みの食事を食べることができます。
宿泊施設:さわらびの湯バス停から少し南下したところに名栗温泉 大松閣があります。
本日は西武池袋線飯能駅よりお送りいたします。
2018年05月12日 06:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 6:45
本日は西武池袋線飯能駅よりお送りいたします。
北口バス停はこちら。既に人がたくさん並んでいます。
2018年05月12日 06:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 6:49
北口バス停はこちら。既に人がたくさん並んでいます。
バスが来ました。この便、土日はラッピングバスになっております。外はいいけど中までやるのはやり過ぎかと…
2018年05月12日 07:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 7:05
バスが来ました。この便、土日はラッピングバスになっております。外はいいけど中までやるのはやり過ぎかと…
バスに揺られること45分。名郷バス停に到着しました。乗車した大部分の乗客はここで下りました。
2018年05月12日 08:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:06
バスに揺られること45分。名郷バス停に到着しました。乗車した大部分の乗客はここで下りました。
こちらがトイレ。
2018年05月12日 08:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:14
こちらがトイレ。
その左に登山ポストがあります。
2018年05月12日 08:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:14
その左に登山ポストがあります。
では出発します。
2018年05月12日 08:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 8:18
では出発します。
出発してすぐ見えるY字路を左折します。
2018年05月12日 08:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:18
出発してすぐ見えるY字路を左折します。
入間川の川沿いを歩いていきます。
2018年05月12日 08:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:19
入間川の川沿いを歩いていきます。
正覚寺の入口はこちら。
2018年05月12日 08:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:19
正覚寺の入口はこちら。
こちらは金色の大観音像です。
2018年05月12日 08:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:20
こちらは金色の大観音像です。
良い渓谷の風景です。
2018年05月12日 08:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:22
良い渓谷の風景です。
西山荘前です。ここを右折すると武川岳に至ります。
2018年05月12日 08:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:22
西山荘前です。ここを右折すると武川岳に至ります。
これはマルバウツギでしょうか。
2018年05月12日 08:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 8:24
これはマルバウツギでしょうか。
アジサイと思いきや、ガクウツギでした。
2018年05月12日 08:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 8:25
アジサイと思いきや、ガクウツギでした。
右手に祠がありました。
2018年05月12日 08:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:26
右手に祠がありました。
その先にトイレ。
2018年05月12日 08:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:27
その先にトイレ。
こちらは水遊びエリアでしょうか。
2018年05月12日 08:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:27
こちらは水遊びエリアでしょうか。
少し歩くと売店が現れます。
2018年05月12日 08:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:30
少し歩くと売店が現れます。
そのすぐ先に、
2018年05月12日 08:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:30
そのすぐ先に、
ちょっとした滝がありました。
2018年05月12日 08:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:31
ちょっとした滝がありました。
さて、程なく分岐が現れます。奥にもう1つ分岐があります。
2018年05月12日 08:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:33
さて、程なく分岐が現れます。奥にもう1つ分岐があります。
道祖神らしき石碑があります。
2018年05月12日 08:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:34
道祖神らしき石碑があります。
奥の分岐に進みます。
2018年05月12日 08:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:34
奥の分岐に進みます。
右折してまずは妻坂峠に向かう道に進みます。
2018年05月12日 08:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:34
右折してまずは妻坂峠に向かう道に進みます。
最初は絶壁の脇を進みます。
2018年05月12日 08:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:34
最初は絶壁の脇を進みます。
こちらはヒメウツギのようです。
2018年05月12日 08:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:37
こちらはヒメウツギのようです。
こちらは取水設備の模様。
2018年05月12日 08:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:39
こちらは取水設備の模様。
何度か橋を渡ります。
2018年05月12日 08:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:40
何度か橋を渡ります。
水辺の風景です。奥には炊事場と思しき建物があります。
2018年05月12日 08:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:41
水辺の風景です。奥には炊事場と思しき建物があります。
この辺りはヤマフジが咲いています。
2018年05月12日 08:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:43
この辺りはヤマフジが咲いています。
こちら砂防ダム。
2018年05月12日 08:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:48
こちら砂防ダム。
しばらく歩くと分岐が現れます。
2018年05月12日 08:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:52
しばらく歩くと分岐が現れます。
左の道は焼石入林道というそうです。すぐ先にバリルートへの取り付きがあるらしいです。
2018年05月12日 08:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:52
左の道は焼石入林道というそうです。すぐ先にバリルートへの取り付きがあるらしいです。
今回は直進します。
2018年05月12日 08:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:54
今回は直進します。
妙に目立つ岩があります。
2018年05月12日 08:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 8:56
妙に目立つ岩があります。
右手に鳥居。登ると何かありそうですが登らなかった…
2018年05月12日 09:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 9:00
右手に鳥居。登ると何かありそうですが登らなかった…
さて程なく入間川の起点に至ります。
2018年05月12日 09:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:01
さて程なく入間川の起点に至ります。
この砂防ダムのすぐ上流で2つの沢が合流して入間川になります。
2018年05月12日 09:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:01
この砂防ダムのすぐ上流で2つの沢が合流して入間川になります。
さてここで1回折れ曲がって標高を稼ぎます。
2018年05月12日 09:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:01
さてここで1回折れ曲がって標高を稼ぎます。
登って少し歩くと前方に分岐が見えてきました。
2018年05月12日 09:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:04
登って少し歩くと前方に分岐が見えてきました。
直進すると妻坂峠、左折するとウノタワに至ります。
2018年05月12日 09:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:04
直進すると妻坂峠、左折するとウノタワに至ります。
では左折して先に進みます。まずは橋を渡ります。
2018年05月12日 09:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:05
では左折して先に進みます。まずは橋を渡ります。
斜面にはあちこち作業道が伸びています。
2018年05月12日 09:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:06
斜面にはあちこち作業道が伸びています。
再び折れ曲がって高度を稼ぎます。
2018年05月12日 09:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:07
再び折れ曲がって高度を稼ぎます。
この辺にもガクウツギが咲いています。
2018年05月12日 09:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:09
この辺にもガクウツギが咲いています。
土砂崩れか伐採跡か、整備した斜面に木々が絶賛発育中です。
2018年05月12日 09:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:12
土砂崩れか伐採跡か、整備した斜面に木々が絶賛発育中です。
左手に威圧感のある絶壁
2018年05月12日 09:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:16
左手に威圧感のある絶壁
折れ曲がって登ります。
2018年05月12日 09:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:19
折れ曲がって登ります。
鉄骨砂防ダム。
2018年05月12日 09:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:19
鉄骨砂防ダム。
再び鉄骨砂防ダム。若干形状が違いますね。
2018年05月12日 09:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:23
再び鉄骨砂防ダム。若干形状が違いますね。
再び折れ曲がって高度を稼ぎます。この辺りが684m独標のようです。
2018年05月12日 09:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:24
再び折れ曲がって高度を稼ぎます。この辺りが684m独標のようです。
登ってしばらく歩くと、突如舗装道が終わります。
2018年05月12日 09:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:28
登ってしばらく歩くと、突如舗装道が終わります。
こちらの細い道から山道に入ります。
2018年05月12日 09:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:29
こちらの細い道から山道に入ります。
取り付きから少し登ると沢沿いの道に入ります。
2018年05月12日 09:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:33
取り付きから少し登ると沢沿いの道に入ります。
このような沢の中を歩きます。苔の緑が濃いです。
2018年05月12日 09:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:36
このような沢の中を歩きます。苔の緑が濃いです。
…丁度花が咲く時期のようです。今回は見つけられず…
2018年05月12日 09:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:40
…丁度花が咲く時期のようです。今回は見つけられず…
ここで左折してゴロゴロした道を登っていきます。
2018年05月12日 09:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:41
ここで左折してゴロゴロした道を登っていきます。
こちらの沢は枯れ沢のようです。
2018年05月12日 09:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:42
こちらの沢は枯れ沢のようです。
ここで谷あいの道は終わります。
2018年05月12日 09:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:46
ここで谷あいの道は終わります。
ここから尾根に向かう急登になります。
2018年05月12日 09:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:46
ここから尾根に向かう急登になります。
かなりの傾斜です。
2018年05月12日 09:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:46
かなりの傾斜です。
踏み跡が若干微妙です…
2018年05月12日 09:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:50
踏み跡が若干微妙です…
踏み跡が右へ左へ大きく折れています。
2018年05月12日 09:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 9:57
踏み跡が右へ左へ大きく折れています。
左手に苔がびっしり生えた岩場が続いています。
2018年05月12日 09:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 9:59
左手に苔がびっしり生えた岩場が続いています。
再び岩が多くなってきました。
2018年05月12日 10:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:03
再び岩が多くなってきました。
ここで一旦傾斜が緩みますが、
2018年05月12日 10:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:06
ここで一旦傾斜が緩みますが、
再び少し登っていきます。
2018年05月12日 10:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:10
再び少し登っていきます。
段々南に曲がりながら傾斜が緩んできます。
2018年05月12日 10:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:14
段々南に曲がりながら傾斜が緩んできます。
前方が開けてきたような。
2018年05月12日 10:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:16
前方が開けてきたような。
前方に案内板が見えています。
2018年05月12日 10:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:20
前方に案内板が見えています。
ウノタワの由来が書かれていました。
2018年05月12日 10:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 10:20
ウノタワの由来が書かれていました。
さて先に進むと、
2018年05月12日 10:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:20
さて先に進むと、
いきなり広場が現れました。ウノタワに到着しました。
2018年05月12日 10:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 10:21
いきなり広場が現れました。ウノタワに到着しました。
正面。
2018年05月12日 10:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:23
正面。
こちらはウノタワの道標が見えていますが、気づかずアップの撮影し忘れ。
2018年05月12日 10:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 10:23
こちらはウノタワの道標が見えていますが、気づかずアップの撮影し忘れ。
道標の反対側。
2018年05月12日 10:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:23
道標の反対側。
ショートカットして尾根道に合流してしまった。
2018年05月12日 10:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:25
ショートカットして尾根道に合流してしまった。
この岩で小休止。
2018年05月12日 10:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:26
この岩で小休止。
では先に進みます。
2018年05月12日 10:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:31
では先に進みます。
尾根に入るとヤマツツジがお出迎え。
2018年05月12日 10:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:32
尾根に入るとヤマツツジがお出迎え。
その先にはミツバツツジも。
2018年05月12日 10:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:34
その先にはミツバツツジも。
岩っぽい道を進みます。
2018年05月12日 10:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:35
岩っぽい道を進みます。
小ピークです。
2018年05月12日 10:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:40
小ピークです。
その先のピークで、
2018年05月12日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:42
その先のピークで、
右を見ると、
2018年05月12日 10:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:43
右を見ると、
天神山の山名標がありました。
2018年05月12日 10:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 10:43
天神山の山名標がありました。
さてしばらく下ります。
2018年05月12日 10:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:44
さてしばらく下ります。
なかなかの傾斜です。
2018年05月12日 10:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:46
なかなかの傾斜です。
ようやく終わりが見えてきました。
2018年05月12日 10:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:50
ようやく終わりが見えてきました。
登り返すところは頭上が開けています。
2018年05月12日 10:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:51
登り返すところは頭上が開けています。
1059m独標の様です。
2018年05月12日 10:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:52
1059m独標の様です。
長沢背稜です。中央に天目山が見えています。
2018年05月12日 10:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:53
長沢背稜です。中央に天目山が見えています。
中央右に大平山が見えています。
2018年05月12日 10:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 10:54
中央右に大平山が見えています。
右手奥に顔を出しているのは甲武信ヶ岳でしょうか。
2018年05月12日 10:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:54
右手奥に顔を出しているのは甲武信ヶ岳でしょうか。
左手に熊倉山、中央から右手の奥に奥秩父の北の方の尾根が見えています。
2018年05月12日 10:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:54
左手に熊倉山、中央から右手の奥に奥秩父の北の方の尾根が見えています。
再び樹林帯に入ります。
2018年05月12日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:55
再び樹林帯に入ります。
ロープが張られた、
2018年05月12日 10:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:56
ロープが張られた、
トラバース道を歩きます。
2018年05月12日 10:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 10:58
トラバース道を歩きます。
細かいアップダウンのある下りを進みます。
2018年05月12日 11:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:00
細かいアップダウンのある下りを進みます。
この岩場を抜けて、
2018年05月12日 11:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:03
この岩場を抜けて、
ここから急勾配を下りていきます。
2018年05月12日 11:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:04
ここから急勾配を下りていきます。
グングン下っていきます。
2018年05月12日 11:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:09
グングン下っていきます。
前方に何か見えてきました。
2018年05月12日 11:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:11
