本社ヶ丸(金ヶ窪登山口〜清八山〜本社ヶ丸 ピストン)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:22
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 466m
- 下り
- 456m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
やっぱりお米のパワーはスゴイ!元気が出ました。
grindelさん、ありがとう!!
感想
名前だけは知っていた清八山と本社ヶ丸
いつも行く三ツ峠のお隣、未踏の山に行くのは不安もあるけどすごく楽しみでもあり、ワクワクしながら行きました。
最近ずっと脚が痛いので、周回はやめてピストンにしてもらいましたが、これがちょうど良かったらしく、脚も痛くならず無事下山できました。
お昼を持たずにサクッと行こう❗と言っていましたが、結局結構な時間になり、途中途中の行動食がボリュームあったので凌げました^^;
燃える緑とヤマツツジの赤に癒されながら、今回もとっても楽しく行ってこれたことに感謝です(^-^)/
「次の山は『本社ケ丸』どう?」と提案されたとき、う〜んイメージがわかない!でも、みんなと一緒ならどこでも楽しいし、反対の理由もないのでもちろんOK!
サクッと登って来てお昼ご飯は温泉でということだったので、「じゃ、おやつはちょっと頑張ろっ!」と思って、一度山の上で食べたかった生クリームと苺🍓の乗ったケーキ🍰。サクッと山行のはずが、ザックがやけに重かったのは、保冷剤がたっぷり入ってたからf(^_^;
新緑の中でのティータイム、二人にも喜んでもらえて良かった!
山頂では、grindelさんからの『ちらし寿司のおむすび🍙』とHappy-Heidiさんからの『冷えたさくらんぼ🍒』の美味しかったこと!
食べてばっかり(笑)だったけど、ヤマツツジのオレンジ色と可愛いサラサドウダン、光に透ける新緑を見ながら、時々吹く風が超気持ちいい山歩きでした(^-^)/
清八山〜本社ケ丸は、アップダウン、岩場、梯子(笑)有りのいい山でした。
Happy-Heidiさん、grindelさん、今日もありがとうございました!
以前から気になっていた『本社ヶ丸』へ登って来ました。『秀麗富嶽十二景12番』です。今日は金ヶ窪登山口からのピストン、ランチは下山後に西湖の『いずみの湯』で、という軽い気持ちでの山行でしたが、『本社ヶ丸』、岩場あり、ハシゴ(可愛かったけど)ありの、なかなか登り甲斐のある山でした。緑と木の花が綺麗で、とても気持ち良く歩けました。
三ツ峠、御巣鷹山の鉄塔がよく見えました。北側から見る三ツ峠は新鮮でした。
「今日は行動食だけね」という打ち合わせでしたが、surely-kさん『生クリームたっぷりのシフォンケーキ、苺のせ』は行動食でしょうか?でも、緑に囲まれての10時のおやつ、贅沢な時間をありがとうございます。grindelさんの『玉子のせおむすび』には元気をもらいました。やっぱりお米を食べないと淋しい。…とやっぱり食べ物の感想に(笑)
それもこれも含めて、満足な山行になりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
吉高娘のHappy-Heidi、grindel、surely-kさん、こんばんは。
前日に笹子駅からこのコースを下りました。
本社ヶ丸は初めてでしたか?
富士とツツジと花を愛でながら行動食での山行最高ですね。
行動食後の食事もお疲れさまでした。
washinさん、こんばんは。
washinさんの健脚ぶりはHappy-Heidiさんから聞いています。
「行動食での山行」というよりは、「行動食の為の山行」と言った方が正しいかも知れません(笑)
しかも行動(歩きながら)ではなく、しっかり休憩してのおやつでしたf(^_^;
1日ずれていれば、おやつをお分けできたんですが、残念です!
washinさん、こんばんは!
コメントありがとうございます😊
washinさんの本社ヶ丸レコも拝見しましたが、物凄い健脚で驚きました‼
笹子までの行程もいつか行ってみたいものですꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
三ツ峠も時々行きますのでいつかお会いできる日もあるかも知れませんね!
お疲れ様でした。
washinさん、お久しぶりです。
吉高娘っていいですね!気に入りました(笑)
本社ヶ丸は初めてでした。笹子からのルートはきつそうだったので、一番簡単そうなルートでピストンにしましたが、思ったより登山で楽しめました。
washinさんのレコを拝見しましたが、笹子から河口湖でこの時間!さすがです。
ところで、終わりの方にあったクローバー畑は、私の職場の芝生広場では?(笑)
今度は職場の方にも是非お立ち寄りくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する