ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1468387
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大普賢ファミリーを串刺し

2018年05月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:37
距離
9.5km
登り
1,425m
下り
1,436m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:17
合計
8:37
8:51
173
スタート地点
11:44
12:13
17
12:30
12:33
43
13:16
13:18
10
北の小普賢岳
13:28
13:46
35
14:21
14:25
8
14:33
14:33
25
14:58
15:11
49
16:00
16:08
35
P1505(曾孫普賢岳)
16:43
16:43
37
笙ノ巌尾根わさび谷分岐
17:20
17:20
8
わさび谷入口
17:28
ゴール地点
大普賢岳をバリエーションで周回するコースです。
コース上に、北の小普賢→大普賢→小普賢→孫普賢(日本岳)→曾孫普賢(P1505)を尾根とおしで串刺ししてみました。日本岳、P1505付近はとても危険です。
天候 小雨のちガス、ちょっとだけ☼
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大台ケ原ドライブウエイ入口から大迫側へ150mの旧169号に路駐
コース状況/
危険箇所等
スタート地点〜伯母谷覗〜阿弥陀の森:国道169号脇の駐車地に取付き用鉄階段があります。鉄階段を登ると杉の植林地となり尾根芯を外さないように標高1200mまで激登りすると林業用モノレールが敷設された尾根にのります。しばらく行くと大岩が現れ右に巻きます。大岩を巻いて通過した後、標高1460m付近で柏木へ続く主尾根とつながります。標高1490mで尾根を外れトラバースしながら50mほど高度を下げると柏木道に合流し伯母谷覗を経て阿弥陀の森に至ります。柏木道は柏木から大峯山寺への参道で特に危険な箇所はありません。

阿弥陀の森〜大普賢岳(大峯奥駈道):特に危険な箇所はありません。

大普賢岳〜日本岳のコル:大普賢岳から和佐又ヒュッテまではよく整備されたコースですが急峻なコースのため所々で滑落の危険な箇所があります。
日本岳のコル〜日本岳(孫普賢岳):日本岳のコルから左に巻きながら登ります。古いFIXロープが設置されていますが、頼らずに木の根や岩を掴みながら登ります。山頂からの展望はありません。

日本岳(孫普賢岳)〜P1505(曾孫普賢岳):技術、装備の無い方は行かないでください。日本岳の東側は大きく切れ落ちています。ロープ等で安全確保しながら下る必要があります。P1505西尾根は岩稜の細尾根でとても危険です。P1505の山頂は狭く南側の展望はありません。東尾根も崖になっていてとても危険です。

笙ノ巌尾根:特に危険な箇所はありません。
笙ノ巌尾根降下地点〜わさび谷入口:笙ノ窟尾根の標高1150mから、わさび谷入口に向けて延びる支尾根を下ります。途中から植林地の中に杣道が現れ、わさび谷入口までつづいています。
クライムO〜N!
よろしくお願いしま〜す
2018年05月19日 08:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/19 8:50
クライムO〜N!
よろしくお願いしま〜す
ここから登りまーす(^^♪
2018年05月19日 08:51撮影 by  602SO, Sony
9
5/19 8:51
ここから登りまーす(^^♪
さぁ 行きまっせ〜!て、
メチャ急登ですやん!(ik)
2018年05月19日 09:41撮影 by  602SO, Sony
12
5/19 9:41
さぁ 行きまっせ〜!て、
メチャ急登ですやん!(ik)
ヒコは楽ちんしてますネ。
しょっぱなから激登りですみません(w)
2018年05月19日 09:42撮影 by  602SO, Sony
13
5/19 9:42
ヒコは楽ちんしてますネ。
しょっぱなから激登りですみません(w)
やっと作業用モノレールのある尾根にのりました
2018年05月19日 10:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
5/19 10:01
やっと作業用モノレールのある尾根にのりました
アキレス腱、ふくらはぎは伸びっぱなし
この尾根あとどのくらい?(c)

まだ半分来てませんよ〜(w)
2018年05月19日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/19 10:14
アキレス腱、ふくらはぎは伸びっぱなし
この尾根あとどのくらい?(c)

まだ半分来てませんよ〜(w)
大岩を巻いて登りますが足元が滑るので念のためにロープを出して安全確保です
2018年05月19日 10:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10
5/19 10:21
大岩を巻いて登りますが足元が滑るので念のためにロープを出して安全確保です
ちょっとヤバいところやな(w)
2018年05月19日 10:33撮影 by  602SO, Sony
7
5/19 10:33
ちょっとヤバいところやな(w)
大岩を巻き終えるところも足元が滑りやすく危険です
2018年05月19日 10:38撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8
5/19 10:38
大岩を巻き終えるところも足元が滑りやすく危険です
尾根に乗るまであとちょっとだ。
雨と汗でズブ濡れです〜( ;∀;)(ik)
2018年05月19日 10:47撮影 by  602SO, Sony
8
5/19 10:47
尾根に乗るまであとちょっとだ。
雨と汗でズブ濡れです〜( ;∀;)(ik)
チミハ何を写しているのかな?
イイもの見つけました!(ik)
2018年05月19日 11:01撮影 by  602SO, Sony
9
5/19 11:01
チミハ何を写しているのかな?
イイもの見つけました!(ik)
ギンリョウソウで〜す。
2018年05月19日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
5/19 11:01
ギンリョウソウで〜す。
目玉おやじ\(^)/
2018年05月19日 11:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/19 11:02
目玉おやじ\(^)/
標高1460m、柏木からの主尾根に合流しました。ここから自然林となり気持ちよい稜線歩きとなります
2018年05月19日 11:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
13
5/19 11:07
標高1460m、柏木からの主尾根に合流しました。ここから自然林となり気持ちよい稜線歩きとなります
シロヤシオ。バックが青空やったらな〜。
この辺りはシロヤシオが沢山咲いていましたね
2018年05月19日 11:09撮影 by  602SO, Sony
11
5/19 11:09
シロヤシオ。バックが青空やったらな〜。
この辺りはシロヤシオが沢山咲いていましたね
バリ尾根ルートから外れて柏木道にチェンジすると柏木から大峰山寺まで続くルートに石柱(あと44丁≒5匱紂砲建っています。
高野山の町石道しか知らんかった(c)
2018年05月19日 11:27撮影 by  602SO, Sony
7
5/19 11:27
バリ尾根ルートから外れて柏木道にチェンジすると柏木から大峰山寺まで続くルートに石柱(あと44丁≒5匱紂砲建っています。
高野山の町石道しか知らんかった(c)
一丁って何メートルだっけ?ネットで検索中。
圏外でした(c)
2018年05月19日 11:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
5/19 11:27
一丁って何メートルだっけ?ネットで検索中。
圏外でした(c)
この付近唯一の水場です
2018年05月19日 11:29撮影 by  602SO, Sony
10
5/19 11:29
この付近唯一の水場です
プチ沢登りですね
2018年05月19日 11:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8
5/19 11:31
プチ沢登りですね
幻想的〜。
あの滝は今日の雨で流れているのだろうか?
2018年05月19日 11:32撮影 by  602SO, Sony
8
5/19 11:32
幻想的〜。
あの滝は今日の雨で流れているのだろうか?
もうちょっとで伯母谷覗に着きますよ(w)
この辺はテン泊適地ですね
2018年05月19日 11:35撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
5/19 11:35
もうちょっとで伯母谷覗に着きますよ(w)
この辺はテン泊適地ですね
伯母谷覗 到着。
wingletさん覗く!怖いもの好き
うーん、怖いけど癖になる(w)
私は逃げる!クワバラクワバラ(c)
2018年05月19日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/19 11:44
伯母谷覗 到着。
wingletさん覗く!怖いもの好き
うーん、怖いけど癖になる(w)
私は逃げる!クワバラクワバラ(c)
でもやっぱり覗いてみる(c)
残念ながらガスで高度感がわかりませんね(w)
2018年05月19日 12:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10
5/19 12:12
でもやっぱり覗いてみる(c)
残念ながらガスで高度感がわかりませんね(w)
伯母谷覗はー
2018年05月19日 11:45撮影 by  602SO, Sony
6
5/19 11:45
伯母谷覗はー
マッシロケだった…。
2018年05月19日 11:45撮影 by  602SO, Sony
8
5/19 11:45
マッシロケだった…。
ikimasseさんは
後ろ手で拷問されてる?
崖に上半身乗り出してセルフ”伯母谷覗の行”です(笑)
2018年05月19日 12:11撮影 by  602SO, Sony
17
5/19 12:11
ikimasseさんは
後ろ手で拷問されてる?
崖に上半身乗り出してセルフ”伯母谷覗の行”です(笑)
阿弥陀ヶ森の結界門。
男の証明にちょっと潜りました。
2018年05月19日 12:30撮影 by  602SO, Sony
11
5/19 12:30
阿弥陀ヶ森の結界門。
男の証明にちょっと潜りました。
ここから大峯奥駈道となります。西に進むと大峯山寺へ。
大普賢岳はこっちやで〜(c)
2018年05月19日 12:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11
5/19 12:31
ここから大峯奥駈道となります。西に進むと大峯山寺へ。
大普賢岳はこっちやで〜(c)
脇ノ宿跡付近は
2018年05月19日 12:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
5/19 12:37
脇ノ宿跡付近は
とても幻想的ですね
2018年05月19日 12:37撮影 by  602SO, Sony
14
5/19 12:37
とても幻想的ですね
明王ヶ岳(P1569)付近のシャクナゲトンネルを抜けて
2018年05月19日 12:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/19 12:47
明王ヶ岳(P1569)付近のシャクナゲトンネルを抜けて
太陽で輝くシャクナゲ
天気予報通り
晴れ☀🌞になりました
2018年05月19日 12:59撮影 by  602SO, Sony
20
5/19 12:59
太陽で輝くシャクナゲ
天気予報通り
晴れ☀🌞になりました
北の小普賢岳 
串刺しました 1/5
2018年05月19日 13:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
19
5/19 13:17
北の小普賢岳 
串刺しました 1/5
次は大普賢岳へ向かいます
2018年05月19日 13:23撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
5/19 13:23
次は大普賢岳へ向かいます
午前中の激登りで地味に足にきてます(汗)
あ〜ちんど(w)
明日は筋肉痛間違いなしやで(c)
バッチリ筋肉痛になりました、笑っ!(ik)
2018年05月19日 13:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/19 13:26
午前中の激登りで地味に足にきてます(汗)
あ〜ちんど(w)
明日は筋肉痛間違いなしやで(c)
バッチリ筋肉痛になりました、笑っ!(ik)
青空だ!雲が流れる!
今朝の雨はどこへやら
2018年05月19日 13:28撮影 by  602SO, Sony
9
5/19 13:28
青空だ!雲が流れる!
今朝の雨はどこへやら
大普賢岳 
串刺しました 2/5
2018年05月19日 13:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
21
5/19 13:36
大普賢岳 
串刺しました 2/5
ikimasseさんポーズ爆発。
お恥ずかしい(ik)
2018年05月19日 13:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
5/19 13:30
ikimasseさんポーズ爆発。
お恥ずかしい(ik)
雲が流れ雲海を見いる。
最高のひと時でした(w)
2018年05月19日 13:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10
5/19 13:33
雲が流れ雲海を見いる。
最高のひと時でした(w)
ヒコショット+くまぶしくん♪
2018年05月19日 13:36撮影 by  602SO, Sony
14
5/19 13:36
ヒコショット+くまぶしくん♪
ヒコ達もタップリと
串刺し登山を楽しんでます。
2018年05月19日 13:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/19 13:36
ヒコ達もタップリと
串刺し登山を楽しんでます。
cicsさん 大普賢山頂で何思う〜(w)
私も爆発ポーズ考えてみよ〜ぅかな(c)
2018年05月19日 13:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10
5/19 13:37
cicsさん 大普賢山頂で何思う〜(w)
私も爆発ポーズ考えてみよ〜ぅかな(c)
大普賢岳山頂のシロヤシオ開花はだいぶ先ですね
北側斜面は葉も出始めで
2018年05月19日 13:39撮影 by  602SO, Sony
6
5/19 13:39
大普賢岳山頂のシロヤシオ開花はだいぶ先ですね
北側斜面は葉も出始めで
山頂に咲いていた可愛いお花
2018年05月19日 13:42撮影 by  602SO, Sony
9
5/19 13:42
山頂に咲いていた可愛いお花
山頂から眺める北西方面
稲村方面から雲海がこっちへ駆け上がってくる様はダイナミックでした。その様子はぜひ下の動画をご覧ください。
名残惜しいけど次のお山へ行きましょう(w)
2018年05月19日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
18
5/19 13:40
山頂から眺める北西方面
稲村方面から雲海がこっちへ駆け上がってくる様はダイナミックでした。その様子はぜひ下の動画をご覧ください。
名残惜しいけど次のお山へ行きましょう(w)
キレットの横を通過、wingletさんは余裕の歩き
厳冬期には超危険な場所です(w)
2018年05月19日 14:02撮影 by  602SO, Sony
13
5/19 14:02
キレットの横を通過、wingletさんは余裕の歩き
厳冬期には超危険な場所です(w)
私はビビりながらの歩き(c)
↑ウソです。ニコニコしておられました(ik)
2018年05月19日 14:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/19 14:02
私はビビりながらの歩き(c)
↑ウソです。ニコニコしておられました(ik)
次は小普賢岳、夏道から標高を50mほど上げると、
2018年05月19日 14:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
5/19 14:16
次は小普賢岳、夏道から標高を50mほど上げると、
小普賢岳 
串刺しました 3/5
2018年05月19日 14:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/19 14:23
小普賢岳 
串刺しました 3/5
小普賢岳からの串刺し下り
笹の葉で滑るは滑るは( ^ω^)・・・
2018年05月19日 14:48撮影 by  602SO, Sony
5
5/19 14:48
小普賢岳からの串刺し下り
笹の葉で滑るは滑るは( ^ω^)・・・
コース脇にイワカガミが群生していました。
ちょうど開花したところ、これからが見頃になりますね(w)
2018年05月19日 14:42撮影 by  Canon EOS M10, Canon
21
5/19 14:42
コース脇にイワカガミが群生していました。
ちょうど開花したところ、これからが見頃になりますね(w)
日本岳のコルでちょっと休憩
2018年05月19日 14:45撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
5/19 14:45
日本岳のコルでちょっと休憩
さてここからが本日の核心部、日本岳にアタック開始!
2018年05月19日 14:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
5/19 14:48
さてここからが本日の核心部、日本岳にアタック開始!
4つ目〜到着(^^
ここは難なく登頂できましたね(w)
2018年05月19日 14:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/19 14:58
4つ目〜到着(^^
ここは難なく登頂できましたね(w)
ここは日本岳(文殊岳・孫普賢岳) 
串刺しました 4/5
2018年05月19日 14:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/19 14:59
ここは日本岳(文殊岳・孫普賢岳) 
串刺しました 4/5
残すはP1505(曾孫普賢岳)、全員装備を点検
cicsさんはチェーンスパイクを装着
2018年05月19日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
12
5/19 15:08
残すはP1505(曾孫普賢岳)、全員装備を点検
cicsさんはチェーンスパイクを装着
準備完了っス!(iki)
2018年05月19日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
12
5/19 15:08
準備完了っス!(iki)
和佐又ヒュッテが見えました
2018年05月19日 15:21撮影 by  602SO, Sony
9
5/19 15:21
和佐又ヒュッテが見えました
あいつがラスボス(P1505)だぁ〜
後方に笙ノ窟尾根と和佐又ヒュッテが輝いてますね
2018年05月19日 15:22撮影 by  602SO, Sony
7
5/19 15:22
あいつがラスボス(P1505)だぁ〜
後方に笙ノ窟尾根と和佐又ヒュッテが輝いてますね
日本岳を慎重に下ります。
ここはホンマやばいとこです(iki)
2018年05月19日 15:42撮影 by  602SO, Sony
9
5/19 15:42
日本岳を慎重に下ります。
ここはホンマやばいとこです(iki)
大股全開!(c)
体柔らか〜(ik)
2018年05月19日 15:48撮影 by  iPhone 7, Apple
13
5/19 15:48
大股全開!(c)
体柔らか〜(ik)
日本岳とP1505のコルに降りてきました。
歯ごたえありすぎの危険な下りでした(w)
2018年05月19日 15:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/19 15:50
日本岳とP1505のコルに降りてきました。
歯ごたえありすぎの危険な下りでした(w)
まだまだ試練がつづく、痩せ尾根を越えて
2018年05月19日 15:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/19 15:50
まだまだ試練がつづく、痩せ尾根を越えて
尖った岩稜を掴みながら、
2018年05月19日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
8
5/19 15:54
尖った岩稜を掴みながら、
ラスボスへ向けて
Fight 一発っ!
2018年05月19日 15:54撮影 by  602SO, Sony
11
5/19 15:54
ラスボスへ向けて
Fight 一発っ!
cicsさん、ikimesseさんが見る先には
2018年05月19日 15:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9
5/19 15:55
cicsさん、ikimesseさんが見る先には
眼下に水太谷の新緑の森、遠くの大台方面はすっかり快晴に。wow!
2018年05月19日 15:54撮影 by  602SO, Sony
17
5/19 15:54
眼下に水太谷の新緑の森、遠くの大台方面はすっかり快晴に。wow!
幅数十センチの尖った岩を登ります。
右側はスパッと切れ落ちています。左も崖(危)
2018年05月19日 15:56撮影 by  iPhone 7, Apple
21
5/19 15:56
幅数十センチの尖った岩を登ります。
右側はスパッと切れ落ちています。左も崖(危)
FIXロープがありますが岩と木を掴んで四駆で登ります
2018年05月19日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10
5/19 15:57
FIXロープがありますが岩と木を掴んで四駆で登ります
痩せ尾根でヤブ漕ぎ〜
高度感が伝わりますか?
緊張感がたまりましぇ〜ん(w)
2018年05月19日 15:59撮影 by  602SO, Sony
13
5/19 15:59
痩せ尾根でヤブ漕ぎ〜
高度感が伝わりますか?
緊張感がたまりましぇ〜ん(w)
P1505の西斜面(崖)から
日本岳(孫普賢岳)を振り返る
2018年05月19日 15:59撮影 by  602SO, Sony
14
5/19 15:59
P1505の西斜面(崖)から
日本岳(孫普賢岳)を振り返る
日本岳の左の断崖の下に笙ノ巌があります。
奥に見えるのは行者還岳、七曜岳です
2018年05月19日 16:00撮影 by  iPhone 7, Apple
11
5/19 16:00
日本岳の左の断崖の下に笙ノ巌があります。
奥に見えるのは行者還岳、七曜岳です
ikimasseさん、痩せ尾根でヤブ漕ぎを楽しんでます?
ウッキ〜!おサル気分で楽しんでまっす@(・ェ・)@
2018年05月19日 16:00撮影 by  602SO, Sony
8
5/19 16:00
ikimasseさん、痩せ尾根でヤブ漕ぎを楽しんでます?
ウッキ〜!おサル気分で楽しんでまっす@(・ェ・)@
ラスボスで出会った咲きたてピチピチのシャクナゲ
2018年05月19日 16:02撮影 by  602SO, Sony
9
5/19 16:02
ラスボスで出会った咲きたてピチピチのシャクナゲ
P1505(曾孫普賢岳) 
串刺し完成! 5/5
2018年05月19日 16:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
5/19 16:04
P1505(曾孫普賢岳) 
串刺し完成! 5/5
P1505の東尾根を激下りして、笙ノ巌尾根を下山します
2018年05月19日 16:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/19 16:38
P1505の東尾根を激下りして、笙ノ巌尾根を下山します
標高1150m辺りで、わさび谷入口へ向け支尾根の杣道を下ります
2018年05月19日 17:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/19 17:12
標高1150m辺りで、わさび谷入口へ向け支尾根の杣道を下ります
下りの杣道で出会ったでっかい蛙さん
2018年05月19日 17:18撮影 by  602SO, Sony
5
5/19 17:18
下りの杣道で出会ったでっかい蛙さん
大台ケ原公園川上線の林道にタッチダウン

大普賢ファミリー串刺し5連発!
おまけでぐるっと周回もして
無事成功!
2018年05月19日 17:21撮影 by  602SO, Sony
12
5/19 17:21
大台ケ原公園川上線の林道にタッチダウン

大普賢ファミリー串刺し5連発!
おまけでぐるっと周回もして
無事成功!
わさび谷林道入口から見上げると、大普賢山頂は晴れてます!
下山すると晴れるいつものパターンやね(w)
左から日本岳、小普賢岳、大普賢岳
2018年05月19日 17:21撮影 by  602SO, Sony
13
5/19 17:21
わさび谷林道入口から見上げると、大普賢山頂は晴れてます!
下山すると晴れるいつものパターンやね(w)
左から日本岳、小普賢岳、大普賢岳
大台ケ原ドライブウエイ入口から国道169号を少し下って、、、
2018年05月19日 17:25撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/19 17:25
大台ケ原ドライブウエイ入口から国道169号を少し下って、、、
駐車地に戻ってきました。大普賢岳バリ周回+ファミリー串刺しミッション完了!
皆さんお疲れさまでしたぁ〜
2018年05月19日 17:29撮影 by  iPhone 7, Apple
14
5/19 17:29
駐車地に戻ってきました。大普賢岳バリ周回+ファミリー串刺しミッション完了!
皆さんお疲れさまでしたぁ〜
アフターは
焼き肉で
2018年05月19日 18:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/19 18:12
アフターは
焼き肉で
ごちそうさまでしたぁ
このあと、楽しいサプライズ出会いが
2018年05月19日 18:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/19 18:52
ごちそうさまでしたぁ
このあと、楽しいサプライズ出会いが
akirasさん率いる双門友の会のメンバーさん+nara7さんも。
雨の双門コースお疲れさまでしたぁ〜
2018年05月19日 19:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
30
5/19 19:01
akirasさん率いる双門友の会のメンバーさん+nara7さんも。
雨の双門コースお疲れさまでしたぁ〜

装備

個人装備
ハーネス カラピナ ヘルメット エイト環 ATC グローブ プルージックコード チェーンスパイク(cicsさん)
共同装備
ロープ20m×3

感想

 3月よりお誘いいただいていた大普賢ファミリー5座を串刺しで全て登頂するという素敵な企画に参加させていただきました。

 先ず、ワタクシが大遅刻しても2時間も待って下さったwingletさんとcicsさんに、感謝&心よりお詫び申し上げます。ホンマにすいませんでしたm(_ _)m
 6:30奈良の現地集合の約束で自分が大阪で目覚めたのが6:20…。

 大峰、台高のバリルートマイスターwinglet隊長の確かなリードとcicsさんの軽妙なトークのお陰でキツい斜面のアップダウンやらトラバース、クライミング等内容豊富な周回ルートを楽しく進む事が出来ました。ただ、雨が降っている時や、雨後は木の根や笹が滑りまくるので行っちゃダメです。

 あと、山行後に焼肉 馬酔木で弥山川を攻めた帰りのakirasさんご一行+nara7さんに会えた事もいい思い出になりました。

 wingletさん、cicsさん、本当にありがとうございました。
しんどくても楽しい、心安らぐ1日になりました。

 ぜひまた共にどこかのお山を楽しみましょう!

 ほな、元気にお仕事に戻ります〜(^O^)/

雨は早朝に上がり、串刺し区間に入るまでに晴マークになる予報なので決行となりました。

winglet隊長さんが温めていた計画「大普賢ファミリーを串刺し」、しかもバリルート周回で!。 
計画が上がった段階で改めてヤマレコやネットでリサーチする。
「えらいこっちゃ!凄いとこや!」、ある程度わかっていたものの登る前から多少緊張してましたが、経験の深いwinglet隊長のご案内で安心して歩くことができました。

◆どんなとこ? 登りは取り付きから30分以内に「もう帰ろう〜」っと思ってしまうほどの登り坂、というより斜面。柏木からのルートと合流するまでは崖そば/シャクナゲ帯通過もあってもうバリバリのバリルートで大変でした。
◆串刺しは?  風穏やかで天候の良い日に登攀経験のある方と一緒が絶対条件です。GPS、1/25000地形図、コンパス、ロープ類が必携です。
 
厳しい自然条件の中でしたがwingletさんとikimasseさんと楽しく山を味わってきました。滅多に歩けないルートと思います。ありがとうございました。大満足です。こんなにキツイんだったら荷物をもっと減らせばよかった(><。



 大普賢岳山頂から見る雲海

以前から計画していた大普賢ファミリーを尾根通しで串刺しするコースをcicsさん、ikimasseさんを誘って歩いてきました。当初はakirasさんも参加予定でしたが、残念ながら参加を見送られました。
企画当初は、和佐又ヒュッテからスタートし大普賢登頂後、小普賢、孫普賢、曾孫普賢の4座をGETしてヒュッテに戻るコースを設定したのですが、ちょっと物足りないな〜と思い、いっそのこと伯母谷覗を経て北の小普賢岳を加えて、大普賢ファミリー5座を串刺しにして周回するコースとしました。
周回距離は10kmちょいですが、歯ごたえありすぎの満腹コースとなりました。
参加メンバー全員、ドロドロのクタクタのヘロヘロ?
帰りにいつもの馬酔木で焼き肉定食を食べて反省会をしていると、なんと!
akirasさん率いる双門友の会のメンバーさんが・・・。ビックリの〆となりました。
参加メンバーの皆様、冒険コースに一日お付き合いいただき、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1720人

コメント

すげえ、、、
ikimasseさん、cicsさん、wingletさん、こんばんは。

大普賢岳をこんな風に周回できるなんて知りませんでした。
でも、険しすぎて歩きたいとはとても思えませんけど(笑)。
レコで十分楽しませて頂きました。

雨上がりで大変だったでしょうけど、
無事に下山されたようでお疲れ様でした。
2018/5/20 23:46
Re: すげえ、、、
mechabiさん こんばんわ
winglet隊長に引きずりまわされて無事&楽しく 下山しましたあ
尾根歩きだからって安心してましたけど、けっこうなバリルート冒険ルート。
世間で軽く言うバリとはちょっと違う音でしたね。
翌朝は腕と太ももの筋肉が pari pari  久しぶりの筋肉痛だわ
2018/5/21 22:46
Re: すげえ、、、
mechabiさん こんばんは〜。
新大普賢周回ルートです。
周回距離は10kmですが、
難点は最初の登りがしんどいのと
日本岳−P1505が険しくて危ないです。
天気が良ければもっと楽しめたと思いますが・・・。
2018/5/21 23:29
Re: すげえ、、、
mechabiさん、ご無沙汰です!
隊長とメンバーのお陰で、しんどくも楽しく歩けましたよ〜(^O^)/
でも、マネしない方がいいと思います。
特に雨降り中、雨後は滑りまくるので特にアウトです!
またご夫婦でどこかのお山で会いましょう!
2018/5/22 0:44
串刺しって〜
wingletさん ikimasseさん cicsさん こんばんは〜

串刺しってってなに?と思ってましたけど。こういう事でしたか〜
こわ〜い所や危な〜い所を歩いているのに、なぜか安心して見れますね
さすがのツワモノぞろいは違いますね〜!
2018/5/21 19:41
Re: 串刺しって〜
chasseさん こんばんわ
団子三兄弟ならぬ、五兄弟。ネットで団子の画像を探したけどヒンシュクものだからUPするのやめました 。 この冬に大普賢岳を歩いた時、夏でも冬道ルートで串刺しできるかなぁ〜と小さい声でつぶやいたのが・・・W氏の地獄耳に入って実現しちゃいましたわ(^^ 
このルート企画したWおっちゃんは ただものではないぜよ〜
2018/5/21 22:53
Re: 串刺しって〜
chasseさん こんばんは。
cicsさん、ikimasseさん の技量がわかっていましたので
安心して歩くことができました。
あいにくの天気でしたけど、全員ルンルンで山歩きを楽しみました。
5座串刺しの目標をクリアーできて達成感があったと思います。
最後はヘロヘロでしたけど・・・
2018/5/21 23:50
Re: 串刺しって〜
chasseさん、まいどです〜!(^O^)/
そうなんですよ〜。登頂×5をグサグサ攻めるのが今回の目的でした。
ホンマに滑ったり踏み外すとアウトなトコを楽しいメンバーと歩けて楽しかったです
自分も遥か年上のタフなお二人とご一緒出来て”自分もこうなりたい!”と思いました。
2018/5/22 0:50
お疲れ様でした。
みなさま、お疲れ様でした。超キケンなルート、ご無事に帰られてなによりです。
さすがに歩いてみたいなぁ、とは怖くて思わないルートですね
実は私も下山後に馬酔木に寄ろうかなと思ったのですが、下山時間が少し早かったのでそのまま帰りました。寄ってればビックリでしたね
2018/5/21 19:56
Re: お疲れ様でした。
しーさん、こんばんわ
KOBOトレール3連チャン!懐かしいですね。
この登りルート、激登感の連続連続でしたよ。
まぁ今まで数十分の激登経験はありましたけど、2時間ずーっと連続激登って普通ないよね(^^。 日本岳〜P1505の区間は確かに超キケンでしたよ。
焼き肉馬酔木さんねぇ、ヒコを提示して割引してくれたらいいのにね
2018/5/21 23:08
Re: お疲れ様でした。
shiーさん こんばんは。
難所の日本岳〜P1505は巻くことができますので
新大普賢周回ルートとして登録してくださいね。
2018/5/21 23:58
Re: お疲れ様でした。
さわやかグリーンさん、お久しぶりです!(^O^)/
荒天転じて好天。コケたらアウトのエグい急登&急下降やらトラバース、岩、プチ沢等山の色々を一気に味わえるコースでした
マネしちゃダメっすよ〜
また、どこかのお山で会いましょう!
2018/5/22 0:58
下界でヨロシク〜♪
初めての馬酔木、でバッタリ。嬉しかったです♪
お話、もっとしたかったです。
って、ええっー!朝まで豪雨…まだ降ってる中、大普賢行かれたとか!!
akiras隊 双門チームは、かなり変態と思いましたが、やっぱり確実に超変態ですね〜
ルート 凄すぎです‼
私 当分登山お休みですが…下界でウロウロ&キャンプ&馬酔木は行けますので、またバッタリに期待したいです(^_^)v
2018/5/22 8:55
Re: 下界でヨロシク〜♪
naraさん、まいどです!(^O^)/
なんと馬酔木は初めてやったんすね。
実は奈良で豪雨の時、大阪はもうすっかり地面も乾いていました。
お怪我されたのは残念です。足首に障らん程度にリハビリして、完治後すぐに登れるようにしといてくださいね〜。
ほなまた、どこかのお山で〜
2018/5/22 13:09
Re: 下界でヨロシク〜♪
nara7さん 馬酔木、初めてだったんだね。
akirasさん達と双門に行ってきたのかと。
そんなわけないわ〜って、
しばらくは下界でおとなしくして、、、
リハビリに励んでくださいね。
また大峯のどこかでバッタリと会えるかな。
2018/5/22 22:03
Re: 下界でヨロシク〜♪
nara7さん こんばんわ
馬酔木では目を疑いました、えっ!双門行った?
んなぁわけないよと納得。足をじっくり治してね
2018/5/22 22:37
雨上がりの・・・
滑りやすい時にこんなやばいルート行っちゃったんですね〜
日本岳の東側をどうやって下りるのか興味があったのですがロープは出さずに行けたようですね
チャンスがあれば行ってみたいけど濡れた岩は怖いです
皆さん、おつかれさまでした〜
2018/5/22 21:19
Re: 雨上がりの・・・
KazuzoPaPaさん お久しぶりです。
雨上がりの日本岳〜P1505は行ったらアカンコースですね。
日本岳の東尾根の下りは、ロープ使って懸垂〇〇しました。
機会があれば、笙ノ窟尾根からP1505→日本岳へ登ってみたいものです。
2018/5/22 22:20
Re: 雨上がりの・・・
カズゾーさん お元気ですか?
核心の日本岳〜P1505区間はぜひ晴れた日にどうぞ(^^
今回天気予報通り午後からは晴れてて岩は濡れてませんでしたが根っ子と鉄ハシゴは湿気が残ってて慎重を要しました。あの区間、〇ー〇なしで降りるのは無謀でショ〜
2018/5/22 22:46
Re: 雨上がりの・・・
KazuzoPaPaさん、おおきにです(^O^)/
日本岳からの下りは楽しかったですわ〜
濡れた岩より濡れた木の根っこやら笹の方がヤバかったです。
いつか山でバッタリかご一緒しましょう
2018/5/23 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら