ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1486945
全員に公開
ハイキング
丹沢

今週も大山。*亀石 発着〜大山*

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:59
距離
14.5km
登り
1,645m
下り
1,653m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:06
合計
7:56
距離 14.5km 登り 1,645m 下り 1,653m
10:44
16
スタート地点
11:00
11:02
7
11:09
11:14
4
11:18
11:18
10
11:28
11:31
8
11:38
11:39
49
12:27
12:28
32
13:00
13:06
32
13:38
13:39
1
13:40
13:41
9
13:50
14:13
79
15:32
15:56
8
16:04
16:05
17
16:21
16:22
31
16:53
16:54
17
17:10
17:11
23
17:34
17:34
55
18:29
18:32
12
18:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山道付近にに駐車場はありません。
コース状況/
危険箇所等
『亀石〜浄発願寺 奥の院分岐』
ハイキングコースで特に危険箇所はありません。

『梅の木尾根』
山と高原地図には記載されていませんが特に危険箇所はありません。

『唐沢峠〜大山の肩』
登山道ではありません。
丹沢の詳細図にも載っていませんので読図やGPS等でルートファインド出来ない方は行かない方がいいでしょう

『見晴広場コース』
山と高原地図には記載されていないルートです。
すり鉢広場周辺は踏み跡が多く道標等はありません。
下りのザレ場は特に要注意。
ピンクリボン等のコースサインは林業関係者が付けている物もあるのであまりあてにはなりません。
その他周辺情報 トイレは大山の山頂までありません。

『セブンイレブン厚木七沢北店』
登山口から一番近いコンビニです。

『ZUNDBAR』
地元では有名なラーメン屋です。

『七沢荘』『広沢寺温泉 玉翠楼』
立ち寄り湯が出来る温泉宿です。
どちらも入浴料は千円と割高ですが、美人の湯と謳われる強アルカリ温泉は効果高そう…、
本日は薬師林道 展望台の手前、亀石から入山して大山 山頂を目指します。
2018年06月03日 10:45撮影 by  SH-01G, SHARP
3
6/3 10:45
本日は薬師林道 展望台の手前、亀石から入山して大山 山頂を目指します。
道路からでも見えますが こちらが亀石と名付けられた巨石です。
2018年06月03日 10:46撮影 by  SH-01G, SHARP
1
6/3 10:46
道路からでも見えますが こちらが亀石と名付けられた巨石です。
巨石の下にはよくあるおまじない。
2018年06月03日 10:47撮影 by  SH-01G, SHARP
1
6/3 10:47
巨石の下にはよくあるおまじない。
高さは5mくらいはあるでしょうか。亀石は左側から捲きます。
2018年06月03日 10:47撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 10:47
高さは5mくらいはあるでしょうか。亀石は左側から捲きます。
亀石から入ると一旦小さな沢を渡って正規の登山道に合流します。
2018年06月03日 10:50撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 10:50
亀石から入ると一旦小さな沢を渡って正規の登山道に合流します。
七曲峠に到着。
2018年06月03日 11:03撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 11:03
七曲峠に到着。
これから向かうのは日向山頂、帰りは大釜弁財天からまた此処に戻って来る予定です。
2018年06月03日 11:03撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 11:03
これから向かうのは日向山頂、帰りは大釜弁財天からまた此処に戻って来る予定です。
見城山頂まで10分ほどなので ついでに登っておきます。
2018年06月03日 11:03撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 11:03
見城山頂まで10分ほどなので ついでに登っておきます。
上からタヌキみたいのがトコトコ下りて来た。
2018年06月03日 11:06撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 11:06
上からタヌキみたいのがトコトコ下りて来た。
アナグマか…、食ったら美味いらしい…。
2018年06月03日 11:07撮影 by  SH-01G, SHARP
3
6/3 11:07
アナグマか…、食ったら美味いらしい…。
と、思っていたらスッ飛んで逃げて行きやがった。
2018年06月03日 11:07撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 11:07
と、思っていたらスッ飛んで逃げて行きやがった。
見城山頂に到着。
2018年06月03日 11:10撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 11:10
見城山頂に到着。
山頂はこんな感じで眺望はあまり良くありません。
2018年06月03日 11:10撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 11:10
山頂はこんな感じで眺望はあまり良くありません。
鐘ヶ嶽。奥は経ヶ岳、華厳山、高取山かな。
2018年06月03日 11:11撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 11:11
鐘ヶ嶽。奥は経ヶ岳、華厳山、高取山かな。
保護柵の手前まで行って三峰山が撮れました。
2018年06月03日 11:11撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 11:11
保護柵の手前まで行って三峰山が撮れました。
七曲峠に戻って来て日向山に登り返します。
2018年06月03日 11:18撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 11:18
七曲峠に戻って来て日向山に登り返します。
日向山 山頂に到着。
2018年06月03日 11:26撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 11:26
日向山 山頂に到着。
祠には弁天様が祀られています。
2018年06月03日 11:27撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 11:27
祠には弁天様が祀られています。
と、書かれていました。230年前の代物だそうです。
2018年06月03日 11:27撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 11:27
と、書かれていました。230年前の代物だそうです。
梅の木尾根に向かいます。
2018年06月03日 11:30撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 11:30
梅の木尾根に向かいます。
弁天の森分岐 (天神峠)を通過。
この辺は日向薬師から七沢温泉まで繋がるハイキングコースなので、同方向では1人、逆では3人と挨拶を交わしました。
2018年06月03日 11:39撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 11:39
弁天の森分岐 (天神峠)を通過。
この辺は日向薬師から七沢温泉まで繋がるハイキングコースなので、同方向では1人、逆では3人と挨拶を交わしました。
丸太階段を登り詰めた所で休憩。
2018年06月03日 11:44撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 11:44
丸太階段を登り詰めた所で休憩。
日陰は涼しくて気持ちのいいトレイル。
2018年06月03日 12:00撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 12:00
日陰は涼しくて気持ちのいいトレイル。
五右衛門風呂とは風情があるな…。二人用とは気が利いている。
ドラム缶の中は有馬温泉の金湯のような色で、おそらく含鉄塩化物泉なのでしょう。《もちろん嘘です》
2018年06月03日 12:01撮影 by  SH-01G, SHARP
3
6/3 12:01
五右衛門風呂とは風情があるな…。二人用とは気が利いている。
ドラム缶の中は有馬温泉の金湯のような色で、おそらく含鉄塩化物泉なのでしょう。《もちろん嘘です》
屋根は既にありません。
2018年06月03日 12:01撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 12:01
屋根は既にありません。
弁天の森キャンプ場 分岐を通過。
2018年06月03日 12:02撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 12:02
弁天の森キャンプ場 分岐を通過。
P537で一服。
2018年06月03日 12:13撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 12:13
P537で一服。
ルート脇にまともに座れるベンチがあったので現在地とルート確認。
2018年06月03日 12:23撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 12:23
ルート脇にまともに座れるベンチがあったので現在地とルート確認。
浄発願寺 奥の院ルート分岐。直進で梅の木尾根取り付きです。
2018年06月03日 12:31撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 12:31
浄発願寺 奥の院ルート分岐。直進で梅の木尾根取り付きです。
急にルートが荒れ始めました。この先は東丹沢 登山詳細図かヤマレコマップをご参照。
2018年06月03日 12:32撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 12:32
急にルートが荒れ始めました。この先は東丹沢 登山詳細図かヤマレコマップをご参照。
ニノ沢ノ頭に到着。梅の木尾根に突入してから同方向で1人、逆でも1人と挨拶を交わしました。
2018年06月03日 12:43撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 12:43
ニノ沢ノ頭に到着。梅の木尾根に突入してから同方向で1人、逆でも1人と挨拶を交わしました。
ニノ沢ノ頭を過ぎると一部 痩せ尾根が続く所があります。
2018年06月03日 12:47撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 12:47
ニノ沢ノ頭を過ぎると一部 痩せ尾根が続く所があります。
大山の山頂が見えました。
2018年06月03日 12:55撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 12:55
大山の山頂が見えました。
大沢分岐に到着。大山へは左に向かいます。帰りは右の鐘岳 (鐘ヶ嶽) 方向へ行く予定です。
2018年06月03日 13:00撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 13:00
大沢分岐に到着。大山へは左に向かいます。帰りは右の鐘岳 (鐘ヶ嶽) 方向へ行く予定です。
ようやく大山 三峰縦走コースに合流。
2018年06月03日 13:38撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 13:38
ようやく大山 三峰縦走コースに合流。
帰りはあっち (大山) から下って来るので、一旦 こっち (不動尻) へ。
2018年06月03日 13:39撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 13:39
帰りはあっち (大山) から下って来るので、一旦 こっち (不動尻) へ。
唐沢峠に到着。とりあえずメシを食って一服。
2018年06月03日 13:48撮影 by  SH-01G, SHARP
1
6/3 13:48
唐沢峠に到着。とりあえずメシを食って一服。
これから登るショルダー尾根の取り付きは唐沢峠の北側にあるので此処からショートカット。
2018年06月03日 14:06撮影 by  SH-01G, SHARP
1
6/3 14:06
これから登るショルダー尾根の取り付きは唐沢峠の北側にあるので此処からショートカット。
踏み跡は直ぐに無くなるので斜面を下って沢に降り立ちます。あとはルンゼを下って行けば…
2018年06月03日 14:12撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 14:12
踏み跡は直ぐに無くなるので斜面を下って沢に降り立ちます。あとはルンゼを下って行けば…
南大山沢と石尊沢の出合いに到着。
2018年06月03日 14:18撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 14:18
南大山沢と石尊沢の出合いに到着。
対岸にはネクタイ尾根の取り付き。
2018年06月03日 14:19撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 14:19
対岸にはネクタイ尾根の取り付き。
進行方向の左手は南大山沢。
2018年06月03日 14:21撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 14:21
進行方向の左手は南大山沢。
その左岸にあるのがショルダー尾根の末端です。
2018年06月03日 14:21撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 14:21
その左岸にあるのがショルダー尾根の末端です。
此処は右から捲けました。
2018年06月03日 14:37撮影 by  SH-01G, SHARP
1
6/3 14:37
此処は右から捲けました。
ショルダー尾根のルートは単調な一本調子。それでもコースサインはそこそこありました。
2018年06月03日 14:42撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 14:42
ショルダー尾根のルートは単調な一本調子。それでもコースサインはそこそこありました。
尾根上にはうっとおしい所もありますが…
2018年06月03日 14:40撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 14:40
尾根上にはうっとおしい所もありますが…
あまり人の歩かない山中でキレイな場所があると少し得した気分になります。
2018年06月03日 14:58撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 14:58
あまり人の歩かない山中でキレイな場所があると少し得した気分になります。
過酷なだけって事も多々ありますがね。
2018年06月03日 14:59撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 14:59
過酷なだけって事も多々ありますがね。
途中、樹林帯を抜けたら大山の山頂が右手に見えてきました。あのソリ出しのある尾根も面白そうだ。
2018年06月03日 15:11撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 15:11
途中、樹林帯を抜けたら大山の山頂が右手に見えてきました。あのソリ出しのある尾根も面白そうだ。
電波塔の電力はこの電線で送られてるのね。
2018年06月03日 15:15撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 15:15
電波塔の電力はこの電線で送られてるのね。
尾根を登り詰めて保護柵にぶつかったら右。
2018年06月03日 15:19撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 15:19
尾根を登り詰めて保護柵にぶつかったら右。
柵沿いに進んで行けば見晴台コースの登山道に合流。
2018年06月03日 15:23撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 15:23
柵沿いに進んで行けば見晴台コースの登山道に合流。
大山の肩に到着。ちなみに柵沿いを左に行けば此処よりちょっと下った所に出ます。
2018年06月03日 15:22撮影 by  SH-01G, SHARP
1
6/3 15:22
大山の肩に到着。ちなみに柵沿いを左に行けば此処よりちょっと下った所に出ます。
大山の山頂に到着。今週も天候に恵まれ最高です。
2018年06月03日 15:32撮影 by  SH-01G, SHARP
3
6/3 15:32
大山の山頂に到着。今週も天候に恵まれ最高です。
お中道を北側に回り込んで…。富士山は今週も拝めず。
2018年06月03日 15:54撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 15:54
お中道を北側に回り込んで…。富士山は今週も拝めず。
ドローンが飛んでる。
2018年06月03日 15:54撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 15:54
ドローンが飛んでる。
山頂から見晴台方向へ下り、不動尻の分岐へ。此処の丸太階段の段数は半端なさそう。
2018年06月03日 16:06撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 16:06
山頂から見晴台方向へ下り、不動尻の分岐へ。此処の丸太階段の段数は半端なさそう。
陽当たりの良い明るい尾根道はこの縦走コースで一番のお気に入り。
2018年06月03日 16:12撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 16:12
陽当たりの良い明るい尾根道はこの縦走コースで一番のお気に入り。
予定通りまた此処に戻って来ました。
2018年06月03日 16:21撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 16:21
予定通りまた此処に戻って来ました。
あ、行き過ぎた。往路でモノレールはなかったので鍵掛を直進していました。
このまま行ったら鍵掛南尾根で日向キャンプ場に下りちまう。
2018年06月03日 16:40撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 16:40
あ、行き過ぎた。往路でモノレールはなかったので鍵掛を直進していました。
このまま行ったら鍵掛南尾根で日向キャンプ場に下りちまう。
鍵掛のピークまで戻って日向山、大沢分岐へ。
2018年06月03日 16:46撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 16:46
鍵掛のピークまで戻って日向山、大沢分岐へ。
大沢分岐は今度は直進、見晴広場ルートへ進みます。
2018年06月03日 16:53撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 16:53
大沢分岐は今度は直進、見晴広場ルートへ進みます。
こっから先の下りはちょいとスリリング。
2018年06月03日 16:55撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 16:55
こっから先の下りはちょいとスリリング。
ザレた岩場の痩せ尾根にはフィックスロープあり。
まぁ私のファイブテン キャンプ4ミッドには必要なし。確実なグリップでザレ場を通過。
2018年06月03日 17:01撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 17:01
ザレた岩場の痩せ尾根にはフィックスロープあり。
まぁ私のファイブテン キャンプ4ミッドには必要なし。確実なグリップでザレ場を通過。
尾根は真っ直ぐ延びていますが、ルートは東家跡地のシルバーのビニールシートが掛けられている右方向へ。
どちらにも踏み跡があり、尾根を直進すると不動尻の二ノ足林道に出てしまいます。
2018年06月03日 17:07撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 17:07
尾根は真っ直ぐ延びていますが、ルートは東家跡地のシルバーのビニールシートが掛けられている右方向へ。
どちらにも踏み跡があり、尾根を直進すると不動尻の二ノ足林道に出てしまいます。
すりばち広場を通過。
2018年06月03日 17:10撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 17:10
すりばち広場を通過。
20mぐらい前方で左側から飛び出してきた小鹿が保護柵に突っ込んで跳ね返されていました。
俺が来なければ痛い目に遭わずに済んだのに。タイミングが悪かったな。
2018年06月03日 17:18撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 17:18
20mぐらい前方で左側から飛び出してきた小鹿が保護柵に突っ込んで跳ね返されていました。
俺が来なければ痛い目に遭わずに済んだのに。タイミングが悪かったな。
見晴広場Aに到着。
2018年06月03日 17:24撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 17:24
見晴広場Aに到着。
ギリ大山が見れます。
2018年06月03日 17:25撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 17:25
ギリ大山が見れます。
見晴広場Bに到着。
2018年06月03日 17:34撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 17:34
見晴広場Bに到着。
此処から南側の尾根を下ります。
2018年06月03日 17:34撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 17:34
此処から南側の尾根を下ります。
すげ〜ザレ場の下りです。お助けのトラロープがありますが、私のファイブテン キャンプ4ミッドには必要なし。
2018年06月03日 17:35撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 17:35
すげ〜ザレ場の下りです。お助けのトラロープがありますが、私のファイブテン キャンプ4ミッドには必要なし。
こんなザレた所でも鬼のようなグリップ、まさにこうゆう靴を求めていたんですよ。
写真は振り返って撮ったとこです。
2018年06月03日 17:35撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 17:35
こんなザレた所でも鬼のようなグリップ、まさにこうゆう靴を求めていたんですよ。
写真は振り返って撮ったとこです。
弁天見晴に到着。
2018年06月03日 17:38撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 17:38
弁天見晴に到着。
なかなかの眺望です。江の島も見えていました。
此処から中弁天ルートとか面白そうなんですが、暗くなる前に下山したいので手堅く見晴コースを下ります。
2018年06月03日 17:39撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 17:39
なかなかの眺望です。江の島も見えていました。
此処から中弁天ルートとか面白そうなんですが、暗くなる前に下山したいので手堅く見晴コースを下ります。
長いザレ場はまだまだ続きます。このザレ場で無転倒は奇跡に近い、凄いぞキャンプ4ミッド。
2018年06月03日 17:47撮影 by  SH-01G, SHARP
1
6/3 17:47
長いザレ場はまだまだ続きます。このザレ場で無転倒は奇跡に近い、凄いぞキャンプ4ミッド。
東家がある ひょうたん広場に到着。
2018年06月03日 17:52撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 17:52
東家がある ひょうたん広場に到着。
ひょうたん広場から沢沿いの歩道に降りる最後の急斜面だけはさすがにトラロープを掴みました。
土留めの丸太階段に砂利と枯れ葉が堆積していて、グリップもヘッタクレもなく崩れ落ちます。
2018年06月03日 18:00撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 18:00
ひょうたん広場から沢沿いの歩道に降りる最後の急斜面だけはさすがにトラロープを掴みました。
土留めの丸太階段に砂利と枯れ葉が堆積していて、グリップもヘッタクレもなく崩れ落ちます。
キャンプ場のオマケのようなハイキングコースと思っていましたがなかなか手強かったです。
2018年06月03日 18:01撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 18:01
キャンプ場のオマケのようなハイキングコースと思っていましたがなかなか手強かったです。
沢沿いの歩道ではヤマビルが一匹だけ靴にくっ付いてました。もちろん瞬間冷却スプレーで即 殺処分。
2018年06月03日 18:03撮影 by  SH-01G, SHARP
1
6/3 18:03
沢沿いの歩道ではヤマビルが一匹だけ靴にくっ付いてました。もちろん瞬間冷却スプレーで即 殺処分。
弁天の森キャンプ場に到着。
2018年06月03日 18:04撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 18:04
弁天の森キャンプ場に到着。
こちらも荒廃が進んでおります。バンガローの基礎が墓石のようです。
2018年06月03日 18:04撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 18:04
こちらも荒廃が進んでおります。バンガローの基礎が墓石のようです。
1Kmほど林道を下って
2018年06月03日 18:12撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 18:12
1Kmほど林道を下って
この登山口から再び入山して峠を越えます。
2018年06月03日 18:26撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 18:26
この登山口から再び入山して峠を越えます。
予定通り今朝 通った七曲峠を通過。
2018年06月03日 18:30撮影 by  SH-01G, SHARP
6/3 18:30
予定通り今朝 通った七曲峠を通過。
登りとまったく同じルートを逆トレースで薬師林道の亀石に到着。
2018年06月03日 18:41撮影 by  SH-01G, SHARP
2
6/3 18:41
登りとまったく同じルートを逆トレースで薬師林道の亀石に到着。
山行後はいつもの台湾料理屋で反省会。この店の鶏唐揚げは安定のボリュームでアゴが疲れます。
2018年06月03日 19:32撮影 by  SH-01G, SHARP
5
6/3 19:32
山行後はいつもの台湾料理屋で反省会。この店の鶏唐揚げは安定のボリュームでアゴが疲れます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック 虫除けスプレー 殺虫剤
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら