反対側から登る大菩薩嶺はきつかった!? 大菩薩嶺北尾根
- GPS
- 08:27
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,652m
- 下り
- 2,377m
コースタイム
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:25
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●大菩薩嶺北尾根は体力勝負の尾根です。地形図で見るよりも細かなアップダウンが多いです。 ●急登やスズタケ藪は多いのですが、1600mあたりまでは楽勝かと思いました。1600mから一般道に出るまでの区間、多くの倒木がルートを遮り、また前日の雨で下がグズグズだったこともあり苦戦しました。 |
写真
感想
このルートは5年ほど前から考えていました。
ただ公共機関でアプローチする自分にとって、このルートはかなり時間的に行きにくい!丹波バス停着9時半、北尾根の取付きが11時ころになってしまうからです。
それと前回は7年前に大菩薩嶺に登ったのですが、山中で東日本大震災に遭遇しました。 →https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-376788.html
そんなことがあってか、無意識のうちにこのエリアを遠ざけていたのかもしれません。
大菩薩登山口で終バスに乗り遅れたら塩山駅まで歩けばいいやと、時刻表を調べていたら、平日ならば奥多摩駅から7時の丹波行のバスが出ているではありませんか!
これはもう会社を休むしかありません。
しかし問題なのが、奥多摩駅に7時に到着することです。
そのためには、中野始発4:25の総武線に乗らなければなりません。
一度、中野まで練習で歩きましたが1時間半かかり心が折れてしまいました。
若い時は韮崎から8時過ぎのバスに乗り甲斐駒へ行くため中野までよく歩いたのですが、もうその時の気力はなくなっていますね。
結局中野まではチャリを利用しました。
・・・・で念願の大菩薩嶺北尾根だった訳ですが、期待通りの素晴らしい尾根でした。苔生した森はすばらしいです。
スタート地点でははっきりとした踏み跡があり???という感じでしたが、高度を上げるに伴い、だんだんと不明瞭に・・・
この尾根の素晴らしいところはロープ、テープなどがほとんどない事です。
危険な箇所はあまりありませんが、暑さの所為か体力的にはかなりきつかったです。
取付きから4時間チョイのアップダウンは、自分のよく行く熊倉山の聖尾根と同等かそれ以上かもしれません。アプローチが長いからなのかな?
でもこの尾根は是非再訪したいです。
またお気に入りの尾根がひとつ増えてしまいました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
warutepoさん、こんにちは
平日でしか行けない…ってこのことだったんですね
奥多摩駅からの丹波山村行き、土日祝ですと8:30発で、ちょっと遅いですよね…ワタクシも悩みどころで…
しかし、丹波山からこのルートで大菩薩!
それも、素晴らしい原生林と苔の世界じゃないですか
さっそくパクリストに入れさせていただきます
大菩薩、いいですよね〜
…でも、自分、あいにくの天気で、あまり眺望得られなかったんです
小金沢連峰と併せて、滝子山に抜けるルートとかも考えてます
冬の積雪期は未体験でして、寒がりなので防寒シッカリして行ってみたいと思います(さすがに積雪期は日帰り軟弱コースにしますが)
しかし、弾丸で真っ暗な車道歩き3時間平気なのに、中野駅までの1.5時間はダメなんですか?
同じ舗装路歩きでも、街中はゴメンってことなのでしょうか…
ちなみに中央線沿線住民のワタクシ、今回ワル様が使われた時刻の電車は良く使います
machagonさん こんばんは
平日に7:00発の便があるなんて
もっと早く気がつけばよかったです。
ゴールのバス停に16:25に到着しているので、結果としては奥多摩8:30発のバスに
乗っても終バスに間に合ったのですが、今回は少しスピードアップさせてます。
体力的には熊倉の聖尾根よりもきついです
ものすごいドMルートなんですが、上部の苔生した森は一見の価値はあります。
是非、トライして下さい。自分もここは間違いなく再訪するでしょう。
そして、もし終バスに乗り遅れたら塩山駅まで歩いてください。
2時間程だと思います
>小金沢連峰と併せて、滝子山に抜けるルートとかも考えてます。
何言ってるんですか
笹子駅をスタートし菩薩嶺目指してひたすら登るのです
沿線だから4:25発が普通に使えるのですね。うらやましいです。
チャリだと帰りに三鷹で降りなければならないし、秩父に貫けられません
3時間歩いてそのまま山に入るのはOKですが、2時間歩いてそのあと電車に乗るのは
NGです
私はwarutepoさんの合流した一般道を丸川方面から雪に苦しめられながら通過しました。その時に、奥秩父らしい大木(倒木も多数)と苔むした雰囲気に感動したのを良く覚えています。しかし、その大菩薩嶺北側は、南側とは全く違い、荒々しい、吸い込まれるような、黒々とした、ちょっと恐怖な山容でした。
自転車は往復20Km? やはりwarutepoさんですね。
pukuさん こんばんは
苔生した森が好きなので、地形図見て探す尾根は北斜面が多いです。
なので一時は長沢背稜の北斜面ばかり通ってました。
今回の尾根も上部は期待通りの素晴らしいところでしたが、他の尾根と少し違いました。
倒木がものすごく多いからなのかな〜 と思ってましたが、
>荒々しい、吸い込まれるような、黒々とした、ちょっと恐怖な山容でした
・・・そうなんです。自分も、そんな感じがしました
pukuさん、サイクリングも趣味なんですね
自分、昔(中学生)は自転車少年でよく長野方面に遠出してました。
今もママチャリで職場まで往復20km程毎日漕いでいます
電車利用でも、こういう使い方があるんですね。嬉しくはないでしょうけど、可能性が広がるという意味ではナイスですね 。場合によっては、自転車ごと電車移動するのもアリかも。
北尾根、ついに決行したんですね。期待通りの尾根だったようで何よりです。私も歩きたいけど、ゲートから山頂までランチ込みで5時間ですかぁ・・・周回だと、サカリ山経由か丸川峠経由で下るしかなさそうだけど、う〜ん、、、来年までに考えておきます。
それにしても、スッキリした尾根の写真見ると、本当に羨ましい限りですよ。
今週末の連休も山行けそうですよね。
刺激あるレコを楽しみにしています。
習慣なのか12時前に寝られいないので、2時半起きはメチャきつかったです。
奥多摩、山梨方面の山行はこの電車を利用すると可能性が広がります。
なんで、最近以前では考えなかったルートを検討するようになりました
でも秩父に貫けれないのが欠点です。
この尾根、手強いけどすごくきれいですよ。是非是非!
周回だと難しそうですね。
使いにくいからあまり人が入らないのかもしれませんね
火曜日の山行だったのでまだ脚が痛いけど、せっかくの天気なので行こうと思います。
ルートは大したことないけど、制限時間を楽しむ山行になりそうです。
いけない、いけない、早く寝なきゃ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する