ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1463336
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳〜神奈川県の最高峰で蛭ヶ岳カレーを頂く。

2018年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
tralog その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:26
距離
25.4km
登り
2,285m
下り
2,266m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:44
休憩
1:38
合計
12:22
距離 25.4km 登り 2,285m 下り 2,283m
7:37
45
8:22
34
8:56
17
9:13
9:15
17
9:32
25
9:57
17
10:14
17
10:31
10:40
27
11:07
13
11:20
22
11:42
11:50
31
12:21
12:29
7
12:36
8
12:44
44
13:28
3
13:31
14:01
19
14:20
16
14:36
9
14:45
7
14:52
14:59
30
15:29
15:40
19
15:59
13
16:12
32
16:44
16:54
14
17:08
13
17:21
17:30
20
17:50
15
18:05
18:09
18
18:27
45
19:12
47
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは渋沢駅北口発大倉行き 7:18発を利用しました。
乗りきれない方が多数居ました。
帰りは大倉発20:08を利用しました。最終バスは20:39です。(土曜日)
コース状況/
危険箇所等
特に危険と感じたところはありませんでした。強いて挙げるとすれば鬼ヶ岩の岩場ぐらいでしょうか。下で待機している方がいらっしゃいましたので石を落とさないように注意して通行しました。
大倉を出発します。今日は天気がいいので暑くなりそうです。
2018年05月12日 07:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 7:37
大倉を出発します。今日は天気がいいので暑くなりそうです。
大倉尾根0番です。ここから大倉尾根に入ります。
2018年05月12日 07:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 7:45
大倉尾根0番です。ここから大倉尾根に入ります。
新緑がまぶしい。
2018年05月12日 08:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
5/12 8:46
新緑がまぶしい。
堀山の家を通過しま〜す。
2018年05月12日 09:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 9:13
堀山の家を通過しま〜す。
お決まりですが、堀山の家からの富士山です。
2018年05月12日 09:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/12 9:13
お決まりですが、堀山の家からの富士山です。
あら?まだあまり咲いていませんね。
2018年05月12日 09:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 9:45
あら?まだあまり咲いていませんね。
結構雪解けが進みました。
2018年05月12日 09:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 9:48
結構雪解けが進みました。
いつも眺めがいいこの大岩で一息つくのですが、今日は通過です。
2018年05月12日 09:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/12 9:49
いつも眺めがいいこの大岩で一息つくのですが、今日は通過です。
花立山荘からの富士山です。私のお気に入り。
2018年05月12日 09:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 9:57
花立山荘からの富士山です。私のお気に入り。
山肌の新緑が綺麗だ。
2018年05月12日 10:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/12 10:04
山肌の新緑が綺麗だ。
今年はツツジの開花が遅いようです。
2018年05月12日 10:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
5/12 10:08
今年はツツジの開花が遅いようです。
ここは大倉尾根でお気に入りのポイントです。
2018年05月12日 10:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 10:10
ここは大倉尾根でお気に入りのポイントです。
新緑とツツジのピンクがいい感じです。
2018年05月12日 10:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/12 10:11
新緑とツツジのピンクがいい感じです。
三分〜四分咲きといったところでしょうか。
2018年05月12日 10:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
5/12 10:12
三分〜四分咲きといったところでしょうか。
今日はあそこまで行きますよ。
2018年05月12日 10:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 10:18
今日はあそこまで行きますよ。
塔ノ岳に到着〜。人が写り込んでしまうのでどうしてもこうなっちゃう。
2018年05月12日 10:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/12 10:31
塔ノ岳に到着〜。人が写り込んでしまうのでどうしてもこうなっちゃう。
塔ノ岳からの富士山です。相変わらず美しいお姿ですな。
2018年05月12日 10:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/12 10:32
塔ノ岳からの富士山です。相変わらず美しいお姿ですな。
一休みした後、丹沢山に向かいます。2.6Kmかぁ。頑張ります!
2018年05月12日 10:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 10:40
一休みした後、丹沢山に向かいます。2.6Kmかぁ。頑張ります!
丹沢山に向かうと早速シロヤシオが出迎えてくれましたが・・・
2018年05月12日 10:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
5/12 10:46
丹沢山に向かうと早速シロヤシオが出迎えてくれましたが・・・
まだ蕾の木が多いです。
2018年05月12日 10:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/12 10:46
まだ蕾の木が多いです。
それでも所々咲いてます。綺麗だなぁ。
2018年05月12日 10:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
5/12 10:52
それでも所々咲いてます。綺麗だなぁ。
個人的には山頂の富士山よりもこっちの方がいいと思います。
2018年05月12日 10:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/12 10:54
個人的には山頂の富士山よりもこっちの方がいいと思います。
振り返って塔ノ岳です。尊仏山荘は目立ちますね。
2018年05月12日 10:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 10:59
振り返って塔ノ岳です。尊仏山荘は目立ちますね。
この辺りは開放感があって気持ちがいい。
2018年05月12日 11:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 11:08
この辺りは開放感があって気持ちがいい。
新緑に関してはベストタイミングだと思います。
2018年05月12日 11:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
5/12 11:10
新緑に関してはベストタイミングだと思います。
いいねぇ。
2018年05月12日 11:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
5/12 11:11
いいねぇ。
ぶなの新緑も素晴らしいです。
2018年05月12日 11:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/12 11:25
ぶなの新緑も素晴らしいです。
あと100m!
2018年05月12日 11:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 11:38
あと100m!
丹沢山の一等三角点です。お馴染みの山頂標識は人が写り込んでしまうので諦めました。
2018年05月12日 11:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 11:42
丹沢山の一等三角点です。お馴染みの山頂標識は人が写り込んでしまうので諦めました。
丹沢山山頂です。たくさんの方がいらっしゃいましたが、誰もいない瞬間を狙って写しました。
2018年05月12日 11:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 11:47
丹沢山山頂です。たくさんの方がいらっしゃいましたが、誰もいない瞬間を狙って写しました。
蛭ヶ岳向かいます。3.4Kmかぁ。頑張ります!
2018年05月12日 11:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 11:50
蛭ヶ岳向かいます。3.4Kmかぁ。頑張ります!
ぶなが減ったような・・・
2018年05月12日 11:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 11:51
ぶなが減ったような・・・
この景色、雄大でいいですね!
2018年05月12日 11:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 11:53
この景色、雄大でいいですね!
箒杉沢と塔ノ岳です。それにしても新緑が見事です。
2018年05月12日 12:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 12:05
箒杉沢と塔ノ岳です。それにしても新緑が見事です。
蛭ヶ岳山荘が近くなってきたぞ。
2018年05月12日 12:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/12 12:15
蛭ヶ岳山荘が近くなってきたぞ。
不動ノ峰休憩所で一休みします。
2018年05月12日 12:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/12 12:20
不動ノ峰休憩所で一休みします。
無事に大倉まで戻れますように・・・
2018年05月12日 12:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 12:22
無事に大倉まで戻れますように・・・
丹沢主脈を眺めます。この開放感がたまらない。
2018年05月12日 12:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 12:32
丹沢主脈を眺めます。この開放感がたまらない。
いゃ〜いいですね。
2018年05月12日 12:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 12:34
いゃ〜いいですね。
不動ノ峰を越えると蛭ヶ岳がぐんと近くに感じます。
2018年05月12日 12:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 12:37
不動ノ峰を越えると蛭ヶ岳がぐんと近くに感じます。
先月歩いた同角山稜を眺めます。きつかったなぁ。
2018年05月12日 12:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/12 12:37
先月歩いた同角山稜を眺めます。きつかったなぁ。
棚沢ノ頭を通過します。ユーシンに下る道には標識がありませんね。
2018年05月12日 12:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 12:44
棚沢ノ頭を通過します。ユーシンに下る道には標識がありませんね。
大室山に続く丹沢主稜線を眺めます。いつか通しで歩いてみたい。
2018年05月12日 12:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/12 12:47
大室山に続く丹沢主稜線を眺めます。いつか通しで歩いてみたい。
桜もさすがに終わりですね。まだちょこっとだけ残ってました。
2018年05月12日 12:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/12 12:51
桜もさすがに終わりですね。まだちょこっとだけ残ってました。
こちらの方はまだまだのようです。
2018年05月12日 12:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/12 12:52
こちらの方はまだまだのようです。
おぉっ!のの字が化石みたいになってるじゃないか。
2018年05月12日 12:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 12:56
おぉっ!のの字が化石みたいになってるじゃないか。
ヘビを見つけた!子供みたいですが、名前は分かりません。
2018年05月12日 13:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 13:00
ヘビを見つけた!子供みたいですが、名前は分かりません。
お決まりの鬼ヶ岩からの富士山です。
2018年05月12日 13:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
5/12 13:01
お決まりの鬼ヶ岩からの富士山です。
こちらもお決まりですが、鬼ヶ岩からの蛭ヶ岳です。
2018年05月12日 13:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
5/12 13:01
こちらもお決まりですが、鬼ヶ岩からの蛭ヶ岳です。
こうしてみると鬼の顔に見えてくるから不思議です。
2018年05月12日 13:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 13:04
こうしてみると鬼の顔に見えてくるから不思議です。
さあ、蛭ヶ岳へ最後の登りに取り掛かります。
2018年05月12日 13:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 13:16
さあ、蛭ヶ岳へ最後の登りに取り掛かります。
蛭ヶ岳南尾根と富士山です。
2018年05月12日 13:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/12 13:18
蛭ヶ岳南尾根と富士山です。
化石みたいな倒木です。何年経つとこうなるのだろうか?
2018年05月12日 13:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 13:25
化石みたいな倒木です。何年経つとこうなるのだろうか?
この階段を登り切れば・・・
2018年05月12日 13:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/12 13:26
この階段を登り切れば・・・
蛭ヶ岳山荘に到着です。
2018年05月12日 13:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 13:28
蛭ヶ岳山荘に到着です。
三角点にご挨拶します。やっと会えました。うれし〜思わずタッチ!
2018年05月12日 13:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/12 13:28
三角点にご挨拶します。やっと会えました。うれし〜思わずタッチ!
お決まりですが、人が写り込まないようにするとこうなっちゃう。
2018年05月12日 13:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/12 13:30
お決まりですが、人が写り込まないようにするとこうなっちゃう。
あそこからやって来ました!達成感あります。
2018年05月12日 13:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 13:32
あそこからやって来ました!達成感あります。
これが噂の蛭ヶ岳カレーです。はるばる大倉から食べにやって来ました。神奈川県の最高峰で食べるカレーは美味い!
2018年05月12日 13:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
5/12 13:43
これが噂の蛭ヶ岳カレーです。はるばる大倉から食べにやって来ました。神奈川県の最高峰で食べるカレーは美味い!
山荘裏から姫次に続く主脈線を眺めます。
2018年05月12日 13:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 13:54
山荘裏から姫次に続く主脈線を眺めます。
こちらは宮ヶ瀬湖です。
2018年05月12日 13:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/12 13:57
こちらは宮ヶ瀬湖です。
カレーも食べたし、戻りますか!
2018年05月12日 14:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 14:00
カレーも食べたし、戻りますか!
最初の難関は鬼ヶ岩です。
2018年05月12日 14:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 14:17
最初の難関は鬼ヶ岩です。
のの字と富士山です。
2018年05月12日 14:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 14:24
のの字と富士山です。
富士山が段々霞んできましたね。
2018年05月12日 14:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 14:26
富士山が段々霞んできましたね。
ツルベ落としの急登が待ち構えています。ひぇ〜
2018年05月12日 15:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 15:08
ツルベ落としの急登が待ち構えています。ひぇ〜
塔ノ岳はまだ遠い。
2018年05月12日 15:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 15:09
塔ノ岳はまだ遠い。
じっと我慢の階段が続きます。
2018年05月12日 15:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/12 15:16
じっと我慢の階段が続きます。
時折咲いているのを見掛けるのですが、少ないですね。
2018年05月12日 15:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 15:19
時折咲いているのを見掛けるのですが、少ないですね。
ここを登れば山頂です。
2018年05月12日 15:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 15:27
ここを登れば山頂です。
丹沢山に戻って来ました。山頂には宿泊者と思われる方が結構いました。
2018年05月12日 15:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 15:28
丹沢山に戻って来ました。山頂には宿泊者と思われる方が結構いました。
山頂標識と富士山です。
2018年05月12日 15:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 15:39
山頂標識と富士山です。
海が見えると何となく嬉しい。
2018年05月12日 15:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 15:59
海が見えると何となく嬉しい。
シロヤシオと塔ノ岳です。
2018年05月12日 16:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/12 16:25
シロヤシオと塔ノ岳です。
満開になったらまた来たいです。
2018年05月12日 16:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 16:26
満開になったらまた来たいです。
こうして見るとやっぱりいいね!
2018年05月12日 16:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/12 16:28
こうして見るとやっぱりいいね!
塔ノ岳への最後の登りです。
2018年05月12日 16:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 16:34
塔ノ岳への最後の登りです。
奥の山から歩いてきたんですよ。満開で迎えて欲しかったです。
2018年05月12日 16:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 16:38
奥の山から歩いてきたんですよ。満開で迎えて欲しかったです。
塔ノ岳まで戻って来ました。疲れた〜
2018年05月12日 16:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 16:45
塔ノ岳まで戻って来ました。疲れた〜
一休みした後、大倉に向けて下山開始です。
2018年05月12日 16:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/12 16:55
一休みした後、大倉に向けて下山開始です。
午後の日差しを浴びて大倉尾根が輝いています。綺麗だ。
2018年05月12日 16:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 16:57
午後の日差しを浴びて大倉尾根が輝いています。綺麗だ。
ここも年々崩壊が進んでいますね。
2018年05月12日 17:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 17:09
ここも年々崩壊が進んでいますね。
やっぱりここはいい感じです。
2018年05月12日 17:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 17:10
やっぱりここはいい感じです。
やっぱり来週辺りが見頃かな?
2018年05月12日 17:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 17:12
やっぱり来週辺りが見頃かな?
ここから見える箱根山は好きです。
2018年05月12日 17:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/12 17:16
ここから見える箱根山は好きです。
花立山荘まで下りてきた。
2018年05月12日 17:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 17:21
花立山荘まで下りてきた。
今日はこれで見納めかな?
2018年05月12日 17:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/12 17:21
今日はこれで見納めかな?
かき氷頂きました。
2018年05月12日 17:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 17:29
かき氷頂きました。
堀山の家から今日最後の富士山です。
2018年05月12日 18:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/12 18:07
堀山の家から今日最後の富士山です。
途中でヘッドランプを装着して雑事場まで下りてきました。
2018年05月12日 19:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 19:11
途中でヘッドランプを装着して雑事場まで下りてきました。
大倉に到着してゴールです。お疲れ様でした。
2018年05月12日 20:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/12 20:02
大倉に到着してゴールです。お疲れ様でした。
20:08のバスで渋沢駅に向かいます。
2018年05月12日 20:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/12 20:05
20:08のバスで渋沢駅に向かいます。
撮影機器:

感想

蛭ヶ岳カレーを食べに大倉からピストンで蛭ヶ岳に行って来ました。神奈川県最高峰で頂くカレーは格別です。とてもおいしかったです!

予定より少し遅れて大倉を出発したため、今回は大倉尾根を休みなしで登りました。相変わらず皆さんペースが早いですね。先が長いので自分のペースを作るのが大変でした。

花立辺りからツツジが見られるようになってきます。今年は開花が遅いようですね。まだつぼみのものが多かったです。ちょっと残念。

塔ノ岳を越えるとシロヤシオが見られるようになります。こちらも開花が遅いようです。咲いていたのは少なくまだ蕾のものが圧倒的に多かったです。先日の冷え込みのせいでしょうか。来週あたりが見頃かも知れません。その代わりに木々の新緑が素晴らしかったです。やっぱりブナの新緑はいいですね。

丹沢山を越えて蛭ヶ岳に向かうといきなり人が少なくなります。すれ違う方は蛭ヶ岳を越えてきた方だと思うのですが、早いなぁ。

丹沢山〜蛭ヶ岳間はとても眺めがいいです。いつも思うのですが、とても標高が1500m程度の稜線とは思えない雰囲気を堪能できます。何度来ても飽きませんね。

蛭ヶ岳に到着するとすぐに三角点を確認しました。今まで何度か来ていますが三角点を確認したことはありませんでした。念願叶ってようやく対面です。三角点は山荘の隣にありました。
時間にそれほど余裕がないのですぐに山荘でカレーを注文します。
どろっとしたコクのあるカレーでとてもおいしいです!おかわりしたかったです。
ちょっと簡単に来れる場所ではありませんが、機会があったら是非お試しください。お勧めですよ。

カレーパワーをもらって大倉に戻ります。でもさすがに帰りの足は重いです。往路の貯金を使いながら戻って行きます。丹沢山のツルベ落としの登りはきつかった〜

塔ノ岳で今日の道程を振り返ってから大倉に向けて下って行きます。途中花立山荘でかき氷を頂いて元気回復しました。何とか明るいうちに大倉まで下りたいと思っていましたが、やっぱり最後はヘッドランプのお世話になってしまいました。

観音茶屋を過ぎて少し進むと石畳の道に変わりますがこれが滑る滑る。なんでこんな滑る石で作ったんでしょうかね。疲れた足には堪えるし、暗くて足元が不安定で歩き難いし・・・改修を望みます。

最後は大倉バス停に到着してゴールです。お疲れ様でした。遅い時間にも関わらずバスに乗った登山者の方が意外と多かったのはちょっと驚きました。皆さんチャレンジャーですね。

今回は蛭ヶ岳カレー目当のピストンでしたが、ツツジも見れたし、新緑も素晴らしかったので大満足です。たまにはこういったお遊びも悪くないと思った一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら