ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1489295
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

常念岳→蝶ヶ岳 三股から周回(槍穂の雄姿が見たくて)

2018年06月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:00
距離
20.7km
登り
2,213m
下り
2,206m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
2:45
合計
11:01
3:02
22
スタート地点
3:24
3:28
150
5:58
6:14
46
7:00
7:27
133
9:40
9:42
3
9:45
11:35
6
12:00
12:03
1
12:04
64
13:08
23
13:31
13:34
10
13:44
19
14:03
ゴール地点
天候 ド快晴 
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道路崩落のため三股駐車場は利用不可、手前の森の広場は駐車可能
コース状況/
危険箇所等
■三股から常念
 前常念手前に雪があ滑落のリスクがあるが、気を付けて進めばクリアできた。
■常念から蝶
 コースや尾根の一部に雪があり、少し道迷いの場面もあるがトレース跡を進めば問題なく行けた。
■蝶から三股
 蝶から1.5劼らいは雪があり。ツボ足で下山した。
その他周辺情報 ほりでーゆ四季の里で入浴可能(530円)
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
駐車場を3:00に出発し、1.5kmところで三股の分岐に到着
2018年06月04日 03:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 3:27
駐車場を3:00に出発し、1.5kmところで三股の分岐に到着
三股から常念まで7.1km、ここから尾根までは比較的急登となる。
周回は反時計回りで行く。蝶から時計回りもあるが、蝶の手前に残雪が多く登るのが大変なのでやめた。
2018年06月04日 03:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 3:27
三股から常念まで7.1km、ここから尾根までは比較的急登となる。
周回は反時計回りで行く。蝶から時計回りもあるが、蝶の手前に残雪が多く登るのが大変なのでやめた。
途中、迂回路があるが常念岳へ進む
2018年06月04日 03:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 3:43
途中、迂回路があるが常念岳へ進む
空が明るくなってきた
思ったより早く明るくなったので、もう30分早く出発してもよかったかな
2018年06月04日 04:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 4:39
空が明るくなってきた
思ったより早く明るくなったので、もう30分早く出発してもよかったかな
登りはじめは急登が続くが、尾根科森林限界手前までは緩い登りとなりる
2018年06月04日 04:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 4:58
登りはじめは急登が続くが、尾根科森林限界手前までは緩い登りとなりる
今日はいい天気になりそう
2018年06月04日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 5:25
今日はいい天気になりそう
森林限界に出た
2018年06月04日 05:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 5:27
森林限界に出た
森林限界からは岩場で前常念までは急登
2018年06月04日 05:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 5:29
森林限界からは岩場で前常念までは急登
岩場
2018年06月04日 05:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 5:29
岩場
左から、八ヶ岳、富士山、南アがクッキリ見えました
\(^_^)/
2018年06月04日 05:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 5:31
左から、八ヶ岳、富士山、南アがクッキリ見えました
\(^_^)/
左から、富士山、南ア
2018年06月04日 05:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 5:32
左から、富士山、南ア
八ヶ岳をズームアップ
2018年06月04日 05:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 5:32
八ヶ岳をズームアップ
おお〜、奥に穂高連峰が見えてきた
常念から周りは途中で穂高や大天井が見えるのでキツイ登りでも楽しいが、蝶から周りは山頂まで辿りつかないとこの景色が全くみえない
2018年06月04日 05:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 5:32
おお〜、奥に穂高連峰が見えてきた
常念から周りは途中で穂高や大天井が見えるのでキツイ登りでも楽しいが、蝶から周りは山頂まで辿りつかないとこの景色が全くみえない
岩場は続く、しっかりと三点支持進めば問題なく進める
2018年06月04日 05:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 5:39
岩場は続く、しっかりと三点支持進めば問題なく進める
前常念の小屋に到着
ここで写真撮影休憩した
2018年06月04日 06:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 6:06
前常念の小屋に到着
ここで写真撮影休憩した
前常念からの眺め
蝶ヶ岳方面
2018年06月04日 06:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/4 6:06
前常念からの眺め
蝶ヶ岳方面
前常念からの眺め、常念小屋、大天井方面
稜線は見る限り夏道な感じであった
2018年06月04日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 6:24
前常念からの眺め、常念小屋、大天井方面
稜線は見る限り夏道な感じであった
前常念からの眺め、常念
雲がないド快晴
2018年06月04日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 6:24
前常念からの眺め、常念
雲がないド快晴
前常念からの眺め、穂高
ここから蝶までこの眺めができるので、残雪期この周回コースはお気に入り
2018年06月04日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/4 6:24
前常念からの眺め、穂高
ここから蝶までこの眺めができるので、残雪期この周回コースはお気に入り
廃道分岐
ここから常念小屋に行けたが道が荒れてしまい今では廃道となっている
2018年06月04日 06:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 6:29
廃道分岐
ここから常念小屋に行けたが道が荒れてしまい今では廃道となっている
常念が近くなってきた
ここまで雷鳥との遭遇を期待したが、雷鳥は現れず。
2018年06月04日 06:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 6:32
常念が近くなってきた
ここまで雷鳥との遭遇を期待したが、雷鳥は現れず。
常念まではほぼ夏道だが、ここだけ雪渓を通過する。
尾根沿いを気を付けて進めば問題なくクリア
2018年06月04日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 6:47
常念まではほぼ夏道だが、ここだけ雪渓を通過する。
尾根沿いを気を付けて進めば問題なくクリア
眼下に常念小屋が見えてきた
2018年06月04日 06:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 6:55
眼下に常念小屋が見えてきた
飲み込まれそうな雪渓
滑落したらひとたまりもない
2018年06月04日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 6:56
飲み込まれそうな雪渓
滑落したらひとたまりもない
常念のピークが見えてきた
ここまで雷鳥が見れるかと思ったら見えませんでした。
2018年06月04日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 6:58
常念のピークが見えてきた
ここまで雷鳥が見れるかと思ったら見えませんでした。
常念到着
晴れ狙いとは言え、昨年に続きド快晴な天気
2018年06月04日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/4 7:05
常念到着
晴れ狙いとは言え、昨年に続きド快晴な天気
常念からの眺め
穂高
2018年06月04日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/4 7:05
常念からの眺め
穂高
常念からの眺め
2018年06月04日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/4 7:05
常念からの眺め
常念からの眺め
穂高をアップ
2018年06月04日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/4 7:07
常念からの眺め
穂高をアップ
常念からの眺め
大天井
2018年06月04日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/4 7:05
常念からの眺め
大天井
常念からの眺め
鷲羽
2018年06月04日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/4 7:06
常念からの眺め
鷲羽
常念からの眺め
蝶ヶ岳までの稜線、この稜線を進みます
2018年06月04日 07:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/4 7:27
常念からの眺め
蝶ヶ岳までの稜線、この稜線を進みます
千葉から来られた方に撮影してもらいました。
この方、常念小屋に1泊され、昨日雷鳥が見れたそうです。
この後、蝶へ向かう
2018年06月04日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
6/4 7:21
千葉から来られた方に撮影してもらいました。
この方、常念小屋に1泊され、昨日雷鳥が見れたそうです。
この後、蝶へ向かう
常念から約400m下りきった所から常念を振り返る。
2018年06月04日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 8:15
常念から約400m下りきった所から常念を振り返る。
常念を振り返る、結構急登な尾根
2018年06月04日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 8:21
常念を振り返る、結構急登な尾根
登山道は雪が残っている
トレース跡を進む
2018年06月04日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 8:28
登山道は雪が残っている
トレース跡を進む
登山道は雪が残っている
少しだけ雪の斜面を登り森の中の登山道へ入る
2018年06月04日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 8:32
登山道は雪が残っている
少しだけ雪の斜面を登り森の中の登山道へ入る
2592ピーク
蝶槍が見えてきた
2018年06月04日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 8:52
2592ピーク
蝶槍が見えてきた
蝶槍までは、途中雪があり登山道が判らなくなることがあった。
2018年06月04日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 9:13
蝶槍までは、途中雪があり登山道が判らなくなることがあった。
常念
麓から(右端)前常念まで岩場の急登な尾根であることが良く判る
2018年06月04日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 9:29
常念
麓から(右端)前常念まで岩場の急登な尾根であることが良く判る
蝶槍のピークが見えてきた
2018年06月04日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 9:37
蝶槍のピークが見えてきた
蝶槍に到着
2018年06月04日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 9:42
蝶槍に到着
蝶槍からの眺め
ドーンと穂高
2018年06月04日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/4 9:37
蝶槍からの眺め
ドーンと穂高
蝶槍からの眺め
槍ヶ岳
2018年06月04日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/4 9:38
蝶槍からの眺め
槍ヶ岳
蝶槍からの眺め
槍ヶ岳をアップ
2018年06月04日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/4 9:38
蝶槍からの眺め
槍ヶ岳をアップ
蝶槍からの眺め
右奥から常念、大天井
2018年06月04日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 9:43
蝶槍からの眺め
右奥から常念、大天井
蝶槍から少し外れた広場で昼ごはん、この眺めでのビールは最高
ここで昼食と昼寝のため2時間くらい滞在したが、風も心地いいくらいで天候も丁度よく、Tシャツのまま過ごせた。
2018年06月04日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 9:57
蝶槍から少し外れた広場で昼ごはん、この眺めでのビールは最高
ここで昼食と昼寝のため2時間くらい滞在したが、風も心地いいくらいで天候も丁度よく、Tシャツのまま過ごせた。
蝶槍から蝶ヶ岳まではテーブルランドで広い
この風景がなんだがのどかで好き
2018年06月04日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 11:46
蝶槍から蝶ヶ岳まではテーブルランドで広い
この風景がなんだがのどかで好き
蝶ヶ岳ヒュッテ
テント場からの眺め
2018年06月04日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:05
蝶ヶ岳ヒュッテ
テント場からの眺め
蝶ヶ岳ヒュッテ
テント場からの眺め
2018年06月04日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:05
蝶ヶ岳ヒュッテ
テント場からの眺め
蝶ヶ岳ヒュッテからの登山道は雪があります
2018年06月04日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:08
蝶ヶ岳ヒュッテからの登山道は雪があります
雪が多い
2018年06月04日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:26
雪が多い
下山してると新しい階段が多くあった
かなり整備を進めているようだ
2018年06月04日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 12:37
下山してると新しい階段が多くあった
かなり整備を進めているようだ
しばらくすると雪がなくなり完全夏道
2018年06月04日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 13:03
しばらくすると雪がなくなり完全夏道
2018年06月04日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 13:05
まめうち広場
2018年06月04日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 13:10
まめうち広場
ゴジラみたいな木
2018年06月04日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 13:34
ゴジラみたいな木
斜面に大きな岩
大雨で落石しそうな感じ
2018年06月04日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 14:00
斜面に大きな岩
大雨で落石しそうな感じ
道路の崩落個所
2018年06月04日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 14:03
道路の崩落個所
道路崩落個所すぐ横の駐車スペース4〜5台しか止めれないけど、この直ぐしたに森の広場に駐車スペースがあるけど夏山シーズンになると駐車台数が不足すると思います。
2018年06月04日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 14:03
道路崩落個所すぐ横の駐車スペース4〜5台しか止めれないけど、この直ぐしたに森の広場に駐車スペースがあるけど夏山シーズンになると駐車台数が不足すると思います。
下山後、お約束の ほりでーいん四季の里
530円で入浴してきました
2018年06月04日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/4 14:22
下山後、お約束の ほりでーいん四季の里
530円で入浴してきました
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 例年5月から残雪期のアルプスへ行ってたが、今年はGW含む5月が予定がいろいろとあり山に行けず、何とか梅雨入り直前に代休を取得しました。
 当初の計画は甲斐駒&仙丈ピストンの計画だったが、三股駐車場が道路崩落で利用不可を知った。
 この周回コースはちょうど1年前にも訪れたが、槍穂の素晴らしい景色が良く、また行ってみたいと思ってたコース、駐車場が激混みする前に行っておかないと思い、今回の周回コースへ変更した。

 一年前のヤマレコ
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1155047.html

 昨年もこの時期に行ったときは、常念で雷鳥と遭遇し、今回もその期待を持って行ったが雷鳥に遭えず残念であった。
 この日は、初夏の陽気で1日中Tシャツの恰好、蝶槍の横の広場で昼食&昼寝で2時間ほど滞在したほど過ごし易かった。
 雪化粧の北アの雄姿が眺めることが出来てとても良い山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1339人

コメント

定番の休憩ポイント( ´ ▽ ` )
gontaさん、こんにちは😃😃😃
おお〜っ!まったり昼寝したのあの絶景ポイントですね!この時期だと雪の槍穂の稜線が凄いなあ!このタイミングは南アしかまだだと思ってましたが、こっちも有りですね^_^
そうそう、駐車場対策が大変なんで、行く時期考えないとなあ( ´ ▽ ` )
2018/6/6 8:00
Re: 定番の休憩ポイント( ´ ▽ ` )
定番の休憩ポイントで絶景を見たくて行ってきました。
このルートは、梅雨前の時期でもほぼ夏道が多く、残雪があってもそれほど難しい所がないと思います。
三股の駐車場が利用できないのは、大変痛いです。ハイシーズンの週末は、まず駐車場確保が難しいと思った方が良いかと

あと、初めての山域の奥秩父は遅くなったけど 、地図を買い現在計画中で、水場とか補給ポイントを確認します。
たぶん、前日の午後から自宅を出発し、最終電車で現地着で行こかと思っています。
2018/6/7 4:54
お久しぶりです
2月以来のレコアップでしたね。
FBでラン系のアップは拝見しておりましたが、
ヤマレコはご無沙汰でした。

常念ー蝶の周回は良いですね。
お手頃な上、得られる絶景が素晴らしいですしね
今年は行く予定ないので、楽しませていただきました!
2018/6/8 18:48
Re: お久しぶりです
3月以降は、イベント参加や町内行事、仕事であまり山に行けなく、おっしゃる通りヤマレコはご無沙汰です。
山に行かないと、ヤマレコもあまり見ていないことが自分自身で気づきました。

そろそろアルプスの時期になってきましたね〜、
この夏は、messiahさんと奥様の登山とキャンカー泊ヤマレコを楽しみにしています。
2018/6/9 16:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら