ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1471676
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳(爆風で白い羊は緑の羊に衣替え?)

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
15.4km
登り
1,443m
下り
1,429m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
3:44
合計
9:14
5:45
5:45
15
6:00
6:04
31
6:35
6:43
9
7:14
7:14
10
7:24
7:26
20
7:55
7:58
15
8:13
8:15
10
8:25
8:47
20
9:07
10:39
53
11:32
11:45
33
12:18
12:23
3
12:26
12:53
6
12:59
13:03
18
13:21
13:25
12
13:37
13:47
4
13:56
13:58
4
14:02
14:02
4
14:06
14:06
6
14:12
14:15
16
14:39
14:39
1
14:40
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス 落合橋の無料駐車場を利用!帰りは路駐多数で警察の警告貼られてました。
コース状況/
危険箇所等
遠足尾根は安全です!中道ルートは注意して歩くところは多し!
昨晩は道の駅菰野で車中泊して宇賀渓に向かっています。釈迦ケ岳はまだ雲がかかっていますが昨日の爆風は収まっているのかな?
2018年05月20日 04:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/20 4:34
昨晩は道の駅菰野で車中泊して宇賀渓に向かっています。釈迦ケ岳はまだ雲がかかっていますが昨日の爆風は収まっているのかな?
やっと陽が登りました。
今朝は冷え込みましたが太陽が上がると体感温度は上がります。
2018年05月20日 05:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10
5/20 5:01
やっと陽が登りました。
今朝は冷え込みましたが太陽が上がると体感温度は上がります。
釈迦ケ岳のモルゲンロート
2018年05月20日 05:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/20 5:02
釈迦ケ岳のモルゲンロート
落合橋の無料駐車場に停めました。1名の場合はこちらがお得!
5時30分でここは4台でしたが宇賀渓の駐車場にはどんどん車が入って行きます。
2018年05月20日 05:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 5:27
落合橋の無料駐車場に停めました。1名の場合はこちらがお得!
5時30分でここは4台でしたが宇賀渓の駐車場にはどんどん車が入って行きます。
見慣れた風景!トイレを済ませて出発しますが竜ヶ岳山頂には雲がかかっています。
2018年05月20日 05:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 5:42
見慣れた風景!トイレを済ませて出発しますが竜ヶ岳山頂には雲がかかっています。
今日は遠足尾根で登るので右へ、帰りは左のお初の砂山経由で下りてくる予定です!
2018年05月20日 05:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 5:45
今日は遠足尾根で登るので右へ、帰りは左のお初の砂山経由で下りてくる予定です!
準備運動代わりの舗装林道歩き!
2018年05月20日 05:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/20 5:52
準備運動代わりの舗装林道歩き!
ペットボトルの水を美味しい竜の雫に入れ替えました。
2018年05月20日 05:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 5:57
ペットボトルの水を美味しい竜の雫に入れ替えました。
久しぶりの遠足尾根の取り付きです!
2018年05月20日 06:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 6:04
久しぶりの遠足尾根の取り付きです!
最初から急登が続きますが・・
2018年05月20日 06:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 6:23
最初から急登が続きますが・・
暫し踏ん張って展望台の岩山に到着!山頂方向は被さっている雲の動きがメチャ早いです。やっぱりまだ強風が吹いているのかな・・
2018年05月20日 06:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
5/20 6:40
暫し踏ん張って展望台の岩山に到着!山頂方向は被さっている雲の動きがメチャ早いです。やっぱりまだ強風が吹いているのかな・・
更に急登を我慢して遠足尾根の主稜線に乗りました。この後下山される方とすれ違いシロヤシオの状況を確認すると「山頂部は3割ぐらい残っている」とのこと3割残っていればラッキー!
2018年05月20日 06:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 6:55
更に急登を我慢して遠足尾根の主稜線に乗りました。この後下山される方とすれ違いシロヤシオの状況を確認すると「山頂部は3割ぐらい残っている」とのこと3割残っていればラッキー!
樹林帯を抜けて一気に展望が広がります。金山尾根の向こうの山頂はまだ雲の中!
2018年05月20日 07:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 7:19
樹林帯を抜けて一気に展望が広がります。金山尾根の向こうの山頂はまだ雲の中!
白山はクッキリ見えてます!
2018年05月20日 07:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/20 7:26
白山はクッキリ見えてます!
藤原岳!この東面は無残な姿・・
2018年05月20日 07:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/20 7:29
藤原岳!この東面は無残な姿・・
この展望に皆さん写真撮りまくり!
2018年05月20日 07:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
5/20 7:29
この展望に皆さん写真撮りまくり!
この天気なので今日はノンビリ歩きます。
2018年05月20日 07:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/20 7:31
この天気なので今日はノンビリ歩きます。
気持ちの良い稜線漫歩!遠足尾根の良いところはこれからのルートが見渡せるのとうねりを越えるたびに新たな景色が広がるところでしょうか。
2018年05月20日 07:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
5/20 7:31
気持ちの良い稜線漫歩!遠足尾根の良いところはこれからのルートが見渡せるのとうねりを越えるたびに新たな景色が広がるところでしょうか。
このあたりのシロヤシオは残念ながら落ちたての花が一杯!
やっぱり昨日の爆風が・・
2018年05月20日 07:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 7:44
このあたりのシロヤシオは残念ながら落ちたての花が一杯!
やっぱり昨日の爆風が・・
まだ白く輝くシロヤシオもありますが・・
2018年05月20日 07:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/20 7:46
まだ白く輝くシロヤシオもありますが・・
あぁ・・勿体ない・・と思うのは私だけ?
2018年05月20日 07:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 7:50
あぁ・・勿体ない・・と思うのは私だけ?
その分・・1本の真っ赤なツツジが・・
2018年05月20日 07:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
5/20 7:50
その分・・1本の真っ赤なツツジが・・
ホントに目立ちます
2018年05月20日 07:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
5/20 7:50
ホントに目立ちます
長大な遠足尾根を振り返ると登山者が続いているのが良〜く見えます!
2018年05月20日 07:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
5/20 7:59
長大な遠足尾根を振り返ると登山者が続いているのが良〜く見えます!
藤原岳の肩越しに白山
2018年05月20日 08:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:00
藤原岳の肩越しに白山
金山尾根分岐に到着!すれ違った方のお話ではこれを乗り越すと白い羊の生き残りがいるそうな・・
2018年05月20日 08:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:01
金山尾根分岐に到着!すれ違った方のお話ではこれを乗り越すと白い羊の生き残りがいるそうな・・
おぉ・・少しですが・・
2018年05月20日 08:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
5/20 8:03
おぉ・・少しですが・・
白いのがいるいる・・
2018年05月20日 08:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:03
白いのがいるいる・・
ここはクラのピーク?
2018年05月20日 08:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:06
ここはクラのピーク?
毎回写真を撮る・・私にとってのシンボルツリーもまだ白い!
2018年05月20日 08:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
5/20 8:07
毎回写真を撮る・・私にとってのシンボルツリーもまだ白い!
まだら白の羊が山登り
2018年05月20日 08:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8
5/20 8:09
まだら白の羊が山登り
治田峠分岐を通過!
2018年05月20日 08:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:17
治田峠分岐を通過!
写真ばっかり撮ってるので皆さんにどんどん追い抜かれます
2018年05月20日 08:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:20
写真ばっかり撮ってるので皆さんにどんどん追い抜かれます
遠目に見ると葉っぱが目立ちますが・・
2018年05月20日 08:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:25
遠目に見ると葉っぱが目立ちますが・・
白い花は・・
2018年05月20日 08:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
5/20 8:26
白い花は・・
輝いています!
2018年05月20日 08:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8
5/20 8:26
輝いています!
1053ピークに登って西斜面を覗くと・・正面は藤原岳!
2018年05月20日 08:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:32
1053ピークに登って西斜面を覗くと・・正面は藤原岳!
存在感のあるシロヤシオ!奥に御池岳が見えています!
2018年05月20日 08:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:33
存在感のあるシロヤシオ!奥に御池岳が見えています!
風に耐えて頑張ってる感が・・強い!
2018年05月20日 08:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:33
風に耐えて頑張ってる感が・・強い!
眩しい白
2018年05月20日 08:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:33
眩しい白
きれいに咲いているもの
2018年05月20日 08:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:34
きれいに咲いているもの
ここは少し羊の群れがいる・・
2018年05月20日 08:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/20 8:35
ここは少し羊の群れがいる・・
このシロヤシオも元気!
2018年05月20日 08:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
5/20 8:35
このシロヤシオも元気!
やっぱり東斜面は緑の羊が多いかな・・
2018年05月20日 08:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
5/20 8:36
やっぱり東斜面は緑の羊が多いかな・・
静ケ岳、銚子岳、藤原岳へと続く稜線と真ん中奥に御池岳
2018年05月20日 08:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:39
静ケ岳、銚子岳、藤原岳へと続く稜線と真ん中奥に御池岳
御池岳のボタンブチ、奥の平をアップ!
2018年05月20日 08:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:40
御池岳のボタンブチ、奥の平をアップ!
琵琶湖の向こうに武奈ヶ岳
2018年05月20日 08:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:42
琵琶湖の向こうに武奈ヶ岳
あちこちウロウロして楽しみました!そろそろ山頂へ・・
2018年05月20日 08:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:44
あちこちウロウロして楽しみました!そろそろ山頂へ・・
羊の行列?
2018年05月20日 08:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
5/20 8:48
羊の行列?
人の行列!
2018年05月20日 08:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
5/20 8:49
人の行列!
大展望も味わい・・
2018年05月20日 08:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/20 8:49
大展望も味わい・・
やっぱり緑の羊ですが・・これはこれで良い感じ!
2018年05月20日 08:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
5/20 8:51
やっぱり緑の羊ですが・・これはこれで良い感じ!
ここで私のひこにゃんを見てお声がけいただきました。岡崎市のkatoheiさんで宇賀渓から藤原岳まで縦走されるそうです。こんな出会いも嬉しいものです!
2018年05月20日 08:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:57
ここで私のひこにゃんを見てお声がけいただきました。岡崎市のkatoheiさんで宇賀渓から藤原岳まで縦走されるそうです。こんな出会いも嬉しいものです!
良い景色!
2018年05月20日 08:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/20 8:59
良い景色!
登っては・・振り返り
2018年05月20日 09:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
5/20 9:08
登っては・・振り返り
山頂に到着しました〜!
登山者がホントに一杯です!
2018年05月20日 09:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/20 9:16
山頂に到着しました〜!
登山者がホントに一杯です!
三角点たっち!
2018年05月20日 09:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
5/20 9:17
三角点たっち!
間隙を縫って・・山頂だにゃ〜!
2018年05月20日 09:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8
5/20 9:20
間隙を縫って・・山頂だにゃ〜!
この景色を見ながら昼食です!ここは飛行機銀座で飛行機雲は時に芸術品!
2018年05月20日 09:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/20 9:29
この景色を見ながら昼食です!ここは飛行機銀座で飛行機雲は時に芸術品!
宇賀渓の駐車場が見えます
2018年05月20日 09:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 9:45
宇賀渓の駐車場が見えます
釈迦ケ岳、御在所岳、雨乞山
2018年05月20日 09:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 9:46
釈迦ケ岳、御在所岳、雨乞山
長島スパーランドのホワイトサイクロンが見えています
2018年05月20日 10:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:03
長島スパーランドのホワイトサイクロンが見えています
御在所岳、国見岳
2018年05月20日 10:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:25
御在所岳、国見岳
雨乞山からイブネ、クラシの稜線
2018年05月20日 10:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:25
雨乞山からイブネ、クラシの稜線
あっ!ザックのポケットからひこにゃんが顔を出している方が・・自信ないままお声がけするとpor0426さんとstaygoldさんでちょっとお話。この後orisさん、kivararさん、ko-yaさん、minegonさんが到着されてご挨拶だけしました。
2018年05月20日 10:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
5/20 10:31
あっ!ザックのポケットからひこにゃんが顔を出している方が・・自信ないままお声がけするとpor0426さんとstaygoldさんでちょっとお話。この後orisさん、kivararさん、ko-yaさん、minegonさんが到着されてご挨拶だけしました。
下山は中道から砂山経由で!中道は羊の群れを見るのに良いルートです
2018年05月20日 10:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:43
下山は中道から砂山経由で!中道は羊の群れを見るのに良いルートです
見飽きない・・
2018年05月20日 10:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
5/20 10:45
見飽きない・・
景色なので・・
2018年05月20日 10:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:46
景色なので・・
中道ルートからちょっと外れて谷の方へウロウロしています。
2018年05月20日 10:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
5/20 10:46
中道ルートからちょっと外れて谷の方へウロウロしています。
私が登りで遊んだ1053ピークにも人が見えます
2018年05月20日 10:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/20 10:47
私が登りで遊んだ1053ピークにも人が見えます
皆さもん思い思いにこの景色を楽しんでるようです!
2018年05月20日 10:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
5/20 10:55
皆さもん思い思いにこの景色を楽しんでるようです!
中道からも登って来る人が続いています。
2018年05月20日 10:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:57
中道からも登って来る人が続いています。
あっ!あんなところに登山者が・・
2018年05月20日 10:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:58
あっ!あんなところに登山者が・・
あっぷ!以前から気になっていた谷の中の踏み跡を歩いておられます。私も谷の方向に入り込んだ踏み跡に入っていますが繋がっているのかな?後日の宿題です。
2018年05月20日 10:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:58
あっぷ!以前から気になっていた谷の中の踏み跡を歩いておられます。私も谷の方向に入り込んだ踏み跡に入っていますが繋がっているのかな?後日の宿題です。
陽の差し方が・・
2018年05月20日 11:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 11:03
陽の差し方が・・
変わると・・
2018年05月20日 11:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
5/20 11:03
変わると・・
趣も変わりますねえ・・
2018年05月20日 11:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/20 11:04
趣も変わりますねえ・・
ここから樹林帯に入ってしまうので山頂方面を振り返って余韻を楽しんでます。
2018年05月20日 11:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
5/20 11:05
ここから樹林帯に入ってしまうので山頂方面を振り返って余韻を楽しんでます。
樹林帯に入るとすぐに急傾斜の道となり慎重に下ります。
2018年05月20日 11:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/20 11:10
樹林帯に入るとすぐに急傾斜の道となり慎重に下ります。
新緑の中で際立つ・・
2018年05月20日 11:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 11:11
新緑の中で際立つ・・
ツツジの赤
2018年05月20日 11:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 11:11
ツツジの赤
新緑がホントに綺麗です!
2018年05月20日 11:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 11:13
新緑がホントに綺麗です!
宇賀渓の駐車場が下に見えます。
2018年05月20日 11:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 11:15
宇賀渓の駐車場が下に見えます。
ガレは怖くてこれ以上覗き込めません・・
2018年05月20日 11:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/20 11:17
ガレは怖くてこれ以上覗き込めません・・
急な滑り台のような道や・・
2018年05月20日 11:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/20 11:27
急な滑り台のような道や・・
根っこ掴んで下るのも楽しい!
2018年05月20日 12:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 12:02
根っこ掴んで下るのも楽しい!
名物の堰堤ハシゴは・・
2018年05月20日 12:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/20 12:07
名物の堰堤ハシゴは・・
下りで使う場合はこの途中の曲がっているところが曲者なんです!
2018年05月20日 12:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 12:09
下りで使う場合はこの途中の曲がっているところが曲者なんです!
ここは長尾滝方面へ
2018年05月20日 12:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/20 12:20
ここは長尾滝方面へ
長尾滝への渡渉点で・・
2018年05月20日 12:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 12:23
長尾滝への渡渉点で・・
por0426さんとstaygoldさんと再会!メチャ早いんでは?高速下山ですか?お気を付けて〜!
2018年05月20日 12:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/20 12:25
por0426さんとstaygoldさんと再会!メチャ早いんでは?高速下山ですか?お気を付けて〜!
長尾の滝に到着!
ここで最後のコーヒー&ドーナツタイム
2018年05月20日 12:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 12:28
長尾の滝に到着!
ここで最後のコーヒー&ドーナツタイム
長尾の滝だにゃ〜!
2018年05月20日 12:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
5/20 12:43
長尾の滝だにゃ〜!
ここで若い3人グループの女子の方から「一緒に写真いいですか?」とお声がけありましたが・・残念ながら私ではなくひこにゃんでした・・
モンベル熊さんとコラボだにゃ〜!
ひこにゃんはモテモテです!
2018年05月20日 12:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
5/20 12:43
ここで若い3人グループの女子の方から「一緒に写真いいですか?」とお声がけありましたが・・残念ながら私ではなくひこにゃんでした・・
モンベル熊さんとコラボだにゃ〜!
ひこにゃんはモテモテです!
鈴鹿らしいホントに綺麗な水です!
2018年05月20日 12:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
5/20 12:50
鈴鹿らしいホントに綺麗な水です!
下山途中から背中の痛みがでたことや水の残量が不安で砂山経由で帰るかどうか迷いましたが初志貫徹で砂山経由に下山することに!なので長尾滝の横いから・・
2018年05月20日 12:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/20 12:53
下山途中から背中の痛みがでたことや水の残量が不安で砂山経由で帰るかどうか迷いましたが初志貫徹で砂山経由に下山することに!なので長尾滝の横いから・・
このハシゴを登ります。
2018年05月20日 12:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 12:54
このハシゴを登ります。
滑らぬようにロープをしっかり持って渡渉します。
2018年05月20日 12:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 12:59
滑らぬようにロープをしっかり持って渡渉します。
砂山へ向かいますが登り返しが結構堪えますねえ・・
2018年05月20日 13:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/20 13:02
砂山へ向かいますが登り返しが結構堪えますねえ・・
木々の間から竜ヶ岳の山頂が見えます
2018年05月20日 13:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 13:16
木々の間から竜ヶ岳の山頂が見えます
気持ちの良い細尾根が続きますが急なところや切れ落ちてるところもあって飽きません!
2018年05月20日 13:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 13:16
気持ちの良い細尾根が続きますが急なところや切れ落ちてるところもあって飽きません!
展望岩からは竜ヶ岳が目の前に!
2018年05月20日 13:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
5/20 13:26
展望岩からは竜ヶ岳が目の前に!
中尾根のガレのところ・・結構崩れていますよね!
2018年05月20日 13:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
5/20 13:28
中尾根のガレのところ・・結構崩れていますよね!
その後もアップダウンを繰り返して・・これを登ると・・
2018年05月20日 13:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 13:40
その後もアップダウンを繰り返して・・これを登ると・・
砂山山頂だにゃ〜!
2018年05月20日 13:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 13:42
砂山山頂だにゃ〜!
岩峰のある展望ポイントです。
2018年05月20日 13:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 13:43
岩峰のある展望ポイントです。
竜ヶ岳山頂と中道の尾根、金山尾根、遠足尾根が見渡せます
2018年05月20日 13:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 13:44
竜ヶ岳山頂と中道の尾根、金山尾根、遠足尾根が見渡せます
下界を見ると名駅前の高層ビル群が見えていました。
2018年05月20日 13:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
5/20 13:46
下界を見ると名駅前の高層ビル群が見えていました。
尾根道を選択しましたがガレた細尾根のアップダウンがあり元気なときは楽しいコースと思いますが今日は背中の痛みが強く出てきたのでちょっと辛いです・・
2018年05月20日 13:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 13:55
尾根道を選択しましたがガレた細尾根のアップダウンがあり元気なときは楽しいコースと思いますが今日は背中の痛みが強く出てきたのでちょっと辛いです・・
散策路に合流しましたが階段がゴールまでクネクネと続きます。
2018年05月20日 14:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5/20 14:11
散策路に合流しましたが階段がゴールまでクネクネと続きます。
砂山の登山口が見えホッとしました。
2018年05月20日 14:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
5/20 14:33
砂山の登山口が見えホッとしました。
下山時は朝出した登山届に下山時間を記入して終了です!
2018年05月20日 14:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 14:34
下山時は朝出した登山届に下山時間を記入して終了です!
やっぱり下山途中で水切れしたため炭酸を一気飲み〜!
2018年05月20日 14:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 14:39
やっぱり下山途中で水切れしたため炭酸を一気飲み〜!
駐車場に戻りました。路駐車が結構多く警察の警告紙が張られていました。
2018年05月20日 14:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
5/20 14:42
駐車場に戻りました。路駐車が結構多く警察の警告紙が張られていました。
早くお風呂に入りたい・・阿下喜温泉でタップリ背中のケアをし、湿布貼って帰宅しました。今日も一日楽しかったです!
2018年05月20日 15:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
5/20 15:06
早くお風呂に入りたい・・阿下喜温泉でタップリ背中のケアをし、湿布貼って帰宅しました。今日も一日楽しかったです!
撮影機器:

感想

竜ヶ岳の白い羊(シロヤシオ)が5年とも10年とも言われる当たり年なのに先週は背中の痛みで早起き出来ずに悔しい思い!
今週は天候があまり良くない予報なれど朝起きれない対策のため前日移動で行くことにしました。
移動途中で伊賀の霊山に登りましたが山頂で強風吹き荒れており、この様子だと竜ヶ岳のシロヤシオは風で吹き飛ばされてるだろうなあ・・と早くも諦めモードに入りました。
到着した湯の山温泉では露天風呂が強風で寒く、道の駅菰野では車中泊した車が爆風で揺れることから諦め度は更にアップし早々に就寝しました。
当日は開き直って登っていると早くも下山される方とすれ違い、シロヤシオの状況をお聞きすると「山頂付近は残っているのは3割ぐらいだけどまだ楽しめますよ」とのこと!ちょっと嬉しい情報で足取りも軽くなりました。
金山尾根分岐までは足元の落ちたてのシロヤシオの花を見ると昨日の無粋な暴風を恨む気持ちも出てきますがアチコチウロウロして風に耐えた数本のシロヤシオを見つけては写真を撮りまくってましたので楽しくは登れました。
次の当たり年には絶対行くぞ!と心に決めました。
山頂でpor0426さんとstaygoldさんとお会いしましたが私がチームひこにゃんに入って初めてのメンバーの方と山での出会いで嬉しかったです。お二人とはさらに長尾の滝で再会したのはビックリでした。
orisさん、kivararさん、ko-yaさん、minegonさんの関西の重鎮の方々ともご挨拶だけですがお会いできたのも良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

お疲れ様でした。
先日はご挨拶ていどで失礼しました。
私も2014年以来の2度目の羊でした。
当たり年は4−5年に1度くらいしか訪れないし
シロヤシオのピークって3日くらいなので
それに、天気のいい週末となるとピンポイントで行くのは難しいですね。
まあ、先日は天気もよくて展望も楽しめたしよかったですね。
それにしても、ヤマレコ等のSNSの影響なんですね。
登山者が溢れていましたね。 私たちもその中の1人でしたが・・・
また、どこぞの山でお目にかかれたらよろしくです。
2018/5/22 22:44
Re: お疲れ様でした。
orisさん こんばんは!
山頂到着直後のお疲れの時にご挨拶させてもらってこちらこそ失礼しました。
シロヤシオのピークは3日位なんですか?そこに土日限定で天候を考えるとホントに最良の日に登るのは難しいんですね!
私は竜ヶ岳の白い羊を目当てで最初に登ったのは6年前でその時は大阪を朝6時半に出発しても宇賀渓の駐車場は余裕で止められましたし、登山者もこんなに多くなかったです!
ヤマレコ、YAMAPなどのSNSの功罪なんでしょうね!
今後もお会いすることもあるかと思いますのでこちらこそよろしくお願いします!
2018/5/23 0:43
羊の群れってそういうことですね。
こんにちは yoshimaiさん!
竜ヶ岳とは草原のこんもりした変わった山ですね。そういう中にシロヤシオの群生があるとは。確かに遠目には羊の群れですね。当日は人の群れも見えてたようですが^ ^
まさにネーミングとSNSで広まったものでしょう。
前半はまさに遠足気分、後半はyoshimaiさんらしくアドベンチャラスでしたね。15年ほど前に名古屋にいましたのでスパーランドとか名駅ビル群とか懐かしく感じます。それにしてもひこにゃん様様ですね(^ ^) 人と人を結びつけるマスコットだにゃ〜ですね(^ ^)
ところでyoshimaiさんはよく車中泊されてますが疲れませんか。背中が痛くなりませんか?シートはフラットになるのでしょうか。私のはセダンなのでフラットにならず殆ど車中泊はないのですが。コスパよく行動半径広がりますよね。
二日間お疲れ様でした!
2018/5/23 7:03
Re: 羊の群れってそういうことですね。
kojicoonさん こんにちは!
関西、中部圏では超有名な風物で秋は紅葉で赤い羊に変わりますよ!SNSやマスコミに取り上げられてからは関東からも遠征してくる人も増えたようで今は行くのも大変になりましたが価値は充分にありますよ!kojicoon さんもどうですか!
車中泊はホントに綺麗な気楽で思い付きで遠征できますよ!私の車は1BOXでフルフラットできますが、そのままではとても一晩寝ることは無理です。試行錯誤の結果、デコボコの所をベニア板で平らにしスポンジとエアのダブルマットの上でシュラフで寝ています!ちょうど整地された所でテン泊しているようでロケーションは敵いませんが涸沢のテンバ場より寝心地は格段にいいですよ!痛めた背中も車中泊で悪化することもなく無いようです!kojicoon さんも1BOXも買っちゃいますか!
2018/5/23 11:22
あらyoshimaiさんも竜ヶ岳でしたか
5分遅れで駐車場到着したみたいです。(下山)
多分車におられる頃に横を歩いています。
羊さん見れて良かったですね。
私たちは警告のビラを貼られたあげくにお巡りさんにしっかり注意されました。朝、駐車場は満杯、路駐の車が一杯でした。大丈夫かなぁと思いながら駐車したのが失敗でした。
2018/5/23 10:50
Re: あらyoshimaiさんも竜ヶ岳でしたか
naoandmi さん こんにちは!
え〜そうだったんですかぁ〜!
車で帰り支度してる時に道路を下って行かれる方を何組か見かけましたがその中の一組だったんですね!気づかずで残念でした!
あれだけの来訪者なんで路駐はすごかったようですね!来年あたりはもっと取り締まりか厳しくなるかもしれませんね!
羊は白ではなく薄緑でしたが風も弱く天気に恵まれ良い山行日和でしたね!
2018/5/23 14:44
サイコーでしたぁヽ(・∀・)丿
yoshimaiさん、こんにちわぁー!
当日はお会いできて嬉しかったです。
同じ日に、同じ山に登ったのに…
写真の美しさに見惚れ、わたしが見られなかった(見つけられなかった?)絶景の数々にうっとりです(*´ω`*)
山座同定は難しいけど、ホワイトサイクロン、見たかったです
背中の痛み、長引いているのですね…
お山で痛みがでるのは辛いですよね(´;ω;`)
どうか早くよくなりますように!!
また、お会いできる日を楽しみにしています
2018/5/23 15:24
Re: サイコーでしたぁヽ(・∀・)丿
ぽぉーさん こんばんは〜!
登山後もこういうやり取りで余韻を楽しめるのはホントいいですね!
私は単独で登るときはスンナリ歩くのが勿体なくてアチコチ寄り道したり、枝道があったら今後のためにちょっと覗き込んだりするので撮った写真もちょっと違うところもあるのかも・・ただ写真を撮るのはルーズなので家に帰って写真見てガッカリすることばかりです!あと山に登って遠くに見えているものを特定するのも癖ですね!ぽぉーさんも試してみてくださいアッ!と言うものが見えるかも・・ですよ!
背中の痛みをお気遣いいただきありがとうございます。この後お医者さんに再度相談しましたが原因は良く判らず「こんだけ山登ってもこの程度の痛みやったら心配せんと山登り!」と軽い診断で安心半分、不安半分でした。
まあ懲りずに山は登ると思いますので、またお会いしました時はよろしくお願いします!
2018/5/23 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら