前日の夕方に富士山新五合目駐車場、いわゆる富士宮口に到着です
0
11/8 16:56
前日の夕方に富士山新五合目駐車場、いわゆる富士宮口に到着です
ここにテントを四張りしベースキャンプを設置します、テントの中心は宴会場になります
0
11/8 16:56
ここにテントを四張りしベースキャンプを設置します、テントの中心は宴会場になります
ここで宴会の準備をします、お酒好きな9人が集まればそりゃー大宴会となります
0
11/8 17:00
ここで宴会の準備をします、お酒好きな9人が集まればそりゃー大宴会となります
山ごはんも手慣れた感じで作られていきます、とても豪華な感じで宴会は盛り上がりついお酒も進んでしまいポカポカ状態で寝袋に包まれますzzz
0
11/8 17:09
山ごはんも手慣れた感じで作られていきます、とても豪華な感じで宴会は盛り上がりついお酒も進んでしまいポカポカ状態で寝袋に包まれますzzz
翌朝、朝四時に起床
朝ごはんもとても豪華でしたが低山病(二日酔い)で少ししか食べれませんでした…
0
11/9 5:17
翌朝、朝四時に起床
朝ごはんもとても豪華でしたが低山病(二日酔い)で少ししか食べれませんでした…
身支度を整えていよいよ登山開始です、今回は山頂に向かいお鉢巡りもする予定です
0
11/9 5:34
身支度を整えていよいよ登山開始です、今回は山頂に向かいお鉢巡りもする予定です
まだ夜明け前で暗い中ヘッドライトをつけて歩いて行きます
0
11/9 5:35
まだ夜明け前で暗い中ヘッドライトをつけて歩いて行きます
スタート時点で既に2400mもありますがここから1300mの標高差を登って行くこととなります
0
11/9 5:36
スタート時点で既に2400mもありますがここから1300mの標高差を登って行くこととなります
今日は自分も含め全員で9名、70オーバーから21歳まで年齢層が広い混成パーティとなります
もちろんこんなに沢山で登るのは初めてのことでした
0
11/9 5:37
今日は自分も含め全員で9名、70オーバーから21歳まで年齢層が広い混成パーティとなります
もちろんこんなに沢山で登るのは初めてのことでした
六合目付近から東の空が明るくなり始めます、当然雲海は下に広がっています
0
11/9 5:52
六合目付近から東の空が明るくなり始めます、当然雲海は下に広がっています
徐々に日が登り始めますがここから結構時間がかかります
0
11/9 5:53
徐々に日が登り始めますがここから結構時間がかかります
なかなかいい雰囲気ですね、シルエットが朝焼けに映えます
3
11/9 5:54
なかなかいい雰囲気ですね、シルエットが朝焼けに映えます
ここからは自己責任で登って行くこととなります、素人だけの入山はやめておいた方が良いでしょう
0
11/9 5:56
ここからは自己責任で登って行くこととなります、素人だけの入山はやめておいた方が良いでしょう
我々は鉄人を含めエキスパートな登山家たちが同行していただいています、中には先日ネパールに行って来たなんて方々もいらっしゃいました
0
11/9 6:01
我々は鉄人を含めエキスパートな登山家たちが同行していただいています、中には先日ネパールに行って来たなんて方々もいらっしゃいました
鉄人が先頭にペース配分してくれています、30分歩いたら5分休憩30分歩いたら5分休憩といった具合です
0
11/9 6:04
鉄人が先頭にペース配分してくれています、30分歩いたら5分休憩30分歩いたら5分休憩といった具合です
いよいよ日の出が近づいてきました、何度見てもワクワクする瞬間です
0
11/9 6:08
いよいよ日の出が近づいてきました、何度見てもワクワクする瞬間です
もう少しだけ登って行きます、30分歩き続けるというペースは守り続けているのです
0
11/9 6:13
もう少しだけ登って行きます、30分歩き続けるというペースは守り続けているのです
ご来光です
何度見てもありがたいものです、今日も一日が始まることを実感できる嬉しい瞬間です
2
11/9 6:17
ご来光です
何度見てもありがたいものです、今日も一日が始まることを実感できる嬉しい瞬間です
山肌もパーティもオレンジ色に染まります、太陽のぬくもりを感じることができます
0
11/9 6:17
山肌もパーティもオレンジ色に染まります、太陽のぬくもりを感じることができます
ご来光に見とれる我がパーティ、この時ばかりは全員見とれてしまいます
2
11/9 6:18
ご来光に見とれる我がパーティ、この時ばかりは全員見とれてしまいます
素晴らしい瞬間です
2
11/9 20:02
素晴らしい瞬間です
いつまでも見ていたいですが先があるので歩き始めます、太陽が出ると少しづつ気温も上がってきます
0
11/9 6:18
いつまでも見ていたいですが先があるので歩き始めます、太陽が出ると少しづつ気温も上がってきます
休憩ごとに先頭の人間が入れ替わり同じペースで登れるように心がけます、早くても遅くてもいけないのです…
0
11/9 6:18
休憩ごとに先頭の人間が入れ替わり同じペースで登れるように心がけます、早くても遅くてもいけないのです…
雲海と日の出が良い感じです、自分のカメラではこれぐらいが限界です、一眼レフが欲しいと思う今日この頃です…
1
11/9 6:19
雲海と日の出が良い感じです、自分のカメラではこれぐらいが限界です、一眼レフが欲しいと思う今日この頃です…
まだまだ先は長いので…
0
11/9 6:20
まだまだ先は長いので…
ペース配分に気を使いながら登って行きます
0
11/9 6:29
ペース配分に気を使いながら登って行きます
ベトナム?
落書きでしょうか、何かの印なんでしょうか、どちらにしてもあまりよろしく無い感じですね
0
11/9 6:52
ベトナム?
落書きでしょうか、何かの印なんでしょうか、どちらにしてもあまりよろしく無い感じですね
やっと七合目に到着です、当然ながら小屋はクローズのためトイレも使えません
0
11/9 6:55
やっと七合目に到着です、当然ながら小屋はクローズのためトイレも使えません
それでもまだまだ、登って行かないとなりません…
0
11/9 7:16
それでもまだまだ、登って行かないとなりません…
写真で先頭を歩いている方に抜かれたのですが、この方がなんと實川欣伸さん、この日も富士山山頂までを二往復していました…
0
11/9 7:16
写真で先頭を歩いている方に抜かれたのですが、この方がなんと實川欣伸さん、この日も富士山山頂までを二往復していました…
雲海の上を歩いています、このあたりからだんだんきつくなり始めてきます…
0
11/9 7:34
雲海の上を歩いています、このあたりからだんだんきつくなり始めてきます…
海側なので何も見えませんがなかなか良い感じです、たまに駿河湾が顔をのぞかせます
2
11/9 7:59
海側なので何も見えませんがなかなか良い感じです、たまに駿河湾が顔をのぞかせます
やっと八合目が見えてきました
0
11/9 8:27
やっと八合目が見えてきました
左下には宝永山が見えています
0
11/9 8:33
左下には宝永山が見えています
最初の鳥居です、だんだん富士山らしくなってきました
0
11/9 8:44
最初の鳥居です、だんだん富士山らしくなってきました
ここまで来ると山頂が確認できます、積雪を期待していましたがまったくなくて少し残念でした…
0
11/9 9:03
ここまで来ると山頂が確認できます、積雪を期待していましたがまったくなくて少し残念でした…
なんじゃこりゃあーと良く見てると硬貨がたくさん木に刺さってます、ちょっと気持ち悪いです
1
11/9 20:03
なんじゃこりゃあーと良く見てると硬貨がたくさん木に刺さってます、ちょっと気持ち悪いです
真中のコル部分にあるのが山頂の小屋です、左上の赤っぽいピークが日本最高所の剣ヶ峰となります
0
11/9 9:09
真中のコル部分にあるのが山頂の小屋です、左上の赤っぽいピークが日本最高所の剣ヶ峰となります
やっと九合目に到着です、ここでも休憩をして最後のピッチに備えます
0
11/9 9:15
やっと九合目に到着です、ここでも休憩をして最後のピッチに備えます
ほんとはこのあたりからアイゼン装着?なんて思っていましたがザックの底にうもれたまんまでした(笑)
0
11/9 9:45
ほんとはこのあたりからアイゼン装着?なんて思っていましたがザックの底にうもれたまんまでした(笑)
それでもこんなおもしろい氷があったりして、
1
11/9 9:50
それでもこんなおもしろい氷があったりして、
風も冷たく今年一番の冷え込みだったそうです、もう数日で積雪することでしょう
0
11/9 9:51
風も冷たく今年一番の冷え込みだったそうです、もう数日で積雪することでしょう
山頂は確認できますがなかなか近づけません
0
11/9 9:52
山頂は確認できますがなかなか近づけません
さて最後の登りを登って行きましょう
0
11/9 20:04
さて最後の登りを登って行きましょう
このあたりはだいぶ酸素も少なくなってきて息苦しく感じます
0
11/9 10:15
このあたりはだいぶ酸素も少なくなってきて息苦しく感じます
呼吸を整えながら高山病にならないように登って行きます、自分は五合目からすでに低山病(二日酔い)だったので頭は痛かったですけどね(笑)
0
11/9 10:19
呼吸を整えながら高山病にならないように登って行きます、自分は五合目からすでに低山病(二日酔い)だったので頭は痛かったですけどね(笑)
メンバーの中には初めて富士登頂となる方々もいました、自分はこれで4回目となります
0
11/9 10:24
メンバーの中には初めて富士登頂となる方々もいました、自分はこれで4回目となります
大きな鳥居を順番にくぐって行きます
0
11/9 10:33
大きな鳥居を順番にくぐって行きます
この鳥居をくぐり抜ければいよいよ、
1
11/9 10:34
この鳥居をくぐり抜ければいよいよ、
山頂に到着です
0
11/9 10:35
山頂に到着です
ここにはより一層大きな鳥居があります、ここで剣ヶ峰を目指すかの確認があり全員でお鉢巡りもすることとなりました
0
11/9 10:35
ここにはより一層大きな鳥居があります、ここで剣ヶ峰を目指すかの確認があり全員でお鉢巡りもすることとなりました
まずは剣ヶ峰を目指します
0
11/9 10:50
まずは剣ヶ峰を目指します
そんなところを歩いていると転倒しますよ、ここが唯一の凍結部分でした
0
11/9 10:51
そんなところを歩いていると転倒しますよ、ここが唯一の凍結部分でした
日本最高所の剣ヶ峰
0
11/9 10:54
日本最高所の剣ヶ峰
火口の中を見るとなかなかの迫力です
0
11/9 10:54
火口の中を見るとなかなかの迫力です
最後の登りです、ここが以外とキツイです(笑)
1
11/9 10:56
最後の登りです、ここが以外とキツイです(笑)
なんとか登りきって
0
11/9 11:03
なんとか登りきって
火口を見おろします
0
11/9 11:03
火口を見おろします
剣ヶ峰のピークはこの階段の先です
0
11/9 11:04
剣ヶ峰のピークはこの階段の先です
左はじにちょこっと見えているのが八ヶ岳です
0
11/9 11:05
左はじにちょこっと見えているのが八ヶ岳です
そしていよいよ日本最高所の剣ヶ峰に到着です
0
11/9 11:05
そしていよいよ日本最高所の剣ヶ峰に到着です
みんなで記念写真、山頂まで来たのは始めてだったメンバー達は喜んでいました
9
11/9 11:07
みんなで記念写真、山頂まで来たのは始めてだったメンバー達は喜んでいました
そんな自分も剣ヶ峰に来たのは初めてでした、背中のピッケルは飾りになってしまいましたけどね(笑)
2
11/9 20:06
そんな自分も剣ヶ峰に来たのは初めてでした、背中のピッケルは飾りになってしまいましたけどね(笑)
時間がないので先を急ぎます、お鉢巡りは所要時間が約一時間となります
0
11/9 11:13
時間がないので先を急ぎます、お鉢巡りは所要時間が約一時間となります
先ほどいた富士宮ルートの山頂を見おろします
0
11/9 11:13
先ほどいた富士宮ルートの山頂を見おろします
目の前には大好きな八ヶ岳がくっきりと見えました、どこからみてもついテンションがあがってしまいます
2
11/9 11:14
目の前には大好きな八ヶ岳がくっきりと見えました、どこからみてもついテンションがあがってしまいます
素晴らしい快晴でしたが、風は冷たく体感温度はとても寒く感じました
1
11/9 11:18
素晴らしい快晴でしたが、風は冷たく体感温度はとても寒く感じました
南アルプスですがこの角度からは見慣れておらず山座同定が困難でした(笑)
0
11/9 11:21
南アルプスですがこの角度からは見慣れておらず山座同定が困難でした(笑)
それでも素晴らしい絶景を見ながらお鉢をめぐって行きます
0
11/9 11:24
それでも素晴らしい絶景を見ながらお鉢をめぐって行きます
自分はこのあたりから低山病ではない高山病の症状が少し出ていました、歩きながらもふらふらしてしまう感じ…
0
11/9 11:32
自分はこのあたりから低山病ではない高山病の症状が少し出ていました、歩きながらもふらふらしてしまう感じ…
山中湖もくっきり見えています
0
11/9 11:38
山中湖もくっきり見えています
吉田口の山頂です、こちらはおなじみの山頂ですが登山客は全くいませんでした
0
11/9 11:42
吉田口の山頂です、こちらはおなじみの山頂ですが登山客は全くいませんでした
お鉢巡りはアップダウンが若干あります、これが最後の登りとなります
0
11/9 11:45
お鉢巡りはアップダウンが若干あります、これが最後の登りとなります
向かいが剣ヶ峰のピークとなります、お鉢の中にもまだ雪はちょろちょろといった具合です
0
11/9 11:51
向かいが剣ヶ峰のピークとなります、お鉢の中にもまだ雪はちょろちょろといった具合です
お鉢巡り完了です、約一時間の行程ですが自分は若干の高度障害が出ていたようです
0
11/9 12:06
お鉢巡り完了です、約一時間の行程ですが自分は若干の高度障害が出ていたようです
下山していきます、下りは早いので約二時間半で五合目に到着です
0
11/9 12:18
下山していきます、下りは早いので約二時間半で五合目に到着です
こんにちは!starさん
幅広年代混成パーティでの富士登山
お疲れ様でした!
快晴 で素晴らしかったですね!
山頂での集合写真は皆さんイイ表情していますね
会社の面子ですか?
yamatyan
yamatyanさん
いつもコメントありがとうございます。
今回は鉄人が主催の混成パーティーでした。
鉄人は、某山岳団体に所属していてそこから参加の方。
某役所の山学部の方、鉄人の親戚の子、知人、そして自分の親友とまさに盛りだくさんでした。
今回は、会社のメンツではありませんでした。
どちらかというと、お招きいただいた感じで食事は全部お任せしてしまいました。
某山岳団体の方がつくる山ごはんは、美味しかったですよ。
ビールから始まり、アルコール度数40度のラム酒にはやられました(笑)
そのあとは、永延と焼酎のお湯割りを飲んでいましたよ・・・
おかけで、見事な低山病にかかりました。
山頂の写真は、自分だけさりげなくサングラスをかけさせていただきました。
ほんとに皆さん、満足げなよいお顔をしていますね。
そんな笑顔になれる、すっきりとしたお天気でした。
今回の様な経験を、次回に活かしたいと思います☆
star
この時期は、エキスパートが便りですね。
自宅から富士山見えますが、その後の
昨日、積雪、、但し、3300m以上かな、、、という感じ。
また融けそうですが、、。
私も時間があれば11月、雪がなかったので、登って
見たかった、、。
また次回、、。
Y-chan
Y-chanさん
おはようございます、コメントありがとうございます。
自分も昨日の朝、通勤途中に富士山を見てみたら、予想通り見事に積雪していました。
おとといは、冷たい雨でしたから・・・
ほんとは、積雪を想定しての山行予定でした。
全員、ピッケルとアイゼンを持参していましたが使用はしませんでした・・・
今回は、これで良かったかもしれませんね(笑)
ここしばらくは、暖かい日が続くそうですが着実に冬に向かっていますね☆
star
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する