前方に何か見えてきました。
十字路のようです。
2018年05月12日 11:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:11
十字路のようです。
祠に、
2018年05月12日 11:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:11
祠に、
道標。
2018年05月12日 11:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:11
道標。
鳥首峠に到着しました。
2018年05月12日 11:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:12
鳥首峠に到着しました。
では先に進みます。
2018年05月12日 11:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:14
では先に進みます。
登り始めてすぐ鉄塔が現れます。
2018年05月12日 11:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:15
登り始めてすぐ鉄塔が現れます。
西方向の眺望です。大平山、酉谷山が見えています。
2018年05月12日 11:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:16
西方向の眺望です。大平山、酉谷山が見えています。
鉄塔の真下から見上げてみました。
2018年05月12日 11:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 11:16
鉄塔の真下から見上げてみました。
東方向の眺望です。左に伊豆ヶ岳から古御岳、子の権現。奥には奥武蔵グリーンラインの尾根が見えています。
2018年05月12日 11:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 11:17
東方向の眺望です。左に伊豆ヶ岳から古御岳、子の権現。奥には奥武蔵グリーンラインの尾根が見えています。
豆口山、竹寺、ノボットのある尾根の向こうに飯能アルプスが見えています。
2018年05月12日 11:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 11:17
豆口山、竹寺、ノボットのある尾根の向こうに飯能アルプスが見えています。
再び樹林帯に入っていきます。
2018年05月12日 11:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:17
再び樹林帯に入っていきます。
下りきったら登ります。
2018年05月12日 11:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:19
下りきったら登ります。
まだまだヤマツツジが盛りです。
2018年05月12日 11:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:21
まだまだヤマツツジが盛りです。
さてここから急登となります。
2018年05月12日 11:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:23
さてここから急登となります。
更にロープも現れます。
2018年05月12日 11:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:24
更にロープも現れます。
登って、
2018年05月12日 11:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:27
登って、
登って、
2018年05月12日 11:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:29
登って、
更に登ると、
2018年05月12日 11:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:33
更に登ると、
前方が開けます。
2018年05月12日 11:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:34
前方が開けます。
眺望良いです。南方向です。左から仁田山(空気が澄んでいれば隣に川乗山)、日向沢ノ峰、長沢背稜が見えています。
2018年05月12日 11:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 11:35
眺望良いです。南方向です。左から仁田山(空気が澄んでいれば隣に川乗山)、日向沢ノ峰、長沢背稜が見えています。
こちら、蕎麦粒山です。
2018年05月12日 11:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 11:35
こちら、蕎麦粒山です。
こちらは天目山です。
2018年05月12日 11:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 11:35
こちらは天目山です。
中央に大平山、その右に酉谷山が見えています。
2018年05月12日 11:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 11:35
中央に大平山、その右に酉谷山が見えています。
更に登っていきます。
2018年05月12日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:38
更に登っていきます。
北東方向を見ると、両神山が見えました。
2018年05月12日 11:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 11:41
北東方向を見ると、両神山が見えました。
では先に進みます。
2018年05月12日 11:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:42
では先に進みます。
小ピークです。晴れていれば爽快な尾根道です。
2018年05月12日 11:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:46
小ピークです。晴れていれば爽快な尾根道です。
こんな岩場を登りつつ、
2018年05月12日 11:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:49
こんな岩場を登りつつ、
やや急な登りが終わると、
2018年05月12日 11:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:51
やや急な登りが終わると、
前方に何か見えてきます。
2018年05月12日 11:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:51
前方に何か見えてきます。
小さな山頂広場がありました。
2018年05月12日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:52
小さな山頂広場がありました。
滝入ノ頭に到着しました。
2018年05月12日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:52
滝入ノ頭に到着しました。
三角点はこちら。三等でした。
2018年05月12日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:52
三角点はこちら。三等でした。
では先に進みます。
2018年05月12日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:52
では先に進みます。
こんな尾根道を進みます。
2018年05月12日 11:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 11:55
こんな尾根道を進みます。
この倒れた木々は?
2018年05月12日 11:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:55
この倒れた木々は?
下りきりました。
2018年05月12日 11:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:57
下りきりました。
いいタイミングでツツジが咲いています。
2018年05月12日 11:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:57
いいタイミングでツツジが咲いています。
じわっと登っていくと、
2018年05月12日 11:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 11:59
じわっと登っていくと、
何か見えてきました。
2018年05月12日 12:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:02
何か見えてきました。
を、知られざる滝、三十三尋の滝に至る道が分岐しています。
2018年05月12日 12:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:02
を、知られざる滝、三十三尋の滝に至る道が分岐しています。
しょうじくぼの頭とあります。地図にも無いピークです。
2018年05月12日 12:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:02
しょうじくぼの頭とあります。地図にも無いピークです。
先に進みます。
2018年05月12日 12:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:05
先に進みます。
平坦な道を進みます。
2018年05月12日 12:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:07
平坦な道を進みます。
おっと行き過ぎた。
2018年05月12日 12:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:11
おっと行き過ぎた。
こちらがヤシンタイの頭です。
2018年05月12日 12:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 12:14
こちらがヤシンタイの頭です。
山頂付近には何にもありません。
2018年05月12日 12:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:14
山頂付近には何にもありません。
さて改めて先に進むと、
2018年05月12日 12:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:15
さて改めて先に進むと、
ここまで下って登り返します。
2018年05月12日 12:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:18
ここまで下って登り返します。
登って、
2018年05月12日 12:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:20
登って、
登って、
2018年05月12日 12:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:23
登って、
登って、
2018年05月12日 12:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:27
登って、
登っていくと、
2018年05月12日 12:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:30
登っていくと、
ここでようやく登りが終わります。
2018年05月12日 12:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:33
ここでようやく登りが終わります。
間もなく何か見えてきます。
2018年05月12日 12:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:33
間もなく何か見えてきます。
山頂広場の様子です。
2018年05月12日 12:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:33
山頂広場の様子です。
橋小屋の頭に到着しました。
2018年05月12日 12:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:34
橋小屋の頭に到着しました。
左折すると蕨山に向かうことができます。
2018年05月12日 12:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:34
左折すると蕨山に向かうことができます。
昼食休憩の後、先に進みます。
2018年05月12日 12:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:42
昼食休憩の後、先に進みます。
ホイホイ下っていきます。
2018年05月12日 12:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:45
ホイホイ下っていきます。
道は尾根道と巻き道に分かれています。
2018年05月12日 12:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:50
道は尾根道と巻き道に分かれています。
ここで下りは終了。
2018年05月12日 12:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:54
ここで下りは終了。
一旦登り返します。
2018年05月12日 12:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:56
一旦登り返します。
うねる道を進むと前方が明るくなってきます。
2018年05月12日 12:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:57
うねる道を進むと前方が明るくなってきます。
左手に四阿があります。
2018年05月12日 12:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:57
左手に四阿があります。
ここで広いところに出てきます。
2018年05月12日 12:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:58
ここで広いところに出てきます。
こんな感じ。
2018年05月12日 12:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:58
こんな感じ。
右手に林道が伸びています。
2018年05月12日 12:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:58
右手に林道が伸びています。
こんな感じ。
2018年05月12日 12:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:59
こんな感じ。
では直進して蕨山に向かいます。
2018年05月12日 12:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 12:59
では直進して蕨山に向かいます。
すぐに広々とした道になります。
2018年05月12日 13:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:01
すぐに広々とした道になります。
緩くアップダウンしています。
2018年05月12日 13:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:04
緩くアップダウンしています。
登っていくと少しザレた道に変わります。
2018年05月12日 13:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:07
登っていくと少しザレた道に変わります。
ベンチが見えたら右を向くと、
2018年05月12日 13:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:11
ベンチが見えたら右を向くと、
何か見えています。
2018年05月12日 13:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:11
何か見えています。
小さなピークがあります。
2018年05月12日 13:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:11
小さなピークがあります。
こちらが蕨山の最高点です。
2018年05月12日 13:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:11
こちらが蕨山の最高点です。
では先に進みます。
2018年05月12日 13:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:11
では先に進みます。
再び登りきると、
2018年05月12日 13:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:14
再び登りきると、
分岐が現れます。
2018年05月12日 13:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:14
分岐が現れます。
左折して先に進みます。
2018年05月12日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:15
左折して先に進みます。
最後の登りです。
2018年05月12日 13:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:17
最後の登りです。
このゴツゴツしたところを越えると、
2018年05月12日 13:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:18
このゴツゴツしたところを越えると、
蕨山に到着しました。
2018年05月12日 13:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:19
蕨山に到着しました。
この先は金比羅尾根となります。
2018年05月12日 13:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:19
この先は金比羅尾根となります。
眺望は北方向に開けています。こちら、中央に丸山が見えています。
2018年05月12日 13:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:21
眺望は北方向に開けています。こちら、中央に丸山が見えています。
手前に伊豆ヶ岳から連なる尾根、奥に奥武蔵グリーンラインの尾根が見えています。
2018年05月12日 13:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:21
手前に伊豆ヶ岳から連なる尾根、奥に奥武蔵グリーンラインの尾根が見えています。
山頂のツツジはまだ蕾が残っています。
2018年05月12日 13:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:22
山頂のツツジはまだ蕾が残っています。
休憩後、先に進みます。ここでストックを出しました。
2018年05月12日 13:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:33
休憩後、先に進みます。ここでストックを出しました。
広々とした道が広がっています。
2018年05月12日 13:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:34
広々とした道が広がっています。
良い尾根道です。
2018年05月12日 13:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:38
良い尾根道です。
ここは平坦です。
2018年05月12日 13:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:40
ここは平坦です。
ここにもツツジが咲いています。
2018年05月12日 13:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:45
ここにもツツジが咲いています。
さて再び下ります。
2018年05月12日 13:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:46
さて再び下ります。
ここは平坦です。
2018年05月12日 13:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:50
ここは平坦です。
少し登りになっています。
2018年05月12日 13:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:54
少し登りになっています。
ここを抜けると、
2018年05月12日 13:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:56
ここを抜けると、
山頂広場が現れます。
2018年05月12日 13:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:57
山頂広場が現れます。
蕨山から1km強進みました。
2018年05月12日 13:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:57
蕨山から1km強進みました。
こちら三角点。三等でした。
2018年05月12日 13:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:57
こちら三角点。三等でした。
藤棚山に到着しました。
2018年05月12日 13:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:58
藤棚山に到着しました。
では先に進みます。
2018年05月12日 13:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 13:58
では先に進みます。
じわーっと下って行きます。
2018年05月12日 14:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:01
じわーっと下って行きます。
ここで道が右にカーブします。
2018年05月12日 14:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:05
ここで道が右にカーブします。
再び下っていきます。
2018年05月12日 14:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:06
再び下っていきます。
ここで下りが緩くなり、
2018年05月12日 14:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:11
ここで下りが緩くなり、
しばらく尾根の横を巻きます。
2018年05月12日 14:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:16
しばらく尾根の横を巻きます。
ピークの横を通過。
2018年05月12日 14:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:19
ピークの横を通過。
ここで尾根を越えて南側を巻きます。
2018年05月12日 14:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:21
ここで尾根を越えて南側を巻きます。
尾根の左右を跨ぎながら進みます。
2018年05月12日 14:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:25
尾根の左右を跨ぎながら進みます。
手前が都県界尾根、その奥には川乗山が見えています。
2018年05月12日 14:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:28
手前が都県界尾根、その奥には川乗山が見えています。
ここまで平坦ですが、
2018年05月12日 14:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:30
ここまで平坦ですが、
ここから登りが始まります。
2018年05月12日 14:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:32
ここから登りが始まります。
こんなところを通りつつ、
2018年05月12日 14:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:34
こんなところを通りつつ、
少し歩くと分岐が現れます。
2018年05月12日 14:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:35
少し歩くと分岐が現れます。
真っ直ぐ南下して落合の有間小屋跡に下りる道のようですが、難路の模様。
2018年05月12日 14:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:35
真っ直ぐ南下して落合の有間小屋跡に下りる道のようですが、難路の模様。
そのすぐ先に、
2018年05月12日 14:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:36
そのすぐ先に、
大ヨケの頭がありました。
2018年05月12日 14:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:36
大ヨケの頭がありました。
何も無いので先に進みます。
2018年05月12日 14:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:36
何も無いので先に進みます。
程なく木の柵がつけられた道に入ります。
2018年05月12日 14:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:38
程なく木の柵がつけられた道に入ります。
やがて柵はロープになります。
2018年05月12日 14:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:40
やがて柵はロープになります。
林道と並走しています。
2018年05月12日 14:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:42
林道と並走しています。
道が下りになり、
2018年05月12日 14:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:43
道が下りになり、
ここで一旦林道に出ます。
2018年05月12日 14:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:46
ここで一旦林道に出ます。
登山道は正面にあります。
2018年05月12日 14:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:46
登山道は正面にあります。
この林道、この先延々西に進み、有間峠を越えて秩父の浦山ダムまで伸びています。
2018年05月12日 14:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:46
この林道、この先延々西に進み、有間峠を越えて秩父の浦山ダムまで伸びています。
では先に進みます。
2018年05月12日 14:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:46
では先に進みます。
歩きやすい道を進みます。
2018年05月12日 14:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:51
歩きやすい道を進みます。
この小ピークを越えると、
2018年05月12日 14:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:56
この小ピークを越えると、
前方に何か見えてきます。
2018年05月12日 14:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 14:59
前方に何か見えてきます。
中登坂に到着しました。
2018年05月12日 15:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:00
中登坂に到着しました。
ここからこのような案内板がいくつか出てきます。
2018年05月12日 15:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:00
ここからこのような案内板がいくつか出てきます。
ここは分岐でもあります。こちらは同じ落合行きでも先ほどよりはメジャーなルートとなります。
2018年05月12日 15:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:00
ここは分岐でもあります。こちらは同じ落合行きでも先ほどよりはメジャーなルートとなります。
すぐ先は小ピーク。
2018年05月12日 15:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:02
すぐ先は小ピーク。
しばらく進むと、
2018年05月12日 15:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:04
しばらく進むと、
今度はこちらの案内板。
2018年05月12日 15:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:05
今度はこちらの案内板。
素晴らしい林間の道です。
2018年05月12日 15:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:09
素晴らしい林間の道です。
再び案内板。
2018年05月12日 15:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:10
再び案内板。
今度はこんな感じ。
2018年05月12日 15:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:10
今度はこんな感じ。
この分岐は左に進みます。右の道は廃道になりかかっている模様。
2018年05月12日 15:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:12
この分岐は左に進みます。右の道は廃道になりかかっている模様。
この小ピークを越えると、
2018年05月12日 15:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:15
この小ピークを越えると、
再び分岐。左の尾根道を進むと金比羅山山頂にいたります。
2018年05月12日 15:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:18
再び分岐。左の尾根道を進むと金比羅山山頂にいたります。
少し登ると程なく山頂に至ります。
2018年05月12日 15:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:20
少し登ると程なく山頂に至ります。
こちらが三角点。三等でした。
2018年05月12日 15:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:20
こちらが三角点。三等でした。
山頂広場の北側に山名標がありました。金比羅山に到着しました。
2018年05月12日 15:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:21
山頂広場の北側に山名標がありました。金比羅山に到着しました。
さて先に進みますが…
2018年05月12日 15:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:21
さて先に進みますが…
道はヤブの手前、右側から出ています。
2018年05月12日 15:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:24
道はヤブの手前、右側から出ています。
急坂を下ります。踏み跡が薄いですが、よく見ればわかります。
2018年05月12日 15:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:25
急坂を下ります。踏み跡が薄いですが、よく見ればわかります。
踏み跡が薄いまま、
2018年05月12日 15:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:29
踏み跡が薄いまま、
巻き道と合流します。
2018年05月12日 15:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:30
巻き道と合流します。
すぐ先に案内板。ほっと一息。
2018年05月12日 15:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:31
すぐ先に案内板。ほっと一息。
ここで道に階段が付き始めます。
2018年05月12日 15:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:31
ここで道に階段が付き始めます。
しばらく歩くと少し広いところに出ます。
2018年05月12日 15:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:35
しばらく歩くと少し広いところに出ます。
分岐です。
2018年05月12日 15:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:35
分岐です。
分岐です。左折すると鳥居観音にも行けるようです。
2018年05月12日 15:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:36
分岐です。左折すると鳥居観音にも行けるようです。
左の方に小さな祠があります。
2018年05月12日 15:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:36
左の方に小さな祠があります。
こちらが金比羅神社の奥宮となります。
2018年05月12日 15:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 15:36
こちらが金比羅神社の奥宮となります。
こちらから鳥居観音に行くことができます。
2018年05月12日 15:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:36
こちらから鳥居観音に行くことができます。
ではこの鳥居から先に進みます。
2018年05月12日 15:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:37
ではこの鳥居から先に進みます。
参道なのでしょう。階段が付いています。
2018年05月12日 15:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:40
参道なのでしょう。階段が付いています。
九十九折れで下りていきます。
2018年05月12日 15:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:42
九十九折れで下りていきます。
倒木になかなか大ぶりのキノコ。当たり前の形状過ぎて種類はわかりません。
2018年05月12日 15:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:46
倒木になかなか大ぶりのキノコ。当たり前の形状過ぎて種類はわかりません。
マツの説明はあってもキノコの説明はなし。
2018年05月12日 15:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:47
マツの説明はあってもキノコの説明はなし。
前方には石造りと思しき鳥居があります。
2018年05月12日 15:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:47
前方には石造りと思しき鳥居があります。
路面がゴロゴロしてきました。
2018年05月12日 15:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:48
路面がゴロゴロしてきました。
えぐれ道…
2018年05月12日 15:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:50
えぐれ道…
ちょっと広いところに出ました。
2018年05月12日 15:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:55
ちょっと広いところに出ました。
案内板の近くに、
2018年05月12日 15:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:55
案内板の近くに、
見晴らしの道標がありましたが…
2018年05月12日 15:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:55
見晴らしの道標がありましたが…
「好眺望とは言っていない」
2018年05月12日 15:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:55
「好眺望とは言っていない」
おっと、この分岐は左の模様。
2018年05月12日 15:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:56
おっと、この分岐は左の模様。
さて樹林帯の細い道に入ります。
2018年05月12日 15:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:56
さて樹林帯の細い道に入ります。
えぐれ道。
2018年05月12日 15:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 15:59
えぐれ道。
麓にありがちな石ころの道。
2018年05月12日 16:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 16:05
麓にありがちな石ころの道。
下りきったようなところで、
2018年05月12日 16:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 16:08
下りきったようなところで、
この案内板。この辺はモミの森なのか。
2018年05月12日 16:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 16:08
この案内板。この辺はモミの森なのか。
右折して下っていきます。
2018年05月12日 16:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 16:09
右折して下っていきます。
ほとんど平坦な道ですがクネクネしています。。
2018年05月12日 16:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 16:12
ほとんど平坦な道ですがクネクネしています。。
この橋を渡ってしばらく歩くと、
2018年05月12日 16:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 16:13
この橋を渡ってしばらく歩くと、
社が見えてきます。
2018年05月12日 16:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 16:16
社が見えてきます。
金比羅神社の里社です。
2018年05月12日 16:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 16:17
金比羅神社の里社です。
こちらがその社です。
2018年05月12日 16:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 16:18
こちらがその社です。
この橋を渡ると、
2018年05月12日 16:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 16:19
この橋を渡ると、
最後は登り階段となります。
2018年05月12日 16:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 16:20
最後は登り階段となります。
山行の最後はシャガが労ってくれました。
2018年05月12日 16:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 16:21
山行の最後はシャガが労ってくれました。
墓地の横に出てきました。
2018年05月12日 16:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 16:22
墓地の横に出てきました。
アラ、バス停のすぐそばでした。
2018年05月12日 16:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 16:22
アラ、バス停のすぐそばでした。
車道を渡ります。
2018年05月12日 16:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 16:23
車道を渡ります。
バス停にはたくさん人が並んでいます。
2018年05月12日 16:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 16:24
バス停にはたくさん人が並んでいます。
さわらびの湯バス停に到着しました。本日のゴール地点です。
2018年05月12日 16:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/12 16:24
さわらびの湯バス停に到着しました。本日のゴール地点です。

装備

個人装備
水筒500mL(2) 水筒1L(2) 携帯食 1/25000地図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 時計(1) GPSロガー(1) 携帯電話(1) デジタルカメラ(1) アンダーウェア レインウェア(1) 半袖シャツ 入山計画書(2) ストック(2) スパッツ(1)

感想

昨年、奥多摩の金比羅尾根に行って、その後、奥武蔵の金比羅尾根に行こうとしたらどんどん他のコースに優先度で追い抜かれ、今回ようやく見参と相成りました。
以前、有間山稜から都県界尾根を歩いた経験から、今回のコースもなかなか手強いのではないかと思っていました。
さてフタを開けてみると、登りで最もきつかったのはウノタワに登る山道コースの後半でした。鳥首峠の南の岩場も急登でしたが、岩場なので3点確保で楽できました。
下りはあちこちに急坂が現れましたが、有間山稜の坂はザレ場が多い割には下り易かったです。
金比羅尾根は基本的にトレランできる道なので、歩きやすいですが、オーバーユースの影響でえぐれが見られました。また、木の根が多く、油断するとつまずくところも多かったです。
眺望は有間山稜が大体良く、西方向に眺望が開けている領域が多かったです。
植物は、麓でガクウツギやマルバウツギ、山中でツツジが割と目立ってるように感じました。後、麓のシダ臭には注意です。
奥多摩の金比羅尾根もそうでしたが、後半、早歩きになったせいで十分疲労させてもらった山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
名郷〜ウノタワ〜鳥首峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら