記録ID: 1484323
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
【大天井ヶ岳 山上ヶ岳 観音峰 周回】 新緑ロード
2018年06月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:28
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,785m
- 下り
- 1,792m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:17
距離 24.8km
登り 1,796m
下り 1,792m
15:02
天候 | 晴れ&曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 標高780m |
コース状況/ 危険箇所等 |
洞川展望台から岩屋峰までは尾根道の直登 かなりキツくロープなど無く、杉の木につかまりながら登りました。尾根道ですしテープは至る所に付けて頂いているので道迷いは無いと思います。 大天井ケ岳から山上ヶ岳の奥駆道と、稲村小屋までは狭いトラバースも多いが注意して歩けば大丈夫です。 法力峠から三ツ塚までも急登でした。 |
その他周辺情報 | 下市温泉 ごんたの湯 柿の葉寿司とくず餅のお土産は美味しいです |
写真
感想
今年も大峰、台高にハマってます^ ^
先週に続き、今春5回目!
山深い魅力的な山域ですね。
車で行く場合、大峰は周回できるコースが少ないので、今回は観音峰登山口を拠点に大天井ケ岳、山上ヶ岳、観音峰の周回をしてみました。
(ヤマレコユーザーさんのレコを参考にさせて頂きました)
もう少し楽に周回できるかと油断していたが、かなり時間と体力が要りました。
特に大天井ケ岳へと観音峰への急登は想定外でした!
しかし奥駆道、大峯山寺参拝、新緑、花などいろいろ楽しめる道で満足しました。
このコースはほとんど尾根歩きですが展望はほぼありません。森林を楽しむ新緑や紅葉の時期は良いかもしれないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する